レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
年末年始の荒稼ぎ( ・`д・´)
-
>>262
だから何だって話
-
トナキンさんが否定的つーか保護者のようにしか見えないけどなw
-
>>264
意味不明。
下らない陰謀論者
トナキンからは、『生まれながらにFIRE』だの『極楽生活』だの、あるはずのない超ウソデマを吹聴されてる。
おれの生活を妬んでいて、それでトナキンヘイト買ってるのか?
それとも、トナキンヘイトを買っているから、上記のようなウソデマが出てくるのか、因果関係がどっちかよくわからんな
-
>>245
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a809021d9fa16e608844d176764b11fb11ca5cd
高額の副業ビジネス
-
>>238
天然パーマやアトピーをそんなふうに言うのは人間性が疑われるなぁ
-
>>267
気持ちはわかる
でもMちゃん側も人を小ばかにしたり、否定するような発言があるからどっちの味方にもなれないな
-
>>265
悪いけど君は人から妬まれる要素はないよ
極楽生活だと考えてるのもトナキンくらいなんじゃない?
生まれながらにFIREはちょっと面白かったけどw
-
>>269
くだらね
-
よくばり英作文 竹岡先生著 第13版
ロジカル面接術 2022年度版
買いました。
BOOK OFFで買いました。
-
トナキンさん元気そうだね
-
金は自分と好きな人ののために使うもの
見ず知らずの貧乏人は餓死した方が将来の社会保障が楽になる
もちろん貧困地域は全滅でOK
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/1090fca0d28aafd0591a6e98f6141aa03367b0cf
闇が深そうね
-
>>274
https://tocana.jp/2021/12/post_226864_entry.html
-
出所したメンバーに殺られたようやね
-
市場的価値の高い能力ばかり優遇するのは良くないよね。今の日本は、ただ大企業と言われるところにいるだけで、金に困らない人生になるよね
-
ここは個人へのアビューズ禁止って言ってたの管理人さんですよね(´・ω・`)
-
>>266
副業も多岐にわたる時代やね。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa26356dd590020dcadcc65629b75f7326e392c
ミニマム生活はたしかに合理的だな
-
陽春さん、英語のもりてつ先生が函館行ったらしいよ。
陽春さんって、北海道とか、行った経験あんまないよね
君って、経験が不足しているから、ためたお金で、全国旅行するといいよ
一流のサラリーマンは全国の移動距離がすごい。
VISITっていいます。
-
>>271
勉強してますね。
学びの意欲が衰えないのはすごいです。
-
>>272
チンチンはあまり元気なくなってきたけどねw
-
>>280
所有物を減らすことが幸福になる道です(^^)
-
>>278
先に相手が言ってきた
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e00e8244d6b1294605bbac17ab157e0d95b107
走行中にブレーキが効かなくなった時の対処法
-
遠隔操作を回避する
旧車しか乗らない
-
>>286
頭に留めておきます。
-
https://www.youtube.com/watch?v=EQnN8mVE6p0
ワシの経費を大公開
-
東大卒になるための、経費。
特に、高3、高卒で予備校に通う方はかなり
費用がかかるのではないだろうか。
普通に浪人するより、ランクは落ちるけれど、現役 マーチから、京大とか阪大に
編入して、卒業した方が、コスパは良さそうです
後、BOOK OFFは参考書を見る見識がある方は、公務員とかの参考書は安いです
服もやすいけれど、普通に小売店のバーゲンセールで新品買った方がいいかも
小売りの値崩れ・価格破壊はすごい勢いです
-
トモくんもそんなに東大卒になりたかったなら二浪で入った明治を我慢して卒業しといてその後に東大の院に行けばよかったと思う(´・ω・`)
院は学部よりは入り安いしどうせ民間就職しないなら学部卒に拘る意味ないしね。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f6e2f10045058a2d22878ae0ccdeaf2347db8dd
