したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

年収1000万円プロジェクト!! part6

522名無しさん (アウアウ):2021/08/21(土) 21:33:14 ID:rIMqEjW2Sa
せどりは誰でも参入できるけど、安定した儲けが出るようになるまでには早くても数ヶ月〜半年くらいはかかると思う。
つまり半年くらいは、儲からない中で作業を続けなければならない可能性があり、他である程度の稼ぎを確保できるうちに始めておかないと厳しいと思うのよね(´・ω・`)

専業でやって半年間、ロクに儲からなかったらキツすぎるでしょwww

523名無しさん (ワッチョイ):2021/08/21(土) 23:48:00 ID:U1NAiRk600
せどりは限定品がkeyだね
例えばだけど、ワンピースの期間限定フィギアとか狙い目じゃない?受注生産のやつ

524名無しさん (ワッチョイ):2021/08/22(日) 03:05:08 ID:LaKcQSZM00
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd099be1054997bf2144bf06c911b55f68250836

うどん弁当🍜うまそう😋

525名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 09:16:39 ID:wRP8tMD6Sa
>>520
そうですねぇ、稼げるうちに稼ぐは個人事業主の鉄則ではあるが。

526名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 09:27:21 ID:wRP8tMD6Sa
>>521
150円。
客から配送料1個につき1千円以上は取ってますからね。
まぁアマゾンは運送業者ではないので収益源は送料だけじゃないですが。

527名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 09:31:07 ID:wRP8tMD6Sa
>>523
限定品を入手できれば儲かりますね。
今は電脳せどりが流行ってるらしいけど、家から出なくていい代わりに競争率も高いと思います。
仕入れにもある程度の労力をかけないとなかなか儲からない気もする。

528名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 09:32:43 ID:wRP8tMD6Sa
在庫置き場のトランクルームはとりあえず2畳で足りるかしら(-_-;)?
もし手狭になったら後からもっと広いスペース借りればいいわよね。

529名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 09:37:43 ID:wRP8tMD6Sa
>>524
目新しさがあるね。
うどんは人気食だし今後の外食産業でシェアを伸ばすかも?

530名無しさん (ワッチョイ):2021/08/22(日) 13:17:21 ID:LaKcQSZM00
うどん弁当食って見たいね
春陽さんも食レポしてみて🤓

531名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 19:32:56 ID:DOeQbx/ESa
できればYouTubeで食べっぷりをあげてほしいね。
飯動画はYouTubeでも人気ジャンルの一つだし、食べて感想を言えばいいだけだから労力負担も少ない。
強いていうと動画の為に飯代がかかるのがネックだが自分の空腹を満たすついでと考えたらそこまで大きな痛手とは思わない。

532名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 19:36:27 ID:DOeQbx/ESa
ワシは今後、アドレスホッパー動画を上げていきたいと思うのよね(´・ω・`)
アドレスホッパーはもう何年か前から話題になってるけど、やってる人はごく少数なのでコンテンツとしては悪くないかも?

533名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 19:38:45 ID:DOeQbx/ESa
山でキャンプ生活!とかはチラホラあるけど、都会でアドレスホッパーやりながらYouTubeの動画をあげてる人ってあんまいなくない?
アドレスホッパーの人達って基本、パソコン一つでどこに居てもゴリゴリ稼げる人達だから、YouTubeなんかやる必要がないのかもね。

534名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 19:41:39 ID:DOeQbx/ESa
軽貨物動画は、世間的な関心が低いのよね(´・ω・`)
恐らく軽貨物YouTuberトップの人でも月20〜30万円くらいだと思う。
夢がないわよね(-_-;)

535名無しさん (アウアウ):2021/08/22(日) 19:45:03 ID:DOeQbx/ESa
久々にマック食ってみるか!
夜マック(^q^)

ワシのマックアプリによると、最後にマック食ったのは6/6ですね(^_^;)
およそ2カ月半前ね(´・ω・`)

マックはたまに食べるから旨いのよ!!!

536名無しさん (ワッチョイ):2021/08/22(日) 22:25:02 ID:U1NAiRk600
アドレスホッパーになるメリットって何があるの?
住民税は逃げれないよね?

