レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
年収1000万円プロジェクト!! part3
-
すき家はね、中華丼みたいなやつとか、牛丼にしてもとろろだのチーズだの明太子だの色んなのありますよね。
まぁどれも、正直そんな旨くはないですよ( ´〜`)
味を重視するなら、すき家はない。
しかしカレーはね、旨くはないけどあれだけ具を沢山いれてるのは評価できます。
手っ取り早くね、栄養をつけたい時にはすき家のカレーなのです(^-^)
-
こないだコンビニでボンカレー買ってみましたが、別に普通のカレーでしたよ(^_^;)
ローソンにはもっと安い100円のパウチカレーが売ってますけど、それと比べてボンカレーに優位性があるようには感じられませんでした。
知名度はありますけどね、ボンカレー。
つまり、万人受けするよう調整されているのだろうと思います、最大公約数を取りに行ってるわけですね。
しかし、とりたててウメーみたいな感じではなかったですね( ´〜`)
-
>>709
ボンカレーは結構、具が入っているし、
それにルーから作るなんて、調理プロセスが相当複雑で手間がかかるからに決まってるだろ。
-
>>712
そう、最も無難な万人受けのカレー
クオリティ求めてボンカレーを選択しているわけじゃない
クオリティ求めるなら、松屋の牛めしの具にするがな
松屋の牛めしの具だと、二食使うから、一回の食事で400円+ かかる
ボンカレーなら、167円で済むから、そういう節約の仕方をしてるんだよ
-
ボンカレーは一食133.4円に訂正
-
前にも言ったけど、たまにの散発的な調理なら手間と面倒を甘受してもいいが、
日常食として毎日調理するものに、面倒をかけるなんて論外なことをするわけがない
-
ロックブーケ弱すぎなんだけど( ´〜`)
レベル上げしすぎたわ〜
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b87a8bbb9d073f9efd6feed70675cae71292930
トナキン気をつけて
-
手間を嫌うのなら納豆ご飯とかふりかけですよね( ´〜`)
ボンカレーだと暖めなきゃいけない面倒があるし、納豆やふりかけよりも単価が高いし。
手間とコストを削減するためにボンカレー、というのはワシの感覚だと丸で理解に至らない話です…
-
電子レンジでチン 1分20秒(800ワット)
納豆ご飯とかふりかけは、美味しさが及第点にちょっと満たない
-
底辺論を語っているのではなく、
松屋の牛めしの具だと2食使わないと物足りないので 400円
他方、ボンカレーだと1食で満足でき、133.4円
これでわかった?
-
>>718
注意喚起ありがとうございます。
-
>>721
なるほと。
-
進撃の巨人みたく、弱った人がみんな食べられちゃえば残った人の負担が減るのにね(^_^;)
-
>>724
気持ち悪いよ
-
はぁ?Amazonの誤配が多すぎてもう置き配なんて使えないんですけどぉ?
仕事出来ない奴がAmazonから斬られても当然じゃないか?
…と言ってやりたい奴がいる…
-
>>724進撃の巨人、この間の放送は来集にもう一回放送される 和歌山の地震で中断したから 来週の放送予定の回も放送されるから
2話連続放送になるみたい
-
>>713カレー🍛の調理は簡単だよ
-
>>728
各野菜を包丁で切って、コトコト煮込むのが簡単?
プロセス数もそれなりだし、
1分20秒の放置で済むボンカレーに比べて、どれくらい労力かかりますか?