うかつに注意出来ないな
マスク😷しろよ‼️ →下半身不随
-
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6411777
就活、学歴。
-
>>292
マスクをつけろと注意される法的根拠はないけどね
暴行はいかんがマスク強要もいかんね
-
マスクつけるかどうかは本人の自由だよな。
マスクしてないのが運送ドライバーだったから高圧的に注意してもよいと思われたんだろうな(´・ω・`)
イーロンマスクがマスクせず歩いてても同じように注意したりはしなかっただろうし。
-
現場が駐車場なら濃厚接触にはならないわけで、そこにマスクしてない人間が一人いたとしても何の実害もないんですよね。
だから純粋にマスクしてないことを咎めたかったというよりは、腹の虫の居所が悪くて手当たり次第に弱者に八つ当たりしたかったというシチュエーションだったのだと思われる。
特に20代で運送業やってるような奴は、ほぼ確実に毒親から虐待を受けて人生破壊された被害者であり、社会に対して強い恨みを抱えながら生きてるタイプだから下手な刺激を加えるととんでもないしっぺ返しを受ける恐れがある。
色々なエラーが積み重なった末の事件ですね(´・ω・`)
-
学歴フィルターが存在するのは公然の事実であり疑いようがない。
採用コストにかけれる予算だって限りがあるのだからそれ自体は別に悪いことじゃないしね(´・ω・`)
ただ学歴フィルターを「可視化」してしまい被差別対象者達を煽るような結果になってしまったのはよくないでしょう。
あらゆる存在を平等に扱うなぞおよそ不可能であり差別は至る所に存在するのが当たり前だけど、なるべくそれを可視化しないようにする努力義務があるのだと思います。
過失とはいえ、その義務が果たされなかったマイナビが一定の社会的ペナルティを受けるのはまぁ仕方ない。
-
うーん拓殖や帝京でも公認会計士や税理士の試験うかるといるしね('ω')ノ
-
学歴フィルターも学力が伴ってれば学歴で
選べるけど、今の大学入試は学力伴ってれないから、ちゃんと入試形態まで調べないと学歴で選べないよ
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/21bc0e9bd1502ef526dda2f65cf8b9d5b0083db6
潰れる会社とつぶれない会社の違い
資金ショートが一番でかいな🤔
-
とようた自動車工場は奴隷か!?
同じ作業の繰り返しでやりがいを見出せないこと
働いている人の目が全員死んでいるということ
辛すぎて逃げ出してしまった人がいること
10年働いても給料が上がらないということ
30代になってから夜勤が辛くなるということ
働いてもスキルらしきものが何も身につかないということ
他人はソシャゲ、車、バイク、パチンコの話しかしないということ
噂話が大好きな人ばかりで他人を蹴落とす人しかいないということ
誰1人として変化を望んでおらず、改善意欲がないこと
口先ばかりでプライドの高いオジさんがウザいこと
小集団活動はみんなのやる気なくてその場しのぎなこと
上司は無能で自分のことしか考えていないということ
夜勤明けの休みは眠すぎてまともに動けないということ
-
TOYOTAの自動車工場は奴隷か!?
同じ作業の繰り返しでやりがいを見出せないこと
働いている人の目が全員死んでいるということ
辛すぎて逃げ出してしまった人がいること
10年働いても給料が上がらないということ
30代になってから夜勤が辛くなるということ
働いてもスキルらしきものが何も身につかないということ
他人はソシャゲ、車、バイク、パチンコの話しかしないということ
噂話が大好きな人ばかりで他人を蹴落とす人しかいないということ
誰1人として変化を望んでおらず、改善意欲がないこと
口先ばかりでプライドの高いオジさんがウザいこと
小集団活動はみんなのやる気なくてその場しのぎなこと
上司は無能で自分のことしか考えていないということ
夜勤明けの休みは眠すぎてまともに動けないということ
-
30代になってから夜勤が辛くなるということ
働いてもスキルらしきものが何も身につかないということ
他人はソシャゲ、車、バイク、パチンコの話しかしないということ
噂話が大好きな人ばかりで他人を蹴落とす人しかいないということ
誰1人として変化を望んでおらず、改善意欲がないこと
口先ばかりでプライドの高いオジさんがウザいこと
小集団活動はみんなのやる気なくてその場しのぎなこと
上司は無能で自分のことしか考えていないということ
夜勤明けの休みは眠すぎてまともに動けないということ
-
もっと人権案件に目を光らせたら?