537名無しさん (ワッチョイ):2021/08/22(日) 23:41:28 ID:NO51bkHI00
アドレスホッパーはプライバシーが守られるかな
有名人芸能人とか住所を特定されて嫌がらせされてもすぐに逃げれる

538名無しさん (ワッチョイ):2021/08/22(日) 23:56:12 ID:LaKcQSZM00
有名人はホテル転々としてるんだっけ(´・ω・`)?
ホリエモンとか

539名無しさん (ワッチョイ):2021/08/22(日) 23:57:01 ID:LaKcQSZM00

https://news.yahoo.co.jp/articles/95e6c7ab5bda66552cad7fdc268d88180820440f

海外怖いな((( ;゚Д゚)))
自動車運転してるだけで銃殺されるとか

540名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 08:31:25 ID:DOeQbx/ESa
>>536
仕事に専念できる。
通勤と家でダラけてる時間がなくなるからね。

541名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 08:32:26 ID:DOeQbx/ESa
>>537
YouTubeで売れた時の保険になるね。

542名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 08:34:43 ID:DOeQbx/ESa
>>538
一流人は寝泊まりできれば場所には拘らないね。
底辺ほど住まいに拘る傾向があると思う、マイホームとか(-_-;)

543名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 08:39:50 ID:DOeQbx/ESa
>>539
銃社会は怖いな。
アメリカの政治は根本的には銃賛成派と規制派との戦いなんですよ。

544名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 08:52:01 ID:DOeQbx/ESa
ホームレスがどうとか(容認派否定派問わず)声を上げてるのは底辺の方々よね(´・ω・`)
ワシから言わせれば、別に生活が成り立ってるなら各人の好きにやらせとけばいいじゃんって感じ┐(´д`)┌

支援が必要なホームレスには支援すればいいけど、多くのホームレスはなんだかんだ事情があって自ら積極手にその選択をしてるわけです。
そういう人達を無理にどうこうするのは不可能だし、その必要もない。
死んでないかどうかを定期的に見守るだけで十分だと思います、ワシは(^^)

545名無しさん (ワッチョイ):2021/08/23(月) 10:32:14 ID:NO51bkHI00
>>540
アドレスホッパーは隣の部屋がキチガイでも次の日にはいなくなってくれたり
そうでなくとも自分からすぐにでていけるのがいいよな

隣人と変なトラブル起こしたくないし一般的に長く住めばすむほど禍根がのこるし

546名無しさん (ワッチョイ):2021/08/23(月) 10:34:45 ID:NO51bkHI00
ホテルなら毎日隣の部屋の人が変わるし
万が一隣の部屋が嫌な人でも1日あるいは短期間だけでいいなら全然我慢できる

547名無しさん (ワッチョイ):2021/08/23(月) 10:37:29 ID:NO51bkHI00
アドレスホッパーというかホテル暮らしなら掃除洗濯いらないしシャンプーや洗顔料トイレットペーパー除菌剤買い出しに行かなくてすむしね

548名無しさん (ワッチョイ):2021/08/23(月) 12:40:28 ID:LaKcQSZM00
>>544 むしろ、ホームレスに生活保護と同じ額配るのが良いかもね

549名無しさん (スプー):2021/08/23(月) 13:32:57 ID:J916PliYSd
生活保護も支給額はバラバラでしょ
ベーシックインカムにしようよ7万円

550名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 14:06:26 ID:DOeQbx/ESa
>>545-547
アドレスホッパーはいいことも多いですよ!
毎日必ず屋根の下で寝れるという保証がないだけなんです(^_^;)

551名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 14:10:18 ID:DOeQbx/ESa
>>548
現状とってる「申告許可制」がやはりよくないよな。
目が全く見えない人とか、進行性の認知症とかで申告を行うことが困難な人だっている。
申告許可制じゃ弱者を一律で支えることができない。

552名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 17:27:51 ID:DOeQbx/ESa
>>549
一律一定額支給がベストですね。
障害のパターンによっては意思疎通が難しいケースもあるのだし、そういう人が申告できなかったり、仮に代理人が申告したとしてもピンハネされることだって考えられる。
第一、社労士などに依頼しなきゃならんほど申請が複雑な時点でどうかと思いますよね(-_-;)

