したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アカン弁護士減らすみたいやん

1名無しさん:2016/12/27(火) 23:27:27 ID:EVCHdBjk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161227-00005532-bengocom-soci

2名無しさん:2016/12/27(火) 23:36:46 ID:mGfjSipM0
3000人時代の弁護士は得するようだけど、弁護士一気に減らして優秀な弁護士の頭数が増えればそいつらは淘汰されるだろうね

3名無しさん:2016/12/28(水) 01:37:54 ID:vGXuXEzw0
1000人合格時代に逆戻りかな?

4名無しさん:2016/12/28(水) 02:38:59 ID:sqe1Xw.Q0
ショック!
ニャンキュッパ!

5名無しさん:2016/12/28(水) 02:43:23 ID:sqe1Xw.Q0
OHーSIM ワンキュッパ ワンモバイル♪

6名無しさん:2016/12/28(水) 02:44:26 ID:YQAu/q7Q0
https://smart.girlsheaven-job.net/11/slow-hand_kagoshima/?ad=hh

7名無しさん:2016/12/28(水) 04:26:53 ID:J490c/uk0
>>2
供給絞るわけだから無能だろうと有能だろうと既に弁護士の人達は得しか無いでしょ
困るのはトモくんみたいな受験生だけ

8名無しさん:2016/12/28(水) 04:34:20 ID:vGXuXEzw0
医学部も入学定員減らすみたいな話あったよな
弁護士もすでに減ってるけどな 2300人くらいまで増えて1500人まで減った さらに1000人に戻る?

9名無しさん:2016/12/28(水) 06:43:59 ID:WCfL7Rjc0
そういえばオレの知人も司法試験受かったけど修習行かずに普通の仕事してる。
ある程度年収がある人にとっては、弁護士になるのは将来が不安らしい(笑

10名無しさん:2016/12/28(水) 10:06:47 ID:ph5cfIRg0
全ての現況は法科大学院

11名無しさん:2016/12/28(水) 11:18:26 ID:F5qS.sgI0
7
合格年次で有能か無能かわかるのと、

3000人時代の合格者は処理能力が遅いし、要領が悪い。仕事たくさんこなせていない。

ちょうど医学部の偏差値が駿台で30台くらいだった時代の

今の40代以上の医者が無能なのと一緒

要領が悪いし、飲み込み悪いし、仕事遅いし、会計計算できないし、ドクハラ多いし、

開業医師なのに何度こちらが教えて上げても税務計算の構造が理解できない時代の
 
頭の悪い医者。

12名無しさん:2016/12/28(水) 11:21:03 ID:F5qS.sgI0
たしか岐阜大学医学部も

駿台で偏差値が50あるかないかの時代だったみたい

13名無しさん:2016/12/28(水) 11:23:36 ID:F5qS.sgI0
その時代の医者と今の医者

3000人時代の弁護士と旧試験世代の弁護士、裁判官、検察官。

まあ裁判官はいつの時代でも上位合格者しかなれないので新司法試験世代も優秀だけど

14名無しさん:2016/12/28(水) 11:26:40 ID:F5qS.sgI0
そういえば弁護士紹介してもらうときは元裁判官の弁護士がいいですよ、っていうのは

大手企業にブレーン採用で入った人ならみんな研修時代に教わったはず

15名無しさん:2016/12/28(水) 11:36:42 ID:iinfhlsc0
うちの父親は旧帝法だが理系は医学部がやはり1番難しかったみたいだぞ人気は工学部だったらしいが

16名無しさん:2016/12/28(水) 11:39:22 ID:F5qS.sgI0
旧帝医はな

国公立医学部でも、

駅弁医学部は偏差値が50台だったよ

私学医学部の埼玉、帝京に至っては30台だった

17名無しさん:2016/12/28(水) 11:51:20 ID:ulTvw.7k0
お爺ちゃんはこんなとこへ何しに来たの?

18名無しさん:2016/12/28(水) 12:11:01 ID:bf4kNRUk0
昔は芝工くらいの学力で医大に入れたのが、今は早慶理工くらいになってるわけで。

あ、今の早慶理工の学力が、昔の芝工くらいまで落ちてるかもしれないねw

19名無しさん:2016/12/28(水) 13:50:09 ID:vGXuXEzw0
医者でも私立と国立医学部AOと推薦は学力無いよ

20名無しさん:2016/12/28(水) 14:11:35 ID:ulTvw.7k0
>>19
なにいってんだ
二浪明治よりはあるぞ

21名無しさん:2016/12/28(水) 14:16:16 ID:vGXuXEzw0
そりゃあるよ

22【合】巨乳サラッサーグリコゲン【格】:2016/12/28(水) 14:38:08 ID:1vtiE.jQO
15

旧帝観光はどうした。

23名無しさん:2016/12/28(水) 15:06:24 ID:CRzXAPW.0
40才の一浪聖マリアンナ卒の小児科開業医は数学だけは東大理系合格ラインで東進で塾講してたってブログに書いてたぞ。
数学キチがコメントに問題出してたけど今は現役から遠ざかったのですぐ解けませんて返信しとったわ。
90年代半ばの聖マリアンナ一浪…

24名無しさん:2016/12/28(水) 15:46:59 ID:vzJv7hKw0
西川先生の母校か
西川先生は産まれた時代が良かったよね
今なら医者になれてない

25名無しさん:2016/12/28(水) 15:54:49 ID:vGXuXEzw0
医師免許はFランでも受かる

26名無しさん:2016/12/28(水) 16:22:23 ID:mbEMTg6s0
旧帝にも観光学部ってあるの?

