レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart28
-
>>907
こだわりはないですね
私は、ベッドのサイドの金具パーツと、ベッドを組み合わせて、パソコン使う環境・テレビを視聴する環境を作っています。
具体的に示すと、これです。
https://blog-imgs-135.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20210503_155229.jpg
こんな感じで日々のパソコン使用、テレビ視聴、それから食事、お茶飲みもしています。
要するに、ベッドを改造した机モドキですね。
注意する点としては、この木の板が左に行くと、ガタっと崩れてしまうので、木の板はいつも右いっぱいまで寄せておくことです。クセとして、右に寄せるようにする。
そして、私は普段、十分に注意をしているが、それでもガタっと崩れてしまうアクシデントが発生することはあります。
その場合においては、お茶など飲み物の類は、必ず、絶対にパソコンの左サイドではなく、右サイドに置くことです。
右サイドに置いていれば、ガタっと崩れてもお茶がこぼれても、大きなダメージはないのですが、
パソコンの左サイドに置いておくと、崩れた場合、飲み物がパソコンにブチまけられて、パソコンがあぼーんしてしまう可能性が発生します。
水分が基盤を腐食することになるので。
ちなみに、私はもう2008年くらいから?このスタイルで、パソコン使用、テレビ視聴など自室での過ごし方をしていますよ。
椅子は、使っていませんね。なぜ机と椅子でパソコンをしないかというと、一つには現在のスタイルの方が、より快適であるから、ですが
もう二つ目の理由としては、『椅子は、1万数千円を出して買っても、そんなに時間が経たずに、足がサビるなどして使えなくなる粗悪品が多過ぎる。』
という理由からです。私としては、椅子というものは、「たかがイスごときに、何万円も支払って買うのはありえない。椅子なんて、1万数千円でも高い」
ってな意見なんですけど、「チェアは、一日のうちでも長く使うものなのだから、高く良いものを買うべきです。数万円は当たり前。」って、前にmell君と意見が分かれたことがありました。
椅子は、実際に過去に3個くらい買いましたが、どれも一万数千円くらいで、そんなに時間が経たず、足がサビるか、曲がるなどして、使い物にならなくなりました。
チェックしてみたところ、明確に赤サビが、足に発生しまくっていたこともあります。こんな質の悪い鉄を使うなんて、ひどい
鉄なら鉄で、サビにくいステンレススチールを使うべきなのに、なんでサビるような鉄で足を作るのですか?
流石に赤サビが出まくるような素材は論外です。
他にも、私は発達障害を原因として、椅子に不適切な力を加えることがたまにあるため、それに耐えてくれる椅子ってのは、あまりないか、あってもかなり高額とかだと思うので、現状の環境を変更して椅子を使用する積極的理由がないです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板