553名無しさん (ワッチョイ):2021/08/23(月) 17:31:04 ID:LaKcQSZM00
ベーシックインカム7万円じゃだめでしょ
各世帯に月額20万くらいが良い☺️

554名無しさん (アウアウ):2021/08/23(月) 17:40:16 ID:DOeQbx/ESa
7万円だとそれだけじゃ生活できないもんな。
ベーシックインカム導入されたら企業は給料下げてくるだろうし、労働者の境遇はかえって悪くなるかもしれん(-_-;)
やるなら働かなくても生活できる金額でないと、マズイと思う。

555名無しさん (スプー):2021/08/23(月) 18:38:22 ID:jPBl5WCsSd
ベーシックインカム7万円なら予算がなんとかなるとは竹中が言ってるんだけど、田舎に移住するなり、誰かと共同生活するなり工夫次第ではなんとかなるのでは?
竹中案は平均7万とのことなので一律ではないのかもしれないけど。
竹中が好きなわけではないです、むしろ嫌いですよ。

556名無しさん (スプー):2021/08/23(月) 18:41:18 ID:jPBl5WCsSd
竹中は嫌いだけど国際金融資本の代理人がこういうこと言い出すってことはベーシックインカム現実味が出てきたのかな、と思いますね。

557井の頭くん (ワッチョイ):2021/08/23(月) 21:28:56 ID:Q4UpmfZE00
竹中さんが経済や金融に詳しいのは大原簿記学校出身だから

簿記さえわかれば経済がわかると豪語するほど

彼は一橋大卒後に銀行に勤めながら大原簿記学校の水道橋本校で簿記3級から学び、税理士試験4科目まで合格しました。

558名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 01:10:52 ID:DOeQbx/ESa
カップルで生活すれば一住居14万円でいけるかも。
発達障害者は他人との共同生活は無理に思います(-_-;)
健常者が工夫すれば7万円でやれるかもしれないけど、発達障害者はほぼ破綻するかと…

559名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 01:11:46 ID:DOeQbx/ESa
竹中さんは優生思想者(´・ω・`)?

560名無しさん (スプー):2021/08/24(火) 03:40:37 ID:Ast0IIaASd
>>558
現状だと発達障害者と言っても障害年金貰ってるほうが少ないと思う
そもそも申請しても通るかわからない生活保護も然り

7万円じゃ少ないのはわかるけどベーシックインカムの制度をスタートすることのメリットが大きいと思います

561名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 09:45:15 ID:DOeQbx/ESa
ホームレスや自殺者は減らせそうですね。
マネー教育の強化も一層図ってほしい。

562名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 09:59:46 ID:DOeQbx/ESa
ベース金額が7万円なら、あとは英検みたくマネー検定を1〜5級まで設置し、保有している等級によってベーシックインカムの「上乗せ」をするのがいいかも(´・ω・`)?

5級5000円、4級7500円、3級1万円、準2級15000円、2級3万円、準1級5万円、1級10万円といった感じの上乗せ金額で!
各級の難易度は概ね現行の英検と同等くらいで。

これならベーシックインカムを導入しつつ、努力を促すこともできる。

563名無しさん (オッペケ):2021/08/24(火) 12:26:30 ID:0gK0p3QoSr
9月からアドレスホッパーになります!
季節も野外で生活できる頃合いになってくるからね(^_^;)

最終的にはホームレスになって生活保護を貰う可能性もありますが、とりあえずは生活保護にならないようにというのを当面の努力目標でやっていきます( ・`ω・´)

564名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 12:30:08 ID:DOeQbx/ESa
困るのは電気よね(´・ω・`)
ポータブル電源で対処予定だけど、どうやって充電する?
ソーラーパネルで充電できるかしら???
最悪、陽春さんちのコンセントで充電させてくださいwww
前にお寿司を奢ったので(^_^;)

565名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 12:32:58 ID:DOeQbx/ESa
水道は公園で賄えるし、ガスは無くても生活できる(この2年間で実証済)。
ただ、電気は要るやろwwwww

566名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 12:36:22 ID:DOeQbx/ESa
ワンコ洗うのにお湯が必要だからね。
真夜中の公園で折りたたみプールと「湯沸かし太郎」を使ってワンコ洗うのにポータブル電源が確実に必要だ。
どうやってそれを充電する(´・ω・`)?

