レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
年収1000万円プロジェクト!! part6
-
>>409
了解しました!
そういえば、かなり前にも、『価値観の違い』を主張されていましたね
私も発信力は限られているので、インフルエンサーとかには、なり得ないと思います 多分。
巨万の富が、仮に1億円あっても、発信力に大きな変化はないような?
あんまり、Twitterのフォロワー数が多くなり過ぎると、アカを一時的に削除してすぐに復旧したり、
そういった発達障害に任せた衝動的行為がやりづらくなって不便だとは思います
>>410
制度を変更するという観点では影響しないかもしれないけど、
トナキンさんの主張は、私のメンタルヘルスに直接影響しますよ
>>411
ありがとうございます!!!
トナキンさん、ご立派な人格を見せることもおありなのですね。
そういえば、イクラパーティも開催して下さったし、その前には、スシローやらマックもいただいたしね
あのスシローは、クロマグロを使っていたので、180円以上の皿で出すための素材ですよね?
100円皿はミナミマグロか、あるいはクロマグロを使ってもごく小さい質量の大トロなので。
スシローは、基本的に100円皿ではクロマグロは出てこないが、180円以上の皿のために、クロマグロ自体は店内に備えてある
とお見受けしました。
-
>>412
そういえば、オランド仏大統領(一代前)が、それを主張してました。そこまで極端ではないが、
最高税率を大きく上げる政策を取っていましたね
トマ・ピケティの著書が出版されて話題になった頃かな?
オランド大統領が、再選を目指した出馬すらしなかったのは、世論調査で、とても再選で勝負にならない と判断したからだそうです。
2012年のフランス大統領選では、サルコジ受刑者を、かろうじて僅差で破ったんです、オランド大統領。
ちなみに、何故に2017年のフランス大統領選で、上記状況になったかは、わかると思うが、トランプ容疑者の影響です。
私もファンドマネージメントで自助して、再現性のある稼ぎを年額56万円〜57万円とっているのに、私が自助をせず福祉制度におんぶでだっことか言われたのが、気に障ってしまいました。
412には全般的に違和感があります。確かに、金融課税の税制に関連するところで、
株式配当金は20.315%の税率だから、配当金中心で年収が数千万円〜1億円超の人の負担税率は、低くなってますね
これは、税制上、税法上の構造によるものなので。
ちなみに、上場企業の発行済み株式の価額の3%以上を持つ大口株主は、上記の税率にはならずに、配当金は源泉徴収された上で、更にそれが総合課税所得に算入されます。
だから、ソフバングループの孫正義とか、ファーストリテの柳井正の株式配当金にかかっている税率は、64%くらいだって、前に一度言いましたよね。
このテの人種は、物凄い重税取られてます。DaiGoの優生思想それ自体はおよそ一切肯定されることはないが、ヤツの課されている重税に想いを巡らすと、ある程度理解できる部分がなくはないです。あんだけ税取られているのであれば…
10億円稼いでいるなら、9億円を税として取って1億円のみ受け取れ。っていうのは、1970年代の日英などですよね。
中曽根とサッチャーが、それを破壊しましたね。
流石に、残っている額が依然として巨額だから、超巨額のベース所得の大部分持っていかれてもOK、というのは思考停止的に思えますよ。
私は中道寄り僅かに左に寄った微リベラルだが、そういう重税国家には反対ですね
最高税率は、きちんと稼ぐ意欲を削がないような税率にするべきです。
高い最高税率は、現代では、富裕層の国外流出なども絡み、通用性が低いです。
あなたはどちらかというと理系だから、文系のファンドマネージメント分野、税法設計などについて、理解が甘めだと思います。
