レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
年末年始の荒稼ぎ( ・`д・´)
-
>>157
そうだよな
LaKさんは壊れたテープレコーダーみたいに同じ事しか繰り返さない。
ボロ株なんて買っても、株価が買値より下がった後は、もう二度と浮上してこないことがとても多いのに
-
https://www.jaba.or.jp/game/toshitaikou/
ただいま、都市対抗野球が盛り上がっていますね
見に行きたいけど、いそがしいです
野球の清栄を祈ります。
-
>>164
野球への応援、ありがとう
-
>>163そうでもないぞ ちゃんと長期チャート見てよ
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f37adb4275a947a670f613c0d4769522bed2b0
親ガチャだと悲惨やな🤔
-
>>166
長期チャートも壊れたテープレコーダーの一種なんよ
なんか意味あるの?長期チャートに
>>167
記事が1ページで読みやすいな
-
一種と言うか一環だな
-
>>166
これ意外と正しいよ
嘘だと思うなら1枚でいいから試してみればいいのにね
1枚なら1万未満〜2万くらいなんだから父さんしたって-1万くらにしかならないんだし
ただし安値付近で買うのが大事
-
>>170
そうか。留意はするけど
ボロ株って、一度株価が下げると、二度と買値に戻ってない銘柄がかなりの割合だとは思う
-
650円のシャケ弁はさすがに旨いな(*´ω`*)
普段買う298円(30%オフ見切り品)のものとは違いますぞ!!!
しっかりと漬け込まれてるから味が染みてる。
-
旨いけどこれを日常的に買うと食費が倍になってしまいますからね(-_-;)
月末のプチ贅沢ですわ(-_-;)
-
低位株で再チャレンジする(´・ω・`)?
-
インボイスで零細と個人事業主は痛手を被ると言われてるからどうなるかな。
ボロ株は仮に値上がりしても売り切れる保証がなくちょっと売ったらすぐ値が下がってくるもあり得るから素人が扱うのは難しいよ(´・ω・`)
-
>>171 kddiの長期チャート見てみなよ
過去20年あたりを
山のてっぺん付近だよ(´・ω・`)?
-
もちろんボロ株にもいろいろな形のチャートがあるから全部とは言わないよ
w型のチャートに近いやつとかはアップダウンあって底値が分かりやすい
-
木を見て森を見ないのはダメ
森を見て木を見るのも全体像を掴むのに大切だよ
-
>>172
見切り品だからって、味がそう落ちるわけじゃないと思います
その650円のシャケ弁は、見切り品になっても依然美味しいと思う
>>176
過去20年はさかのぼって見れないな
GMOクリック証券のサイトでは。
そもそも企業自体の配当額が違うし、企業自体の貯め込んでる現金が違うし、事業環境も、まるで過去20年とは違っているのに、
そんな思考停止のテクニカルがアテになると思ってるの?
それにもかかわらず、長期チャートガー長期チャートガー言ってて、
キャピタルゲインがインカムゲインより儲けられるとか断言してる事を、壊れたテープレコーダーだって言ってるの
山のてっぺん付近だったらどうなんだ?
しばらく前まで、連続で上場来高値を更新して行ってた株式は、大企業でたくさんあるしねえ
>>177
んじゃ、実際に自分が株式取引で大きく儲けたという、証拠となる画像を提示してくれないか。
-
正直言うと、TOPIX Core30の構成銘柄は、今年かその付近において、上場来高値を更新して行ってるのがトレンドなんだよな〜
Cor30ってのもわからんでしょ?わかるなら説明してみて欲しい
Core30のうち、今年に上場来高値を更新して行ってる該当銘柄は、片手の指では収まらないくらいにはあるんじゃね?
