レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
年収1000万円プロジェクト!! part2
-
陽春さんに悪気がなくても、法に反してるという客観的事実は存在してるわけだからね〜(-_-;)
-
こんだけの実力があって、中途入社の売場店員から叩き上げで東証一部上場企業のCEOになった人ですら、このようなことで逮捕されて社会的に貶められてしまう国だからね〜
とにかく下手なことはせずに、自分の利益のみを愚直に追及するのが正解ですよ。
株式投資が良いと思うのならば、ご自身の利益のためにやられるだけにとどめ、儲かるのだからと善意だとしても他人にそれを勧めない方がいいです。
陽春さんはそういうことをして、過去に刑事からケチョンケチョンにされたことが、あるのでしょう( ´〜`)?
そういう国なんですよ、ここはね。
-
>>26
よの社会人の99%は悪気があって、なおかつ、もっと犯罪チックなことしてるのにな
社会的身分が高いとすぐ足を引っ張ってくる
-
陽春さんは2013年秋の天皇賞で150万円分の馬券を買って1725万円の配当金を受けたすごい人…150万円も馬券を買うのだからすごい度胸だ
脱税かどうかは退学マンが通報を受けた国税局が調べているはずで、しかも少し前に脱税の時効7年を過ぎたから今更怖がることは何もない
-
脱税かどうかは退学マンが通報を受けた
訂正↓訂正
脱税かどうかは退学マンからの通報を受けた
もう通報しても無駄だね
ちなみに時効到来の直前も通報しがいのある時期
2014年春の天皇賞なら通報しがいがある
-
大原さんに株式購入を勧められた人は、大原さんの言う通りに株を買って6000万円も利益が出てたらしいね。
つまり、誰も被害を受けてないのよ。
にもかからず、逮捕ですよ(-_-;)
陽春さんのやってることは、逮捕されるようなことだってこと。
法が間違ってるとは思うけど、悪法であっても法だからね(-_-;)
-
株進めるくらいは大丈夫なんじゃないの?
どういった内容の罪で(´・ω・`)?
-
>>30
インサイダー取引でしょ
これを規制しないと未公表の重要情報を知ってる人は公表前に株の売買をすることにより多額の利益を上げることができる
当たり前に必要な法なんだけど笑笑
-
>>23-26
トナキンさん、その法律は、解釈内容ではなくて、law-goのサイトから、
法律条文を紹介してくれるかい?
国内法を網羅している、ジャップ国家が運営している法律案内サイトがあるの law-goっていうね
あのドンキホーテの案件は、「インサイダー取引」っていう、大昔からある、モロな条項違反だよ。
私が、他の人に対して「KDDI株式を買って一緒に勝ち組になろう!!」っていうことには、何らの違法性がないと思いますよ。
それならば、ヤフーのテキストリームで特定の銘柄を買いだ買いだって主張している者らも全員法律違反になりますよね。
インサイダー取引っていうのは、特定の企業の内部者が、内部者のみが知り得る企業の評価に大きく関わる情報をもとに株式を売買することを禁止しているものです。
株式取引口座を開設すると、必ず「インサイダー情報の登録」を求められるんですよ。
どの企業の社長か、専務かなどに該当していれば、必ず証券会社にそれを届け出る必要がある。
社長、課長などの重役が、その立場だからこそ知り得る情報をもとに、株式を売買することは、
金融取引法違反だと思います。インサイダー取引の条項です。
仮に、私がKDDIの代表取締役社長とか、重役ならば、確かに自社の株式を買うことを他者に勧めたら法律違反ですが、
私はただの株主で、企業内に何らの地位も持っていませんよ。
刑事からケチョンケチョンにされたというのはどうだろうか。警察からの被害に対しては、一定の抵抗は見せましたよ
-
>>27
先述の通り、本件については、モロなインサイダー取引の条項違反です
>>28-29
少しレースが違わないか?
まあ、私は競馬は課税所得ではないと考えている。
JRAが馬券購入者に代わって第一国庫納付金+第二国庫納付金を既に納めているから。
仮に国家当局が、私を恐喝してくるようなことがもしあれば、
その時は私が受けた刑法第204条傷害罪の犯罪被害の告訴を怠けて受理していないことを突っ込ませていただき、抗弁材料にさせてもらう。
>>30
先述の通り、ドンキホーテの内部者として知っている情報を漏らしたことによるものだから、
インサイダー取引なのよ・・・・ずっと前からある法律
>>31
大丈夫なんですよ 私がKDDIの内部者でない限りはね!!