株式配当金の税率が、大口株主以外は20.315%なことが、富裕層の負担税率を軽くしていることは、疑いようがありません。
もし、国が税収を上げたいんだったら、ここを突っ込んでメスを入れるべきかもしれないが、機関投資家などの反対もあるからそう簡単にいかないでしょうね
株式配当金を、必ず全て総合課税にするべきだ、っていう議論、主張は結構前からありますよ。
反対勢力が強くて、国は押し切れないみたいだが。
反対勢力=富裕層、力を持っている者、権力者など だと思いますからね
-
>>413
確かに、税法知識を使って、配当金を総合課税扱いで申告して、源泉税は還付されてるけど、
国と税務署が味方をしているというよりは、法律であらかじめ決められていることが実行されてるだけなので
>>414
生活保護制度が、貯蓄ができず抜け出せないあたり、この国の法律制度には、確かに瑕疵が結構みられる
確かに年収1000万円くらいの人が、一番税負担率が高いとか言われてるね
>>415
了解しました。
>>417
それくらい稼ぐと、取られる額もすごいッスよ
申告分離課税で、税率20.315%って決められてるのは、株式配当金と銀行預金の利子、投資信託の分配金くらいなので
労務で年収5,000万円も稼ごうとしたら、ふつ〜最高税率が適用される部分が出てくる
まあ、所得税の税率40%から45%に変化する程度だが。1,800万円を超えた部分が40%で、4,000万円を超えた部分が45%です
>>418
またその話題ッスか
>>419
私はなんでもかんでも手に入れようなんてしてないですよ?
根本的な勘違いがあるように思える
西側諸国の人類文明において、現代以前(1990年代〜2000年代)にふつ〜に与えられてたものが欲しいだけですね
>>420
だから、そんなのハナから望んでないんじゃないですか?
私は、西側諸国の人類文明において、現代以前にふつ〜に与えられてたものが欲しいだけです
誰が、これ以上、もっとを望んでるって?
障害年金を増やせとか言ってますか?言ってないでしょ?
根本的な勘違いがあるね
ファンドマネージメントで稼いでいる分は、私の能力稼得(能力給)だからね
-
陽春さんに対してワシは様々な誤解があるかもしれませんね。
まぁ理解に努めたいとは思いますよ(^^)
有益な交友になることを望みます。
-
ありがとうございます!!!
-
すしざんまいに行って来ました
また、お店の寿司職人と再会しました
-
www.youtube.com/watch?v=g9WubAKw3ww
動画をアップロードしました。
-
直リンじゃないのか😅
-
>>407
こんな生活はいつまでも続けられません。
せどりなどに鞍替えしていかないとね、夏の繁忙期が終わったらせどりに注力していくかもしれません。
-
http://www.youtube.com/watch?v=g9WubAKw3ww
およ?
-
>>427
あの後になってから調べたけど、
すしざんまいのマグロやらサーモンは、1貫で66円らしい。
はま寿司、スシロー、かっぱ寿司は2貫で110円です。(はま寿司は平日は99円)
すしざんまいは、回転寿司としては高いと思う。2貫で132円だからね
https://www.kiyomura.co.jp/menu/campaign?menu_id=209
いや、もちろん1貫あたりは大きいかもしれないが。
すしざんまいが、あまり割安だとは思わないですね
サーモンの質的に言うと、はま寿司の方がオススメできる。
経済回すのも重要かもしれないが、テイクアウトの方が消費税が2%安くなり、能率的である。
すしざんまいは、あくまでも高級系の回転寿司っていう意味なのかもしれないが
-
アドレスが一部抜けてたようです(・_・;)
-
今日は疲れてて、もう余力が無いので、寝て起きた後にまた視聴します!!
-
夏の暑さも少しマシになってきたので、アドレスホッパーになる準備を進めます(^^)
-
>>434朝何時に起きたん(´・ω・`)?
