したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

年収1000万円プロジェクト!! part2

527名無しさん (バックシ):2021/01/17(日) 17:42:52 ID:vGXuXEzwMM
>>525 最後、7英雄合体するよね
ロマサガ2、ロマサガ3、サガフロは音楽💿️🎶が良いね
特にボスの音楽☺️

528名無しさん (バックシ):2021/01/17(日) 17:43:53 ID:vGXuXEzwMM
7英雄は正義だったけど人間の醜さに呆れて悪魔化したボスだったシナリオ

529名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:05:08 ID:n7yL2qMk00
>>524
自分を攻撃…
セルフネグレクトじゃないですか(-_-;)

>>526
それらは自費診療ですよね…?
ガンも金持ちだけが助かり、貧乏人は抗がん剤で延命するしかないのか…

>>527
あれは壮絶に強いですね。
ロマサガ系は基本、レベ上げだけではクリアできないので、発達障害者だとクリアできないです(´・ω・)

>>528
人間が困った時だけ英雄扱いして、平和が訪れると醜化していく人間の世に呆れて、悪魔化したという話ですね。
継承システムや魔法の開発など、またマルチストーリーで非常に難しいゲームの一つとされています。
FFドラクエの比ではない難しさであり、発売当初はクリアできたひとが周りににもほとんどいないゲームでした(-_-;)

530名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:06:36 ID:n7yL2qMk00
というか、下手に無駄なレベ上げすると、それに応じて敵も強くなっていくので、かえってクリアが困難になる、というトンデモなゲームですからね(^_^;)

531名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:07:46 ID:n7yL2qMk00
集中的なレベ上げすると、ザコ敵がボスよりも強くなってしまい、詰むという非情なゲームですね(-_-;)

532名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:10:25 ID:n7yL2qMk00
シーフギルドに潜入!

533聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:11:24 ID:z6ptX2QM00
>>530-531

FF8に似てる。
FFTとも。

RPGとして意味のないシステムですね

534名無しさん (バックシ):2021/01/17(日) 19:18:05 ID:vGXuXEzwMM
>>530

サガ フロンティア2はそれでラスボス倒せなかった😭⤵️⤵️

ロマサガ3は4魔貴族本体を4人倒すと
ラスボスの破壊する者も弱くなるから
簡単でした😚


😳

535名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:22:55 ID:n7yL2qMk00
パワープレイができないんですよ!このゲームはね(^_^;)

FFTはオルランドゥという反則級の技が使えるキャラクターがいるので、クリア自体は大して難しくないです。
ラスボス付近よりも、オルランドゥを見方にするまでの方が難しい。

FF8はワシはプレイしてないので、わかりかねます。

536名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:33:07 ID:n7yL2qMk00
後々のために、ディープワンで技を少し習得しておくか(^_^;)
いわゆる、ディープワン道場ね。

537聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/17(日) 19:53:08 ID:z6ptX2QM00
>>535
オルランドゥは確かに強いが、私はじーさんよりも若いメスの方が好みだし、
アビリティも、「全剣技」よりも「聖剣技」の方がカッコいいと思うので、
私はオルランドゥからエクスカリバーを回収し、アグリアスにつけかえて、使っていました。

FFTは、中盤から終盤に差し掛かる際に、「壁」と呼ばれるボスがいるでしょ?
https://wikiwiki.jp/ffdic/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/%E3%80%90%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%80%91

ウィーグラフね。

クリア自体が難しくないですか?
そう言えるのは、かなりのゲーム能力のある人だと思う。

私は、FFT物凄く苦しんでクリアしましたよ。最後のアルテマあたり、きつすぎたね。

こういう、異常な難易度のゲームばかりになってきたので、家庭用ゲームから撤退し、オンラインゲームメインになった次第です。

FF4とかFF5とかFF6をクリアできた私でも、FFTは非常に難しいものだと受け止めているために、
FFTは難しいゲームでいいと思いますよ

難しい割に、クリアしても金銭など報酬がもらえるわけではない、というのが、家庭用ゲームから撤退した根拠ですね

538名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:03:14 ID:n7yL2qMk00
せっかく空圧派を閃いたのに、立て続けに二本矢と強撃を閃いてディープワン先生を倒してしまった(^_^;)
チクショ〜、やり直し(-_-;)

539名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:03:46 ID:n7yL2qMk00
確率が偏りすぎだろ…

540名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:08:37 ID:n7yL2qMk00
よし空圧派ゲット!

541聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:11:50 ID:z6ptX2QM00
私は、FFTにおいては、

主人公のラムザに対して、

ジョブを黒魔道士にして、アビリティは、コマンドアビリティで白魔法をつけて、
パッシブアビリティは魔法攻撃力アップをつけていました、

FFTでは、攻撃魔法はあまり強くないのか?
後々になってから、インターネットでFFTの攻略情報みてみると、攻撃魔法スタイルは弱いらしいですね。

私は、真性ロハンでは、アサシン職をやっているけど、もともとはRPGでは魔法使いを好んで使っていますからね。

中盤において、フレアを習得し、『これが最強の黒魔法だハッハー!!』
とか思っていたところ、盾で魔法回避されることも目立つし、威力も今一つでした。詠唱も遅いです。
通常の盾でも魔法回避されるが、特にイージスの盾を持っているユニットに魔法回避されやすかったです。

どうするものかと思って、白魔法のホーリーを覚えてみたところ、アラビックリ!
魔法回避無効でどんな敵にも100%ヒットし、更に威力もフレアより一回り上で、更に詠唱もフレアより速く、しかも消費MPも少ないのですね。
作中で、聖属性を弾いてくる敵は、ボスではない一部の雑魚ユニットのみで、それもほとんど出てこないものです。

ホーリーを主力に添えてからは、次々と、この魔法で敵ユニットを焼き払っていきましたよ。

後から調べてみると、算術とかいうもので、ホーリーを更に効率的に使えるらしいが、私はそういうつまらない、面白くないものは使いたくないです。

542名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:20:49 ID:n7yL2qMk00
空圧派×2、地烈撃げっと!
あとはアローレイン閃けば完璧だけど、さすがに難しい(´・ω・)?
閃く気配すらない…

543名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:23:01 ID:n7yL2qMk00
切り落としげっと!
あとは、エローレイン、じゃなくてアローレインPLZ!!

544名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:34:54 ID:n7yL2qMk00
二本射ちげっと!
エローレインは、無理だ…
全く閃かないので、諦めマシた!

これ以上は時間の無駄(-_-;)

545名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:50:10 ID:n7yL2qMk00
>>541
FFTの黒魔法は…
申し訳なく思いますが、趣味の世界なのかと。
おっしゃる通り、大した威力でもないのに使い勝手が悪い(-_-;)

まぁ前半において、詠唱時間の短い黒魔法をピンポイントで使うに留めるならばアリだと思いますが。

546名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:53:20 ID:n7yL2qMk00
確かにFFTの黒魔法は算術と組み合わせて使うものです、単品では使い物にしにくい。
ただ、黒魔法も算術もなくてもクリアできますからね(^-^)

懐かしくなってきますね。

547名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:57:12 ID:n7yL2qMk00
FFTはサウンドがね、当時としては画期的な作風でしたね。

あのゲームのサウンドクリエイターは、単に既存のサウンド機器を使いこなすだけでは飽きたらず、自分でプログラムを組んで未知の音源を自作などするほどのマニアだそうです(^_^;)
ほとんど、キチガイの世界ですよ…

しかし、そういう人がサウンド担当すると、こんなにも不思議なバックミュージックが作れるのかと、感動しましたね、アレは。

548名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 20:58:54 ID:n7yL2qMk00
芸大卒の浜渦氏(FF10などを手掛けた人)とは全く異色のサウンドクリエイターでしたね、FFTの人は(^_^;)

549名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:00:11 ID:n7yL2qMk00
FFTのサウンドクリエイターは、ほんまもんのプロだと思ってますよ(^-^)