コンセント長時間低価格で使える場所ってあるかしら???

567名無しさん (バックシ):2021/08/24(火) 13:08:50 ID:FXS/KcBEMM
アパートを出てエブリイで生活するの?

近隣住民に通報されないように気をつけてくださいw

568名無しさん (ワッチョイ):2021/08/24(火) 14:27:00 ID:I27U2tfA00
>>564-566
ポータブル電源を預かって、うちの家庭内のコンセントで充電するという形ならば、OKですよ。

そもそも、そんな瞬時に充電完了するシロモノでもないですよね?電池としての性能を考えるなら、当然だがリチウムイオン二次電池でしょう?
リチウムイオン二次電池は、過充電と過放電を避けて運用すると、長持ちしますよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E9%9B%BB%E6%B1%A0
>高いセル電圧は劣化を招く[75]ので、満充電の状態で長期間放置すると容量が減る。携帯電話やラップトップPCの一部には満充電を防ぐ設定ができるものもあるため、その設定を利用する。
>逆にバッテリー残量を減らしすぎ、過放電になってもバッテリーを痛めるため、25%程度になったら余裕を持って充電する。
>放電深度(DoD; Depth of Discharge)を低くする[75]。例えば、完全放電(0%)と完全充電(100%)とのように使用するのではなく、25%から75%の間で使用する。ただし、ときどき完全放電と満充電のサイクルを行い、バッテリーの容量を制御回路に記憶させる。

トナキンさんを家に迎え入れるとかすると、ママが嫌な顔をする可能性があるので、それは難しいですね。
別にあなたが悪いというのではなくて、ママは、私が制服着ていない人を家に呼ぶことを、もう既に警戒しますので。

前にウーバーイーツでフレッシュネスバーガーを注文した折には、
配達員の人が、宅配ピザ店の制服とかではなく、私服だったので、ピンポンで出たママが、とりあえずフレッシュネスバーガーを受け取りましたが、
後で、「何?さっきのあの人は。」とか怪しそうに聞かれましたよ。私は、「ウーバーイーツというサービスがあって、どうのこうの」って、わざわざ説明を要しました。
要するに、現在の年齢が70代で、そろそろ中盤になるので、そういう世代の人なんですね。

料金は、これまで散々お世話になっているので、当然だが無料でいいです。色々と、儲け話にお誘いいただいてるのに、『言い訳三昧』でどれも断ってきているのは申し訳なく思っているので、
今回くらいは、トナキンさんに協力しますよ。
必要になった場合、前にマックを受け取った場所でポータブル充電器を受け取り、自宅に持ち帰って十分に充電して、(落としたら大変なので、買い物用のボストンバッグで運びますよ)
後刻、また待ち合わせしてお返しするって感じですかね。

今のリチウムイオン二次電池のポータブル電源って、まず直流を出力して、それをインバーターで交流に直すんですか?
実用化されている電池の中で、最も高いエネルギー密度を誇る電池だが、家庭用電気機器を利用するとしたら、結構なサイズと重さになるとは思いますね。

10kg以上くらいはしますよね?これくらいの重量のリチウムイオン二次電池って、どれくらいの電力容量があるのかしら。

569名無しさん (ワッチョイ):2021/08/24(火) 14:30:18 ID:R07p48UE00
わしは、今日は中学の時の後輩にあったので、
あれから、27年経過しておりますので、
人生の反省をいたします。

15歳当時から42歳にかけての人生を反省いたします。

570名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 14:58:15 ID:DOeQbx/ESa
ありがとうございますm(_ _)m

人にはそれぞれ事情があるので、断ることは別に構わないですよ。
もちろん陽春さんちにあがらせてくれなどとは申しません。
基本的に、不定住者を家に招き入れるのはワシに限らずリスクが高いですし(笑)

ただ、陽春さん家の下まで行って帰って、を2往復することになるので、さすがにそこまでするなら満喫の8時間パックを使った方がリーズナブルとなり実際にお願いするかどうかはまだ未定です!
お願いするとしてもたまたま府中付近で仕事が終わった場合に夜にお渡しして、朝に受け取って出発するとかを月1回くらい頼むかもしれないくらいです。
しょっちゅうはさすがに迷惑なので(^_^;)