前々から言われているけど、『勝ち組企業しか、栄えられない』って日本国家や米合衆国といった、日米二国で共通して言われてるゾ
GAFAMTなんかも、向こうの国での一例だが。
勝ち組企業(巨大企業)の株価が右肩上がりを続ける中、中規模くらいの企業は、中々株価は伸びていかないようだ。
これは、現代人類文明のうち、日米二国で特に顕著な傾向でね。
中小企業は、事業で利益上げるのも苦労してて、富が上位数%に集中すると言うけれど、これは個人に限らず、企業にも言える。
松井証券なんかが良い例で、SBI証券と楽天証券にシェアを取られまくっている関係で、業績が低迷している。
松井証券が、今後とも栄えられるかというと、大いに疑問がある。
なぜって、楽天証券とSBI証券に取られているシェアを奪い返せる見当がつかないもの。
-
ぬるりと生きるのシンなんかも、
『現代人類文明においては、ナンバーツーは苦しい。結局ナンバーワンしか栄えられない』
みたいな事を、ブログで主張していた。
例えに出してたのが、Googleの検索エンジンですね
Yahooの検索エンジンは、もう使われていなくて、Yahooで検索してもそれはGoogleのエンジンを使った検索結果だ
YahooがGoogleに負けたから、検索エンジン業界は一位しか生き残れない
ケータイ電話業界、製造業業界なども、ナンバーワンしか生き残れないとまでは言えないが、
上位の数社に、富と業績が集中する事になっている。
ここの掲示板の創設者のお店だって、Yahooという、子バンクのシステムを借りてる形で出店してるわけで
自分でサーバー借りて、ネットショップ運営するのはすさまじいハードルだから。
そもそも、それやるメリットもほぼないし。
民間のサービスにしたって、ほとんどが、TOPIX Core30の企業の、傘下に入ってるゾ。
J:COMケーブルテレビは、KDDIと住友商事が株式を持ち合って作っている企業だし
Vectorも、子バンクの傘下。
WebMoneyも、いつの間にかKDDIのモノになってたしね。
総じて、インターネットで事業を行っている企業をみると、Core30と関係してない企業の方が珍しいよ。要するに傘下に入らないとやっていくことが難しい
SBIホールディングスも、三井住友FGと、包括的提携を行ったし。
-
>>179
650円が30%見切りで300円は切らないでしょ(-_-;)
同じシャケ弁でもグレードが違うの!
基本的な読解ミスは簡便(´・ω・`)
レスするならしっかり書き込みを読んでほしいのだけど(´・ω・`)
-
650円のシャケ弁は見切り品にはならないよ。
高めの弁当は売れ残るほど作らない。
売れ残って見切り品になるのは安い弁当のみ。
陽春さんは閉店間際のスーパーに行ったことがない(´・ω・`)?
-
GAFAの優勢は当分崩れないよ、間違いなく。
だからこそS&P500はずっと上がり続ける見込みが非常に強い。
強いて言えばアマゾンはもしかしたら落ちていく可能性が少しだけあるね。
アマゾンを利用してる人と同じくらいアマゾンが嫌いな人が世界中にいるので(-_-;)
アマゾン以外のGAFAはほぼ鉄壁でしょ現状は。
-
AI集約型業種は一強になる可能性が高いね。
何社も生き残れるのは人海戦術型の商売であって宅配などがそれ。
AI主導ビジネスになるとトップが総取りになるからナンバー2は生き残れないです。
-
ただ宅配も自動運転自動配送化されたら佐川かヤマトのどちらかが吸収されて一強になるでしょう。
そうなった場合、運送料が跳ね上がり消費者の負担が重くなるかもしれません。
AI主導はビジネスの最適化を実現できるけど、消費者が幸せになるかどうかは疑わしいです。
-
ん?
人件費がなくなる分、それが価格に反映されるから、運送費がやすくなるんじゃない?
-
>>183
うちの近くのスーパー、780円とか680円の焼肉弁当とか売ってたけど、
ふつ〜に見切り品になって、半額になってたんだが…
-
日本沈没のドラマで田所博士が食ってた
うな重と焼き肉弁当の二重奏見て食べたくなった
-
>>187
どうかな。
企業の利益率が上がれば当然、法人税率が引き上げられるだろうから人件費の浮動分を消費者に還元、というわけにはいかないかと(-_-;)
-
>>188
ワシが今回言わんとしてるのは、同じシャケ弁でも単に焼いただけの普通のシャケ弁、漬け込み処理を施したワンランク上のシャケ弁、そしてボイル処理した高級シャケ弁、とランクがあるというお話です(^^)
見切り品と定価販売品の質の比較をしてるわけではなく…
-
>>189
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/28/gazo/20211128s00041000677000p.html
これ(´・ω・`)?