550名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:04:17 ID:n7yL2qMk00
芸術的技量、でみればそりゃ浜渦氏の方がかなり上だと思いますよ。
FF10の召喚獣バトルの戦闘曲などは、相当に楽典に精通した人でなきゃとても作曲できませんからね。
しかし、職人的プロ魂とでもいう部分は、FFTのサウンドクリエイターの方の右に出る者はいないと思います(^-^)

551名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:17:49 ID:n7yL2qMk00
家庭用ゲームは、本来「芸術」なんですよ(^-^)
バッハとかベートーベンみたいなものです。

大勢の人に広く受け入れられるようなものではない。
まぁFFの坂口氏があまりにも有能すぎて、FFシリーズは飛ぶように売れましたけどね(-_-;)

ただ、そのような天才が制作現場から去ってしまった以上、家庭用ゲームが下火になるのは当然のことなのです。
カリスマを失ったのだから。

それでも、家庭用ゲームは力強く生き続けます!
この先、人類が存続してる限り、ベートーベンの音楽が無くなると思いますか?
バッハの作品が忘れ去られるでしょうか?

低能ミーハーどもが選ぶオリコンチャートにはベートーベンの曲が並ぶことはあり得ないでしょう。
でも、数百年先にも残ってる音楽は、低能ミーハーどもの音楽とベートーベンのどっちでしょうかねぇ( ¬ ω ¬ )?

552名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:27:44 ID:n7yL2qMk00
まぁ、ベートーベンの音楽は化石のようなものです。
もはや、あのレベルのクラシックを新たに生み出せるような能力を持った人間は現状いませんし、今後も現れる可能性は低いでしょう。

しかし家庭用ゲームは、レトロゲーム特有の良さこそあれ、下火になっても未だ進化し続けています!(`・ω・´)
プレステ5の入手困難性と、転売ヤーによる価格の異常高騰ぐあいをみれば、それはわかりますよね(´・ω・)?

553名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:32:07 ID:n7yL2qMk00
ベートーベは一度聞いたシンフォニーの大作を、音楽会でたった一度だけ聞いただけで、帰ってから家でそれを完全に楽譜に復元できたと言われています。
現状だと、芸大の主席卒業者でもさすがにそんなことできる人は存在しません。

1〜2分程度の多重奏であれば、できる人はいますけどね。
ベートーベンは20分とかのオーケストラ楽曲を音楽会でたった一度聞いただけで、後からそれを楽譜に完全に再現できたわけです((( ;゚Д゚)))

554名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:38:04 ID:n7yL2qMk00
しかもベートーベンは晩年に耳が聞こえなくなり、新たな音楽は聞けなくなりました。
それにも関わらず、あのような人物として歴史に名を残す存在になったわけです。

家庭用ゲーム機は、坂口氏というカリスマを失いましたが、ベートーベンが聴力を失っても尚、素晴らしい作品をいくつも遺したのと同じように、今後も生き続けるのです!(`・ω・´)

555名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:43:20 ID:n7yL2qMk00
まぁ坂口はスマホゲームに携わっているんでしたっけ今は?
勿体無いことです、所詮は一時のブームにすぎないソーシャルゲームなぞにその才能を埋もれさせてしまうとは…

ゲーム界のベートーベンになれる器だったのに、歳をとってカネや地位に目が眩んだのでしょうか?
才能溢れる若者でも、やはりどこかの段階でカネに目が眩むのでしょうね…

まぁ、今の時代はカネがそれほど題字だということです(-_-;)
ベートーベンやショパンの時代のようにはいかないのですね(´・ω・)

556名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:48:02 ID:n7yL2qMk00
現に、FFの坂口と言えばファンならば皆が知ってる名前ですよね?
でも、ソーシャルゲームの坂口って名前を聞いたことあります?

