したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン))  統合スレッドpart32

289陽春(人権犯罪サバイバー、準富裕層、ファンドマネージャー) (ワッチョイ):2022/05/04(水) 18:34:27 ID:I27U2tfA00
>>280-281
事実誤認で妄想書きなぐり過ぎですね、井の頭くんは。
私のTOEICスコアなんて、こんなモンなんだよ?
https://blog-imgs-151.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20220504_181638.jpg

TOEIC295〜345が、どれくらい下位に位置している%層かもわからないのかな?たぶん下位2〜3%程度じゃないか。

私の頭脳CPU動作速度としてはこんなモンだね。頭脳CPU動作精度の方はもうちょっと上の自信があるが。

TOEIC295〜345者に何ができるっていうんだ。

センター試験?あれは科目によって特殊なトリックがあって、
『数学社会科』とも言われる、極めて数学的な地歴科目でもある地理Bだと、どうあがいても平均点すら超えられなかったしな。

センター試験の社会科科目については、世界史Bはもっとも素点の差をつけられる科目だったに過ぎない。
標準偏差見れば、そんなのは一目瞭然だ。世界史Bは、確かにやり込めば、人にもよるんだが、人によっては94-95%ラインがかなり安定する感じですね。相性の悪い人には無理だろうが。

英語と国語は、平均点をある程度上回る程度の得点に留まるし。

つまり、英語と国語については、あくまでもTOEIC295〜345者の部分が普通に出てるんですよ。

>>284
私文なら数学は選択者以外は受けない。私文センター利用も、2000年代以降かなり浸透して流行って行ったので、私文が、数学受けないセンター利用で私文狙うのは常道。
私文がセンター利用の枠を作ると同時に、その分の一般入試(自大学で実施)の人数枠をセンター利用に割いてたから、センター試験を捨てるのはそもそも私文の受験生に対する一方的な不利。

>>286-287
流石にそれは。あくまでも、当方はTOEIC295〜345者でしかないからね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板