>>32
社の評価・株価に重大な変動をもたらす内部情報を、発表前に知っていれば、
そりゃ大儲けできるからね。
その企業の株価が暴落する材料を内部者として知っていれば、空売りしまくっとけばボロ儲けであり、
その企業の株価が暴騰する材料を内部者として知っていれば、信用買いをめいっぱい入れとけばいいんですよ
こういうことができないように、投資家にはインサイダー情報の登録が証券会社から求められており、
企業の重役には、内部情報にもとづいた株式売買をしないことが義務付けられており、内部情報を漏洩させてもいけないことが求められている
-
証券会社で口座作る時も聞かれるね
上場企業にいるか否か
-
🐶「オェ」
-
>>36
どうしたのおw
-
🐶「腹キックが癖になるわ♥️」
-
日給3万円を、やや下回るな、平均だと…
やはり、21時以降からの仕事を一本いれるか?
21〜0時で一万円くらい貰える案件があれば、やりたい。
-
トナキンさんもvGさんも、ファイト!!
-
借金って踏み倒しても何も起こらない(´・ω・)?
もう返済期間を2ヶ月くらい過ぎてるけと、何もこないぞ((( ;゚Д゚)))
-
ローン返済の取り立てで忙しいからじゃない?
ころなで返済出来ない人が増えその取り立てで忙しいからトナキンさんみたいな少額は…
-
>>41
あまり詳しくない
与信機関に、信用情報がブラックで登録されることもあるのでは
>>42
なる
-
>>38
ワロタw
-
ちなみに、どういう種類の借金なんだ?
-
それ気になるね😳
-
それを言うと悪質閲覧者がワシの書き込みを債権者に通報する可能性があるので、できないな…
もし今後、自己破産する時がきたとしても(しつこく取り立てしてきた場合など)、ワシが故意に借金を踏み倒したという証拠があると、裁判官の心証が最悪だろw
あくまで生活苦で仕方なく踏み倒してしまった、という体は必要なんで表向きね(^_^;)
-
理解しますた!!
-
今日は11〜21時で27000円。
悪くはないけど、そんないいわけでもないね…( ´〜`)
-
飯食う時間はない、今んとこ(-_-;)
-
ファイト!!!
エネルギー補給は、ゼリー飲料でも使ってる?
ゼリー飲料は、あれはあれで割高だよな。
-
日中の仕事が歩合制で、18000円目標だったが実際は13000円しか行かなかったのがイタいな…
軽貨物もどんどん激戦になってきてるので…( ´〜`)
-
>>51
あれ高いですよ(-_-;)
典型的なボッタクリ商品に思います。
-
時間がなければ、コンビニのカップ麺一択ですよ!
値段と手軽さを考慮すると、他の選択肢は思い付かないです( ´〜`)
-
コンビニのカップ麺自体は割高ですが、熱湯がサービスされてると考えればまぁあれはあれでいいかなと思いますよ!
-
なるです!
コンビニのカップめんは適切ですね!
高級系のカップめんもあるけど、安いものもあるよね
-
>>53
そもそも、
「10秒チャージ、2時間キープ」とかいうけど、
2時間ごときキープしても、何らとして意味を持たないですよね。
朝の8時に飲んだら、10時に早々にガス欠になるという。
-
白石さん、やはり死刑か…
-
>>57
その通りです!
燃費効率が悪すぎるです(^_^;)
2時間じゃねぇ、そのくらいなら我慢すればいいでしょという話だしw
-
ワシは単に自分の私腹を肥やしたいだけなのよ(-_-;)
誉められたことではないのかもしれないけどね、別にそこまで非難されるような話じゃないと思うけど(´・ω・)?
自分の利益しか、興味がないからね…
ワシ以外の人も社会も、どうでもいいし…
-
都心部にウーバーイーツの待機所スペースを作ってみようかと考えてるのだけど、月にどのくらい運営費かかりますかね(´・ω・)?
都心部の出店事情に詳しい人いましたら教えてもらえると助かります!!
-
場所としては、鳴りを重視しないといけないので、新宿か渋谷の一等地になります(-_-;)
-
>>58
あれだけ殺したら、そうなるしかないですよね
>>59
まったくです。
>>60
そうなんスかwww
>>61-62
地価がすごくね??
-
まぁでもSUUMOで調べてみると5万円とか6万円台の物件もザラにあるのよね。
部屋は狭いだろうけど、これをカフェ風のインテリアにして一時待機できるようにするのは、どう(´・ω・)?
