したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

安西さんがロックバンドのメンバーだったら?

1名無しさん (ワントンキン):2023/06/24(土) 01:34:38 ID:6aS9PNt.MM
ボーカル
→発声、息の使い方、リズミ感がないから×

ベース
→音階やコード進行、リズムパターンが理解できず他の楽器と連携出来ないから×

ギター→正確な指の運動、コードの押さえ方、音程の把握ができず、他人が1ヶ月で出来るのに習得に倍時間が掛かり迷惑を掛かるから×  

よってメンバー追放😅

2名無しさん (ワッチョイ):2023/06/24(土) 05:22:21 ID:VBpCI1vU00
安西はイエモンの吉井 和哉に顔似てるよ

3名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:15:35 ID:m07WA/SU00
乃心無不在王室

4名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:17:09 ID:m07WA/SU00
國事皆與彧籌焉

5名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:17:42 ID:m07WA/SU00
誰能代卿為我謀者

6名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:18:24 ID:m07WA/SU00
彧言策謀士

7名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:18:57 ID:m07WA/SU00
諸所進達皆稱職

8名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:19:33 ID:m07WA/SU00
皆稱職

9名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:20:24 ID:m07WA/SU00
強くなりすぎた。だから、居心地が悪くなった。

10名無しさん (ワッチョイ):2023/06/25(日) 11:22:52 ID:m07WA/SU00
內懷不服

11名無しさん (ワッチョイ):2023/06/30(金) 07:45:31 ID:m07WA/SU00
商鞅は、彼が定めた法律をほめた民を、罰した。
「民の身分のくせに、法を論じるとは、違反行為だ」
という調子だ。

12名無しさん (ワッチョイ):2023/06/30(金) 08:08:20 ID:m07WA/SU00
対応の難しさ
鄭公は、胡族に娘を嫁がせた。胡族を討てと進言した重臣を、鄭公は罰した。胡族が安心したとき、鄭公は胡族を討った。

13名無しさん (ワッチョイ):2023/06/30(金) 08:17:51 ID:m07WA/SU00
ゲイのために標的を持つ
弓の名人・ゲイのためなら、誰でも喜んで、的を支え持つ。
幼児が弓を構えたら、優しい母ですら逃げ出す。

韓非子は「ひとつのことが他に当てはまらない」と頻繁に言う。

14名無しさん (ワッチョイ):2023/06/30(金) 08:32:50 ID:m07WA/SU00
情け深いと・・・
情け深い王は、国を滅ぼす。なぜか。情け深いと、功績がない人にも、褒賞を与えようとするからだ。罪人を罰さなくなるからだ。

15名無しさん (ワッチョイ):2023/06/30(金) 08:35:03 ID:m07WA/SU00
太子はまだいない
「私の公太子は、元気か」
「太子は、まだ生まれておりません」
「すでに私は、太子を決めたじゃないか!」
「君主は色好みです。新しい子が生まれれば、目移りします」

16名無しさん (ワッチョイ):2023/07/01(土) 09:59:33 ID:m07WA/SU00
学力の低い高校で教えてて何が辛いって、生徒が「知的好奇心」を全く持ってないこと。

彼らの「面白い」は「瞬間的・感覚的に笑える」ということでしかない。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとか、そういうのが全然ない。勉強の面白さが一切伝わらない。

17名無しさん (ワッチョイ):2023/07/01(土) 10:00:08 ID:m07WA/SU00
「生徒の心に火をつける」とか言う人は、偏差値30を切るような生徒相手ににそれをやって見せてもらいたい。

「生徒の心」は生徒の数だけあるわけで、中には着火剤の付いた乾いた備長炭みたいな心もあれば、丸一年水に浸かってた直径2mの丸太みたいな心だってある。当然だけど後者は燃えない。

18名無しさん (ワッチョイ):2023/07/01(土) 10:00:49 ID:m07WA/SU00
公立の小・中学校には(地域差はあるにしろ)ある程度いろんな学力の生徒が散らばって在籍してる(はずだ)けど、高校は(概ね)学力で選抜されてやってくるから、一定のゾーンの生徒が固まってる。学力が低い学校は本当に授業がしんどい。

そういう中でなんとかやっていかないといけない。

19名無しさん (ワッチョイ):2023/07/01(土) 10:01:41 ID:m07WA/SU00
彼らに共通するのは「家庭学習の習慣がなく、学習内容が定着しない」こと。小テストや定期テストの前のごく短期間は詰め込み勉強をするけど、終わったらすぐに全部忘れる。

「中学校で〇〇は習ったよね」「これは1年生で習った××の発展形で…」みたいなのは通用しない。最初から〇〇や××を教え直す。

20名無しさん (ワッチョイ):2023/07/01(土) 10:03:03 ID:m07WA/SU00
「中学校で〇〇は習ったよね」を理解できなかったから、こんな学校に入学したんだよ
マーチでこれぐらいは分かるだろうという教授と同じ
分かっていたら、悪くても早慶に進学する

21名無しさん (ワッチョイ):2023/08/01(火) 18:40:08 ID:k/sFIEHA00
(´・ω・`)ん?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板