お願いした時が都合が悪い日であれば、断っていただくのも全然構わないです。
満喫の8時間パックを使えば2千円くらいはかかるでしょうがそれで済む話です、何かワシが致命的に困るようなことにはならないので(^^)

571名無しさん (ワッチョイ):2021/08/24(火) 15:01:59 ID:I27U2tfA00
直接関係ないが、ママが亡くなった場合には、私はクレジットカードで全ての決済をするんだけど、
楽天カードは東京ガスやら東京電力やら水道などのポイント還元率が、0.2%なのよね。
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/

https://point.rakuten.co.jp/get/life/energy/
楽天エナジーって、評判どうなのかしら(´・ω・)?

個人的には、電力とガスと水道など光熱水費、それからNHK受信料、朝日新聞(最近軟弱なので、毎日か東京に変えるかもしれない)など、
新しくKDDIのauPAYクレジットカードを作って、電力はauでんきで、ガスは東京ガスなどに変更して、auPAYクレカで支払うかもしれないね。

今のうちに、auPAYクレカを作っておいた方がいいのかしら?ママが死んだら、すぐにauPAYで決済始めたいけど、健康な女性の寿命は長いですよね。85歳以上行くのでは?
平均寿命っていうのは、早死にする人が引き下げてるんですよね。

私も、生活費や各種利用サービスをKDDIのサービスにしたい意向はあるんですよね。
KDDIのサービスを利用することで、KDDIの利益に寄与するし。

本来的には、証券も、auカブコム証券を使ってあげたいんだけど、流石に、KDDIの貸株金利が0.03%では、話にならないんですよね。
auカブコム証券は、KDDIと三菱UFJが、株式を49%:51%ずつ持ち合って作っている企業です。
だから、自社にあたる三菱UFJフィナンシャル・グループは貸せず、KDDIもクッソ安い貸株金利でしか貸せないんですよね。

元本が大きくなってくると、0.1%貸株金利ってのも、結構効いてきますよ。配当利回り3.5%の株式なのだとしたら、0.1%合算される場合、年間の所得が3%弱くらい、アップするので。
私が楽天証券で貸している、KDDI株式4,300株ですが、たぶんこれは、私と楽天証券の両方が利益を得ています。両方WIN-WINなんですよね。

0.1%貸株金利であっても、証券会社と顧客の双方が、取り分を得て利益を得ているものと理解しています。
楽天証券では、自社にあたる楽天グループが貸せないが、それ以外の大企業には、最低0.1%の貸株金利を保証していますよ。
もし、楽天証券に変な改悪が入ったら、私もSBI証券あたりに流出するかもしれません。

SMBC日興証券が、三井住友FGに、貸株金利0.15%を保証しているとか聞きましたが、これはネット証券じゃないから、そんな流動的に切り替えできないだろうね。
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51277304.html ←0.15%の記事は非公開になってます。

私も、自己の利益だけ考えているのではなくて、KDDIのちょっと大き目なステークホルダーである以上、この企業のサービスを積極的に活用していき、利益に貢献すべきだと思ってるんですよね。
だから、本来はauカブコム証券を使ってあげたいが、実利には代えられないということです。光熱水費の決済ポイントが、楽天カードでは話にならないなら、auでんきとauPAYカードにしますね。
KDDI株式を4,300株持っているにもかかわらず、私は現状、KDDIのサービスをほとんど利用していないのです。利益に貢献してないね

572名無しさん (スプー):2021/08/24(火) 15:09:46 ID:fm/U0J0MSd
住民税と債務を逃れるために不定住者になって犬と一緒に車上生活?
安心して寝れる場所はあるの?

573名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 15:12:56 ID:DOeQbx/ESa
債務は最初から返済する気がないけど、住民税くらいは我慢しますよ(^_^;)
まず住民登録がないと保険証が失効しますからね。
もしコロナったりしたら、さすがにやばいでしょ…

574名無しさん (スプー):2021/08/24(火) 15:31:01 ID:fm/U0J0MSd
>>573
コロナはないです、罹患することはありえない。電磁波過敏症のような症状をコロナだとされることは有り得えるけどその場合医者に行ってもムダですね。

目的が税や債務を踏み倒すことでないとすると、気ままにアドレスホッパーをやってみたいという感じですか?
安心して眠れるのかというのが気になるところですね、基本違法駐車だし^_^;

575名無しさん (ワッチョイ):2021/08/24(火) 15:31:37 ID:I27U2tfA00
>>570
了解です!時が来たら、シッカリ預かって充電させてもらいますね。

>>573
二回のワクチンは、まだですか?

