したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新 嘉一郎スレ part1

614聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2020/04/24(金) 20:58:30 ID:z6ptX2QM00

>>610
英語の学習法には、色々ありますよね

「英語は毎日やった方がいい」という者もいれば、
「英語は完成したら、しばらく放置しても、それほど能力下がらない」という人もいます。

毎日やった方がいいという人は、受験直前のカンを養うという意味で、重要ということなのかな。
地歴も、東大レベルになると、深みが増してくると思います。

嘉一朗さんの好みについては、了解しました。

回転寿司に全く行かないというのも、なんとなく了解できる気がします。
そういえば、マクドナルドもほとんど利用しなかったのでしたか?

ドミノピザですか〜
個人的には、この前のクーポン不具合が残念だったのと、
ハンドトス生地はあまり美味しくないので、ハンドトス生地を指定されているメニューはあまり注文しませんね。
チーズンロールが、とても美味しいですよ。

代金はトリプルミルフィーユなどよりも安いですが、ドミノピザは、チーズンロールが一番美味しいと思います。

嘉一朗さん、駿台にこだわっておられますね。
前に、「駿台様になにとぞ、受け入れていただきたく」と食い下がったが、駿台に受け入れを断られて、代ゼミに入った時のことを覚えております。

駿台が東大に一番近い予備校だというイメージをお持ちなのでしょうか。

個人的には、河合塾がもっとも受験生のスタンダードに近い、というイメージです。

駿台は、難関の国立大学に、より特化しているというイメージも持っています。
東大専願であれば、駿台の方が合っているのかな。

プレステ2は、素晴らしいゲームがたくさんありますよ。

初代PSも良い作品はたくさんありますし

PS3以降は微妙なイメージがあります。
私の中では、PS2が終わった時点で、家庭用ゲーム文化は終了となりました。


>>612
Mさんも、参加ありがと〜〜

東大受験においても、英語は当然ある程度の比率を占めてるよね

英語が簡単だった年度は、都立日比谷高校の受験生が苦戦してたらしい。日比谷は英語指導に力を入れていて、英語を武器としていたから




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板