-
すしざんまいですか。
高級寿司なのかな、という印象を持ってます。
すしざんまいクラスになると、巷の回転寿司みたいにアルバイト職人ではなく、きちんとした修行を積んだ職人さんによって寿司が握られるのかなと思います。
-
ホリエモンが寿司職人の修行なんか時間の無駄とか言って問題発言視されてましたよね(-_-;)
確かに寿司を握るためのスキル、という点だけ見れば下積みに何年もかけるのは無駄なのでしょう。
ただ職人の伝統を守っていくのは何も寿司だけ握れてればいいというものではないと思いますよ。
それだと、高級寿司店がなくなってしまい、はま寿司のような安かろう悪かろうの大衆寿司店しかなくなってしまうでしょう。
そうなると、結局はグルメなホリエモンみたいな人が困るのでは?(-_-;)と思いました。
-
ホリエモンの意見は、グッチやエルメスなんか無駄、スーパーのレジ袋で十分だと言ってるようなもんですよね(-_-;)
言ってることは間違ってないけど、肯定できないと言いますか…
-
職人さんでした
2回目です
参考書を見に行ったついでに寄りました
-
再会したときは、おおおおーーーってなりました
職人さんと
再会しました
もちろん、参考書も確認しております
ついでに、行きました。。
-
>>430
ギグワークとせどりって何か共通点ある?
成功したらトモくんに秘訣を教えてあげてねw
あと動画ちらっと見たけどSIM20枚も使って何やってるのか気になる
同じような人再チャにもう一人いると思うけどw
-
https://www.amazon.co.jp/Oxford-Course-English-Academic-Purposes/dp/0194001822
こういう、英検1級用にテキストを買おうかどうか迷います。
-
英語のセミプロが選んだ1冊。
-
>>443
英検1級は何年もかけて勉強して取る価値ある?
-
>>444
元しまむら社員で現在はどういう設定なの?w
言葉は英語だけじゃないしね1級取るよりも他の言語勉強するのもありかと。
正直準1級ですら必要なかったね、時間かけて勉強したけども。
-
つーかさトナキンさん本当にギグワークで1000万(800万?)稼いでるって証拠出せるの?
長文書き込み大好きだし、ゲームやってるし、おまけにSIM20枚?怪しすぎるんだけどwww
-
>>412
慧眼
-
とりあえず夏終わりから半年間、アドレスホッパーになってみようと思います(^^)
海外永住する前にね、日本でまだやったことのない生活をしておきたい( ・`ω・´)
-
問題になるのはやはり郵便物が受け取れなくなる点らしいな。
私書箱で対応できるらしいけど、私書箱って簡単に作れる(´・ω・`)?
-
>>441
有意義な一日を過ごしましたね(^^)
-
>>442
共通点はないと思います、ギグワークから少しずつ距離を取っていきたいかなと。
ギグワークは結局、単発の仕事を寄せ集めていく働き方なので最初から上限があります。
つまり、年収1000万がほぼ上限、365日休まず働いたとして。
年収2千万、3千万を目指すならギグワークじゃダメだ。
せどりならば、不可能ではなさそう。
-
あと配送ギグワーク、特にフードデリバリーは今がバブルであり手軽にそこそこ稼げる仕事だけど、配送員の未来は全く無いと思う。
そこそこ稼げるからと、いつまでもこんなことやってるのはマズイ。
-
>>447
アマフレなら一日24000円は稼げますよ!
年間330日稼働すれば、年収800万よね(´・ω・`)
書き込みは運転しながら音声入力でできるし、ゲームは一日30分くらいだからさすがにそのくらいは時間あります。
証拠というのはワシの現金(レンガ)です。
画像で一回うpったし、そのうち動画でレンガを紹介する回というのもアリ。
とにかくワシが現金を持っていればそれが何よりの証拠になるでしょう。
-
レンガは画像でも見たいお
-
>>436
中途覚醒で、AM1時36分頃
-
>>438
はま寿司は、安かろう悪かろうじゃないよwwww
回転寿司で一番優れてるぞ。サーモンがね。
特にサーモン。はま寿司が安かろう悪かろうなら、こんな評価受けずに、とっくに潰れてますって
-
>>431
次回からのおじさんの秘密暴露たのしみ
-
実は、そののち、今日、与党の党員としての更新がありました
地元の政治関係者と話していて、
Mさんは、「TWITTERで、政治家の情報集めているから、こちらからお声がけは
しなくていいよね?」
と言われたので、
いつでも政治関係お声がけくださいと念押ししておきましたw
-
>>452
ギグワークもせどりも参入障壁がなく誰でも始められるところが共通してますね。
フードデリバリーは根性と体力に優れてればそこそこ稼げるのわかるんですが、せどりはどうなんでしょう。
再チャ住民のひとりもせどりであまり儲かってないようだけどw
-
>>431
視聴完了しました!!