ワシはソーシャルゲームに興味ないから詳しくないけど、あんまパッとしないんじゃないですか?
FF時代の勢いは、ない。
スクウェアの副社長だから、カネは課金者から搾り取った分のかなりの割合を坂口が持っていってるでしょうけどね…

557名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:51:33 ID:n7yL2qMk00
門が強い(>_<)

やはりこれ強行突破は困難だぜ!
ガキの頃は、困難な道を潜り抜けたヤツが偉いと思ってたけど、大いなる勘違いでしたね(-_-;)

困難な道とラクな道があるなら、当然ながらラクな道でいくヤツの方が賢いのです(^_^;)

558名無しさん (ワッチョイ):2021/01/17(日) 21:52:16 ID:n7yL2qMk00
ガキの頃は、門を倒すために何十時間もかけたけど、今はそんなことしません!(^_^;)

559聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/17(日) 22:14:22 ID:z6ptX2QM00
>>555
現代人類文明においては、様々なものが退化してるからね

ゲームも、スマホゲーなんかに落とし込められてるのが、その一環です

560名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 03:16:45 ID:n7yL2qMk00
うむ(`・ω・´)

561名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 03:17:40 ID:n7yL2qMk00
とりあえず、皇帝継承しました!
1084年まで進みましたネ(`・ω・´)

562名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 11:18:14 ID:n7yL2qMk00
なんか継承すると、一気に強くなる?
武器レベルが加算されたのかな?

563名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 11:18:45 ID:n7yL2qMk00
あんまレベルとか注目してなかったから何が強くなったのかわからん…

564名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 11:41:51 ID:n7yL2qMk00
ゲームに対する集中力がね、めっきり落ちましたね…( ´〜`)
徹夜してでものめり込むっていうのがね、もうできなくなった。

565名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 11:46:50 ID:n7yL2qMk00
とりあえず知り合いから代車を借りてきます、貸してくれるみたいなので(-_-;)
これでなんとか企業配の仕事は昨日一日だけ休むに留まった、よかった(^_^;)

アマフレなくなった時のための保険なので、そっちが先になくなったら何の意味もないのよ、時給でみると正直、ウーバーイーツ並みだからね。
おいしい仕事ではない。
あくまで、仕事なくなった時の保険です。

566名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 11:49:48 ID:n7yL2qMk00
今日は魔法研究所とか作って、一気に充実させたいですね(^_^;)

567名無しさん (ワッチョイ):2021/01/18(月) 12:34:26 ID:n7yL2qMk00
くそー、代車を貸してくれるのはありがたいがこないぞ…
貸してもらう身なので強くは言えんが、待たされるくらいならロマサガ2やりたい(>_<)

568聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/18(月) 12:46:42 ID:z6ptX2QM00
ファイト!!!

569名無しさん (バックシ):2021/01/18(月) 20:04:19 ID:vGXuXEzwMM
屋外作業やウーバーイーツや出前館や配達の仕事するときの服装はワークマンのイージスが良さそう

雨に濡れても大丈夫だし保温性もあるし
ライダーにも人気あるみたいね

570名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:13:41 ID:KSb.wXpASr
やはり代車では効率的に配達できんな( ´〜`)
弘法筆を選びます!!!(`・ω・´)

571名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:16:54 ID:KSb.wXpASr
普段の倍くらい時間かかったわ…

とりあえず、修理は木曜までかかるってさ┐(-。-;)┌
車がないので仕事できないと言って相手の保険会社から15万円ほどもらう予定です(^-^)

572名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:20:51 ID:KSb.wXpASr
しかし、今日は向こうの保険会社から連絡こなかったぞ?
明日も来なかったらさすがに催促せんとな…
あまり下手に出てるとつけあがってくる可能性があるからな(-_-;)

573名無しさん (オッペケ):2021/01/18(月) 22:27:03 ID:KSb.wXpASr
>>569
ワークマンはブルーカラーの味方ですよ(^-^)

574名無しさん (オッペケ):2021/01/19(火) 00:46:14 ID:KSb.wXpASr
まぁ代車で事故ったら目も当てられないからね( ´〜`)
稼働は最低限にして、ロマサガ2に集中します(`・ω・´)

575名無しさん (オッペケ):2021/01/19(火) 00:48:47 ID:KSb.wXpASr
こんなことできるのも、レンガがあるからなのよ(^_^;)
お金は命の次に尊い、というワシの持論がワシ自身によってシッカリ証明されてますね!