-
トヨタの高卒枠はそんなんでしょ
時間をお金に変化するお仕事
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de17b08315c7baa2d74d112c06d63589d081e17
肝炎みたいなシリーズ(´・ω・`)?
-
トヨタの高卒枠はアホばっか
-
>>302
実際トヨタの工場で短期工をしたことがある
本当奴隷だよね
短期工は正社員にいいように使われ罵倒される
期間契約だから長く勤めるには契約更新の度に1ヶ月休まないといけないし給料あがらない、ボーナスもない
>>303
障害者の人権をやりたいの?
そういうの君しか当事者じゃないから君がやればすむ話だよ
君って同じことばかり言ってて進歩ないよね?
-
トヨタは正社員になるのは難しいよ
正社員だったらボーナスも出るし待遇は悪くないね
正社員は工場内で短期工に対して相当エラそうにしてるよ^_^;
-
>>307
高卒正社員になるのは相当難しい
工場内では
大卒正社員〉高卒正社員〉期間工
のヒエラルキーでエラそうにしている
期間工であっても誰にでもできるというような生易しいものではない
部署によってはかなりの肉体労働
トヨタで期間工やることは何も良いことがないと言える
-
期間工から正社員になれる場合はある(´・ω・`)?
-
>>311
あるけど50人に1人とかの難易度ですね
-
ほとんど無理ゲーなのか(´・ω・`)
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff91b375f695dfdc3ad22d9c76b2811804f9ca40
怖いな 血管に空気注入
-
https://www.famitsu.com/news/202112/09243852.html
トナキンさん‼️くにおくんシリーズのゲームやったことある(´・ω・`)? リメイクされるみたい
-
もちろん全タイトルやったことあるよ。
くにおくんのリメイクは熱いな!
名作がどんどんリメイクされて嬉しい(*´ω`*)
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/072d9f8c4317f9a1dccc1d2c6c52cd29f0f55dc1
フジテレビは高給で有名だったのに😳
-
金額の意味の理解
-
https://twitter.com/triangle24/status/1468714553387401218
年収の最頻額は200万円台
-
>>317
テレビ業界が凋落するのは必然
新聞も言わずもがな
両方見る価値はゼロに近いから
-
テレビは、見る価値の高い番組が急減しているが、
それでも少数だが視聴価値の高い番組はあるぞ。
割合は年々下がってきてるけど。
特に、平日の昼にやってるような、『情報バラエティ』とかワイドショーとかは、極めて価値が低いと、
ワイド師匠さんが指摘してた
https://twitter.com/feedback515/status/1463293358273486849
-
スポーツくらいかな
他のは時間がもったいない
テレビでしか得られない情報というのはない
テレビでは放送できないタブーばかりだから人々を誤誘導させることばかりやっている
-
https://www.youtube.com/watch?v=L4ONbV1ooEU
人生成功してしまうコツを動画にしました
-
年収1000万の個人事業主は経費生活費を切り詰めて毎月50万円残るのですね
参考になりました!
