[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
女が自宅や職場に押しかけてくる恐怖
1
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/18(火) 14:36:45 ID:DI2ZrYZo00
過去に三回襲撃され、一度は後を付けられてクルマに乗り込まれた
同じような体験した方、いますか?
2
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:07:57 ID:m07WA/SU00
これ本当に酷いよな。
だったら資本主義なんか止めとけよって話
堀江がどうのって話じゃなくて不平等で共産的なこの国が問題って事なんだよ。
3
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:09:47 ID:m07WA/SU00
ホリエモンに買収成功してほしいと思ってた
テレビ業界に何か変革をもたらせたとしたらあの時以外なかったと思う
4
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:11:11 ID:m07WA/SU00
間違いなく日本衰退の一端やで
若くて力があっても無駄に潰されるのがこの国
野望はあっても経験が無いのが若者の欠点なのにこういう一例があると野望を叶えようとすら思えんのや
5
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:13:17 ID:m07WA/SU00
間違いなく日本衰退の一端やで
若くて力があっても無駄に潰されるのがこの国
野望はあっても経験が無いのが若者の欠点なのにこういう一例があると野望を叶えようとすら思えんのや
6
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:15:11 ID:m07WA/SU00
ホリエモンよりはるかに規模のでかい粉飾決算してた人らでも刑務所にはぶち込まれんかったけどな。
7
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:16:29 ID:m07WA/SU00
堀江は嫌いだけど、隣国素晴らしい!愚かな日本は隣国を見習え!が過激になったのはこのくらいの時期だったから
堀江が買収に成功していれば世論が変わって今より移民問題が減ってたかもね
8
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:18:09 ID:m07WA/SU00
経済と社会構造を第三者目線から見れる奴もいるんだな。
日本が延々30年停滞してるのも、それでも全く餓死者も暴動も起きない理由も同じ。自由資本主義でも民主主義でもない、社会主義だから。
9
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:20:22 ID:m07WA/SU00
知らない連中が多数派を気取って奴隷社会を天国みたいに吹いて回る。地獄だ。
10
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/19(水) 14:23:29 ID:m07WA/SU00
まあ、事実楽天が大きくなれたのも堀江の失敗例を参考にしたからだからな。
日本が20年遅れた原因は堀江の逮捕なのは間違いないよ。
日本のは既得権が足枷になってることにも気が付いてないアホが多数派だからな。
今でさえ海外に搾取されてるのに気がついてもいないしな。アホがアホな国を潰すってだけ。
11
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/21(金) 23:05:06 ID:FvYsYOD600
性奴隷にしようとは思いませんでしたか?
12
:
名無しさん
(アウアウ)
:2023/07/23(日) 09:34:11 ID:Rbw2iXdYSa
コイツもホンマもんのキチガイやのう😨
高知能なだけに余計に厄介とちゃいますか🤔
13
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/24(月) 22:00:35 ID:k/sFIEHA00
一応言っておくと、ほとんどの企業はバイトリーダーでも社員候補として採用される制度を導入しているはずですので、バイトリーダーで留まっているってことは、社員になる気がないのに無駄に意識やプライドが高いか、人格に問題があって社員から評価されないような人材です。
14
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/24(月) 22:04:23 ID:k/sFIEHA00
企業目線から言えば「アルバイトだから当然」という言い分はわかるんですが、明らかに周囲のスタッフより業務量や責任が増えているにも関わらず、時給+数十円程度は、いざつきつけられてみると「あーオレの仕事ってその程度の価値なのね」と、くだらなさを感じずにはいられませんでした。
社内規則にもよるんですが、バイトリーダーでどれだけ頑張って成果を出してみても、企業からすればそんなことはどうでもいいレベルの仕事なので、時給は上がりません。
実際にバイトリーダーとして働いて、その上で企業の意図や評価なども考えてみると、バイトリーダーは「搾取先」として、とても都合のいい人材なんです。
15
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/24(月) 22:44:01 ID:k/sFIEHA00
中途半端に意識高いと周りにも同じことを強いるから厄介
バイトなんだから程々にってスタンスの人間もいるってことをそいつに気づかせないといつまでも続くぞ
16
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/24(月) 22:57:23 ID:k/sFIEHA00
バイトは所詮バイト。
確かにいるんだよね。
社員のだすゴミ袋を一日に何回もそんなにたまってなくても捨てにいってアピールするやつとか。
違う部署のも持っていくもんだから、そこの部署のやつに
「おい、ゴミ箱いっぱいだぞ。
ちゃんとやれよなー」
とか言われたり色々ある。
そもそも、ごみ捨てなんて仕事でもないのに。
17
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/25(火) 09:25:06 ID:k/sFIEHA00
中堅大学だったけどボッコボコに落ちた。100社ぐらい。卒業手前の2月で中小に拾ってもらったけど人間関係ボロボロだしもう無理だよ
18
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/27(木) 13:10:23 ID:k/sFIEHA00
詳しい説明は省きますが、ハ行,ハヒフヘホのhの子音は、室町時代にはfで、ホゾは、フォゾ(fozo)と発音されていました。更に時代をさかのぼると、f は pと発音され、pozo あるいはpotsoと発音されていたと推定されています。
19
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/27(木) 16:53:31 ID:k/sFIEHA00
不思議なのは、フィリピンをはじめとするAN諸語のほとんどが、aso と、語頭にwが付かない形を示すのに、日本語ではwoso である。AN比較言語学者には *wasu と再構する人(例えばダイエン)もいるが、多分、これはオーストロ・アジア諸語(カンボジアのクメール語など)に見られる watu と同源の古い語形だと思われる。日本語の「ヲソ」は、非常に古い起源を持つと推定される。
20
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/07/27(木) 17:08:07 ID:k/sFIEHA00
東京理科大学理学部物理学科卒業
株式会社サイゼリヤ入社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板