したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

都内近郊で生活3

1聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/10/30(水) 11:30:12 ID:z6ptX2QM00
部屋を借りて、都内近郊で新居での生活を始めた、
都内近郊さんのスレッドです

都内近郊さんのブログ
http://readbooks7.blog.fc2.com/


前スレの流れ


997 :名無しさん (ワッチョイ) :2019/10/29(火) 01:37:48 ID:FhTajijg00
個人事業主の書類が揃った!
後は、提出するのみとなったよ(^^;

今週中に、新規ビジネスが始められるぜ。
稼ぐぜ〜〜

246聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/11(水) 09:53:52 ID:z6ptX2QM00
>>240
ウォッカじゃなくても、
焼酎甲類「大五郎」を、お望みの液体で割れば、安酒は作れる。

でも、酒は安ければいいってもんじゃないかな。

大五郎なんて家に備蓄してしまったら、飲酒が習慣化してしまう。

お酒との付き合い方は、一回あたりは少し高くなってもいいから、

「月一回など、飲みたくなった時だけ、コンビニで買って飲む」というのが賢い。

コンビニよりもスーパーの方が安いけど、スーパーはすぐ飲めるように冷やされてないから。

うちは、冷蔵庫で酒を冷やしていると、酒飲んでることがママに発覚してしまうから、
冷蔵庫で酒を冷やすことができない。

247聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/11(水) 09:57:58 ID:z6ptX2QM00
酒は、あらゆる面で人間を破壊する 極めて危険なドラッグだからね

大便の排出を促進する効用もその一部だが、可愛いものだ

実は、大麻などのソフトドラッグよりも、アルコールの方が危険性や有害性が大きい

一応、大五郎を紹介しておく

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%A4%A7%E4%BA%94%E9%83%8E-25%E5%BA%A6-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB-4000ml%C3%974%E6%9C%AC/dp/B006XNMN30

248名無しさん (ワッチョイ):2019/12/12(木) 05:51:09 ID:bak3NEGI00
なるほど。
詳しくありがとう!

深酒で大便を催すというのは個人的には未経験かな。
飲酒量にもよるだろうけど…
なんだかんだで俺は9%の500ml缶1本で終わらせることが多い。
それだけ飲めば十分であり2本目に行く合理的理由が見当たらないからね。

249名無しさん (ワッチョイ):2019/12/12(木) 05:53:43 ID:bak3NEGI00
昨日はママチャリで駆けずり回ってみたww
死ぬほど疲れるんですけど、コレ(^^;

うーみゅ、いやーもう若くないわ…
ママチャリで12時間ほど走りまくったら足が上がらんww
階段登れないんだがwww

250名無しさん (ワッチョイ):2019/12/12(木) 05:56:53 ID:bak3NEGI00
だめだ、こんなことしてたら足がぶっ壊れるわ。
最低限、電動アシストがないと厳しい。
幸い、「のりすけ」が家の近くにあるので次はそれ使ってみます(^^;

できればクロスバイクが欲しいが、あんま金かけたくないからなー(^^;

251聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/12(木) 10:34:29 ID:z6ptX2QM00
ファイト!!!

252名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:07:34 ID:0Xe6FuJs00
電動アシストくっそ楽だぞwww
特に登り坂がスイスイあがるわ(^^;

253名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:08:53 ID:0Xe6FuJs00
9時間半こぎまくっても汗かかないし!
陽春さんの心臓を破った坂も電動アシストがあれば一発解決なのかも!(^^;

254名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:10:24 ID:0Xe6FuJs00
ただ最後の3kmでバッテリー切れて急にハードモードになったけど(^^;
電動アシストはバッテリーが切れると通常のチャリよりもペダルごくの重くなるらしい(^^;

255名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:11:14 ID:0Xe6FuJs00
ラスト1.5kmが下り坂だったので助かった(^^;
最後に上り坂があったら確実に死んでたかと(^^;

256名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:13:13 ID:0Xe6FuJs00
国分寺から府中方面ね
国分寺は海抜が高くて多摩川方面にいくほど低くなっていくでしょ
だからずっと1kmくらい緩やかな下り坂だったぜ!

