[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
仕事しながら再受験
1
:
おっちゃん
:2018/04/15(日) 19:55:30 ID:SicbN2FY0
アラフォーの中年おっちゃんが仕事をしながら勉強をしております。なかなか仕事をしながらだと勉強スピードが極端に遅いけど、ボツボツやっております。
2
:
安西
:2018/04/15(日) 19:57:30 ID:GOQOOUoo0
よく来てくれたね
俺も医学部目指して働きながら勉強している
一緒に頑張ろう
3
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
:2018/04/15(日) 20:05:51 ID:WZynpy5k0
ファイト!ファイト!ファイト!
4
:
名無しさん
:2018/04/15(日) 20:20:57 ID:if9AgD4s0
頑張りましょう(^_^)/
5
:
名無しさん
:2018/04/15(日) 20:34:19 ID:sHY91qmA0
イイぞ〜このスレ
再チャレンジ万歳🙌
6
:
おっちゃん
:2018/04/15(日) 21:59:53 ID:7CPfyByg0
勉強と仕事、両方しながら思う事。勉強と仕事は気持ちを切り離してする事。自分の調子が良かろうが悪かろうがコツコツする事。過大評価も過小評価もせず、ただ現実を受け入れてそこから対策を練る事。
なかなか前に順調にはいってないけど、継続するしかない(>_<)
7
:
安西
:2018/04/16(月) 00:55:50 ID:GOQOOUoo0
大学は医学部とか目指してるのかい?
8
:
おっちゃん
:2018/04/16(月) 01:15:34 ID:7CPfyByg0
地方の、大学を目指しています。金銭的な面もあるので、国立を。
9
:
名無しさん
:2018/04/16(月) 07:52:03 ID:hUXaEQx20
珍しく再チャレンジらしいスレ
こういうの増やせや
10
:
安西
:2018/04/16(月) 08:10:28 ID:GOQOOUoo0
ちなみに彼は俺が別掲示板からスカウトしてきた人間や
11
:
名無しさん
:2018/04/16(月) 08:25:58 ID:lvGBVLR.0
これは安西さんの自演説が濃厚になってきたのか
12
:
名無しさん
:2018/04/16(月) 11:08:18 ID:hUXaEQx20
安西自身も何かチャレンジしたら?
13
:
雛
:2018/04/16(月) 12:33:45 ID:aWMmSdi60
大学や資格を目指してる人が増えるのは嬉しい
14
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
:2018/04/16(月) 13:54:24 ID:WZynpy5k0
>>13
うむ。
15
:
真希
:2018/04/16(月) 14:00:03 ID:b50Is9xw0
安西って10年くらい医学部受験やってない?
16
:
名無しさん
:2018/04/16(月) 14:41:59 ID:ZdKNQgh20
オッサンやべーww
17
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 11:38:40 ID:y6Wsoe7.0
それだけ働きながら国立医学部受かるのが難しいってことやろ
18
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 12:43:07 ID:DB8EJbXM0
IRの呪縛
19
:
おっちゃん
:2018/04/17(火) 20:02:48 ID:frWp/mPc0
毎日コツコツするのが難しい(>_<)
疲れたら、寝たくなる。
20
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 20:09:53 ID:vGXuXEzw0
勉強ってさ、結局は体力だよな
外で日光浴びながら体動かして
体力つける
そしてビタミン、ミネラル、乳酸菌を意識
した食事を取る
そして睡眠
21
:
安西
:2018/04/17(火) 20:22:26 ID:GOQOOUoo0
>>15
今年で5回目の受験だが、去年はかなり惜しかった
某名門私立医学部にあと一問正解で合格まで迫ったからね
22
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 20:35:31 ID:3MJaTo.g0
なんでこうもバレバレの嘘をつくのかね
23
:
おっちゃん
:2018/04/17(火) 21:05:27 ID:frWp/mPc0
>>20
その通り。年を重ねると勉強もスポーツと同じで、体力特に持久力やスタミナが重要だと痛感するよ。食事、睡眠、運動は基礎的な事だけど、疎かに出来ないわ。
24
:
雛
:2018/04/17(火) 22:23:23 ID:2yMkyDQs0
俺も体力つけないとな
やる気はあるんだけど直ぐに脳が疲れて何も考えられなくなる
25
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 11:20:19 ID:tCoOx/eM0
>>21
過去ネカフェ暮らしやコンビニバイトで凌いでたのが私立医?入学金でさえ無理だろ?医者になりたいなら砺波君みたいに国立医しか無理だろ
26
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 12:25:26 ID:y6Wsoe7.0
私立医でも医学部生用の奨学金を複数組み合わせれば行けないことはない
27
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 15:18:04 ID:ibSC.S6w0
安西の言ってることがどこまで本当か分からないが
長谷川にちょっと煽られただけで警察に通報してるあたり余裕の無い現実を送ってるのだけは確か
28
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 15:33:29 ID:ioIIdVcU0
>>26
ネカフェ暮らしやフリーターじゃ無理だろ
29
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 15:53:01 ID:ibSC.S6w0
後はいつも同じような文章で長谷川叩いてる奴のIDを調べたら安西を持ち上げてる書き込みもしているのも闇かな
自演をしてまで長谷川を叩くのはすごい
30
:
聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春
:2018/04/18(水) 17:48:28 ID:WZynpy5k0
>>24
雛、ファイト!ファイト!ファイト!
