したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

投資総合part1

1171聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/06/21(木) 21:08:28 ID:WZynpy5k0
>>1170
それについては、ご注意!!

貸株したまま配当金の権利を取ると、配当金ではなく「配当金相当額」っていうモノになってしまうよ!!

証券会社のホームページに、配当金相当額と配当金の違いは解説されていると思う。

配当金は、基礎控除範囲内であれば総合課税扱いで税を免除してもらえるし、キャピタルの損益通算もできるけど

配当金相当額はどっちもできないのでご注意!!更に、雑所得の総合課税枠の扱いだ!!


その人の状況にもよるけど、普通に働いて給料もらってる人なら、
配当金相当額は一方的に損をする扱いになると思う!!

配当権利がきたら、貸株は解除した方がいいよ!!

そもそも、日産自動車みたいな大企業では、貸株金利は0.1%しかつかないから、もとより意味のない利率よ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板