257名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:17:50 ID:0Xe6FuJs00
電動アシストがあれば国立→府中、立川、国分寺くらいなら楽勝だぜ〜
路線バスと同じくらいの早さで移動できるし(^^;

258名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:23:36 ID:0Xe6FuJs00
でも25キロくらいが限界だな。
スピードはいまいち。
スタートと上り坂がラク。
クロスバイクほし〜なぁ。

259名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:31:51 ID:0Xe6FuJs00
2日で5万くらいだ。
まぁまぁか?

とりあえず今日で仕事納め。
明日から5日間くらい別件。
5日仕事しないと20万円くらい機会損失が発生しかねないけど、仕方ない。
二兎追って虻蜂取らずになるのが一番まずいからね。

仕事も勉強も中途半端になるのが一番ダメ。
メリハリつけて一度にやるのは一つに絞らないと失敗するよ、凡人はね。

260名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 01:45:01 ID:0Xe6FuJs00
これからはギークエコノミーの時代なんだろうね、良い悪いは別としてさ。

例えば、日本の車の台数に対して、実際に公道を走ってる車の台数って1/10くらいなわけ。
これって粗っぽくいえば、10台中9台の車は余剰ということであって、本当は日本の車の台数は今の1/10の台数で足りるんだよ。
バブルがもたらしたものは必要ないものを庶民に所有される、過剰所有社会だったんだね。

261名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 02:06:14 ID:0Xe6FuJs00
クロスバイクもシェアリングとかないかな、需要が少な過ぎて無理か…?
せめて安く入手したいんだが〜

クロスバイクなんか買ったはいいもののロクに使わず置物と化してる人も多いハズなんだが、、
探せばそこそこいいものを安くゲットできると思うんだよな〜

262聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/13(金) 07:08:57 ID:z6ptX2QM00
>>252-253
相変わらず、すごい行動力だな〜
早々に、電動アシストつき自転車を入手したんだ

>>259
頑張ってるね

>>260
ギークエコノミーってのは聞いたことないな〜
どういうものなの?

263名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 12:55:05 ID:0Xe6FuJs00
いや、まだ電動アシストを買ってはいないよ。
府中市で採用されている「のりすけ」という、電動アシストつき自転車のシェアリングサービスで借りてるのさ!

264名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 12:56:42 ID:0Xe6FuJs00
ただこれが一日1000円かかるのでね。
たまにならいいけど、しょっちゅう借りるのならば安くて状態の良い中古品をゲットしたいところ。

265名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 12:58:45 ID:0Xe6FuJs00
容量が12.6hAなので、どう節約しながら走っても12時間はもたないしね…
国分寺エリアが坂多すぎでどうしてもバッテリー消費が激しい。

266名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 12:59:58 ID:0Xe6FuJs00
16hA以上のバッテリーつんで、平地はエコモードで坂でアシストマックス、適切なシフトチェンジ走行すれば、なんとか12時間持つんじゃないかと思う(;^_^

267名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 13:03:08 ID:0Xe6FuJs00
ただね〜
電動自転車は道交法によって24キロまでしかアシストしちゃダメって決まってるらしい。
だから24キロを超える速度で走るならアシスト機能がない自転車よりもむしろ消耗負担が重くなるんだ。

迷いどころ。
アシスト機能付きのクロスバイクか、ついてないやつを入手するか、非常に迷う。

268聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/13(金) 13:09:22 ID:z6ptX2QM00
なる!

あまり重要ではないことだけど、
Aとhの順番が逆じゃないかな?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A2%E6%99%82

269名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 13:24:56 ID:0Xe6FuJs00
逆っぽい(;^_^

270名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 13:26:02 ID:0Xe6FuJs00
それはそうと、大事件!
なんとテレビの電源が入らないという(-_-;)

待機ランプすら付かないので、基盤が死んだっぽい…
どうする?

271聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/13(金) 13:33:37 ID:z6ptX2QM00
液晶テレビは寿命が短いね。

前に使っていた、ブラウン管テレビは、19年間くらい使っていて、未だに故障の気配を見せなかったんだけど、
地デジ対応のために、泣く泣く廃棄処分することになった。
(三菱電機製。このために私は三菱電機を高く評価している)


液晶テレビは、3年間くらいで壊れちゃう 今で3機目だよ

272聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/13(金) 15:28:17 ID:z6ptX2QM00
2010年くらいに、泣く泣くブラウン管テレビを廃棄処分して、地デジ対応の液晶テレビを買う

2013年くらいに故障し、買い替える

2016年くらいに故障し、再度買い替える
以下現在に続く感じ

273名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 23:13:01 ID:s2q4Nwg200
なるほど。
しかしテレビに10万単位のお金はかけられんな〜
どうすっぺ(^^;

274名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 23:14:23 ID:s2q4Nwg200
ピザを焼くのに普通の皿ってのは良くないの?
どうしても中心部が生焼けみたくなって、ピザというよりナンになっちまう(^^;

275名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 23:16:58 ID:s2q4Nwg200
ピザ屋さんで生地伸ばしたり焼いてるとこ見学してみたんだけど、、

生地は意外と柔らかそうなのを打ち粉まぶしながら伸ばしてるね
焼きは釜を使ってたけど1分くらいで焼き上がってるっぽい(^^;
めっちゃ高温なんだろな、、やっぱ250℃のオーブンではダメかしら(^^;

276名無しさん (ワッチョイ):2019/12/13(金) 23:20:59 ID:s2q4Nwg200
今度1枚食べてみよっかな、、
1枚900円とかだからね、個人店だし。
ウーバーで配達頼んでも1200円。
ウーバーイーツって個人店にとっては強力な販促ツールに成り得るだろうけど、既存の大手デリバリー店にとっては面白くない存在なんだろな。

277聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 01:56:35 ID:z6ptX2QM00
>>273
5万円くらいでいける

>>274
グリルにしてみたらどう??

278名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 09:59:46 ID:3IrOhcjQ00
60インチだからなぁ(^^;
これに慣れてしまうと小さいテレビは無理(>_<)

279名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:01:24 ID:3IrOhcjQ00
なるほど、グリルでピザを作る手があったのね!
グリル探してくる(^^;

280聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:03:08 ID:z6ptX2QM00
総合的なオーブンレンジに、グリル機能ついてない?

281名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:05:10 ID:3IrOhcjQ00
新規の電話番号を持つと、色んなキャンペーンを使って1〜2万円くらい簡単に得できそうだね。
新規契約で3000円+月額利用がかかるけど、一ヶ月で解約すりゃ安いんで結構お得かも。
メルペイとか新規2000円貰えるし、ウェブマネー系を中心に、色んな新規キャンペーン利用しまくれば出費抑制できるかも(^^;

282名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:07:31 ID:3IrOhcjQ00
レンジにグリル?(・・;)
ついてたかな、、どうだったっけ

283聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:10:29 ID:z6ptX2QM00
キャッシュバックされるのね

284名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:16:04 ID:3IrOhcjQ00
まぁ、まずは修理依頼かね、テレビ。
基盤だけでも数万はかかると書いてあるのだが(^^;
冥土インジャパンが2〜3年で壊れるんじゃ日本製の意味なくない?(^^;

285名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:17:39 ID:3IrOhcjQ00
新規キャンペーンで貰えるボーナスだよ!
クレカでも新規登録者に何千円とかあるでしょ、あれみたいなもん。
電話番号だけで登録できるサービスがけっこうあるよ〜

286聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:30:06 ID:z6ptX2QM00
>>284
廃棄処分にして、新品を買うよりも、修理した方が安くつくのかな
そのサイズだと

>>285
うん あるね

287名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 10:54:15 ID:oE4JoI4A00
テレビってそんなに潰れる?
視聴時間の違いかな、ウチは前々潰れないんだぜ

288聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 11:08:58 ID:z6ptX2QM00
モノによるらしい。

検索してみると、液晶テレビでも10年以上の寿命があるとかそういう報告も多い。

わしが、連続でハズレの個体を掴まされているだけかもしれない

289名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 11:10:05 ID:oE4JoI4A00
ゲームしかしないからなw

290聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 11:14:02 ID:z6ptX2QM00
家庭用据え置きゲームは、最近のものはかなり微妙な気がする・・・・

291名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 11:18:53 ID:oE4JoI4A00
そうだねー
みんなスマホげーに流れてるね
スーパーロボット大戦とか龍が如くとかやってるよー

ゲームはお金のかからない趣味としてはなかなかですぞ

292聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 11:24:58 ID:z6ptX2QM00
そうだね

スマホゲーもどうかと思うけど。

PS2が終わった時点で、自分の中では、家庭用ゲーム文化は終わったものと 理解してるよ〜〜

PS2は、もうアフターサポートも終わってしまって、本体を壊したら、中古品を買わないといけないけど、
それが高いし、中古ゆえに信頼性もあまりないね。


自分としては、PS2の中古ゲームソフトを、Amazonなどで買えれば それは良い趣味だと思うけど

今は、ゲームで遊んでいても良い状況でもないでな・・・・

PS4が、PS2を再生サポートしていればいいんだけど、それをしてないから

PS2のゲームソフトがプレイできなくなった時点で、家庭用ゲームは終わったと思う 自分の中では。

293名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 13:41:17 ID:oE4JoI4A00
なるほど
自分はPS3で遊んでますぞ
中古ソフトがブックオフで300円とかw

294聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/14(土) 13:45:53 ID:z6ptX2QM00
PS3には、一部の機種でPS及びPS2ソフトが再生できる機能があるね。

一部の機種だけで。

多分、現在売りに出てない機種だと思うけど


PSは3以降、様々な型番をあれこれ出して、どれにどの機能があるのか、どういうスペックなのかがサッポロワカメラーメンになった

ゲームソフトの内容としては、やはりPS2がピークであり、PS3のものはもうピークアウトしてると思ってる

295名無しさん (ワッチョイ):2019/12/14(土) 22:21:09 ID:SkhqNcH.00
それには同意
もうゲームが相当好きな層しかやらない感じになってるねPSは

296名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 11:16:55 ID:tZ1DHJG200
しかし家庭用ゲームがなくなるとIT産業が10年は遅れるぞ(^^;

297名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 11:17:43 ID:tZ1DHJG200
AUスマホの調子がすこぶる悪い…
電化製品系が一気にガタきてるんですけど〜

298聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/15(日) 12:34:34 ID:z6ptX2QM00
>>295
同意あり〜
家庭用ゲームは、もう自分の中ではおしまいだわ
PS2のアフターサポートが生きていれば、Amazonで中古のPS2ソフトなどを買ってプレイする意向はある

>>296
どういう根拠?


>>297
前に聞いていた、準最新機種のやつ?
SIMロック解除したんだっけ 前過ぎて忘れちゃった

299名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 17:16:31 ID:wwrQg/ro00
そうそれ。
simロックしてmineo機にしたけど画面の反応が悪すぎなのだ(>_<)

300名無しさん (ワッチョイ):2019/12/15(日) 17:17:21 ID:wwrQg/ro00
しかし壊れて使えないわけではないので買い換えるのもちょっとね(^-^;

301聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/15(日) 17:24:42 ID:z6ptX2QM00
スマホって、所詮は消耗品なのかな。

ブラックベリー以外に、もう一機欲しい気もする。

Googleピクセルを考えている。

302名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 06:32:51 ID:y2A2JVHU00
そうだね、古いスマホだとスペック不足の問題も生じるし最新アプリが正常に動かない場合もあるよね。

もう、せっかくSIMロック解除したけど、これは使い続けられん!
タッチ感度が悪すぎてロック解除するだけでも1分以上かかる場合がある(^^;

