レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart17
-
ちなみに貸株の注意点
全株貸し出すと、自分のところに戻した際に株主番号が変わる
楽天証券など一部の証券会社では、
「一部未貸」という設定が可能である。
継続保有と言う条件を満たしつつ、貸株金利を受け取るためには、
「100株未貸」にして、残りの株数を貸し出すという設定にしておけばいいでしょう
KDDIのみならず、オリックスやJTでも同じである。継続保有というのは、株主番号の継続性によるものなので、
100株さえ貸さずに手元にあれば、株主番号を維持しつつ、貸株金利を受け取ることが可能である。
もっとも、大企業の貸株金利は、原則全て0.1%だけどね!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板