レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
陽春副管理人(=鄭徒均(チョンドギュン)) 統合スレッドpart16
-
「金利、利息、利子、配当」
っていうのが、これからの時代のキーだと思う。
トモ君も、株式投資を否定をしていながらも、
「この世界は複利で出来ている」とは言っている。
利子・配当所得の重要性は、理解していると思う
個人は、極力、金利を支払う側には回らない方がいいと思う。
株式を保有して、貸株金利や配当金を受け取る側に回ることを、強く推奨したい
借金を行っている限り、上には行けないよ!
まあ、金利の率が低くて、投資の利回りがそれを上回る場合は、その限りではないけどね
銀行カードローンの金利の率は、MINが1.8%くらいなので、理論上はその率で借りて投資していれば、利得は出せることにはなる
更に、「銀行に個別的に相談」することで、0.7%とかそういう年利で、6000万円などの巨額を借りることができることもあるらしいよ!
公務員など、安定していて社会的信用のある職業の人だけだが。
実際に、おれの知り合いでも、1%未満の金利で、6000万円借りて、不動産投資して成功している人がいる。
更に、NHKスペシャルでも、類似した話が放送されたよ!「1%未満の金利で数千万円を銀行から借りて、不動産投資で成功」ってやつね
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板