したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コロナにはハチミツ乾燥ワカメトモくんスレPart16

1名無しさん (ワッチョイ):2020/04/25(土) 13:58:13 ID:2tPKBzvE00
次スレ

107FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/29(水) 18:38:46 ID:i.sGHp4EMM
プロテスタントの国は禁欲主義だから食べ物に時間とお金をかけない
時間と金さえかけなければ、肉や砂糖や油はどれだけ使ってもいいという変な価値観だから不健康な食べ物が増えている

あと、プロテスタントはカトリックへの反発から断食は(聖書に書いてないとかいって)不要という宗派が多いのも関係している

108名無しさん (バックシ):2020/04/29(水) 19:06:32 ID:vGXuXEzwMM
イエスは断食と祈りが大事と言ってらしい

109名無しさん (ササクッテロ):2020/04/29(水) 21:04:40 ID:nSigPu.wSp
>>105
平均寿命トップは東アジアだけど、すぐ後ろにスイスやスペイン、豪州カナダといった欧米諸国が多数ランクインしてるぞよ

https://www.globalnote.jp/post-3764.html

110FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/29(水) 21:46:57 ID:i.sGHp4EMM
>>109
そうだけどね(´〜`)
けっこう早く抜かれたなという印象だ
日本がアメリカの平均寿命を抜いたのは30年以上前だし

111FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/29(水) 21:54:54 ID:i.sGHp4EMM
ヨーロッパでもラテン系は寿命長い
医療制度や経済の割に

112聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/04/30(木) 01:59:47 ID:z6ptX2QM00
>>88
はま寿司の食レポです!!

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-914.html
( ゚∀゚)可能性のはま寿司 イクラは正統なイクラです!あと多めの額をテイクアウト!!

113FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/30(木) 18:55:42 ID:SV7aYS4IMM
>>108
聖書には断食についての記述は多々あるけど、プロテスタントはなぜか聖書に断食のことは書いてないと主張した
宗派によるんだけど。ゲルマン人だから食べるのを我慢できない人が多かったのかな

114FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/30(木) 19:06:56 ID:SV7aYS4IMM
何故ネットは炎上するのか───和製アナーキストの限界
http://oka-ats.blogspot.com/2016/07/oka01-vnlsxxfjsxvkkuel.html
日本の多様性について
日本に住む人は、気質・風貌・能力的なバラつきが非常に激しい。大陸では、こんなに人々のバラつきは激しくない。例えば、日本には、優しそうな顔をして凶暴な性格の人もいる、凶暴な顔なのに妙に優しい性格の人もいる…と風貌・気質・能力が一致しない人が多い。 だが大陸では、大抵の場合、顔と気質が一致する。

何故日本に住む人は、これほどに多様なのか。その理由は、日本に住む人が多民族間で激しく混血しているからだ。この様な激しい混血化は、世界的に見て珍しい。

それは例えば、血液型を見てもわかる。日本ではA・B・AB・Oの全ての血液型がまんべんなく存在するが、日本外の大抵の地域では、1地域に1血液型と、地域ごとに血液型に偏りが見られる。A・B・AB・Oが全ての血液型がまんべんなくあるのが当然の日本人からは想像もつかないことだが、A・B・AB・Oが全てまんべんなくいる国というのは、世界的にみて極めて稀だ。

115名無しさん (バックシ):2020/04/30(木) 19:18:58 ID:vGXuXEzwMM
>>114勉強になるな😃

116名無しさん (バックシ):2020/04/30(木) 19:20:20 ID:vGXuXEzwMM
イエスは人が死んで生まれ代わりについて否定はしてなかったみたいだね

117FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/30(木) 19:29:28 ID:SV7aYS4IMM
イエス自身一度死んで復活したことになってるからね

118名無しさん (ワッチョイ):2020/04/30(木) 19:53:47 ID:kdaZBYGw00
キングオブテーヘン

119名無しさん (ササクッテロ):2020/04/30(木) 22:15:43 ID:nSigPu.wSp
>>111
ラテン系ヨーロッパはスペインといいイタリアといい、さほど競争を強いられることなく生活にゆとりがある印象だな
あと、ヨーロッパの中ではフランス、イタリア、スペインが圧倒的に食事が優れているな
栄養面もそこそこ優秀
ゲルマン系は食事に関してはかなり微妙
ラテン系といっても中南米は悲惨なありさまだが、南欧方面の民族が長寿なのは上に挙げたようなことが要因だろうな
ただ、今回イタリアもスペインもコロナに殺されまくったが…

120FPトモくん (オイコラミネオ):2020/04/30(木) 22:19:47 ID:SV7aYS4IMM
>>119
うん
歴史が長くて文化的に豊かだから食生活はしっかりしている

121名無しさん (ワッチョイ):2020/05/01(金) 07:45:24 ID:aUmQbudY00
>>97
じゃあなんでお前はチビなの?

122FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/01(金) 10:42:05 ID:naXgkiUY00
>>121
平成天皇と同じ

123FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 09:12:23 ID:lvO/aEkg00
今日から仕事頑張るぞ!
出品いっぱいしますm(_ _)m

124FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 10:36:24 ID:/0Cvp3Qk00
最下層芸能人5人、コロナ禍の阿鼻叫喚な生活 バイト先が休業、親に土下座動画、草を食べる
https://toyokeizai.net/articles/-/348147

125FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 10:37:43 ID:/0Cvp3Qk00
みんなはYouTuberにならなくてよかったねp(^-^q)

126聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:26:38 ID:z6ptX2QM00
トモ君、ファイト!ファイト!ファイト!
トモ君、バンザイ!!!

127FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:29:39 ID:/0Cvp3Qk00
>>126
ありがとう!
陽春も仕事頑張ってね!

128聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:35:58 ID:z6ptX2QM00
ありがと〜

>>87のシューストリングポテトだけど、
様々な食料品が、ステルス値上げされまくってて、価格同じで容量を減らされまくっているのに、
未だに400円ちょいで1kgで頑張ってるのはいいね

129聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:46:23 ID:z6ptX2QM00
チーズも、15年前の6Pチーズとかは、確か20gが1包装なのが基礎中の基礎だったのに、
今じゃ17gとか16gとかになってますよね

130聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:48:03 ID:z6ptX2QM00
おっ6Pチーズ安いやんけ!これは買いや!!

って思って6Pチーズを買ってみても、内容量が1包装あたり17gとかで驚愕した数年前

そういえば、トモ君はチーズなど乳製品に対しては、成分について批判的でしたね

131FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 11:59:28 ID:naXgkiUY00
>>130
今でも基本的にCFGF食だけど、チーズ(とパスタ)はまた食べるようになった

チーズは発酵食品だからそこまで悪くないかなー、と思って

牛丼屋のチーズ丼みたいにごはんに混ぜて食べてる

132聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 12:30:58 ID:z6ptX2QM00
なる〜〜

個人的には、牛肉とチーズを合わせるのは好まなくて、一度もチーズ牛丼を食べたことがないな

133FPトモくん (ワッチョイ):2020/05/02(土) 12:50:08 ID:naXgkiUY00
>>132
確かに牛丼にすると微妙かも知れないけど、単純にご飯にチーズ混ぜるとけっこういけるよ
炭水化物は脂肪やタンパク質と同時に摂取するとGI値が下がるから、チーズご飯もGI値下がってるはず

134聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 13:35:30 ID:z6ptX2QM00
そうなんスか

学術に富んだお話をありがとう〜〜

わしはご飯とチーズの合わせもあまり好きじゃない・・・・

チーズは、小麦製品と合わせた方がいいと思いますよ

135聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 13:58:44 ID:z6ptX2QM00
ジャガイモとチーズの合わせもあまり好きじゃないね

チーズは、単体で食べるか、小麦製品とがいいと思う

136ざっくりん ◆4ha5aHP6Yg (ササクッテロ):2020/05/02(土) 15:04:47 ID:9RV/MHWsSp
お久しぶりトモくん。
おれは相変わらず学問の日々だ。

137名無しさん (バックシ):2020/05/02(土) 15:06:55 ID:vGXuXEzwMM
>>133 野菜🍆🌽とご飯を炒めてチーズ🧀のっけると栄養バランスや満腹感得られるかも

138聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 15:07:08 ID:z6ptX2QM00
>>136
ざっくりんファイト!!