-
>>726
Amazonの配達品質は下がり続けます。
対面であればせめてインターホン鳴ったらすぐ出てきて下さいよ(^_^;)
-
>>727
進撃の巨人って弱者を虐げると、後で自分達がしっぺ返し食らいますよってストーリー?(´・ω・)
-
>>729
作り置きすればいいだろ( ´〜`)
鍋で5食分くらい作って食べる毎に加熱すりゃいいだけの話。
-
アメリカの調査によると、富裕層を自認できる資産額の基準が2億円で、マトモな生活が送れる基準は6000万円だってさ(*-ω-)
-
アメリカって一人当たりGDPが日本の二倍ある国だし
アメリカアメリカいうけど
タイ人が日本とタイ比べてるようで滑稽だわ
-
>>734
アメリカは後進国だよ
日本が世界一の先進国だ
格差は広がってるけど
-
日本は財政出動の権限無いんだと思う
海外の繁栄は日本の金だけど
日本に逆流したら日経平均が30万円とかに
なりそう 80年代のアメリカの株価から現在を当てはめたら
-
アメリカは寿命、貿易収支、治安、学力、製品・サービス品質が低い
-
>>732
5食?消化に2〜3日かからね?
鍋で調理した後は、冷凍ではなく冷蔵かな
>>733
それは米合衆国の話 ジャップとは基準が違う 国の構造、事情も違う
私は現代人類文明研究業を仕事としている現代人類文明研究者だからわかるが、
あの国はジャップよりもずっと格差が大きい。多分、格差も世界一かなと。
ジャップも格差社会化してるけどね 米合衆国はそれとは比にならない。
「ビリオネア」っていうのが、10億ドルを持っている層のことで、ジャップ円に直すと1080億円かな。
あの国は、とにかく上も下もすごい、下はジャップよりも層が厚いかもしれない。ここまでは詳しくないが。
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Files/PDF/news/newsrelease/cc/2020/201221_1.pdf
ジャップの分類基準としては、概ねこれでいい
3000万円未満 マス層
3000万円以上5000万円未満 アッパーマス層
5000万円以上1億円未満 準富裕層
1億円以上5億円未満 富裕層
5億円以上 超富裕層
>>734
そうですね。同意します。ナショナルミニマムとかナショナルスタンダードという概念がありますね
>>735
米合衆国は軍事・経済トップだが、倫理上の問題や制度上からすれば、先進国ではないと思うが、後進国ってのも違和感のある話だ
G7構成国家 = 主要7か国
ではある
>>736
米ダウと日経平均は、構造が違うとか聞いたことがある、数字を割り出すカラクリがね
日経平均は、銘柄ごとに、株式分割や株式併合を考慮して、
謎の「みなし値倍率」っていう数値が設定されて、その分の寄与を行う KDDIとソフバングループは六倍、トヨタやファストリテは等倍だ 三井住友FG、りそなHDは十分の一 上場時のドコモも十分の一だった
米ダウについては詳しくない。
ただ、「次々と新しい銘柄を取り込み、上がってきたのが米ダウだ」
って聞いたことはある。30年前に米ダウの採用銘柄だったものは、現在ではほとんど残ってないらしいよ。
-
>>737
それは同意するが、最も問題なのが、共和党やトランプ容疑者を排除できてない点かな
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a75a822417ceeae7504d9a831d8e826a39f824
このニュースのコメント欄の連中、
負け組脳ばっかだな
有益な情報に難癖付けすぎる
金持ちや勝ち組は素直に有益な情報を
元にリスクを可能な限り回避する傾向がある
のに
-
>>740
ざっと読みました。記事持ってきてくれて、ありがとうございます!
とりたてて特色だったものではないと思う
-
>>740
ブルジョワこそが最も賢い人達
バカは常に負け組プロレタリアートに身を落とす
我々ブルジョワが間もなくおまえらプロレタリアートを皆殺しにするぞ
生きたまま臓器を抉ってそれで外貨稼ぎする
-
これで日本経済は回復するぞ、ガハハハハ
と面接で述べたのなら、不合格も仕方がない
東大理三は廃止すべきだ
-
>>742-743は一連の作品なのでいちいち噛みつくなよ
-
>>742
ブルジョワジーとプロレタリアートって、なにで分別するの?