ケータイ電話回線20回線あるのはすごいですね。
SIMカードの入れ替えって、紛失などのリスクがあるから、できればスマホ本体も、回線分欲しいけど、中々そうもいかないよね
そこまでの回線数だと
-
DSDSスマホ10台もってればSIMの入れ替えはしなくていいね。
これだけSIM持って使い道ってネット自演しか思いつかないwあるいはネット誘導バイト
-
>>457
あくまで一貫ン千円するようなお寿司のお店との比較です。
-
>>458
動画作成の励みになります(^^)
-
sim代はいくら(´・ω・`)?
-
>>459
みんなMさんのことをよく知ってらっしゃるのですね。
-
いや、TWITTERで情報を集めているのは俺がいいました
人生をやり直しますので、20年間、実務と勉強をします
取り戻します 人生を
-
英検1級は要らんだろうな
ネタキャラかもしれんが
-
>>460
なるほどです。
ギグワークみたく単価が保証されてないので、稼げる人と稼げない人には分かれるでしょうね(-_-;)
-
>>461
20台のスマホを保有してたら、それはそれでスマホ失くしそうですよね(^_^;)
-
直近4年間で、英語を軸にだけれど、だいぶ人生を取り戻しました
2010年から2015年にかけても大量の努力が求められて苦しかった
努力不足などで、人生が苦しくなった分は取り戻すしかないです
直近4年間、多少の余暇時間はあったが、だいぶとりもどしました
人生
さらに、取り戻します
人生
陽春さんはやばいです 人生
-
>>471
どこがどうヤバいの?
あと、マルチポストするなよ
特に不適切なところには。
おれの人生が、どのようにヤバいんだ?
こっちは今は、生き方探しと自分探しの途上段階だが。
Mさん、ねえ
こっちは準富裕層なんだけど?それに障害者で犯罪被害者な。
そもそも、そういう優生思想的な見地から抜け出せてないのが、Mさんの痛いところだよ
その見地に照らすと優生側ではなく、駆除される側なのに、何が英語を軸に人生取り戻すだ?
インターネット上にあるあなたのメーリングリストとかを見た事あるけど、
その情報をもとに判断すると、そうなる
-
駆除される側なのに自民党を支持して、
前にご自身で、会合において自民党の他の党員から、それとなく疎んじられていた って独白してましたよね
肉屋を支持するナントカだな
-
①マルチポストってのは、どういう意味かはわかりません
②やばいというのは訂正します。あんまり望ましい状態ではないかもです
かんばしくはないのではないかに訂正します
なぜかというと
本来の君の普通の状態は
公立学校の非常勤講師とか、中堅企業の平社員とか
地方の市役所の職員とかを
34歳くらいから行うのが平均的な君の姿だが、
君の努力が少しばかり足らなかったから今の状態を招いているのではないか
なあと思った
後、50年 君の人生があるとして、かなり努力を求められるし、
しんどい思いを残り50年間ですることも考えられるので、
今から努力してがんばっていただきたい
フレーフレー
-
>>474
マルチポストってのは、同内容を複数のスレに投稿すること
大学では、教職課程の三冠に懸命に取り組んだけど、三冠目にきて、この結果になったな
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1476363477/615-623n
>教育実習へ行かせないのは、確かに反則だったかもしれませんが、
あなたはそもそも、障害に対する医学的な理解、知識を欠いている
加えて、現代人類文明の状況に関する知見も欠いている
だから、英語とか米国MBA、大学院がどうのとかエンドレスで延々と言ってるんだろうけど
カルト宗教の教義に従えば、自身は否定されるべき存在なのに、カルト宗教を信奉してるのもそう。
ウチは、準富裕層だから、しんどい思いをすることは一切ないよ?準富裕層で、更にファンドマネージャーとしての能力もあるから。
金融を扱う、ファンドマネージャーとしてのファンドマネージメントの能力もかなり拡充させてるしな
努力はそれにより既にしてるね
ついでに質問だが、あなたのいう努力っていうのは、どういうことを指してるんだ?