-
最後に休んだのが9/16,17だな。
もう2ヶ月半も休んでねーのか!
どういうこっちゃ。
底辺ブラック企業も真っ青の働きっぷりやで(^_^;)
ワタミに面接行ったら奴隷根性を見込まれそうやな。
-
さすがに12月は稼ぎ月だし、遊ぶのは勿体ない。
1月になったら遊ぼうと思います(*´ω`*)
-
150万貰えるんでしょ(´・ω・`)?
だったらさすがに休んだ方が圧倒的に得だもんな。
そりゃ休みますよ(*´ω`*)
-
もし、転職した場合
、人事のお仕事で、年収800〜1200
あるいは、500〜800
くらいです
株本さん、年収1億らしいですね
すごいね
支出は、スーパーで買ったりです。
-
陽春さんのおっしゃる、資産1400万円というお金の意味はわかりますが、
年収1000万円のサラリーマンとか、都心で1個1300円のハンバーガーを
食べている一流のサラリーマンとは、
陽春さんはやはり、世界が違うのではと思います
まあ、わしは、2.5流くらいのレベルのレベル感覚ですが、
陽春さんの鬼ボールド、鬼ホールドとかって、
一流サラリーマンが1年とかで稼ぎだす程度のお金だと思います
ちなみに
陽春さんがおっしゃるお金の意味は私は理解しておりますが
-
>>191
承知しました。
-
>>197
理解してないね。
その稼ぎ出した後に、税をゴッソリ引かれるのはわかってるか?
https://i.imgur.com/o4Z1npf.jpg
https://i.imgur.com/15jzpCC.jpg
https://i.imgur.com/xBf6ryr.jpg
-
でも、世の中には、1回3800円のカツカレーを食べているような
一流サラリーマンもいますから、
陽春さんの鬼ボールド、鬼ホールドとかって、
一流サラリーマンが1年とかで稼ぎだす程度のお金だと思います
わしは、一流サラリーマンがお昼に5000円のランチを食べているのを
実際見ているからね
陽春さんの1400万円の資産価値は理解しております^-^
-
>>200
その一流サラリーマンって、人口の何%?
-
>>192
それそれ、夜にそれ見てうな重食いたくなった
-
>>197
おれもはま寿司テイクアウトで、4,600円くらい一回で使ってるし
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1291.html
この前は、フレッシュネスバーガーで、2,020円分食べたかな
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1331.html
クラシックWWバーガーのパティ追加が、まさに1,180円だったと思うけど。
-
春陽さんは美食家だぞ
-
>>200
Mクソって、自分がアレな存在のくせに、変に権威主義で金額の意味もわかってない経済オンチだよな
まさに肉屋を支持する豚そのもの
-
>>200
1人1万円の高級ステーキを友達3人に奢ってあげる
そういう芸当はできないだろうな
ちまちまとトレードやってる者、日銭を稼ぐのに必死なギグワークの者
-
①経済オンチなわけないでしょ
俺は、神戸の経営・経済系卒だよ
どんだけ、経済・経営の勉強しているかわかって発言されておられるのか
専門で、ミクロ経済とか修めて単位もとっているからね
② うんじゃー、陽春さん
3800円のカツカレーおごってよ
お店は案内・紹介するからさ
-
>>206
そんなことをする理由もないし、ステーキが1万円なんてあるわけないだろ
>>207
ジャップの大学での経済・経営の勉強なんて、実務の上では役に立ちませんがな
奢る理由がない。
-
>>208
1万円のステーキ食べたことないんだねw
それで富裕層??
-
>>207
なんで、ファンドマネージメントで実績を挙げて、それを紹介しないんだ?
