レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart28
-
なんかクレジットカードのポイント請求額充当が、トナキンさんから非常に不当に貶められてたんだが
このポイント請求額充当は、極めて重要な意味を持つ経済アクションなのに。
なんでって、決済手数料率が3%ちょいでしょ?
それを、楽天とマスターカードで分けると、1%もポイント還元したら、もう残りの利益はかなり少なくなると思うのだが。
決済手数料率は、カード導入事業者によって違っているという意見もあるけど。
どの道、楽天カードの利用価値は揺るぎないものだ
ここまで優れているクレカはないですね
ちなみに、スマホとビデオレコーダーの還元率は、楽天市場での購入だったので、
請求額に対し発生する1%ポイントに加えて、購入自体に発生する1%ポイントも加わり、2%還元でしたね。
実際には9.6万円したビデオレコーダーですが、実効的には94,080円で買えているのと同義です。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板