139名無しさん (バックシ):2020/05/02(土) 15:12:05 ID:vGXuXEzwMM
チーズ使うならケチャップは必要かも

140名無しさん (バックシ):2020/05/02(土) 15:18:05 ID:vGXuXEzwMM
茎ワカメ、コリコリしててうまいよな☺️

141聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 15:37:17 ID:z6ptX2QM00
>>140
そうですね

ワカメは、子供の頃好きだったよ

今でも好きだけど、食べる機会がないね・・・・

142ざっくりん ◆4ha5aHP6Yg (ササクッテロ):2020/05/02(土) 15:43:03 ID:9RV/MHWsSp
>>138
ありがとうございます。
世界平和のために、日々尽力します

143名無しさん (バックシ):2020/05/02(土) 16:21:47 ID:f7tqxZYQMM
20××年 東京大学新入生の集まりにて

リーダー「おし。みんな話を聞いてくれ。俺は4浪して入学した者だ。現役で入っていればもう卒業してるんだがな(笑)」
「今から君たちにある調査をしたい。現役か一浪かなどを聞いていくぞ。」

リーダー「じゃあまず現役の人、手を挙げて」
半分以上が手を挙げる

リーダー「すげえなお前ら。ただ俺からしたら若造だけどな(笑)」
「次、一浪した人!」
4割くらい手を挙げる。

リーダー「まだまだおめえらも若造だぞ(笑)。次2浪の人!」
パラパラと挙手があった。

リーダー「大分俺に年が近づいてきたな。はい次3浪の人!」
1人だけ手が挙がった。

リーダー「おっ。お前とは何となく仲良くなれそうだな。」
一同笑う。

リーダー「じゃあ俺と同じ4浪の人!」
誰も挙手をしなかった。

リーダー「何だ〜同い年いねえのかよ。ちょっと期待してたのにな。」
「ここからは未知の領域に突入するぞ。5浪の人!」
誰も手を挙げない。

リーダーの人「6浪!」「7浪!」「8浪!」「9浪!」
やはり反応はない。

現役生A「先輩もう辞めましょうよ。さすがにこの中に昭和生まれはいないでしょ。」
リーダー「そ、そうだな。じゃあ最後に10まで聞かせてくれ。キリがいいから。」
「10浪の人!」
誰もが手を挙げるわけがないと思っている中、一人恐る恐る右手を上げる161cmの男がいた。

ここで雰囲気が一気に悪くなった。
目の前にいる10浪男をいじっていいのかどうか?
「よっ、イケメン」「人類首席ギャハハ」とからかっていいのだろうか?
心の中で葛藤をしながら、皆が皆その場を離れていった。

144FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/02(土) 19:40:15 ID:ZDkOEpnkMM
>>136
ざっくりん久しぶり!

公務員やりながら学問?
勉強してるなら資格取ってみるといいよ
診断士とかFPとか

145FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/02(土) 19:50:28 ID:ZDkOEpnkMM
大学合格発表日のブログアクセス数は56,000
あの頃は10万人くらい読者いたはず

146名無しさん (スプー):2020/05/02(土) 20:19:03 ID:ticYMNqkSd
資格のお勉強を学問だと思ってる時点で程度が知れる

147FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/02(土) 20:30:57 ID:ZDkOEpnkMM
>>146
むしろアカデミックな学問より大事

148FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/02(土) 20:33:45 ID:ZDkOEpnkMM
本当に身になる学問というのは、勉強してて頭がチカチカするようなものだよ
勉強してて陶酔感で満たされるようなものは本当の学問ではない

149真季 (ワッチョイ):2020/05/02(土) 20:41:20 ID:IQ94MDks00
資格なんて意味ない
それよりは仕事と言う実戦から学んだほうがいい
資格に頼るとトモくんみたいな負け組になるよ〜笑笑

150名無しさん (スプー):2020/05/02(土) 21:07:27 ID:9bZ/VRRsSd
>>147
>>148
それお前の感想じゃん

151名無しさん (ワッチョイ):2020/05/03(日) 00:34:04 ID:aUmQbudY00
>>148
その割には10浪したくせに予備試験にかすりもしなかったよね?

152FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/03(日) 20:16:42 ID:wLK.vybQMM
理論に関する本は原著ではなくレジュメなどのまとめで理解すべき
共産主義とか新自由主義とかの本は読むべきではない
ユダヤ系の本は全般的にレジュメで読めば十分

本当に大事な本は事例本であって理論の本ではない

153名無しさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 11:40:35 ID:oq6m3Nrg00
>>136
学問って何の学問?哲学とか?