303名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 06:34:20 ID:y2A2JVHU00
俺はスマホについては、とりあえず2年くらい使えればなんでもいいので、安い中古のスマホで済ますつもり(^^;

304名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 06:38:06 ID:y2A2JVHU00
人気のない機種だと、まだ比較的新しい状態の良い端末でもけっこう安く入手できるよ〜

305名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 06:40:06 ID:C27EqbGM00
液晶が割れた時が痛いので、スマホ本体にお金をかけるよりは画面フィルムにお金かけた方が得だと思ってる(^^;

306名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 06:43:21 ID:hPaWvHIU00
テレビの修理、スマホ買い換え、事業用車両のメンテナンスでけっこう出費がかさむっぽい( ;´・ω・`)
年末年始はガムシャラに働いて稼ぐ予定です( ・`ω・´)

307名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 08:16:04 ID:7G2alc0E00
うーむ、グリルの方が全体にまんべんなく熱が加わっている感じはする(^-^;
けど、やっぱレンジの構造だと下からの熱が通らないという致命的欠点があるっぽい

308聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/16(月) 11:47:17 ID:z6ptX2QM00
>>305
この前、ブラックベリーKEY2を地面に落としてしまったwwww

幸い、画面は割れなかったけど

この機種は、ある程度の耐衝撃性も練り込んであるはず

スマホって、構造的に、手からちょっと滑ったら簡単に地面に落ちるアイテムだよね。

落ちる程度で割れたら、話にならんよな〜〜

>>306
ファイト!!

>>307
そんなに致命的なのん?

309名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 14:46:46 ID:qkWNCAyk00
おいw
テレビの電源が裏の電源ボタン押したらついたぞwww

310名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 14:49:01 ID:qkWNCAyk00
>>308
なるほど、ブラックベリーは頑丈そうだね。
スマホは落としやすいよね、もう3台ほど画面を割っているw

311名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 14:51:06 ID:qkWNCAyk00
そして今回は画面の物理的破損などは一切ないものの、タッチしても画面が反応しないという症状に直面している…
タッチはたまに反応するんだが、スワイプが厳しい(>_<)

312名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 14:52:13 ID:qkWNCAyk00
さすがに買い換え時なのかなー
画面だけ修理に出しても万円はかかるだろうしなー

とりあえず、聞いてみるか、、、

313名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 14:54:25 ID:qkWNCAyk00
22000円だってさー、あり得ん(^^;

314聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/16(月) 17:11:57 ID:z6ptX2QM00
>>309
修理不要ってこと?

>>310
安物買いの銭失いっていうのかな。

堅牢さんに定評のあるメーカーといえば。京セラだね。
京セラの製品は、基本的にどれも強靭に作ってある

>>311-313
たまには、多めの金額を出して、ハイランクのスマホを持ってみたらどう?

315名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:19:21 ID:aq0eah4c00
安物買いではないぞ(^^;
今まではソニーの端末を買っていたわけだしね。
ソニーの最新機を買ってきたけど、それが割れたり壊れたりするもんで、やっぱスマホは消耗品だなっていうのが俺の結論!
なので、安いのを使い潰す方向で行くよ。

316名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:24:02 ID:0Bf/BiRM00
実際にスマホは2014年に大幅進化を遂げて、その後はスペックがちょっとずつ上がってきてるに過ぎないんだよ。
俺が5000円で購入したシンプルスマホ3は2017年製だけど、色々使ってみて特に困るようなことは何もないね、普通に最新機種と同じように使える。
今ではこのシンプルスマホ3をメイン機、調子の悪いソニーのエクスペリアをサブ機として使っているのさ(^^;

317名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:28:12 ID:W3h7kDFg00
ちなみにソニーの端末は8万円ほどで買ったのよ、過去に3回ね。
それらが1つは画面破損、1つは画面タッチ無反応という、実に2/3もの故障率ですよ、これじゃ良い端末を買う意味ないじゃん(^^;
ちょっと落としただけでsimスロットルの蓋が曲がったりもするし。