ワシは皆が口に出したがらない真実を、述べてるだけなのよ(-_-;)

576名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 00:56:34 ID:KrGEeWGQ00
正直、命とお金さえあれば、それ以外のものは大して重要ではない。

577陽春ガラホ (ワッチョイ):2021/01/19(火) 00:58:55 ID:z6ptX2QM00
メスとのセックスはどう?

578名無しさん (バックシ):2021/01/19(火) 02:15:17 ID:vGXuXEzwMM
>>575 赤レンガ何個(´・ω・`)?

579名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 09:29:51 ID:KrGEeWGQ00
>>577
現実的ではないと思いますが…( ´〜`)

580名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 09:30:38 ID:KrGEeWGQ00
>>578
まだ一個ですね(´・ω・)
しかし、一個でもあるのは大きいです(`・ω・´)

581聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 09:33:08 ID:z6ptX2QM00
( ・`ω・´)

582名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 10:21:31 ID:KrGEeWGQ00
ケロヨンクラブに入ってみるのはどう?
単身の若いメスが揃っていると聞くよ。

583聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 10:29:53 ID:z6ptX2QM00
そんな団体をよく知ってたな

セックスしてて気持ちのいい極上の肉体をしているメスなら、いいかもね

584名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 14:54:03 ID:KrGEeWGQ00
ケロヨンクラブはね、生活保護のボッシーを寄せ集めて資金を集めている団体なのよ。
だから巨万の富をもつ陽春さんには狙い目かと思って。

585名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:12:16 ID:KrGEeWGQ00
ゼラチンマスターと戦ってる(^_^;)

586名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:17:18 ID:gwpQ2lPU00
>>583
子宮を壮絶に突き上げて失神させてあげなさい

587名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:26:36 ID:KrGEeWGQ00
ゼラチンマスター強いな( ゚ε゚;)

588名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:28:43 ID:KrGEeWGQ00
よくみるとゼラチンスマターだった…
えろくね( ;´・ω・`)?

589名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:39:24 ID:KrGEeWGQ00
ゼラチンスマターの電撃が一撃で死んでしまうな…

590名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 15:59:28 ID:KrGEeWGQ00
昨日、抗ヒスタミン薬のみ忘れたの今気づいた…( ´〜`)

591名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 16:06:12 ID:KrGEeWGQ00
なんか今日は痒いと思ったんだけど、昨日の晩に抗ヒスタミン薬を飲んでなかったのですよ(-_-;)

592名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 17:08:33 ID:KrGEeWGQ00
ゼラチンスマターが倒せんな…
フリーファイトにして、電撃のダメージは最小限にしてるんだけど、ね( ´〜`)

夜の企業配は行かないわけにいかないので、帰ってきたら倒してやる(`・ω・´)

593名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 17:16:52 ID:KrGEeWGQ00
今日はゼラチンスマター倒して、奥のボスまで撃破して、格闘家の領領地まで制圧したいね。
次の王位継承するとこまでは、最低限進めたい。

けど、温泉の回数券が2月までの有効期限でまだ3回残ってるので、今日いっときます、一回分。

594名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 17:19:53 ID:KrGEeWGQ00
ロマサガ2、奥が深いわ…
もっと頑張らないと、クリアできんぞこれは((( ;゚Д゚)))

595名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 17:25:17 ID:KrGEeWGQ00
本当はね、一日でも早くアーリーリタイアするためには、こんなことしてる場合じゃないんだけど、ね(^_^;)
でも代車で事故る、というのはしたくない(-_-;)

596名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 17:41:25 ID:KrGEeWGQ00
自分の車の修理費、ならまだしも他人の車の修理費を自腹、とか最悪だからね( ´〜`)

597名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:18:22 ID:KrGEeWGQ00
今月の電気代16000円だ、ゲロでそう…(-_-;)

ワンコがさすがに寒すぎるかと思い、24時間エアコンつけっぱだからねぇ。
自分がいる時は石油ストーブ使ってるけど、ワンコだけの時にはさすがに心配なので(>_<)

598名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:20:07 ID:KrGEeWGQ00
このワンコで月5万円は、かかってるな…
ワシよりカネのかかるワンコじゃね?