-
公立学校の非常勤講師とか、
中堅企業の平社員とか
地方の市役所の職員とか
ワロタw
-
努力=転職活動でたくさんの企業にアプライしたり、
企業への転職とか、英語のスキルを身に着けたり、ビジネススキルを
身に着けたりする努力
+ 実務で、3年以上同じ企業でふんばって働く努力とか
あとは公務員や会計士を目指したりする努力
企業とのコンタクトをとって働こうとする努力とか
独自のビジネス・事業を持つようにっする努力とか
英語のスコアをあげたりする努力
しんどいっていうか、孤独に感じたり、
他人と比較して自分のおかれた境遇をくらべて、
悲しい思いを残り50年間で経験するかもという意味
-
ちなみに、人間関係は確かにかんばしくないけど、
それはおれ自身の責めに帰するべきことじゃないからな
孤独担当大臣のポストはいつ作られるのっと
あと、コロナの正体についても思案できず、その沙汰になっても未だにカルト宗教を信奉し、
カルト宗教にハマり続けて、非信者にそれを布教してくるのも凄い話だ
-
>>477
いずれも『無意味』または『不可能』のどっちかかな
先述の内容読解できてない?字が読めない?
あなたは、前提となる障害についての医学的な知識、理解をまず欠いている
話にならないね
あなたの言う通りにしたら、使い潰されて使い捨てでポイされるか、あるいはより悲惨な末路に行くだろうな
-
使い潰されて使い捨てでポイされるよりは、相対比較論によれば、
現状の方がいくらかマシだな
使い潰されてる人なんて、コロナ前の世界からかなり多くいたのに、
カルト宗教の信者ってそれが理解できてないんだよな
アキバ無双事件の加藤さんも、使い潰されてた人の一種じゃね?
「ケータイ料金払ってきた。死にそー。」だっけ?
あとは、大学の非常勤講師も、使い潰されてる人の典型的な職業だった
(規模を縮小する前の)代ゼミなどの予備校の、売れてない講師もそう。
後二者については、前にもいくらか話したことがあるし、有名な話だろう
-
ご清栄を祈念します。
がんばって、ください
ふれーふれー
-
多分80歳まで資金が続かないと思う
もっと早い段階でお金なくなると思います
-
万一にもKDDIが潰れたらそうなるが、ここの企業はそうならんだろ
そうなったら生活保護もらうだけだがね
おれのファンドマネージャーとしての技能を見くびるなよな
-
三度の飯よりMBAが好きなのに募集要項すら読んでなかったおじさんが語る努力とは一体w
-
>>477
もう年齢的にマネジメントスキルがないと話にならないのでは?
20代なら英語スキル>マネジメントスキルだけど、もう40でしょ??
英語がどうこうって20代の話だよね
-
>>480
現状維持はできない。
自ら動かなければ緩やかに後退していくのみ!
-
>>483
我々の老後は年金や生活保護は廃止される。
-
第一、投資に失敗したら生活保護って自己責任になってないですよね(^_^;)
投資とギャンブルは自己責任でというご自身の言にも背いている。
-
アドレスホッパーになれば借金と税金が無くなるから、ワシとしてはかなりお得なのよ(-_-;)
住民登録を転出させてそのまま放置しておくと、職権削除を受けて登録がなくなるらしい。
海外に転居という手もあるけど、多分なにか書類とか必要だと思うのでとりあえず職権削除を受けるのが手っ取り早い。
これで、名実共にホームレスになります(^_^;)
-
アドレスホッパーとして生活をできそうならば、海外永住はしなくてもよいかも(´・ω・`)?
