レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
トモくんのビジネスを考察するスレ7
-
理論としては、受験においては、優れた者は合格して、次年度の受験に浪人として残ることはないから、
「浪人では、上澄みは取り除かれる」っていうような概念だよ
上澄み=現役合格する学力の高い層
「勝ち抜け」とも言える。
現役時に合格をできなかった、学力の劣る層が選択的に浪人として次年度の受験に残るので
そして、大学受験の試験内容っていうのは、単純に勉強時間を積み増せば得点率が上がる仕組みのものではないと思う。
これが、学力が現役の方が浪人より優越しているっていう原理のカラクリだと思う
それが合格状況に現れている帰結だと思うが・・・・
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板