>>571
私が唯一、使っているKDDIのサービスは、J:COMケーブルテレビなんですよね。
これは、住友商事とKDDIが、50%:50%で株式を持ち合って作っている企業であります。
月額の利用料金としては、ごく安いので、ほぼ利益貢献してないでしょうね。

KDDIのステークホルダーとして、利益貢献するなら、auでんきを契約して、auPAYクレジットカードで決済することですね。
https://www.au.com/electricity/gas/tokyo/

東電ガス for auとかいうものがあるようですね。

楽天の企業自体が、チープなケータイ電話事業wに手を出したせいで、火の車w みたいな状況になってるみたいですよ。
今日は反発したけど、昨日まで、株価は連続でゲリ下げしていました。
市場と投資家の評価が、実情とかなり接近していることを表すのかなと。

576名無しさん (スプー):2021/08/24(火) 15:37:34 ID:fm/U0J0MSd
コロナの累計死者数は15000人とされてる
これは検査陽性者が寿命でなくなった数字だと言えるね
ところがワクチンで亡くなった人はおおよそ20000人だと推計されていますね
ワクチンのリスクは数字上からも明らかです
いい加減日本人もテレビや新聞を廃棄して目覚めましょうよ

577名無しさん (スプー):2021/08/24(火) 15:42:09 ID:fm/U0J0MSd
>>575
ワクチンはテレビを信じるなら2回じゃ効果うすいよ
これから次々新たな株が出る予定だからw
たぶん来年からは半年に一回と言ってくるよ

578名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 16:33:03 ID:DOeQbx/ESa
>>574
メインは通勤時間をゼロにして、生産性を底上げすることです。
駐車は夜間200円とかで停められるとこはあるので、そういうとこを活用します!
違法駐車で職質を受けると気分が悪いので(^_^;)

579名無しさん (ワッチョイ):2021/08/24(火) 17:03:23 ID:P6GuU.g.00
となきんは学生時代は理科と社会は得意だった?

580名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 17:57:55 ID:DOeQbx/ESa
理科→3
社会→2
という通信簿が多かったように思う(-_-;)

581名無しさん (ワッチョイ):2021/08/24(火) 19:02:50 ID:P6GuU.g.00
意外っすね
物理や化学法則にくわしいのに

582名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 20:06:29 ID:DOeQbx/ESa
別の方では(^_^;)?
ワシはmolで挫折したので詳しくないです。

583名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 20:15:04 ID:DOeQbx/ESa
ワシは自分の興味あること以外は全く入らないタイプです。
数学だと、確率は超得意でしたがベクトルはまるでわからんという感じでしたよ。

確率ならばセンター試験レベルの問題は絶対解けると思いますが、ベクトルだと下手したら0点といったところです。

584名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 20:20:46 ID:DOeQbx/ESa
微分はまぁまぁ好きですが、数列は好まないです。
三角比も嫌いですが、パターン暗記で解ける分野に思います。

和田秀樹が言うには、ベクトルはパターン暗記のカモ分野だと言ってたので、黄色チャートの解法暗記を全問行いましたが、センターレベルの問題も解けるようにはならなかったです。
確率はこれでわかる数学をやっただけで難問もスラスラ解けるようになりましたね(-_-;)

585名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 20:30:04 ID:DOeQbx/ESa
中1の文字式の理解がすごく苦戦したの覚えてます。
2a+5aはいくつだ、みたいは問題を授業中に指名され分かりませんと答えたら、「ふざけんなよテメー」と数学教師にぶちきれられましたね(-_-;)
「廊下にこいダボカス!」と言われ20分くらい説教されましたよ。
クラスメートには感謝されましたが(-_-;)

確かにワシは数学だけはいつも98点とか取ってたので、ふざけてると思われたのでしょう。
でもワシは、本当に分からなかったのだよ(・_・;)

586名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 20:34:55 ID:DOeQbx/ESa
ワシは問題集を解いて点数を上げていくタイプなので、授業を聞いてもあんま理解できないです。
日本語がよくわからないので、授業には向かないです(-_-;)

587名無しさん (アウアウ):2021/08/24(火) 20:37:39 ID:DOeQbx/ESa
だから、AI管理による社会を望みます。
ヒトが管理する社会だと、ワシが確実に損するので!(-_-;)

588いい男 (ササクッテロ):2021/08/24(火) 22:00:25 ID:0X0vCtQoSp
>>584
黄チャートとかこれでわかる数学は、おっさんになってから勉強したの?