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/56554e98a46c8440c2734740d0a5354cdb081430
配送ドライバーが不足してる
-
軽貨物の自営業のケースです。
パソコン一つでやれる仕事ならば経費を更に圧縮できますね。
-
トラックドライバーは長時間労働なだけでそんなにキツくはないと思います、肉体労働系の中では。
会社や水屋が売上を抜きまくってるからドライバーの手元に入るお金は少なくなる構造が状態化してるよ。
運転手がバカばっかだから金を抜きまくられてる状況は絶対に変わらないと思う(´・ω・`)
-
>>325
バブル期には年収1000万目指せたとあるね
それくらいないと若者は来ないよ
きつくて睡眠不足年収300万台で誰が行くかっての
-
んで事故ったら高確率で人死ぬし、んで刑務所でしょ
今は死亡者1人でも規模によって執行猶予つかないケース多い
そこが一番怖いわ
タクシー運転手のほうが良い
-
トラック事故はどうしても規模がでかくなりがち
-
昔は荷物が毎年120%ずつ増えていくような感じだったからドライバーにお金を払っても会社はしっかり儲かったんだろうね。
今はもう限られた荷物を沢山の運送会社で奪い合ってる状況だから荷主の方が強くなっちゃったのよ(´・ω・`)
-
トラック野郎とか俺huluで全部観たけど
文太とかソープで豪遊して毎日寿司や焼き肉食って良い生活してるもんなぁ
あれくらいのリターンないと、やってられないでしょ
-
そうそう、トラック野郎といえば各地のソープランドの人気嬢とグルメを知り尽くして、それらを存分に堪能するためにやる仕事だったんだよ。
タクシーも昔は高給だったけど、タクシーだとエリア固定されてしまい日本中を回れないから、ラクな高給のタクシーよりも、あえて長時間勤務のキツい長距離トラック野郎を選ぶ奴がそれなりに存在してた。
トシ食ってオチンチン遊びが楽しめなくなった人はトラックから降りて、ラクなタクシーにシフトするって流れだったから基本タクシーは50代の仕事って言うのは昔から変わらないね。
しかし今は競争が激化してどっちも薄給になってしまい旨みが無くなったから、ホントもうギリ健で体力だけ余ってるというタイプの受け皿になってしまった(´・ω・`)
-
会社や水屋にしっかりピンハネされて目減りした手取りを今度は国からぶっこ抜かれて、荷主が払ってるお金の1/4〜1/5くらいしか運転手には入らない。
荷主は昔より安く物流が利用できるようになってるのに、ピンハネ率と税率は強化されて運転手は月イチのソープ代捻出がやっとという状況にまで追い込まれてる。
過労運転でいつ交通刑務所にぶちこまれることになるかわからんのにね(´・ω・`)
-
とにかく悪いのはピンハネ中間搾取会社なんだよ。
コイツらは自分達さえラクして安全に儲かればドライバーなんか人間じゃないって思ってるからね(-_-;)
まぁ実際に人間としての基本的素養が欠如してる奴が多いからこんなクズどもどうでもいいだろってなるのはある程度は理解せざるを得ないけどね。
-
社会主義のほうが労働力の搾取は無いよ 医者や公務員は社会主義の制度だから
-
物損事故くらいならそんなに厳しく処理されないとしても人身だと被害者が軽症でも厳しくなるから、長時間運転で人やったら過労運転の25点が付加される可能性が高まる。
飲酒運転が25点だから、ドライバーに長時間勤務を強いるのは飲酒運転を強いてるのと同じくらい悪質なことなんだよ。
飲酒運転で小学生5人やった人は張本人だから刑務所行きだろうけど、ああいうのは運送会社の社長も同罪として刑務所に送るべき。
書類送検程度で済ますのは甘すぎなんだよ(-_-;)
-
過労運転で25点食らったら2年以上の免許取り消し処分だから、事故そのものが致命的じゃなかったとしてもドライバー生命は絶たれたようなもんだからね。
そういうリスクを常に強要されてる状態なのに月イチのソープ通いがやっとの給料とか完全に終わってるよね(´・ω・`)
-
医師や公務員は特権階級でしょう。
労働者たちの犠牲の上に成り立ってる特権。
ジャップ全体を社会主義にすると医師や公務員が特権階級じゃなくなるから特権階級者を中心に大きな反発が起こるのではないでしょうか(´・ω・`)?
-
一般労働者にとって、世の中が社会主義になると戦後型の安定社会にはなるよ 各世帯の年収を定めるから
資本主義はピンハネ社会
実際、公務員や医師で不満ある人は少ないし
昔の大企業もそうだったけど今は違う
-
そうなった場合、障害者はどうするの(´・ω・`)?