資産額ならば、おれは巨万の富があるから、ブルジョワジー側だと思うけど
-
面接で落とされた受験生が可哀想すぎる
-
>>745
確かに明らかにブルジョワだよね…遺産と投資で喰ってる人は労働者じゃないから
-
自己中心的なかなり歪んだ思考しか出来なくなったプロレタリアートが多い
UberEatsやAmazon Flexで問題起こすような奴に特有の匂いがする
中学生までで早くも勉強が不得手な奴には未来がない
15の春に臓器を輸出するのが一番いいと思うわ
学区健診でHLA調べておいて劣等生なら出荷
そういえば12まで勉強させると脳みそが美味しくなるから食用児を勉強させながら育ててるとかいう話も聞いたが勉強出来る奴は勿体ないから選良としてしっかり教育すべきだな
殺して良いのは劣等生だけ
-
無麻酔臓器摘出のScene
Youtube的な動画
-
脳はともかく全身を鍛えまくって皮膚に文様が浮き出ると25で死ぬんだったっけ
世界が透明に見えるらしいな
-
あと妖怪扱いされている飛騨の救世主が最近話題だな
ミイラの指を喰うとその力を継承するらしい
-
>>746ルシファーのせいだ😵
-
>>752
1990年からの理三面接史のエキスパートで、1997年実践者(理三後期合格者)でもある初代大嶽萬先生の論考を待て!
-
勉強なんか今の時代は役に立たない。
勉強しかできないオジサンが増えすぎてしまったね、この国は(-_-;)
-
遅くとも18才で勉強は終わりにしなきゃいけない。
いいトシこいたオジサンがいつまでも学歴に拘ってる様は異常だ(-_-;)
ワシは中卒である自分に誇りを持ってますよ!(`・ω・´)
大卒者より年収も蓄えもかなり上だし(^_^;)
-
Amazonは配達品質を放棄してコスパのみを追及していく方針に固まったから、もうどうしようもない…( ´〜`)
まぁ外資なんだから当然の成り行きですよ。
お客様第一ではない、利益率第一です外資は!!!(^-^)
-
>>755配送単価は1ついくらが相場
(´・ω・`)?
170円くらい(´・ω・`)?
-
そのくらいなら、なんとか。
アマフレは荷物単価が今100円とかだからやるだけアホらしいです(-_-;)
-
>>754
実践が重要であるという観点には、同意します
-
>>755
ご意見、ありがとうございます。
実践を重視するのは大事ですね。英語でもTOEIC800で、実践で英語をたくさん
使って、海外でも活躍する方もいれば、TOEIC990で国内で室内で勉強している方もいる。
簿記3級をとれなくても、経理や会計事務で活躍する方もいれば、簿記1級でも
書籍だけの世界に住む方もいる。
大卒の方でも、「偏差値思考」を脱出して、実務・経営を意識しようを提唱するかたはいますよね。
-
>>759
最近はアマフレのオファー余りまくってます(^_^;)
いつ見ても、オファーが浮いてる(-_-;)
去年まではオファー表示されても0.1秒くらいで消えてしまう感じで取得困難を極めてたのにね…
荷物の個数が増えだしたのが、10月くらい。
その前はマジ糞楽だったんよ(^_^;)
のんびりやってもすぐ終わってしまって実質時給4000円とかって世界だったのに、10月からおや?という感じになって11月はえっ?!となり12月になると嘘だろおい…みたくなったのよ(-_-;)
それでも年明けて繁忙期終わればまた前のアマフレに戻ると信じてたお花畑層が多くてオファー争奪戦はキツかったんよ。
しかし新年になっても容赦なく荷量がゴリゴリ増えてきてさすがに大半のドライバーの目が覚めた格好でした(-_-;)
-
https://mobile.twitter.com/orgmrm/status/1028110544497037313
IT業界も搾取がひどいな☺️
-
>>761
色々大変やな
>>762
原発も似た感じだったよね。
現代人類文明は、構造を掴まないと、不利な状況に追いやられるようにできています。
掴んでいてもどうしようもならないこともあるが。
-
原発の除染作業員は日給10万円
のはずが搾取されて日給8000円だったとか
ひどい搾取率
-
>>764
うみゅ。
-
下らない話だよ
超安給料で働く層は、このジャップ国家のナショナルミニマムを下落させているから、
生活保護受給者層にとっては迷惑だ。
ナショナルミニマムが下がる分だけ、保護費も連動して下がるはずだからな
-
だな、平均年収が1800万円になれば
生活保護費も666万円くらい貰えるだろうし
-
今日は府中近辺の道路が不自然なほど渋滞しとる。
なんで??