589名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 00:48:52 ID:LaKcQSZM00

住所不定になると自動車税はどうなるの
(´・ω・`)?

590名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:12:00 ID:DOeQbx/ESa
>>588
そうです、医師になってバイト医で楽して年収1千万を安定的に稼ぎたい願望がありました(-_-;)

591名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:13:33 ID:DOeQbx/ESa
>>589
ちょっと、わからないです。
自動車税を払わないと車検が通せないので、それは支払いたいです(-_-;)

592名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:26:30 ID:DOeQbx/ESa
ただこないだの6月に車検をやったばかりなので、向こう1年10ヶ月はその問題が発生しないと思います。

593名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:37:41 ID:DOeQbx/ESa
多分、どこかの窓口にいけば払えるのではないかと思います。
トラック家業で遠方に出稼ぎしてる最中に自動車税の納付期限が来た場合に、何かしら遠方地でも自動車税が納付できる事務所があるのではないでしょうか?
多分、それは大丈夫だと思います。
最悪、車を一時的に名義変更して支払うとか何かしらやりようはあるかと(-_-;)

594名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:51:30 ID:DOeQbx/ESa
最大の問題は保険証になると思います。
アパート自体は9月後半の退去にしてあり、退去日まで郵送物は受け取れます。
国立市の保険料納付書は9/15にくるはずなので来年度分の保険証は手に入ると思います、多分。

なので、来年の9月までは保険証がある。
ただその後もアドレスホッパーを続ける場合は、保険証がなくなります(´;ω;`)

595名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:55:12 ID:DOeQbx/ESa
このご時世なので、保険証無しはちょっと怖い(-_-;)
でも住民登録って、アパートの空き室になってるとこを勝手に使ってできませんかね(-_-;)?
保険料の納付書が受け取れればそれでいいのでいける気がするんですが、どうでしょう?
犯罪になりますかね??

596名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 04:58:58 ID:DOeQbx/ESa
空き部屋ってボストにガムテープが貼ってたりするでしょう?
そういうとこを使って住民登録させてもらって一時的にポストのガムテープを剥がして、保険料の納付書を受け取ったらまたガムテープ貼っておけばよくない(-_-;)?
どうでしょう??

597名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 05:03:26 ID:DOeQbx/ESa
まぁとりあえずですね、私書箱を設置しておこうと思います。
川崎市に作っておきます。
仕事の拠点にするので(^^)

598名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 08:08:35 ID:DOeQbx/ESa
仕事に専念できるのに加えて、クダラン縁を完全に切れるのがワシには一番の特典かも。
もちろん遺産は貰うけどね(-_-;)

599名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 08:12:48 ID:DOeQbx/ESa
あとワンチャン生活保護がゲットできるかも(-_-;)?
もしそうなれば、国のお金で住まいと生活費が賄えるので、のんびりと自立の為に次の事業計画を進められるし。
それが成功すれば脱生活保護だし、失敗したら生活保護で生きてけばいい。
人生かなりラクになるぞ( ・`ω・´)
まぁ、ナマポ貰えたらの話ですけどね。
要件が揃ってることを書類で証明できなきゃ却下されるのでそんなに簡単な話ではないですが。

600名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 08:14:22 ID:LaKcQSZM00
レンガはどうなるの(´・ω・`)?

601名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 08:18:02 ID:DOeQbx/ESa
つまり通販業の準備資金とその間の生活費が補助されるということ。
そして失敗した場合もノーリスクなのが大きいですぞ(-_-;)

そもそもワシは生活保護さえもらえりゃ後は中卒だから就職は(学歴詐称しない限り)無理だし自営業を軌道に乗せるしか自立の手はないわけです(^_^;)

もし、受給中にケースワーカーが面接を受けに行けというなら行きますけどね。
ただ、学歴詐称は私文書偽造罪になるのでできないです。
応募先から訴えられたら生活保護どころじゃなくなりますし…

602名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 08:27:03 ID:I27U2tfA00
ファイト!!!

