レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart32
-
>>95
私の視点からいうと、良品計画を買う、積極的な理由はないように思えますね。株価は右肩下がりで、配当利回りも特に高くなく(そもそも、中小企業の高配当は減配リスクが高い)、PERについては、まあ高くはないですね。
直近で注目するべきは、先週金曜米国時間において、米株が大暴落しました。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1643501842/540
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1643501842/542
米ダウ構成銘柄のうち、超長年連続増配銘柄は下げ率が小さいですね。
ただ、それでも米株が連続で大幅安だと、今後ある程度安くなると思います。
今は、向こうしばらく、米株の動向を見守り、仮にジョンソンエンドジョンソン(JNJ)かコカ・コーラ(KO)が安くなれば、買うといいですよ。
あなたが、労務者かそうでないのかはわからないが、労務者である場合、日本株の配当控除もあんま活きてこないし、米株の方がオススメですね。
KDDIも、今の株価だと高過ぎると思うし。(今後更に高値を目指さないとは言ってない)
労務者であり、配当金を申告分離課税で申告する場合、米株の米国源泉徴収税との二重課税については、外国税額控除を適用でき、二重課税分は返してもらえて、日本株と同じ20.315%の税率にしてもらえるはずです(`・ω・´)
今後は、JNJやKO、あるいはPG(プロクターアンドギャンブル)やMCD(マクドナルド)も下げまくっていれば、買いを検討するといいと思います!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板