したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

入澤が慶応ニューヨーク⇨慶応文⇨日本歯科大で

503聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2017/04/22(土) 15:59:14 ID:kABUQFDE0
和田大-商学部については、英語の配点が大きく地歴の配点も大きい

文化構想学部・文学部よりは、英語と地歴を強みとする学生にとっては有利かもね


今、河合塾サイトで早大商学部の英語問題見たけど、中央大と違って、多分これには「術」が通じる


まあ、和田大で入ってあげてもいいかって思う学部は、文学部と文化構想学部だけだったからさ

商学部は結局、受験せずじまい


偏差値の数値よりも、いかに問題にフィットするか、自分が対応できるか、「術」が通じるか
が、より一層重要なんだ

文化構想と文の英語問題は、「術」は通じたが、
この2学部は、国語で高得点を取らないと基本的にまず受からない

配点が、
商学部は 英語80:国語60:選択60=合計200
文化構想/文 英語75:国語75:選択50(歴史科目のみ)=合計200


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板