ウーバーイーツのバッグをレンタル貸し出しする形にして運営費の一部に当てていく。
つまりバッグを自宅から持って来なくとも、いつでも好きな時にウーバーイーツでお小遣いを得られるスタイル。
ウーバーイーツのバッグをレンタルしてお金を取るのは、法的に問題ない(´・ω・)?
-
食料品、それも商品を保管するアイテムなのだから、
貸出はどうだろうか。
配達員、各員が清潔をキープして手入れするべきアイテムだと思います。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f650efb254a173c400c658e5bab3360cb8630f2
トナキンさんのスシローを見る目は間違っていなかった!!!
-
いやね、ウーバーイーツのバッグって大きいじゃないですか…
あんなもの電車に持ち込む人が増えたら迷惑ですよね(^_^;)
仕事とか学校で都心部にきて、仕事終わりや放課後にお小遣い稼ぎで1,2時間ウーバーイーツをやる。
それだけでも月で考えれば4,5万円の収入になるんですよ!
とすれば、レンタル代で月3000円使い放題、とかにすれば需要あるんじゃないですかね?という話(^-^)
-
ただウーバーイーツのバッグをレンタルしてビジネスの一部にするのは、法的に問題がないのか、という疑問です。
ウーバーイーツのロゴが入ってるものを勝手にレンタルするのはなんかグレーな気がする(-_-;)
ロゴなしタイプのものであれば、問題ないかな??
-
>>67
なるほどです!!
-
バッグ一個4000円で仕入れて、半年使えば一個で10000円くらい利益取れないかな(´・ω・)?
あと待機所にジュースと軽食の自販機を設置すれば、なんとか家賃をペイできないだろうか?
都心部の物件事情と自販機ビジネス、レンタルビジネスに造詣のある方いましたら、アドバイス下さいませm(_ _)m
-
家賃と管理費がペイできれば、ワシの手出し無しで運営できるので、問題なく設立できるんだけど。
自販機って月いくらくらい収益とれるんですかね(´・ω・)?
-
あと都内の「赤チャリ」ですよね。
ドコモのレンタサイクルである赤チャリですけど、ウーバーイーツ配達員は月4000円で使い放題、という特別プランが年末で終了します。
そうなると、かなり高い月額を払わなきゃならなくなりますね。
まぁ電動自転車はそもそも1万や2万で買えるようなものじゃないので、月4000円で使い放題ではビジネスになりませんからね(-_-;)
ウーバー配達員が全部使ってしまってて、一般の人が利用したい時に空きが無い、というクレームが多いようです。
-
ただ、レンタル自転車もやるとなると、初期費用がかなりかかりそうだからなー
電動ではない、普通の自転車ならばこれは安く手に入るので、これを格安でレンタルする、というのならば可能かもしれない。
電動付きではない自転車でも需要があるかどうか、わからんけど。
-
国立駅の前には、電動付きではない自転車が数百円で一日レンタルされてますね。
月額制より、一日単位の方がいいかな?
1日300円でやれば一台で月数千円取れそうなので、これも少しの足しにはできそうですよね。
ウーバーイーツのバッグ、自転車、自販機の三点セットで、なんとか家賃管理費がまかなえませんかね(´・ω・)?
どう思います?
-
提供できるバリューは、利用者さんが手ぶらで来てウーバーイーツの稼働がいつでもできること。
もちろん台数には限りがあるので、全部利用されてれば提供できませんけどね。
ただそこまで需要があるならレンタル料や提供数を調整できるので、やりくりしていけるように思いますけどね。
-
なんつーか、ビジネスにおいて最も大事なのは「期待感」らしいな。
実際にうまくいくかどうか、よりも、大勢の人がこれはうまくいくだろうと思うような発信ができるパーソンがビジネスにおいて勝つのよ。
よく「数字を出せ」と言われるけれど、数字だけ追ってるようだとまだ二流ってこと(-_-;)
期待感の演出ができる人が、本物なんだろうな。
-
いずれにしても、経営者は実務をこなすよりも大事な仕事がありますよね。
わしは完全に実務依りの人間なので、経営者は無理だと思う(´・ω・)
スタートアップだけやって、先行きが見えてきたころに優秀な経営者にビジネスを売却してアーリーリタイアしたいですね、ワシは(^_^;)
結局は、カリスマ(権威)、実務、労働の3つがお金を生む源泉であり(厳密には投資、詐欺、犯罪などもあるが…再現性に乏しいものは省いてます)、カリスマ、実務、労働の順番で大きなお金を生み出せる確率が高い。
ワシはカリスマがないので、実務で勝負する他ないです。
しかし実務で勝負、といっても勝つには死ぬほど時間をかけないといけない。
そして、労働で生活するなら死ぬまで働かないとならない、それが現実なんですよ(-_-;)
ワシにそこまで時間は残ってないので、もう後はリスクを引き受けることでしかチャレンジできない。
-
ギャンブルですね(-_-;)
ハッキリ言って、税率を考えるとビジネスにお金を投資するより馬にかけた方が回収率が高いと思うんだけど、ね(^_^;)
-
>>74
わからにゃいです
トナキンさんも、色々思いつくんですね!
