レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
投資総合part1
-
ちなみに貸株にすると、株主番号が変わるので、
貸株する場合、100株は貸さずにする必要がある
GMOではそれはできないが、楽天証券ならできるのっさ
「一部貸し出す」という設定がね
仮にKDDI 1000株持っているとする
平時は100株を貸さずにおき、900株を貸しておけば、900株分の貸株金利がもらえる(金利率は0.1%なので少額だけどね)
権利確定タイミングで、900株を貸株解除すれば、配当金相当額ではなく配当金を得ることができ、
優待も1000株のものがもらえる
そして、株主番号も変わらないから、長期保有の条件も満たすのっさ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板