高いスマホは、もう懲り懲り(笑)

318名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:30:17 ID:0XTbfHhk00
あと高いスマホを買うと、どうしても丁寧に使いたくなるでしょ?
安いスマホであれば、別に最悪壊れてもいいや〜って感覚で使い潰せるのもポイントですw

319名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:32:51 ID:0Bf/BiRM00
まぁ強いていえば、シンプルスマホ3はアプリの立ち上がりが少し遅いような気はする。
多分メモリが貧相なので、そういう現象が生じているのかと(^^;

ただそれとて、8万のスマホであればシンプルスマホ3よりもアプリが5秒早く立ち上がるかもしれないけど、それに8万払う価値あるかな…?(^^;

320名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:35:37 ID:ulGxu7.200
むしろGPS性能などは2015年に買ったソニーの最新機(8万円)よりも2017年製のシンプルスマホ3(5千円)の方が感度が高いと思う。
エクスペリアはGPS精度が高いことに定評がある機種なんだけど、それとて2年も経てば老人用の簡単スマホより下の性能になっちまうんだよ(^^;
スマホに金かけるの、バカらしくない…?

321名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:37:41 ID:kAw27ZYk00
もちろん何に金をかけるは、個人の自由なので俺がとやかく言うことではない。
個人的に、スマホにお金をかけるのはコスパが悪いだろうなと自分の経験則から思うっていうだけの話ね!
決して陽春さんが高くて最新鋭のスマホを所有することを否定するものではない。

322名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 21:42:48 ID:0XTbfHhk00
もっともシンプルスマホ3は、もしかしたらGPS機能だけは良い性能な部品を積んでいるのかもしれないけどね(^^;
なにせ老人用だから、徘徊されて行方不明にでもなられた日にはスマホのGPSだけが頼みの綱だから(^^;

323名無しさん (ワッチョイ):2019/12/16(月) 22:01:29 ID:5vC6X0as00
2台持ちかー
おっかねもちー

324名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:07:17 ID:HkQ.uJ5I00
業務用だよ(^^;

325名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:08:57 ID:GK8vaLFI00
求める性能としては、防水機能が優れていること、バッテリー容量ができるだけ大きいこと、ぶつけたり落としても簡単に壊れないこと、かな(^^;
その線で探すと、doogeeのスマホが良さそうに思った!

326名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:14:59 ID:GK8vaLFI00
doogee s60あたりがコスパとしては最適っぽい(^^;
ただこれマイネオのsimが使えるのかが不明です。
手元に届いてから使えなかったーってなると面倒なので(^^;

327聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:16:09 ID:z6ptX2QM00
なる!!

京セラかGoogleとかが候補なのかな

328聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:17:47 ID:z6ptX2QM00
>>316
通信機器は、そのくらいの年代で、3Gから4Gに規格が移行したんでしょ?

329名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:18:31 ID:GK8vaLFI00
まぁGPSの精度については単純にスマホの性能依存というわけでなく、simとスマホの相性が大きく関係しているので、一概には言えないね。
俺の場合はキャリアスマホに格安simを差し込んで使うというアブノーマルな使い方をしてるのがGPS感度が悪い原因かも知れんな…
キャリアスマホはsimロック外しても他キャリアのsimの干渉を受け付けない設計になっていることには変わりないので(^^;

330聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 10:35:23 ID:z6ptX2QM00
3Gスマホは、4Gでは使えないので、半ば強制的な買い替え求めだな

331名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 11:53:08 ID:hi.127ss00
京セラか〜
やっぱ国内メーカーの方が相性の面でいえば安心だよな。
doogeeは中国のスマホメーカーで、とても面白い商品を作っている企業なんだけど、日本のsimと合うかが不明なんだ。
京セラのスマホはどうかな、日本のスマホは良くも悪くも大衆向けのオートソックスなものが多く、特徴らしきものがない機種が多いように思う。