603名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 12:09:36 ID:0MCBa6gw00
シャワーは快活クラブで大丈夫だしね

604名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 12:10:04 ID:DOeQbx/ESa
>>600
使えば無くなりますよね!!!

605名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 12:10:49 ID:DOeQbx/ESa
>>603
快活クラブとてもコスパいいです(^^)

606名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 12:14:38 ID:0MCBa6gw00
立川の北側の幸町にも快活クラブあります(^_^)ノ

607名無しさん (バックシ):2021/08/25(水) 12:30:16 ID:FXS/KcBEMM
生活保護を考えてるということはせどりで成功する自信があまりないのですね(^_^;)

レンガはどれくらい溜まってますか?

608名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 13:09:57 ID:DOeQbx/ESa
>>606
立川の快活クラブは入ったことないですが、幸町にあるのですね。

609名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 13:11:49 ID:DOeQbx/ESa
>>607
そりゃ文一出てもうまく行かないなら、かなり難しいと予想しますよwww
レンガは近々動画で紹介します(^^)

610名無しさん (アウアウ):2021/08/25(水) 14:53:17 ID:DOeQbx/ESa
ゴッドファーザーって見たほうがいい?
映画。

611名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 15:24:08 ID:LaKcQSZM00
>>601

学歴詐称は犯罪になるの(´・ω・`)?

612名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 15:49:40 ID:LaKcQSZM00

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5cf750a7caac9b809b64a60cbf945d808283ea

おかずがウインナー➕ケチャップだけの弁当
ローソン100

200円くらいみたい

613いい男 (ササクッテロ):2021/08/25(水) 22:38:17 ID:0X0vCtQoSp
>>590
動機はともかく、いくつになっても勉強しようという心意気は立派よの!

614名無しさん (アウアウ):2021/08/26(木) 05:09:51 ID:DOeQbx/ESa
>>611
解雇事由になると思います。

615名無しさん (アウアウ):2021/08/26(木) 05:11:31 ID:DOeQbx/ESa
>>612
安上がりですね(-_-;)
これからの日本はこういう弁当が売れる時代になるのでしょうか。

616名無しさん (ワッチョイ):2021/08/26(木) 05:19:11 ID:R07p48UE00
実は、デジタル庁長官のI先生とは、FACEBOOKで友達になり
メッセージしたことがあります。

経営学者の先生で一橋の教授なのです

経営学を専門ですのでちょっと交流がありました

まさか、国の長官に任命されるとは

先生、がんばってください

617名無しさん (アウアウ):2021/08/26(木) 05:19:50 ID:DOeQbx/ESa
>>613
いや、好奇心だけで勉強するのが是とされるのは子供だけだと思います。
自分の人生もまかなえてないのに、リターンの少ない(実益が少ない)勉強にふけってるのはほとんどオナニーと変わらない。

大人は必要なアウトプットに基づいて自分がインプットするものを取捨選択しなければなりません。
そしてそのアウトプットには、経済合理性が伴わないといけない。
それができずに「好奇心だけで生きる子供部屋オジサン」が急増してしまったのが現代社会の恥ずかしいオジサンたちなのです。

618名無しさん (ワッチョイ):2021/08/26(木) 06:05:34 ID:LaKcQSZM00

https://twitter.com/i/status/1426482748428931079

ゴムマスク

芸能人や政治家はこういう変装してるみたい
影武者とか

619名無しさん (ワッチョイ):2021/08/26(木) 07:50:23 ID:LaKcQSZM00
>>617トモくんか🤔

620名無しさん (アウアウ):2021/08/26(木) 08:17:11 ID:DOeQbx/ESa
ワシはその人だとは言ってないぞLさんwww

621名無しさん (アウアウ):2021/08/26(木) 08:24:16 ID:DOeQbx/ESa
>>618
すごいリアルだな!
でもこのくらいリアルになると一個10万円とかするでしょ。
お遊びで買える金額ではないですね(-_-;)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板