599名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 21:21:30 ID:KrGEeWGQ00
カネ食いワンコめ(ノ_・、)

600名無しさん (スプー):2021/01/19(火) 22:08:41 ID:2nepeuIASd
そんな電気代になったことないわw
わんこ飼うのも大変だね

601名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 22:17:06 ID:KrGEeWGQ00
一人暮らしの電気代としては異常ですね(-_-;)
ちくしょ〜

602名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 22:21:17 ID:KrGEeWGQ00
おビール飲んじゃったので、もう温泉いけなくなりました(^_^;)
ろまさが2やるぞ(`・ω・´)

603名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 22:23:15 ID:KrGEeWGQ00
やはりビールはバドワイザー一択ですよ。
麒麟とかアサヒとかも飲んでみたけど、美味しくないです。
バドワイザーしかない(`・ω・´)

604聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/19(火) 23:00:55 ID:z6ptX2QM00
>>584
母子家庭の娘を狙えってこと?

>>597
電力会社、どこと契約してる?

東京電力は高いらしい。

まあ、独自のシステムもあるんだが

基本的には、電力の使用量が多い場合、東京ガスまたはエネオスがいいらしいよ。

>>598
それはかかってるな

>>600
ワンコって寒さに弱いの?そもそも

>>602
トナキンさんって、スーパー銭湯を利用する習慣があるの?

>>603
ビールについては詳しくないな
酒は死に至るから、私は強く自制している

605名無しさん (ワッチョイ):2021/01/19(火) 23:58:47 ID:KrGEeWGQ00
ゼラチンスマター倒した!(^_^;)

606名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 09:35:15 ID:KrGEeWGQ00
がんばーランド攻略してます!(^-^)

607名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 09:53:18 ID:KrGEeWGQ00
デューンなんとかを倒しましたぞー!

608名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 09:53:51 ID:KrGEeWGQ00
戦闘中に影矢を閃いたしね(^_^;)
やったぜい!

609名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 09:57:06 ID:KrGEeWGQ00
ここはとおさーんが強すぎてとても倒せませんね(>_<)
やはり、裏道からいくしかないようです。

610名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 10:43:41 ID:KrGEeWGQ00
サイフリーと強いな( ゚ε゚;)

611名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 10:58:02 ID:KrGEeWGQ00
サイフリーと倒したぞー!
王位継承をへてホーリーオーダー(♀)が皇帝になりました、これは強いぞ( ゚ε゚;)

612名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 11:10:39 ID:KrGEeWGQ00
大楯は片手攻撃じゃないと発動しないらしいな。
どーりで術師の大楯が発動しないわけだ…
術は両手攻撃らしい( ´〜`)

613名無しさん (オッペケ):2021/01/20(水) 11:49:37 ID:FNXihoW6Sr
今回はホーリーオーダー、重曹歩兵、猟兵、術師、シティシーフのパーティーにしてみた。
ちょっとパワー不足感はあるが、術と弓が意外と強いみたいなので、そっちを鍛えます。
シティシーフには小剣を持たせてみる。
小剣なんか弱いけど、技を揃えたいからね。
後半だと敵も強くなるから、今のうちに、ね(^-^)

614名無しさん (オッペケ):2021/01/20(水) 11:50:45 ID:FNXihoW6Sr
アローレインを閃けばねぇ…
今は弓の全体攻撃が、でたらめ矢しかないので( ´〜`)
命中率が、あんまよくない。

615名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 12:17:40 ID:KrGEeWGQ00
術法研究所が完成してたわ〜

616名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 12:20:20 ID:KrGEeWGQ00
術師はガーター装備して、HP減った時には防御コマンドでガーター発動を狙うのがコスパがいいかも!(^_^;)

617名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 12:21:31 ID:KrGEeWGQ00
どうせ防具を装備しても焼け石に水な部分があるからね( ´〜`)
軽装に留めてガーター装備が吉と思う!