-
道路のせいでワシの日給が減ってしまうではないか!!!
-
>>768
わからないです。
偶然か、あるいは何かあったのかな?
-
ウーバーイーツの報酬が逆に底上げされてくという噂もあります!
情報収集を急ぎます(^-^)
-
>>771
それは良い傾向かもですね
客に転嫁するのかな、それともウーバーの取り分を減らすのかな
-
トナキンさん頑張って!
-
ウーバーイーツ米国本社は数十兆円を持ってるので、転嫁しなくても余裕でやりくりできます(^-^)
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccc52473c7dbec3fe4c89ed8a0d586bf5dc3181
老後レス社会
老後は無いよ‼️
😳
-
>>774
企業がキャッシュリッチであるからといって、
更に貪欲にキャッシュを増やそうとしない とは限らないのでは?
>>775
4ページ分割記事は読みにくいな
>競馬にのめり込み、不動産などへの投資も失敗。放漫経営のツケは、約2500万円の税金の未払いという形で回ってきた。
まあ、ギャンブルは怖いよね。本当に怖い。おれもこの前のJRAダイレクト、もし外れてたらどうなってたのかと。
新しいスマホ買えなくなるじゃん!!!KDDI株式を売らない限りは。
それから、不動産投資?そんなモンをやるのが間違いです。
不動産投資の失敗については、フォローできませんね。
KDDI株式投資をしない方が悪いです。まあ、KDDIが配当金美味しくなったのは、ごく近年に過ぎないのだが。
巨大な変化ねえ・・・・まあそうだろうね。反出生主義界隈で特にその指摘が強い。
> 自分が必要とされているという実感は何歳になっても大切だ。仕事は確かに、人に役割と居場所を与えてくれる。
私は、好みのメスに必要とされたい。それ以外の存在からは、特に必要とされてなくてもいいかな。
っていうか・・・年が行く前にちゃんと恋愛燃焼したいですよね
抗老化因子、早く実用化されてくれい
>定年退職後の男性たちが、「粗大ゴミ」とまで言われるようになって久しい。
それはどうなんだ?それを言うなら、オスもメスも同じだろ。特に、トモくんなんて、産めなくなった年齢の女性へのヘイト発言を繰り返してたからな
>コロナ禍で早期退職募集を始める企業が増えており、ターゲットにされているのはだいたい中高年だ。
早期依願退職は、まとまった額の退職金を渡して、利子・配当所得で残りの人生を送ってもらうのが趣旨。
-
陽春のインカムゲイン投資法を真似て固めの銘柄持ってたんだが
気付いたら評価額が3000万円超えてた
流石に一回利確した方がいいんかね
-
>>777
-
>>776種銭いくらで、利益はいくら
(´・ω・`)?
-
779は777ね
書き込み速度がすろーもーしょんでレス番間違えたボタン押してしまった
-
>>779
種銭は大体2000万円
今の含み益は500万円くらい
-
配当狙いで銀行株持ってたんだが
流石に騰がりすぎ高所恐怖症
-
>>776
現状、フードdeliveryはウーバーイーツの他に出前館、didi、チョンピー、ウォルト、menu、フードパンダ、フードネコ、dデリバリー、楽天デリバリー、ワタミの宅食など、ひしめくように存在してます。
その中で、ウーバーイーツだけが配送料を上げたら客が逃げてしまいます。
なので、コストが客に転嫁されるようなことは起こり得ないので大丈夫ですよ(^-^)
-
明日はガチ稼働して日給5万目指す(`・ω・´)
-
>>782
確かに銀行株式すごい好調だな。
どういう立場の人かわからないから、利益確定した方がいいかどうかは、それによって変わる
私のような、総所得が税控除枠以下の障害者なら、70万円以下の利益は確定してもいい。
70万円超の部分からは住民税が、75万円超の部分からは所得税も出てくるからね
君は、多分、普通の社会人だと思うから、税は普通に取られると思うが
労務者で給与所得があっても、株のキャピタル損益は、申告分離課税だから、税率は一定だ
>>784
ファイト!!!
