[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ガチンコFXクラブ
1
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/03(金) 22:51:11 ID:G9jRLX7c00
やりますぞ!!
2
:
少年犯罪の厳罰化を!
(ワッチョイ)
:2020/07/03(金) 23:37:35 ID:PAE2QEzc00
少年犯罪の厳罰化を!
3
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
(ワッチョイ)
:2020/07/04(土) 00:14:42 ID:z6ptX2QM00
FXって、スタートするには審査が必要だよ
原則としては、最低で100万円預け入れることが一つの基準
審査は通ってる?
4
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
(ワッチョイ)
:2020/07/04(土) 00:33:40 ID:z6ptX2QM00
トナキンさん、もしかして既にFX口座の審査を通過して、
取引準備に入ってる??
何事も経験だ!!!
やってみるといいと思う。
必ず失敗するわけでもなし、必ず成功するわけでもないが。
うまい具合にお金を増やすことが出来れば、それに越したことはないからね
5
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:06:53 ID:IlvR0p7s00
http://s.kota2.net/1594782316.png
とりあえず、20万円の資金でポチポチしてみます!!
一応、これは勉強代ということで、最悪なくなってもよしとします(^_^;)
6
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:09:25 ID:IlvR0p7s00
日足でみてみると、highが108.2でlowが106.1くらいだね。
まぁこのくらいの範囲でもみあってるってこと。
7
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:10:59 ID:IlvR0p7s00
おおよそ2円くらい。
中短期(1ヶ月以内)でトレードすると、最大で2円動く可能性が、あるわけだな。
8
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:11:48 ID:IlvR0p7s00
http://s.kota2.net/1594782688.png
これが、日足のチャートね。
9
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:13:47 ID:IlvR0p7s00
んーまぁでも、髭はいれなくても、いいかな?
どうなんだろ、ボラティリティ評価する時って、髭も計算に入れるべき?
10
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:16:03 ID:IlvR0p7s00
髭をいれずローソク本体のみでみてみると、highが107.9で、lowが106.5だね。
これだと、1.4円の幅で揉み合ってると見る事が、できる。
11
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:17:48 ID:IlvR0p7s00
超短期トレードするなら、髭も考慮しないとだめだけど、数日保有のスイングトレードであるなら、髭は考慮しなくてもいいと思うのですが、どうでしょう?
12
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:20:22 ID:IlvR0p7s00
今のレートが107.2だね。
ちょうどボラティリティの中央あたりだな…
ということは、これから上にいくか下にいくか、はチャート分析だけだと、まったく予測できない状況だと思う。
13
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:24:51 ID:IlvR0p7s00
http://s.kota2.net/1594783301.png
次に、8時間足のチャート。
数日間のスイングトレードを行うならば、このチャートを重視するのがいいのかな、と思う。
自分が売買しようとしてる期間よりも、少し短めの期間のローソクを使った方がいいよね。
数日間のトレードするなら、数時間のローソクを使う、みたいな。
14
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:25:48 ID:IlvR0p7s00
このチャートを見ると、一旦下がったものが上がってる最中?という風に見える。
15
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:26:41 ID:IlvR0p7s00
そして、今まさに上に行くのか下に下がるのかで激しくもみあってるのかと!(^_^;)
16
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:27:58 ID:IlvR0p7s00
とりあえず証拠金が20万円なので、40000通貨で注文すれば、レバレッジ1倍に、なる(´・ω・)?
17
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:29:40 ID:IlvR0p7s00
いや、レバレッジ1倍なわけないぞ…(-_-;)
18
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:32:56 ID:IlvR0p7s00
43000円で10000通貨をトレードすると、レバレッジ25倍ですか?
ということは、20万円で10000通貨をトレードするとレバレッジ5倍くらいでしょうかね。
ちょっと、最初はレバレッジ5倍くらいにしときましょう。
19
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:35:28 ID:IlvR0p7s00
レバレッジ5倍で10000通貨をトレードして1円動くと、1万円の5倍で50000円の損益がでるってことですよね?
20
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:38:00 ID:IlvR0p7s00
まぁこのチャートみる限りだと、数日の間に1円動くなんてことは、なさそうですけどね…
まぁ最大でそのくらい動く可能性がある、と考えて、5万円、か。
20万円が数日でプラマイ5万円になるかもしれない、と考えると、とんでもねーギャンブルだなwww
21
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:43:22 ID:IlvR0p7s00
最初は、諭吉さん一枚の利益を目指してみましょう!
1円動くと5万円の損益だから、0.2円動いたところで反対売買されるように指値注文を入れておけば、いいですかね?
22
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:46:11 ID:IlvR0p7s00
0.2円、というと、このチャートで見た場合、縦2マス分なので、最短で8時間以内、最長でも2〜3日中には決着しそうですね!