27名無しさん:2016/12/28(水) 16:59:03 ID:ulTvw.7k0
>>26
あるわけないだろそんな謎の学部
学問として成り立ってるかどうかすら怪しい
すべて陽春の妄想

28名無しさん:2016/12/28(水) 17:53:47 ID:NmlQQMgo0
26
ノルマンディー秘密倶楽部みたいなノリだな!www

29名無しさん:2016/12/28(水) 17:57:37 ID:NmlQQMgo0
木の葉の暗部的なノリ!

30名無しさん:2016/12/28(水) 21:19:07 ID:U9H7XXEQ0
医者って嫌われ者だよな?
好きで医者に行く奴なんて一人もいないんやから

31名無しさん:2016/12/28(水) 22:01:56 ID:UlEVILss0
高齢受験者の中で来年トモにぃだけは合格させてクレメンス

32名無しさん:2016/12/28(水) 22:57:02 ID:M5lJTfy20
>>2
3000人合格なんて結局一回もなかったぞ。
だから国家的詐欺といわれたんだ。
一番多かったときで2200でいまは1500。
来年は1400といわれている。
トモ君も早く受からないと1000人以下になっちゃうよ。

33名無しさん:2016/12/28(水) 23:54:42 ID:vGXuXEzw0
来年、予備受かっても試験試験は再来年でしょ?
1300人くらいまで下がりそう?

34名無しさん:2016/12/29(木) 00:08:36 ID:UlEVILss0
10年後絶対弁護士不足来るで
で法曹界と文科省無能扱いされそう
現場の無能弁護士でも一千万とかありそう

35名無しさん:2016/12/29(木) 00:13:32 ID:vGXuXEzw0
合格者減るから不足するの?

36名無しさん:2016/12/29(木) 00:18:26 ID:vGXuXEzw0
むしろ3000人まで増やして法曹界の特権無くした方がいいね
アメリカ並みに

37名無しさん:2016/12/29(木) 00:21:26 ID:M5lJTfy20
>>36
給費制が復活したからもう合格者が増えることはないよ。
受験生も減りまくってるし。

38名無しさん:2016/12/29(木) 00:31:58 ID:kJp7FAK20
10年後減りまくって逆に年収上がるんじゃないの?

39名無しさん:2016/12/29(木) 01:40:48 ID:DlXKT5c60
うまい具合に需要と供給のバランスとれてきれいに行き渡ったらいいけど足りなくなる悪寒

40名無しさん:2016/12/29(木) 02:27:54 ID:vGXuXEzw0
大量合格者を出した期間に司法試験受かった人は
本来なら落ちてた人だな 合格者を採用するときは順位が大切だね

41名無しさん:2016/12/29(木) 12:34:00 ID:Lf3puFeE0
訴訟の強さと合格の順位って相関関係あるのか?
あんまり関係無さそうな気がするけど。

42名無しさん:2016/12/29(木) 12:40:39 ID:5gfRsRaQ0
俺は司法試験について全然詳しく無いんだけど短答と論文の出題範囲って全くの別物なの?短答はかなりの上位なのに論文は底辺レベルらしいから気になったんだが

43名無しさん:2016/12/29(木) 12:56:15 ID:VE3FTPro0
>>41
学歴と採用の関係と同じでそれがベターな指標ってだけでしょ
志望者全員にインターンさせて仕事ができるかどうか調べてる時間なんてない

44名無しさん:2016/12/29(木) 13:33:20 ID:Lf3puFeE0
中小事務所なら金儲けの能力は試験の順位よりも営業力のような気がするな。
大事務所なら営業しなくても大きな仕事が来るんだろうけど。

45名無しさん:2016/12/29(木) 14:53:26 ID:5IcllHBU0
>>37
すぐに1000人だよ

46名無しさん:2016/12/29(木) 17:37:32 ID:vGXuXEzw0
弁護士はコミュ力無いと儲からないだろうね

47名無しさん:2016/12/29(木) 21:31:32 ID:kni7zOFk0
20年前のドラマでは大手企業やめて弁護士目指すとかあったのにな

48名無しさん:2016/12/29(木) 22:15:58 ID:GTJTjtJ20
今でもいるんだろうけど展望暗すぎてウケなさそう

49名無しさん:2016/12/30(金) 23:50:39 ID:M5lJTfy20
若くないと受かっても無駄になる
28までに受かれば普通に優秀

50名無しさん:2017/01/01(日) 06:58:24 ID:vGXuXEzw0
ヤバイ😱💧

51名無しさん (ワッチョイ):2023/08/04(金) 22:27:59 ID:k/sFIEHA00
【2ch時事スレ】ビッグモーターの社員だけど質問ある?【ゆっくり解説】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板