借金の債務がなくなって、累進課税と住民税の納付も免除されるなら、ジャップをそこまで嫌がる必要ないし…
お金を貯めたら田舎に引っ越して、土いじりでもしながら生活したいよ(-_-;)
-
まぁホームレスから税金を徴収するのは不可能だろうけど、借金の債務は消えないからね、10年は。
借金の債務が残り続けることによってワシの人生に何か大きな障害がもたらされるようであれば、海外永住をしなければならないです。
-
1〜2年くらい、アドレスホッパーになってホームレス実績を作り、その後に生活保護が受給できるようになればベストだが、まぁそこまでうまくいくかはわからんな。
ホームレスだって言っても、「あなたウーバーイーツで働けますよね?」と言われてしまうとなかなか反論できんからね(-_-;)
まぁ身分証がなければギグワークに登録できないから、免許証や保険証が失効してればいけるかも(-_-;)?
-
>>487
そうなった時のことも考えないとね
社会福祉があるからこそ「俺は障害者だ!」と主張するわけであって
自分としては年金や生活保護はベーシインカムに統合されるとは思うけど、そういうものがなくても生活できるように準備は必要よね
-
>>491
借金は数百万だっけ?
返済可能だろ
-
生活保護が通る要件としては、まず生活困難であること(財産が無い)、働けないこと、この2要件を満たしてないと通りにくいと思う。
ワシは年齢が年齢なので一般企業への就職は不可能だが、働けそう、と思われたら却下されると思うのよね(´・ω・`)
-
>>485さん
難しい話です。
ポジションによりますが、英語自体はかなり転職に効きます。
今の企業の総意が
グローバル経験と英語らしいです
US CPAは意味ないらしいです
メンタルとリーダーシップスキルが強靭なほうが有利だそうです
俺はプロのコーチの複数の意見を聞いております
一人は正式に契約しました
-
英語が重要だったとしても英検1級は違うと思うね
あと何年もブランクがあるような人まともな企業受け入れてくれるのかな??
一般的な企業に就職しなくても食べていければ、そこそこ稼げればいいわけでね
-
自分は海外放浪して遊び回るのが大好きだけど「海外永住する」「海外で働く」はなんか違う
日本で半年、海外で半年とかでもいいけど
海外での生活に慣れてないと、好きでないと、海外生活はしんどいですよ?
-
お教え頂きありがとうございます m^-^m
-
トナキンさん、職権削除受けちゃうと今回だとコロナワクチン受けられない不都合が出るのでは?
Mさん、俺はあなたがあなたの人生でどう頑張っても入れない団体に所属してるけど、うちは英語は入る時には関係ないよ
みんな当たり前にできるから。
-
そもそもなんのために毒💉体内に入れるの
-
>>501 人口削減やろ そのための種仕込んでるとか(´・ω・`)?
-
生活保護受ける前はレンガの存在を隠さないと無理じゃない(´・ω・`)?
-
1千万、2千万といっても札束にするとそんな大層なものでもないです。
-
ホームレスがワクチン接種受けにくいとかっていう話はあるよね。
-
せどり用のトランクルームを借りるんだけど、2畳くらいあれば足りるかな(´・ω・`)?
-
シャッター付き賃貸ガレージがあれば、車と商品を両方置いておけるから便利なんだけどね。
なかなか、ガレージのみという物件はないですね(-_-;)
-
>>490
コロナが世界中に蔓延してしまってからの海外移住は厳しいよ
田舎で土いじりはコロナリスクも低いし、現実的でいいんじゃないか?