-
>>775
老人が働ける社会は、いいと思います(^-^)
-
>>773
あなたも頑張ってね!
-
フーデリもいずれは撤退と統合が進んでいくだろうと思います。
通販業界のAmazonみたく、最終的には一強になってしまうかもしれないですね( ´〜`)
そうなると、シェア率の実質的独占となりプライスleaderが誕生するかもしれないですが、それは少なくとも数年〜10年以上先の話です(^-^)
フーデリ業協会なるものが、つい最近設立されて、認知度のあるフーデリ会社ほぼ全社が加入しました。
建前上は、配達員のモラル向上を企業間で目指していくというものですが、加熱してる配達員奪い合い競争に歯止めをかける目的もあると言われております。
-
フーデリ各社とも、いわゆるロング(店から客先まで5キロ以上のデリバリー)を増やしていきたい思惑が、あります。
要は、配達距離が伸ばせると注文客もそれだけ増やせるので!
半径3キロと半径6キロだと、相似で考えれば注文数が4倍に増やせる、というのは中学生以上の方ならば理解できると思います(^-^)
-
ただし、この計算は配達量がショートもロングも同じ金額である、という条件が前提となります。
ロングの配達料が高いと、わざわざ遠い店から注文しようと思う客は激減するでしょう( ´〜`)
従って、ロングの配送料を可能な限り安くする。
それを実現するには、ロング配送をショートと同じような金額で配達員にやらせる必要があります(-_-;)
もちろん配達員は、安い金額でロングをやりたくはありません。
安い単価でロングをやりたくない配達員と、安くロングをやらせたいフーデリ企業の間で様々な駆け引きが展開されてるのが最近のフーデリ業界の特徴です(`・ω・´)
-
ウーバーイーツだと最近は6キロ案件がチャリに振られることもあります((( ;゚Д゚)))
出前館もエリアによりますが、10キロ案件なんてものもあるそうです(ワシは見たことないが)
ウーバーイーツは距離料金を安くしてロングの配送単価を下げ、出前館は距離関係なく一律単価の報酬を採用してます。
どちらも結局は、安い報酬で配達員にロング配送をやらせるシステムの構築、を企んでいることは間違いないです。
-
そのため、現状は各社とも配達員の頭数を増やすことに力を注いでいます。
配達員の数が十分でないとパワーバランス的に割の悪い案件を配達員側が拒否してきますけど、配達員が飽和して案件の奪い合いが激化すると、「安くてもいいから、とにかく案件をこなしたい」という頭の悪い配達員が自然増殖します(^_^;)
まさに、これを狙っているわけです、フーデリ各社は!
だから、今は多少損でも単価を上げて配達員を増やすことに専念してるわけです(-_-;)
-
いずれにせよ、どのフーデリ企業にしてもここから注文数を倍増させていくなら、「配達対応距離を伸ばす」という手しか残ってないのが現状です(-_-;)
安い単価でロングを配達員にやらせるシステムの構築、のために配達単価を一時的に改善する、というのは十分にあり得ることなのです!(^_^;)
客は今後、遠い店からの配達を安い配送料金で利用できるようになります。
例えば、はま寿司を府中市まで配送料300円で届ける、などというイカれたことも可能になるかもしれません。
つまり、配達員の報酬が一時的にUP!するのは、陽春さんにとっても、損な話ではないです!
