したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

朝起きたら33歳無職職歴なし童貞になってたらどうする?

41名無しさん:2017/01/06(金) 14:45:09 ID:U9H7XXEQ0
立教の過去問についてw

is2mdkさん2012/11/2411:11:14
立教過去問(英語)について。センター過去問の英語は安定して9割以上とれるようになってきたのですが、立教英語の長文ができないときは半分くらいしかできません。センターの大問6はぱっと設
問に目を通して文を読んでいけば大丈夫なんですが...立教の英語は結構簡単だという話を聞くので不安です。
今のところはセンターの方がまだ受かるんじゃないかといったところですが、倍率や滑り止めの人がいると思うと一般対策をしっかりやりたいので!立教の英語長文の読み方のコツを教えてください。先に設問だけでなく選択肢も読むとか...

関係ないのですが、国語や日本史もかなりできなくて、センターはおろか上智の方ができるような気がします。(特に国語)上智も志望校の一つなのですが、立教よりレベルが高いのに狙えるのかって感じで今受験しようか考えています(^_^;)

補足
立教大の英語やってみました。文法はそれなりですが、長文はまた半分くらいでした。本当に不安になってきました。。

共感した 0
閲覧数:3,460 回答数:1 お礼:100枚 違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像
カテゴリマスター
tnwsd_333さん 編集あり2012/12/119:08:46
立教の英語は、それは早稲田に比べれば簡単ですが、一般レベルでは「結構簡単」
ではありません。 MARCH以上のレベルの長文は文の構造も複雑ですし、量も
多いです。 文の構成や主語と述語の関係を的確に短時間で見破るための、
後置修飾の分詞、分詞構文、関係詞、接続詞、品詞の役割といった文法力と語法が
まだ不十分なのだと思います。

センター利用はご指摘のように、難関国公立の滑り止めに、4科や3科の数学で
立教を受験してくる生徒がいるので、純粋な私立文系は厳しいです。
おそらく、上智、学習院、立教、明治、法政。 滑り止めで成蹊、明学、日大といった
受験校群になるのでしょうが、いずれにせよ、MARCHレベルの英語長文に対応
できる力を備えておかなければなりません。 試験まであまり時間がありませんが、
以下のような対策が必要かと思います。

【英文法】
ネクステレベルの英文法問題集を一冊、全問正解できるよう完成させる。
後置修飾の分詞、分詞構文、関係詞、接続詞、品詞の用法と働き を完璧に。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106101317/subno/1

【英文解釈・読解力】
文の構造の理解。 主語と述語の関係をしっかり捉える。 必ず毎日
最低2〜3題は長文問題を解き、解説をしっかり読み 間違えた問題は、
なぜ自分が正答できなかったのかの原因を きちんと検証し対策する。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102229584/subno/1
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101629488/subno/1
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102184136/subno/1

設問の選択肢は先に読む必要はないでしょう。 そのような細かなテクニック
ではなく。 英文をザーっと読んだだけで、内容を大まかに把握する読解力、
解釈力を付けることです。 それにはやはり文法の裏付けが大事です。

【英単語】
2000語前後収録の単語帳を8〜9割覚える。

【熟語・慣用表現】
1000語前後収録の熟語帳を8〜9割覚える。

【基本構文】
基本構文を100程度丸暗記する。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102601655/subno/1

あとはともかく過去問です。 模試で偏差値がどんなに悪かろうが、実際に
受験で自分が解く問題さえできれば合格するのですから、どの教科も
過去問で点が取れるようにすることです。 受験校の赤本は古本で過去
10年分くらい入手して全てやって、誤答部分をきちんと検証して対策して
ください。 出題形式が同じなら他学部の問題も全てやってください。
受験3科目合計で正答率が何%かです。 どうしても立教の問題で点が取れ
ないようなら、学習院、明治、中央なども検討した方が良いかもしれません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板