雛、バンザイ!!!
31
:
おっちゃん
:2018/04/18(水) 19:32:00 ID:WA1f9VNk0
仕事でお客さんと話をしてるだけで、かなり頭を使う。色んなお客さんいるから。勤務した後の疲労した頭で知識を詰め込まないといけない。もともと頭悪いから、最後は気力だわ。
32
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 21:45:08 ID:sHY91qmA0
おっちゃんさんファイト!😆
再チャレンジ万歳🙌
33
:
安西
:2018/04/19(木) 01:39:58 ID:GOQOOUoo0
仕事してて思うのが、勉強は仕事後より仕事前早く起きてやったほうが効率が良い気がするんだよね
体力的にも精神的にも受験は今年で最後としたい…
34
:
雛
:2018/04/19(木) 05:09:30 ID:vQPAtbOU0
>>30
ありがとう!!
今年か来年の司法書士試験受かるぜ!!
35
:
おっちゃん
:2018/04/19(木) 06:15:08 ID:WA1f9VNk0
気分のノッてる時とノラない時で能率が全然違うんよなぁ。
36
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 16:48:21 ID:3MJaTo.g0
kyouyaさんが新卒資格捨ててまでやりたい副業っていったい何なの?
37
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 17:39:52 ID:8f9AvsrY0
多分英語か何かの教材作りだと思う
分かりやすい参考書作って大成功したいみたいなツイートを何回か見たことあるし
38
:
名無しさん
:2018/04/19(木) 20:37:04 ID:ACMtxPU20
そんなの仕事しながらでもできるじゃん(-_-;)
39
:
おっちゃん
:2018/05/05(土) 18:45:34 ID:uiCs0F0I0
最近眠気と寒暖差でバテてる(>_<)
40
:
名無しさん
:2018/05/06(日) 03:58:20 ID:h.wTCH4s0
ここの常連の退学マンは再受験のカリスマと言われてるほどの人物だよ
勉強法教えてもらったら?
41
:
名無しさん
:2018/05/06(日) 12:15:47 ID:0e3bruDM0
退学マンって誰の事?
42
:
名無しさん
:2018/05/06(日) 16:28:16 ID:xB/SiILA0
>>31
現時点での学力は?
はっきり言って、働きながらとなると既に合格点取れるまであとちょっとくらいなレベルでなければ絶対無理。
1日中勉強できる環境の受験生に絶対勝てない
43
:
名無しさん
:2018/05/09(水) 07:38:24 ID:dkiZLhQI0
タクシー運転しながらゼロから始めて旧司法試験合格した人もいるけどね
44
:
名無しさん
:2018/05/09(水) 07:40:09 ID:dkiZLhQI0
その人は勉強開始当初から結婚もしてて奥さんも弁護士
なにもかもがうまくいく人となにやってもダメなやつがいる
45
:
名無しさん
:2018/05/09(水) 07:50:30 ID:dkiZLhQI0
感覚的には
仕事も家庭もダメな人 50%
仕事はダメだが家庭はうまくいってる人 25%
家庭はダメだが仕事はうまくいってる人 15%
仕事も家庭もうまくいってる人 10%
46
:
名無しさん
:2018/05/09(水) 10:38:15 ID:h.wTCH4s0
タクシー運転手なのに弁護士の妻がいたの?
それとも一緒に勉強して二人とも受かった?
47
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/08/22(火) 22:10:52 ID:/sMGboaU00
子供とか要らないと思えたら、わざわざ金のかかる扶養家族をパワーアンクルのように自分の人生に着ける必要を感じなくなった。むしろ罰ゲームのペナルティくらいにしか思えない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板