-
>>793
それならいい話だが、サーモン33皿というものは、バイクでは運べない感じのものだからね
自動車でなければ、と
-
前にもお話しましたが、PickGoという軽貨物のギグワークがあります。
ここは、「スコア制」を導入して、単価が高いおいしい案件をやりたい場合にエントリー要件としてハイスコアを要求する、という手法を用いております。
そして、ハイスコア配達員になる為には、まず最初に単価が安いおいしくない案件をこなさなければならない、という搾取システムを構築しています。
これによって、PickGo始めたての新人は、割の悪い案件を喜んで引き受ける流れをうまく構築しているわけです(^_^;)
PickGoドライバー が既に2万人もいて飽和しているのに新規ドライバー募集をかけ続けているのは、そういう理由によるものです。
-
>>794
心配には及びません!!
PickGoは軽貨物のギグワークです。
そして、PickGoが一件660円でフードdeliveryを軽貨物のドライバーにやらせる仕組みを開始いたしました!
自分の軽貨物でフーデリ一件660円、というのは経費を考えたらとても割に合わないアホらしい仕事ですが、PickGoはこれを一件やるとスコアを20点付与する、というシステムを運用することによってこれをドライバーにやらせようとしてます!!
そして、多分それをやるドライバーは沢山います(^_^;)
一件660円ではま寿司運んで貰えるなら、交通費と労力を考慮すれば安くないですか??(^_^;)
-
660円、というのは客がPickGoに支払う配送料です!
ここからPickGoが手数料を15%抜くので、配達員に入るお金は一件当たり561円ですか?
最高じゃないですか?www
561円で軽貨物のドライバーをはま寿司まで行かせて、府中まで届けさせるということがそう遠くない未来に可能になるかもしれません!!!
-
http://s.kota2.net/1616282755.png
アマフレおわた
オファー余りまくり(^_^;)
今日は荷物届かない人続出ですぞ!!(>_<)
-
>>796 軽貨物だと一件160円とかだから
割りがいいのでは(´・ω・`)?
-
>>796 軽貨物も運ぶ重さで1件いくらの
報酬と決まるんでしょ(´・ω・`)?
-
>>798
頑張りましたね〜〜
-
>>799
宅配は荷物を100個とか積んで順番に回っていく仕事です。
一時間20件回れば、160×20で3200円ですね。
フーデリは店で料理を受け取って客届ける仕事です。
一時間4件できたとして、660×4で2640円ですね。
-
宅配で20件とか、フーデリで4件というのは達人レベルであり、実力者が良いエリアで稼働しないと回れない件数です。
-
>>800
佐川はでかいヤツや重いヤツは割り増し料金がもらえますよ。
ただメインはやはり小包なのでデカブツはオマケの位置付けです(^-^)
-
5万円は無理かも…
今45000円!
-
もう注文こっからはないから、あと5000円は無理かなぁ、さすがに…
-
今日は日給47887円だ。
5万円は行かないな、やっぱ…
-
なんだかんだ出前館は単価高いな
一件1000円は異常に思う。
-
まぁこんなのはフードdelivery過渡期の今だけであって、撤退・統合が進んで業界内の勝敗が決すれば本来の適正値になるでしょうね。
やはりシェア率の高いウーバーイーツは、他社に比べると配達報酬は安いです。
配達員の数が圧倒的なので、安くてもやる人はやるからそうなりますよね。
出前館はウーバーイーツよりもかなり後手になってる状況なので、配達員の増員に躍起になってるわけです。
結局、今は損してもフードdelivery業界で勝者になれば後から回収できますからね。
フードdeliveryは日本にもかなり根付いたので、今後ずっと一定の需要はあるでしょうし。
今は各社ともシェアを拡大させることに全力を挙げてるのです。
-
なんだかんだ一年やってきて、47000円は覚えてる限り初の日給ですよ!(^-^)
ここんとこフードdeliveryはオワコンオワコン言われてて、確かに配達員目線から言えば確実にオワコンに向かってるわけですが、それでも報酬は異様に高いですよね、現状。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板