23
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:49:44 ID:IlvR0p7s00
http://s.kota2.net/1594784823.png
もう少しチャートを縮めて、4時間足。
これ見ると、上に行こうとしてるのを、必死に下へ引っ張ってる勢がいるのかな?って感じがします。
24
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:51:40 ID:IlvR0p7s00
こういう場合は、大抵、下に引っ張る勢が勢いついていって、全体が下に落ちていく、というケースが多い。
つまり、ここからさがりますね。
25
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:54:54 ID:IlvR0p7s00
とはいえ、もう少しもみあいが続くかもしれません。
揉み合ってる小競り合いの最中に、刈り取られてしまうのは、避けたい。
直近だと、107.4付近のhighがあるので、小競り合いの最中にこれを越えることは、多分ない。
26
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 12:57:39 ID:IlvR0p7s00
なので、ここで売り注文して107.5を損切りポジションとしつつ、107で反対売買の指値注文をしてみましょう。
27
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 13:01:50 ID:IlvR0p7s00
http://s.kota2.net/1594785600.png
http://s.kota2.net/1594785605.png
ポジションをとりました。
レバレッジ5.23倍なので、計算はあってそうです。
28
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 13:04:22 ID:IlvR0p7s00
あれ、おかしいぞ(-_-;)
107円で反対決済すると、参考利益が2860円となってる。
1万円の計算だったのだけど、なぜ??
29
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 13:06:45 ID:IlvR0p7s00
まった!
あくまでトレードしてるのは10000通貨でした!
つまり1円動けば10000円の損益であって、レバレッジ5倍だからといって、損益が5倍になる、と考えるのはご認識でした(-_-;)
30
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 13:07:50 ID:IlvR0p7s00
いきなり、しくじった(^_^;)
まぁ仕方ない、もう取引してしまったので、このトレードはこれで進めましょう…
31
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 13:13:22 ID:IlvR0p7s00
http://s.kota2.net/1594786340.png
107で指値注文、107.5で逆指値注文をいれときました。
32
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 13:14:41 ID:IlvR0p7s00
とりあえず、今回は期待利益の計算と、注文の入れ方を勉強しました。
33
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 14:07:07 ID:IlvR0p7s00
これ今は損益とも数千円幅のトレードだけど、負けたら数百万なくなるって勝負だとレートが気になって他の事ができなくなりそう(-_-;)
34
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 15:33:17 ID:IlvR0p7s00
FXで成功してアーリーリタイアしたい( ´Д`)
35
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 16:37:46 ID:z6ptX2QM00
>>5
マイナンバーはどうなったんだ?
取引できるならよかったね
>>7
今は不透明な時代だ
>>9-10
ヒゲはかなり重要なんじゃない?
株式でも、ヒゲはかなり重要な現象として捉えられているぞ。
長い下ヒゲをつけた場合なんか、反発のサインとみられることも多いしね
長い上ヒゲの場合、下落のサイン
>>11
どうなんやろうな
>>20
そうですよ。
株式の方が無難だと思うんだけどなあ
わしの資産はこんな感じに含み益出してますよ
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202007151529091fc.png
>>21
そう思います
>>27
今一つ見方がわからないけれど、いくら建玉を買ってるんですか?
>>29
うーん、難しいな・・・・
>>31
これなら、ある程度わかる 107円ジャストになると利益が出るんだね
107.5円まで上がると、損切り決済ね
直近時間で、ドル円は下げてきてるね。
107.08か〜
>>33
そうですね。だから、FXは怖いと思いますよ。
おれも仮想通貨レバレッジ取引やった経験あるから、この類の金融取引の怖さはよくわかる。原則として24時間動いてるから、気が休まるタイミングもないし。だから株式の方がいいと思うけどね!
>>34
株式の方が楽だと思うぞ
36
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 16:49:57 ID:z6ptX2QM00
ドル円、107円ジャスト 約定して、儲けが出たね
おめでとう!!
37
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 16:51:53 ID:IlvR0p7s00
おい!約定されたぞ〜
http://s.kota2.net/1594799452.png
http://s.kota2.net/1594799458.png
38
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 16:52:46 ID:IlvR0p7s00
>>36
ありがと〜〜
39
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 16:54:35 ID:IlvR0p7s00
前に作った証券口座はマイナンバー不要です。
ただ、登録情報(住所など)を変更する場合は、マイナンバー登録が、必要になります。
40
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 16:58:17 ID:IlvR0p7s00
今回は10000通貨(約100万円)という、最も少ないポジションでトレードしました。
これだと、1円動いておよそ1万円の損益になります。
0.286を抜いたので、2860円の利益ですね。
41
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 17:41:51 ID:IlvR0p7s00
まだトレード一回だけだが、要領はわかった。
多分だけど、いろんなパターンのチャートを見て、値動きの機微のようなものを感覚的に感じていくことが必要なのかもしれない。
数学的にパターンを解析することはできないけど、完全にランダムってことではないからね、言語や数字では説明できない値動きのパターンがある。
音楽でいい曲だなーっていう感じと一緒。
なぜいい曲なのか、言葉ではうまく説明できないけど、いい曲であることを共感することができる。
そういう、非言語、非数学領域がFXにはあるように思う、芸術に近いような何か。
FXで大金を掴むのが機関投資家やプロトレーダーとかじゃなく、素人の一般メスが多かったりするのも、芸術的要素が要求されるからなんだと思う。
42
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2020/07/15(水) 17:45:53 ID:IlvR0p7s00
FXで大金を掴んで、税務署から追徴課税を食らってる素人のメスが異常に多いのよ(-_-;)
毎年何百件、とそういう事案が存在するからね。
オスがFXで過剰利得して追徴課税を食らってるのは割かし少ない。
つまりFXは性差によって有利不利があり、メスの方が有利なんだと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板