>>76
ファイト!!!
>>78
馬は流石に。
-
>>77 再チャレンジ掲示板ではカリスマ性があるでしょ
-
そうですね、トナキンさんのカリスマと、
イクラパーティを開催して下さった実行力を支持しています!!
-
まぁワシが管理する時間はないので、やるとしてもオープンスペースみたいな形になるのかと。
ただそれだと治安が守れるか微妙よね…( ´〜`)
ホームレスとかネカフェ難民あたりに占拠されて無法地帯になったら本末転倒なのよね。
かといって利用料を取ると手軽には使えなくなるし( ´〜`)
ウーバーイーツを稼働する人、という条件はつけないとね。
つまりウーバーイーツ用のバッグを持参するか、なければレンタルコーナーで借りてもらう、とか。
-
まぁウバッグに相当するものを会員証代わりにして入場制限をかける。
ウバッグのレンタル料をカフェのコーヒー代より安くすればカフェ需要も取り込めるのではないかな?どう?
-
自分の座席の脇にチャリが置いとけるようにする。
なったらそこからチャリですぐ出発できるみたいな(^-^)
-
雨風凌げて、空調が利いてるスペースにウバッグとチャリが置ける、というだけでも「価値」があるように思うのよね、どうだろ?
-
ただそうすると設置できる座席数はかなり減ってしまいますよね(-_-;)
何かいい案ありませんか?
-
まぁ一ヶ所に配達員が集まりすぎると鳴らなくなるから、定員を少なめにして拠点数を増やした方がよさそうってのもあるけどね。
ただあちこちに作ると運営費がかかるわよね(-_-;)
-
トナキンさん、ファイト!!!
-
トナキンさん身長たかくて筋肉質💪😚💪?
-
中肉中背だと思う!
-
背は春陽さんくらい(´・ω・`)?
-
私の方が少し高いです!
-
http://www.otomato0o0.net/archives/23985390.html?ref=category389178_article_footer1_slider_&id=7935541
トナキンの隣人部屋の輩みたい😅
-
最近ワンコいい子になったよ。
やはり年齢の問題だったのかと、一歳未満のワンコはやはり手がかかるよ。
-
そうなんだね
ワンコは、母犬から引き離すのがあまりに子供の頃だと、成犬後にも尾を引く
社会性が身につかない状態が起きるらしい。
トナキンさんのワンコについては、無事に成育しているようで、何より
-
>>89
あんたの肉体のスペックはどんなもんなんだ?
>>92
50超えたジジイなの?
-
トナキンさんから、素性を漏らすことは口止めされている
-
50越えのじじいですよ、ワシは(-_-;)
しかし再チャ板は若い方が多いみたいですな。
最長老が50というのは若すぎてだめですね…
年長者を祭りたてて敬う、という文化は集団の繁栄に必要なことなのかもしれませんね(-_-;)
-
ワシは社会や集団というのは忌み嫌っており、フリーでいたいと思ってます(^-^)
まぁフリーターと称される人種がいますけど、ワシから言わせれば全然フリーじゃないですよね。
確かにしがらみはないけど、低賃金なのにアレコレとわけわからんこと要求されて窮屈に思いますね。
あれだけ色々求められるのであれば、時給5000円くらい貰えないと割にはあわんな!
-
フリーターとか、正社員になるくらいならばホームレスの方がはるかにマシだし、それよりは生活保護の申請が先なのかと。
そこまで行ったら社会に迷惑をかけて生きた方が自分にとってメリットがありますので(^_^;)
-
社会がどうなろうがしったこっちゃないけど、累進課税を取られるのは納得いかない(-_-;)
-
ワシはガキの頃に保険証を使ってないのだから、そんなもん払う義理なんかないのだけど?