-
ベーシックインカムが導入されたあとは新しい社会主義に移行するという話もあるね
フリーエネルギーも解禁されて戦争もなくなる
ただしノアの洪水級の天変地異がいずれ
-
宇宙旅行が話題になってるけど、CGとスタジオ撮影なんだろうな
-
お金も使ってることだし上空までは上がってるのでは
少し上空のスタジオでCG撮影
ところで最近界隈で話題のマッドフラッド知ってる?めちゃくちゃ面白い
https://www.youtube.com/channel/UC8nlwBiuAcuLKOFz7V-NGyg
-
年収1千万円代だと社会控除が高すぎて意外と幸せにはなれんな(-_-;)
ある程度貯蓄しながら年間1千万円くらい消費できるレベル、つまり年収3,4千万円に達しないと、なかなか多幸感を満喫した生活というのは難しいのかもしれません(´・ω・`)
-
TOEIC 980点で、
英語の先生で人気が出ると
年収3000万円目指せるかもです
グローバル系の企業も目指せます
-
年収1千万円代のミドルアッポーは仕事が激務だろうし、可処分所得なんか実はそれほどでもなく羨むような対象ではないです。
ネットビジネスや投資、あるいは不動産の不労所得などでラクして年収3〜4千万を稼いでいる者たちこそが羨望の対象であり目標にすべき存在だ( ・`д・´)
-
自営業だと控除や税金など考えるのが鬱陶しそうやね
会社員で年収1000万手取り800万くらいあるとそこそこいいんじゃないかと
年収3000万とかだともう会社員では無理で経営者やね
負債背負ったりのリスクもあるし向き不向きもある
-
足るを知るということもだいじだよ
欲を出しすぎて落とし穴にはまること
これはよくあるだろw
-
アメリカなら年収3000超え会社員いくらでもいるけど、ジャップだと厳しいね。
トップ営業マンとかファンドマネージャーとか一部の職種に限られるかと。
-
俺東海だからインスタとか見てると金銭感覚バグる
東海あるある
東海卒の医者、インスタで私生活自慢しがち
-
サンフランシスコでは年収1400万円未満だと
貧困層に定義されるみたい
-
サンフランシスコはアメリカでも特殊な場所だからなぁ
知らない人はあんまピンとこないかもしれないけど、世田谷区の二倍くらいの面積しかない
その上、半島の先端部分だから海と山に四方囲まれてて土地が足りない=土地が爆上がり=金持ちしか住めない
アメリカのどの場所よりも、素晴らしいと思う
海と山で四方囲まれてるのが天然の要塞になってて、クリーンな街になってる
どんな金持ち地区でも、陸続きだったら変な貧乏人侵入してくるでしょ
-
欲は出してないぞ(´・ω・`)?
東証一部上場サラリーマンの平均生涯賃金くらいを数年で稼ぎきってFIREしたいだけです( ・`д・´)
-
医師ってそんな儲かるの(´・ω・`)?
-
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_13244.html
重度の知的障害ある17歳息子を殺害 母親に執行猶予付き判決 京都地裁「同情の余地大きい」
こういう人が全く救われてない現行の社会福祉に強い疑問を感じる(´・ω・`)
-
サンフランシスコはガキの頃に行って散々だったな(-_-;)
市内全体あちこち坂道なんだがバカハゲが車をケチったせいで馬力が足りず家族全員乗ってると途中で上がれなくなっちまうのよ。
その度に「お前ら降りろ」と顔真っ赤にしてプリプリ激オコだったんだが、そもそもお前のチョイスミスでこうなってるわけで、その態度おかしいだろと…(-_-;)
車のことなんか何も分からない分際なんだから素直に聞いておけばいいのに、プライドだけ高いもんだから自分で勝手に判断してそうやってミスを積み重ねていく。
プライドだけ高いゴミはこうやってダメになっていくんだなと幼心に思いましたね(*´ω`*)
-
某大手、すごい大きい企業に電話で色々 有益な情報を聞きました
人事の方が教えてくれました^-^
-
中途採用の問い合わせ、質問をしました
取り次いで、くれました^-^
-
馬鹿ハゲが育った家は馬鹿ハゲ以外は上に姉貴1人下に妹2人のバランス悪すぎな家族だったからそれもアイツのクズを育む大きな要因だったんだと思う(´・ω・`)
女系で育った男はホント駄目なの多すぎる。
-
>>359
電話でも真剣な気持ちは伝わるものなのですね。
忙しい中で対応してくれる良い人事の方々ですね。
-
都内さんの清栄を祈念します。
とりあえず、人事、社員の生の声、情報が聞けたので、
整理して、ふしゃくします。
倍率の高い企業です。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板