332名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 11:57:34 ID:hi.127ss00
テクノロジーの発展による買い換え要求であればまぁ仕方ないと受け入れるが…
故障による買い換えというのは不本意だな。
できればメーカーや販売店に責任を取ってもらいたい案件だ。

333聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 11:59:03 ID:z6ptX2QM00
京セラの製品は、基本的には強靭性を売りにしている
耐衝撃性、耐水性
バッテリーももつぜ

ファーウェイのトモ君のスマホは、地面に落として簡単に割れたらしい

やはり安いとね
ファーウェイのスマホは、耐衝撃性が犠牲になる形で、解像度やスペックなどを向上させている

334名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 12:02:06 ID:hi.127ss00
家庭用ゲーム機の進化スピードは早すぎると思う。
ITの一流人材がゲームメーカーに多く集まっているので、必然的に進化速度が早いのだろうけど、それにしても大衆が進化に追い付けず完全にマニア向けの商品になってしまった…
ゲーム業界と比較すると、スマホの進化スピードはまだ緩やかだね。
スマホのメーカーが大衆に「寄り添って」いるのかもしれないが。

335聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 12:20:10 ID:z6ptX2QM00
>>334
その指摘は当たってる気がする

正直、家庭用ゲームって 異常なハイスペックとかハイランクのゲームプログラムになってて

さりとて、プレイしても大した足しにはならないみたいな印象を持っている


ゲームプログラムがハイランクだからって、換金価値があるわけでもないんだしな

336名無しさん (ワントンキン):2019/12/17(火) 14:32:25 ID:Ze8S5/e2MM
そうだね。
プログラムの優劣と市場価値はリンクしてない。

337名無しさん (ワントンキン):2019/12/17(火) 14:39:02 ID:Ze8S5/e2MM
う〜ん( ´〜`)
京セラのスマホ、ちょっと見る限り値段が高いね(^^;
大体8万円の機種じゃん!国産価格だね〜

doogeeだと同じスペックの機種が2万円で買える感じ(^^;

338聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 14:41:06 ID:z6ptX2QM00
良いものの価格が高いのは必然

doogeeのスマホは、同じスペックでも、堅牢性がないんやろ

339聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/17(火) 14:44:24 ID:z6ptX2QM00
https://www.kyocera.co.jp/news/2018/0304_dudu.html

340名無しさん (ワントンキン):2019/12/17(火) 15:04:33 ID:Ze8S5/e2MM
https://m.youtube.com/watch?v=F-2_OL_uH0Q
この動画によると、doogeeのスマホは

車で轢いても、
屋上から投げ捨てても、
熱湯を注いでも、
液晶部を金ヅチ代わりにして釘を打っても、

全然ヘッチャラらしい(^^;

341名無しさん (ワントンキン):2019/12/17(火) 15:07:38 ID:Ze8S5/e2MM
堅牢性は問題ないという認識だよ。
心配なのは、マイネオのsimが問題なく使えるかどうかという点がまず一つ( ´〜`)

342名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 18:23:25 ID:SuAQwP/Y00
中国でも企業によっては良い製品を作ってるっぽいよ!最近はね。
一昔前とはもう違うと思う…
政治的にはまだ問題のある国だけど、経済国としてはもう十分に一流国家でしょう。

343名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 23:39:55 ID:oz4xmCNs00
調子の悪いソニースマホを試しにコンクリートの上に一度落としてみたら調子良くなったんですけど(^^;
ものは試しですな〜

344名無しさん (ワッチョイ):2019/12/17(火) 23:41:00 ID:oz4xmCNs00
まぁまたすぐダメになりそうだし、ジャンパラで中古スマホ探してきます。
予算1万円以内、それ以上はスマホに出さないです(^^;

345聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/12/18(水) 07:57:03 ID:z6ptX2QM00
>>342
実は、ブラックベリーの販売会社である株式会社FOXも、中国系資本なんだ

>>344
流石に、その価格はきついかとw
それは、「ジャンク」っていう扱いのアイテムになる。
処分費用を押し付けられているに近い




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板