ジャップ大学での経済・経営なんて実務で何の役にも立ってない
米合衆国の方は、中高から金融教育行ってるが。
こっちは、ファンドマネージメントの実績をきちんと公開している。
今日、KDDIの中間配当が振り込まれたぞ。20万円+ な。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20211201095608c01.png
-
>>209
普段は10円のもやしガーとか20円のうどん1玉ガーとか言う割には、
そういう時だけ真逆の食品をピックアップしてくるんだな
-
≫ステーキが1万円なんてあるわけないだろ
こんなことを言ったら哀れまれるぞ
あぁ家が貧しかったんだなと
高級ステーキハウスに行ったことないんだなと
高級寿司も食ったことないんだろうなぁ
-
>>212
くだらね
うちは準富裕層だよ
-
>>213
それは親に金があると言ってるにすぎない
なんら自慢にはならない
巨万の富を扱うファンドマネージャーを自称するなら勉強だと思って高級ステーキハウスに行ってこい、恥ずかしいぞw
-
>>214
ステーキ自体あまり美味しいとは思わない
ハンバーグの方がいいよ
サイゼリヤのビーフ100%ハンバーグな
-
味覚なんて人それぞれだし金持ちが一概に高いものを食うわけでもない
ビルゲイツやウォーレンバフェットがハンバーガーやジャンクフードを好むこともよく知られているし
陽春さんの府中なら北府中駅(刑務所)近くのカロリーハウスはハンバーグもステーキも中価格帯なのに美味い
食べログ3.58はなかなかのもの
-
① 1万円以上のステーキの存在を知らない時点で ?とは思いました。
けれど、陽春さんが、ステーキを好きではないので知らないだけかとも取れますよね
② 株式の成績は、携帯をもっていないので公開していないが、
客観b的事実としては、7勝3敗、8勝2敗くらいで、
そんなに力を入れていないと何度か述べました。
-
>>136 必要経費を引いたらいくら残る
(´・ω・`)?
-
56万。
90稼いで56しか残らんとか異常よね(´・ω・`)
どう考えても働いたら負け…
-
対向車とトラブったことはありますか?
-
>>219副業はしてる?
-
>>217
7勝3敗とか8勝2敗とかそんなのに意味があると思ってる時点でド素人丸出し。
話にならないよMクソ
-
一流サラーリマンって矛盾してない?
どうして人に使われる立場の人間が、「一流」なんだよ
自分で稼ぐ能力のない二流以下の無能だから、会社に雇っていただくんだろ?
「一流サラリーマン」になったことがないのに、何がわかるの??
-
矛盾してない
起業はリスクがあるから
東大京大卒などの一流は(実際は成功する可能性が高いけどリスクがあるゆえ)起業をしない
-
リスクがあるし経営者が会社員より稼ぎが上とは限らんよね
-
あらそう?
俺の周りMちゃんの大好きな「一流サラリーマン」だらけだけど、彼らを一流だと思ったこと
はないけどなぁ
-
Mちょんは何とかネットで自己肯定感を保って生きてる可哀想な人なんだろうしあんまりイジメないであげてほしいなぁ
-
https://toyokeizai.net/articles/-/470778?display=b
トナキンさんも気をつけて
ギグワークで条件が違ってた話
-
>>227
おk
-
一流サラリーマンの定義が分からんが、
年収2000万以上のサラリーマンは国税庁が確定申告を義務化してるので、
国公認で別格扱いということになっているな
しかし低賃金ジャップ企業で年収2000万って大変だぞ
Mおじ自慢のしまむら()なら常務執行役とかその辺かね どうでもいいが
-
>>230
うむ。
-
一流企業目指す奴が高千穂商科大なんて滑り止めでも受けないでしょ
-
起業すると低学歴と同じ土俵で戦わなきゃならなくなるから学歴の意味は薄れるな。
-
>>228
これは一つのプラットフォームに依存し過ぎた失敗例ですね(´・ω・`)
ギグワークは複数社を同時に登録しておかないと危険です(´・ω・`)
-
>>222
ワシのスレで他人侮辱するのは禁止です。
ご自身のスレでやって下さいm(_ _)m
-
新規ビジネスやるかな(´・ω・`)?
でもどのくらいで軌道に乗るかわからんのがね…
法人登録とかもめんどいし。
-
>>235
元をただせば、人権犯罪のサバイバーでありながら、
ファンドマネージャーとして最大限、与えられた材料を活用してうまくファイトバックしているおれに対し、
Mクソの方が先に、『陽春さんの人生はやばいです』などと、極めて侮辱的な言葉をぶつけてきたのが始まりでな
もし仮におれの人生がやばかったとしても、それはおれの責めに帰するべき内容じゃないだろ。
加害者や社会の責めに帰するべき問題であるにもかかわらず、Mクソの暴言は非礼かつ非常識極まりない。
それに、Mクソ自身はどうなんだって話でもあるのだが。
-
人に文句言う前に天然パーマとアトピーを治してから出直してこい
-
>>236
トナキンエンコー??
