したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

トモくんスレッド part26

179聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/03/23(火) 22:47:40 ID:l6IH/NCY00
>>172
フィクションに影響されすぎるのも問題だよな
(本件については、カイジのことではない)

フィクション作品、ドラえもんとか週刊少年ジャンプのマンガ、週刊少年マガジンなどのマンガの描写にて、
「1億円を稼ぐのは簡単だ」とか、「年収数千万円」とか、「地球を救うためには600兆ドルが必要だ」

フィクション作品は、センセーショナルなので、とにかく額をデカく言うよな
特に少年漫画ね

そういうフィクションばかりにどっぷり浸かってると、現実における、お金のリテラシーをかけ離れたものが身についてしまいますよ
まず、ファイナンシャルプランニングをするというならば、現実において、「金額の意味」を理解できてないといけないよな
クレジットカードの借金払い(リボルビング払い)だって、30万円も残高があると大変な事態に近いんだからね
30万円のリボ残高で苦しめられるということは、もちろん金利が高いという要素もあるけれど、
30万円が大金だってことだよね
これくらいの金銭感覚を身に着けていないといけません。

そうすると、350万円はKDDI株式の1,000株分の金額だが、これも大金と定義できる金額なのです
ともすれば、私の保有資産額である1500万円オーバーは、巨万の富であるとも言えます

少年漫画の金銭感覚の影響を、そのままリアルに適用するような人は、そもそも知性に問題があると思うが。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板