154名無しさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 12:38:54 ID:aAqJI2PE00
まさに法曹に受からないやつの言い訳でつねw

155名無しさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 15:14:04 ID:j8CpfmfM00
>>152
自分で理解できない奴はそうせざるを得ないよな

156真季 (ワッチョイ):2020/05/04(月) 15:19:16 ID:IQ94MDks00
原著では理解できないからまとめられてるレジュメ見るってこと?
頭の悪さを自ら吐露してるようなもんやんけ…

157名無しさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 17:34:35 ID:Xff9YMMs00
原著読んでる時間ももったいなくない?
学生とかならいいんだろうけどね

158名無しさん (ワッチョイ):2020/05/04(月) 18:18:48 ID:aUmQbudY00
なまえ はせがわ
しょくぎょう むしょく
レベル 37
ちから 10
すばやさ 23
たいりょく 5
かしこさ 1
かっこよさ 1
【そうび】
えふぴいもんだいしゅう
にじげんえろあにめ
まっくのくーぽんけん

159FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/05(火) 09:58:25 ID:1SsNXhNYMM
>>152
原著を読まないのはレトリックに流されないためでもある

たとえば共産党宣言の、
「万国の労働者よ、団結せよ!」
「プロレタリアは、この革命において鉄鎖のほかに失うものを持たない。彼らが獲得するものは世界である。」

といった言葉は、本の内容とはあまり関係ないけどこういうのに感動してマルクス主義者になる人が多かった
特に若者は

まとめ・レジュメで勉強するのは、こういった扇動的なレトリックを排除するという面でも有効

160名無しさん (スプー):2020/05/05(火) 11:47:39 ID:3/KKI5.ISd
あんたの場合は必要な情報とそうでない情報見分ける頭もないし他の人に編集してもらったものの方が勉強しやすいんだろうね

161名無しさん (ワッチョイ):2020/05/05(火) 12:24:06 ID:vG5OvNN.00
難しいことを難しいまま理解できる人と、簡単になるよう自分で翻訳して理解できる人と、
簡単になるよう他人に翻訳してもらってようやく理解できる人とがいるからね

地頭の問題とも言う

162名無しさん (バックシ):2020/05/05(火) 14:20:37 ID:vGXuXEzwMM
>>161

IDが似てるな😲

163FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/05(火) 14:24:49 ID:1SsNXhNYMM
>>160
フェミ女にはそうみえるんだろう

女は本当に頭が悪いからな

抽象的思考力が欠如している

164FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/05(火) 17:09:05 ID:1SsNXhNYMM
女の分際で殿方に意見するでないわ!(・A・)
女の分際で

165真季 (ワッチョイ):2020/05/05(火) 17:56:25 ID:IQ94MDks00
ど底辺の癖にプライドだけは高いな

166名無しさん (バックシ):2020/05/05(火) 19:01:29 ID:vGXuXEzwMM
>>165

マキちゃん、IQ94なのか(´・ω・`)?

167名無しさん (ワッチョイ):2020/05/05(火) 20:08:47 ID:vG5OvNN.00
絡みが絶望的にサムいな

そんなことしてないで前みたいに記事貼ってよ
底辺のプライドを抉る系の奴

168名無しさん (バックシ):2020/05/05(火) 20:13:59 ID:vGXuXEzwMM
>>167

ID似てるから同盟組もうか( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

169名無しさん (ワッチョイ):2020/05/05(火) 22:26:07 ID:Cx/S3Fpo00
>>156
デタラメ医学知識を披露して赤っ恥かいた人に、
他人を頭悪い呼ばわりする資格あるんか?w

170ざっくりん ◆4ha5aHP6Yg (ササクッテロ):2020/05/06(水) 13:02:18 ID:9RV/MHWsSp
>>144
資格の勉強はしとるよー。

171ざっくりん ◆4ha5aHP6Yg (ササクッテロ):2020/05/06(水) 16:24:25 ID:9RV/MHWsSp
>>153
自分も他人も役に立つ勉強

172FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/06(水) 21:27:04 ID:kuRQ3RmQMM
浄土真宗の本と聖書を同時に読んだらメッチャ早起きになったw
掃除もメッチャ速くなったし。おかげでピカピカです(´ー`)