-
>>236
https://news.yahoo.co.jp/articles/83efc21ed20c8cce7c6cbb58fba1eaec531aeb04
蜂の巣駆除はどうか(´・ω・`)?
-
>>238誰のこと(´・ω・`)?
-
>>241
Mクソの事
ID:Ajg1NCZw00さんは前からチラホラMクソに対する言及をしているけれど、
Mクソのリアル知り合いか何かなんじゃないかなあって邪推する
-
掲示板でわだかまりがあるなら直で会って対話するのはどう?
巨万の富ならハンバーグくらい奢ってやれよ
-
富を持っていることと人に飯をおごることには何ら因果関係はないぞw
-
害虫駆除はあちこち行くのに走り回るでしょ!
とすると今やってることとあんま変わらない気が…(´・ω・`)
-
ワシのスレを非建設的なやりとりに使うのはご遠慮いただけると幸いですm(_ _)m
-
スポ科が、中傷したときに、君も、扇動したよね
陽春さんの発言を覚えている
他人のことを言えないでしょw
人生、やばいではなく、ほとんど終わっているのに訂正します
-
人のこと、言えないでしょ
君の評価なんて、世間では
評価高くないでしょ
自分で投資がすごいと思っているだけだし
後、他人のことを言う前にくだらないことばっか、
発言して、くだらない私生活公開して、
人のこと、言えないでしょ
君は
-
『陽春さんの人生はやばいです』を
訂正して、『陽春さんの人生はあまり望ましくなく、今後、向上・上昇が
見込まれるに変更したでしょ
優しい俺は、
陽春さんの人生は今後、ふつうになりますに
変更・発言 変更、訂正しておきます
陽春さんの人生は今後、ふつうになります
-
>>244
いっしょに飯を食い酒を交わすことでわだかまりが解消する、可能性がある
お金のあるほうがお金を払うのは世界の常識ね
-
確かに失礼な発言や、非常識な言動は良くないですね。
小職が失礼だったり、非常識だとは言えないですが
いずれにせよ、私は、発言はしばらく しないので
ご安心ください
陽春さん、皆様のご清栄を思慮祈念申し上げます。
-
バカハゲが年収2000万超えてたけど他人には1円もお金を使いたくない奴だったから陽春さんみたいな人間を見ても特に驚きはないです。
慣れてます、ワシはね。
-
ただ一般的な世間では人間関係の円滑化のために、他人にお金を使うというのを大多数の人が自然とやってる事なので、バカハゲや陽春さんみたいな人間が嫌悪感の対象物になるのは仕方ない。
-
陽春さんとバカハゲの共通点としては、他人に1円もお金を使いたくないけど自分のためなら常識外な贅沢をするという点。
バカハゲもサイクリングなんかやったこともないのにいきなり30万もかけてオーダーメイドのサイクリング自転車買ってたよ(´・ω・`)
そしてそれは一回使ったっきり物置の中で眠り続け、二度と使われる事はなかったです。
-
金を使うには理由が要るだろ?
付き合ってるメスとデートするんならその代金は出すよ
なんで理由のない相手に金使うのかって話
-
金額やモノの価値に疎く、マネーリテラシーが低いという特徴がありますね、両者には(´・ω・`)
-
>>255
人と人ってそういうもんじゃなく、みんな人前関係を大事にしてるの!
そうやって人を粗末に考えてると、巡り巡って自分が粗末に扱われるようになるのは当然。
-
トナキンになんで否定的な事を言われるのかがよくわからん
トナキン本人に対して、直接的には何もネガティヴな事を言ってないだろ おれは
-
>>256の内容は、すべて間違ってると思う
マネーリテラシーが低くて、今みたいにやってられるのか?
金額の意味の適正理解、モノの価値も適正に理解してるし
-
付き合ってるメスとのデートなら金は払う
女子中学の教師なら働く価値はある
どっちもない話なんだから妄想なんだが、そのくせメス受けはどうでもいいとか┓(´д`)┏
-
>>260
それが何か?
-
>>253
社会経験があればわかる話だよね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板