どの地方も人口減少が深刻だから、基本的に転入はウェルカムや
-
地方に暮らすって、以外と難しいもんだよ
じゃっぷ、よそ者嫌いだし
-
ワシは田舎町の出身だから、田舎人がどういう人達かはある程度、知ってます。
田舎は排他的な人が多いですよ、場所にもよるかもですが(-_-;)
まぁ単身の男が生活するなら大きな問題にはならないかもだけど、ファミリーで行くとなると先住者らから嫌われたらけっこう悲惨かもしれん。
-
女子中学生が公園で凍死体として発見された事件とかね。
バスの中で熱中症死した園児の件もそう。
田舎人は、異物に対しては容赦ないよ(-_-;)
自分らが直接には裁かれないよう巧妙に集団殺人を平然と実行してくる。
-
僻地医療が依然として定着しないのもそう。
自分らの健康を守ってくれるお医者さんの先生でさえ、よそ者(異物)として排除対象にしてくるのが田舎人の特徴です。
ひっそり土いじりしてるくらいなら、そこまで目の敵にされることもないと思うけどね。
それでも出過ぎたマネをするのはよくない。
田舎ってそういうとこよ(´・ω・`)
-
男が単身で引っ越すならそこまで排除対象に見られることは少ないだろうけど、それでもワシのような反抗心が強い人間だと小さな衝突は避けられないと思う(-_-;)
その点、海外であれば言葉の壁があるけれど、逆にみれば最初から「壁」があるからこそわしの潜在的な反抗心が相手に伝わりにくいという見方もできる。
受け入れはされないとしても、排除対象として村八分にされる可能性も下げられる、海外ならね。
-
まぁジャップは異物や弱者には優しくないですよ。
現状、ワシや陽春さん、トモくんが社会から受け入れられてないのがその証拠です(・_・;)
人権布教も否定はしないけど、ワシから言わせれば付け焼き刃でしかなく、そんな表面だけ繕ってみてもねという印象┐(´д`)┌
偏差値教育と同じで詰め込みしてみてもね、人間の本質までは変わらない。
元々ね、物心つく前から親にキリスト教を植え付けられてきたわけでもないと、聖書を読んだくらいでは人間変わらんよ。
そんなことで自分が変われると思ってるのは相当甘いです(^_^;)
-
話変わるけど、出前館の配達は一回1400円とか異常な高額に跳ね上がってるゾ。
正直、なんでここまで配達員にお金をバラ撒く必要があるのか意味不明なレベルだが、ともあれそういう状況になってる。
しかし、ここでフードデリバリーにがっつりコミットするのはハイリスクだと思ってる。
フーデリやってきた身としては、そろそろフーデリバブルも末期に近づきつつあるなという印象なのよね(・_・;)
一日中やれば3万円4万円と稼げる状況だけど、あまり深入りせずピークタイムだけさらっとやって2万円弱を稼ぎ、余った時間で他のことやった方がいい、そんな気がする。
-
だってさ、1個500円の牛丼を1回運んで1400円貰えるんですよ?
明らかに、おかしいでしょ…
こんなバカなこといつまでも続いていくわけないわよね(´・ω・`)?
-
>>515-516
一定程度、理解しますた
完全な全容はわからないが。
-
アマフレもね、前よりは厳しくなってきてるけどワシから言わせるとよくこの報酬単価でアマゾン側が採算取れるわよね、と疑問に思ってるのよね(´・ω・`)
元々、アマゾンはプライムなら配送料は無料でしょう?
そしてプライム会員なんか月500円なのだから、仮に月2回注文したとして1回あたり送料が250円でしょ。
それしか取ってなくて、ここまでのサービスが維持できてるのは異常に感じますね(-_-;)
ヤマトや佐川なんか荷物1個1500円くらいとってやってるのに、1個250円で宅配が成立するわけないんよ…
-
>>517
ワシも分からないです。
しかし、バブル崩壊の少し手前という雰囲気がしますね(-_-;)
-
>>515 今の内に荒稼ぎして、年収1000万円くらい稼いで、ブームさったらペース落とすとかして休むのがベストじゃないか?☺️
-
>>518 ヤマトや佐川は配達の請け負いは
1つ単価いくら貰える(´・ω・`)?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板