618名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 12:42:40 ID:KrGEeWGQ00
楽天カードのショッピング枠を20万円に希望してみました!
年収1000万円なんだから月20万くらいは通るよね??

619名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 12:43:11 ID:KrGEeWGQ00
あとまだエネオスカード申し込んでなかった…
やってみるか。

620聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 13:03:44 ID:z6ptX2QM00
>>618
やっと申請できるようになったか。

というか、使用実績を積み上げることで、自動的には上がらなかった?

前に家賃の支払いにおいて、利用可能額をオーバーしてしまったとあったけど、その間はどうしてたのん?
他のカードで決済してた?
昔は、使用実績を着実に積み上げ、且つ引き落としができない事態を発生させなければ、自動的に途上与信で枠を大きくしてもらえたと思う。

>>619
ガソリンがお得に入れられるカードやな

621名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 13:15:52 ID:KrGEeWGQ00
枠が10万円で、家賃が管理費込みだと51000円だから、2回に1回は決済が通らない。
そうなると振込用紙が送られてきて、手数料で500円以上余計に取られる。

全くはた迷惑なカードだぜこれは!

622名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 13:19:55 ID:KrGEeWGQ00
ワシはボッシーの自営業なんだから与信レベルは最低だし、そもそもカード発行されただけでもラッキーなんですよ(^_^;)
勝手に枠が引き上がるわけないだろ、アホか。

623聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 13:39:54 ID:z6ptX2QM00
>>621
まあ、振込用紙で対応してもらえるだけ、マシなケースなのでは。
クレジットカードで決済不良を起こすと、もっとより不利益な事態を招くんじゃないか?
私は、クレジットカード決済の電気、ガス、水道代金を支払ったことがないから知らんが、
それらがクレジットで決済できなかった場合、振込用紙が送られてきて、それで振り込むようにうながされるの?
決済不良が発生した時点で、止められる・・・・なんてことはないよな。

>>622
それを言うならば、わしはどうなんだ?

楽天カードJCBが、最初30万円で発行されて、その後、50万円、それから100万円へと、申請していないのに自動的に引き上げられて行ったぞ。
(キャッシング枠、リボルビング枠は途中紆余曲折してるが)

それに、アコムやらプロミスに対して、お金を借りられないかと相談しても、

仮審査で「20万円」を貸せる可能性があるとなるが、本審査は通らず、20万円すら借りられないレベルだぞ。(実際に借りてれば、金利をボられるから、借りれてなくてよかったんだが)

そのわしでも、途上与信により、利用可能額が100万円まで拡張されてるんやで

624聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 13:43:16 ID:z6ptX2QM00
カードローンに関しては、BTCの専門板スレで、チラチラ話に出てくる。

『年利5%だから、借りた金でBTCを買っているが、18%とかなら絶対借りて買わない』

とかいうコメントを前に見ましたよ。

んまあ、流石に借りた金なら、レバレッジ取引はやらないでしょうね。

借りた金でレバレッジ取引やって、もし減らしちゃったら(特にロスカットの強制決済)、トンデモ大事です。

625名無しさん (ワッチョイ):2021/01/20(水) 14:03:55 ID:KrGEeWGQ00
だからそれは陽春さんが学生時代に作ったカードですよね?
無職がいきなり30万円枠のカード作れるわけないんで。

それで学生カードは親の職業で与信が決まるのです。
公務員ならば、当然のこと与信の付与は高いんですよ。

626聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2021/01/20(水) 14:05:52 ID:z6ptX2QM00
そうなんですね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板