173真季 (ワッチョイ):2020/05/06(水) 21:37:46 ID:IQ94MDks00
ピカピカなら部屋見せてよ
どうせくっさいくっさいゴミ屋敷でしょ笑

174名無しさん (ワッチョイ):2020/05/06(水) 22:54:36 ID:/MMLfHEM00
トモくん今どんな顔なのかな
You Tuberの本棚食堂Genて人が昔のトモくんに似てて懐かしかった涙出そうだったわw
東大入学時頃のトモくんだった

175聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 00:48:44 ID:z6ptX2QM00
>>!70-171
ざっくりんファイト!!

>>172
それはなによりです。

176真季 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 12:58:33 ID:IQ94MDks00
トモくん早く自殺しなさい笑

177FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 13:18:37 ID:XpQnuR6QMM
マキちゃんゴッツいwwwww

178真季 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 13:24:23 ID:IQ94MDks00
>>177
意味不明笑

179名無しさん (ササクッテロ):2020/05/07(木) 15:42:26 ID:8yhk9AVkSp
トモくんは人類首席なのに未だに司法試験不合格なのか?
さらっと通ってアンチを黙らせてほしい

180FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 18:13:29 ID:XpQnuR6QMM
>>179
あれは合格率30%超の雑魚試験

181名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 19:07:04 ID:NOtpGNA2Sd
>>179
受験資格すら得られなかった男をいじめるなよ

182名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 19:07:36 ID:NOtpGNA2Sd
>>180
と、法曹に受からなかった奴がw

183FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 19:36:08 ID:XpQnuR6QMM
ロー卒資格なんて大したことないぞ

184真季 (ワッチョイ):2020/05/07(木) 20:03:40 ID:IQ94MDks00
ともくんて致命的に頭が悪いよね笑
予備試験論文の成績、4年勉強したのにパワプロ初期値みたいだったもん笑笑

185名無しさん (バックシ):2020/05/07(木) 20:35:12 ID:vGXuXEzwMM
風俗店店長しないか(´・ω・`)?
年収良いみたいよ

186名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 20:36:48 ID:iY/aXj.oSd
>>183
名古屋ロー落ち

187名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 20:50:23 ID:3MvWJ3kQ00
AV男優とかいいんじゃない?
低身長ブサイクだと良い引き立て役になるから
逆に需要あると思うよ

188名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 20:50:25 ID:nd.PZkdoSd
2017年度入学選抜試験について of 名古屋大学法科大学院
http://www.law.nagoya-u.ac.jp/ls/examination/result_2017.html

189名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 20:58:34 ID:ai.KvESI00
40過ぎで合格した人いる以上、書類審査で落ちたという言い訳は苦し過ぎるな
やっぱ多浪は単純におバカなんだろ 東大でも可ばっかりだったし

190FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 21:38:45 ID:XpQnuR6QMM
そもそもローは行きたくなかった
あとオレが受けたのは名大ローでも2次募集だから通常の試験とは基準が違うよ

191名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 21:43:17 ID:19ebZq/MSd
法曹に受からなかったのは変わりないから

192FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 21:45:25 ID:XpQnuR6QMM
別にいいじゃん
たいした試験じゃないし

193FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 22:01:39 ID:XpQnuR6QMM
今はもう診断士の人の方が頭いいよ
ロー卒弁護士より

194名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 22:03:10 ID:rqTbUxhwSd
その大したことない試験の受験資格さえ得られなかった笑

スタートラインにすら立てなかった。
寄付までお願いしたのに

つまり、法曹に受からないやつの言い訳笑

195FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 22:21:51 ID:XpQnuR6QMM
名大ロー既習じゃなきゃ司法試験受験できない訳じゃないよ、当然
最下位ローの未習ははるかに簡単な訳だし

196FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 22:31:24 ID:XpQnuR6QMM
ちなみにあの頃は予備短答合格で奨学金くれる私大ローがあったはず

197真季 (アウアウ):2020/05/07(木) 22:32:37 ID:473oU8.USa
>>196
じゃあ今からそこ行けば? 奨学金もらいながら勉強できるし

198名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 22:32:41 ID:rqTbUxhwSd
一生、司法試験に対してコンプを抱いて生きていくんだろうね。