-
ワシは反社でもなく一員でもない、そういう立ち位置でいたいですね。
反社と思われると色々と面倒くさくて敵わんし…( ´〜`)
自分が儲けるのに必死なので、くだらんことに関わりたくないのよ、ワシは。
自分の利益に結び付かないようなことに、一切関わりたく、ない(-_-;)
-
ただ自分の利益最優先、自分の都合最優先で動くと、それだけで敵視してくる人たちが、いるわけですね( ´〜`)
困ったことに…
-
事業を買おうかなあと考えたりします。
得意分野で。
あとは、今年の反省です。
-
英語の勉強ははかどってますか?(^-^)
-
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4158929.html
農業で年収1000万円!
ワシも参入しよっかな、どうなんだろつ(´・ω・)?
全くの素人がやっても、年収1000万円目指せるの(´・ω・)?
-
まあまあですが、使い道がありませんので、
そこそこでとめようかな と思います。
商社もTOEIC800以上あれば、あとはビジネス経験、実務経験なので
これ以上勉強しても投資効率が悪いです
専門的な勉強をしております。
人生で一度、事業を買うことにチャレンジしようかなあと。
-
今年度は、英語の専門的な業者と少し、付き合いができました
単なる、参考書を買う客ですが
まあ、信頼関係を長く維持し、付き合いたいです
英語ができると少しは有利かもですので。
-
事業は譲渡してもらうか、自分で一から作るかですね
まあ、わしは、経営診断に自信がないので、
一から自分で作ってみようかと思います
ノウハウはあまりないですが、少しだけ・・・
-
>>99
コンビニバイトの要求能力値は非常に高いよな。
>>101
色々あるな。
>>103
なる
>>104
そうなんかね
>>105
ファイト!!
今年の反省か〜
>>107
農業は、初期投資費用がかかったり、
後は、安全認証を認定する機関に、安全認証をもらうために お金が要ると思う。
それほど甘いものじゃないが、一度、軌道に乗れば、かなりの利益があがるはず。
農業は、「第六次産業」として、現代において、再び地位を高めてきている。
>>108
なるほどです。
>>109
それは良いことです
>>110
ファイト!!
-
コンビニバイトは家からすぐ近くで仕事ができることが最大のメリットだと思いますよ。
例えば17時からのシフトだとして16:50に家を出れば間に合うバイトというのは基本的にコンビニしかないでしょう。
-
通勤の便が良い職場、というのは、どうしても能力要求値が高くなり勝ちですよ(-_-;)
能力要求値の低い仕事、というのであれば便の悪い職場で探すしかないかと。
大学だって一等地のキャンパスであればそれだけで偏差値がワンランク上がりますよね?
それと同じことですよ(^-^)
-
例えば日大にしても、山手線の内側にあるキャンパスの学部はそこそこ偏差値が高いけど、「郡山キャンパス」にまでいく覚悟があれば偏差値40くらいでも日大に入れるのでは?
そういうことです(^-^)
-
タイムイズマねーですからね。
通勤の時間を一日30分節約できる、というのはすんごい価値なんですよ。
優秀な人ほど時間を重視するのでコンビニという便の良いバイトは意外とハキハキしてる優秀な人が集まりやすい。
底辺バイトの代表格みたく言われますけど、コンビニバイトはバイトの中ではかなり難しい部類です。
-
そういえば早実って国分寺駅の近くにあったんだね。
なんかよくわからん建物があると思ってたけど、今日配達があって初めて知ったわ(;゚д゚)
-
早実は必ず早稲田大学のいずれかの学部に入れるのでしょう?
もっともワシはもう一度人生をやり直せるなら小学校を中退してギグワークやりますけどね(-_-;)
-
>>!14
日大に詳しいな。
>>115
そうですよね。コンビニバイトの要求能力値は高過ぎる。
>>116
そうだったんだ!確かに、早実はそのあたりですよ。
西東京代表の予選を争ってるからね。
>>117
わからんですね 人気の学部は、学年内競争があると思うが
-
>>116小学校(´・ω・`)?
-
小学校3年生まで通えば十分かと!(^_^;)
それ以上の教育はほぼ無意味だよ、教師の飯の種に付き合わされてるだけなのかと…
-
今年は確定申告しないでおこうかな…(´・ω・)
税務調査がくるとしても、一年以上先らしいよ。
わしは再来年の前半中には海外永住するからもし早めにきたとしても、ギリギリ逃げ切れると思うが…
-
まともに確定申告したらとんでもない金額を払わなきゃいかんし(-_-;)
こんなゴミ国家に払いたくねーよアホらし(-_-;)
-
最後に金融詐欺で多額をせしめることができれば、数千万をもって海外にいけると思う。
そうすれば、物価の安い国ならそれなりに生活できると思うけど?
-
金庫はもう買ってあるのだけど、そろそろアタッシュケースも用意しようかしら。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板