199FPトモくん (オイコラミネオ):2020/05/07(木) 22:37:22 ID:XpQnuR6QMM
>>197
お前が行けよ
頭悪いんだから(笑)

200名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 22:56:20 ID:aAqJI2PE00
頭悪いから大したことない試験に落ちたんですね。
笑えまつwwww

いや、大したことない試験を受ける資格を得られなかったのか(・。・)

201名無しさん (ワッチョイ):2020/05/07(木) 23:06:58 ID:ih5e9ypo00
>>199
えぇ〜名大ローなんか落ちたの!?
それでずっと言い訳してたんだなm9(^д^)プギャ

991: トモくん :2016/09/14(水) 13:22:31 ID:HICJxudo0
今でも法曹が日本のトップだよ
ほとんどの大学でトップは法学部から法曹目指してる
法曹に受からない奴らが言い訳してるだけ(笑)

202名無しさん (スプー):2020/05/07(木) 23:57:44 ID:o1sOV3N6Sd
そんなに司法試験が簡単なら今年東大の法科大学院の既修者受けて合格してみてよ

203名無しさん (ワッチョイ):2020/05/08(金) 01:11:46 ID:aAqJI2PE00
今でも法曹が日本のトップだよ
ほとんどの大学でトップは法学部から法曹目指してる
法曹に受からない奴らが言い訳してるだけ(笑)



イタタタタwwww

204名無しさん (ササクッテロ):2020/05/08(金) 01:54:33 ID:8yhk9AVkSp
>>180
なら余計に受かってくれよ
医学部の同級でも1人予備試験?から本試験に受かってた奴いたしトモくんならブランクあって仕事しながらでも受からないとだろ

205名無しさん (スプー):2020/05/08(金) 05:05:34 ID:2nIgIDF2Sd
2014-06-12 18:11:00
終わり!
テーマ:試験結果
いいね!(6)コメント(107)
司法試験予備試験短答の結果が出ました。この難易度で最低点170とかありえないし(。・ε・。)受験者1100人も増えてるのに合格者1人しか増えてないし。

これで完全に司法試験に見切りをつけることができました。何度も言うけど高い教育費を出した者だけが救われる試験では意味がない。そんなんでは優秀な人間は集まらない。今はもう東大法学部でも1類(法曹コース)が大幅に減ってるし、日本全体でもロー死亡者がどんどん減ってるんで司法試験合格者はますますバカになるでしょう。弁護士も検察も裁判官も2世3世のバカばっかになると思う。

まあいいけどね。3月から始めて1年3か月だし。2年1学期は教養学部の授業忙しかったから本格的にやったの8月からだし。まあそれでも国Ⅰ(つまり官僚)レベルの法律知識は身に着いたと思ってます(´ー`)

今後の進路ですが、もう普通に就活しようかと思ってます。現時点でグループディスカッションの予約入ってるしねー(´ー`)適性テストもESもだしてないのに通ったwww経済の勉強して経営コンサルタント・シンクタンク・政府系金融(日銀・政策投資銀行)あたりを目指そうかと。証券とIT系も受けてみる。あと松下政経塾は給料もらいながら政治家になるための勉強できるんでそこも受けてみます。あと政策担当秘書もね。シンクタンク・日銀・松下・秘書はちょっと不透明なんで、本命はIT・コンサルになると思います。外資は受けないよ(笑)

数年働いて独立起業するか論文・本書いて経済評論家として名を挙げてから40くらいまでに政治家なろうと思ってます(●´ω`●)

試験はだから来年7月の政策担当秘書と、あとTOEICを今年中に受けてみようかと。1級1次通ってるんでちょっとやれば900超えると思うし。どこも受からなかったら最悪塾講師になるんだけど、そのときもTOEIC高得点あると強いからね。

運動は今まで通り週6で。ダンベルベンチが今26×2×10くらいなんですが、これが30×2×数回レベルになれば総合格闘技はじめます。キックボクシングになると思うけど、それ以外の武術も使える技があれば覚えていきます。とにかく強くなれればそれでいいんで(`・ω・´)ロシアのシステマみたいなのが理想(笑)

206名無しさん (ササクッテロ):2020/05/08(金) 07:28:34 ID:8yhk9AVkSp
そういや松下政経塾はどうなったんだよ?
このままじゃ総理大臣どころか国会議員にも辿りつかないぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板