したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

とも君へ法律の勉強は、

1ざくり:2016/08/23(火) 15:03:23 ID:VBlhBh4Y0
インプット重視だよね?
今司法試験テキスト
民法憲法行政法回してる

2トモくん:2016/08/23(火) 15:25:08 ID:VdAJas460
普通の司法試験合格者で7〜8割インプットじゃないかな
オレの場合は過去問も考えずに問題見たらすぐ解答みてるから8割9割インプットだよ
今は司法試験過去問をゆかりボイスで聞きながら読んでます
数十ページある出題趣旨・採点実感も朗読聴きながらだと一瞬で頭に入るわ

3ざくり:2016/08/23(火) 15:32:09 ID:VBlhBh4Y0
だよね。
インプットしなければアウトプット出来ないしね!
ありがとう!
テキスト回しまくるよ!

4ざくり:2016/08/23(火) 15:38:12 ID:VBlhBh4Y0
とも君は音声型なのかな??
ゆかりってどうやるの??

5トモくん:2016/08/23(火) 15:57:59 ID:VdAJas460
パソコンでテキストコピペするとそれにあわせて読んでくれる
聴きながら読むとはかどりますよ
ソフトは7000円くらい

6トモくん:2016/08/23(火) 16:28:35 ID:VdAJas460
国総受けるなら国総の過去問やった方がいいよ
今すぐ
別に解かんでいいから

7ざくり:2016/08/23(火) 16:40:14 ID:VBlhBh4Y0
>>6
司法試験のテキストを回しながら
国葬過去問も回すね!!
ありがとう

8ざくり:2016/08/23(火) 16:57:15 ID:VBlhBh4Y0
国家総合職の過去問て三年分しかないのか

9トモくん:2016/08/23(火) 17:02:21 ID:VdAJas460
国一と同じじゃないの?
そういうの詳しい人周りにいないなら予備校のガイダンス受けまくるといいよ
オレも予備試験のガイダンス受けまくったら勉強法わかったし

10名無しさん:2016/08/23(火) 17:05:08 ID:l9MUGVZ60
司法試験より二倍むずい

11名無しさん:2016/08/23(火) 17:12:09 ID:xzOu77Tc0
>>9
お前は4回も落ちてるんだから分かってないだろ(笑)

12名無しさん:2016/08/23(火) 17:20:03 ID:r4rzmFak0
これほど簡単になった試験で短答で三連敗は異常と言わざるを得ない

13名無しさん:2016/08/23(火) 18:00:12 ID:WysjK/ik0
確かにストレートで受かった優秀な人達は予備短答は足切り程度としか思ってないだろう。
試験勉強に精通し、実際にそれなりの結果を出してきている山口さんも短答は司法試験に対する本気度をチェックする程度のもので論文こそ勝負の場だと言ってたしな。

そういうことだぞ長谷川

14名無しさん:2016/08/23(火) 18:03:50 ID:r4rzmFak0
山口さんは旧試でしょ
それより遥かに簡単な短答で三連敗なんだから重症でしょw

15名無しさん:2016/08/23(火) 18:06:21 ID:xzOu77Tc0
長谷川くんの同級生で既に官僚として働いてる人をどう思う?

16名無しさん:2016/08/23(火) 18:08:59 ID:WysjK/ik0
旧試だよ。
予備の短答よりはるかに難しい択一式。
まぁ山口さんと比べるのは流石に酷だけどね。
山口さんに勉強の面で勝てる可能性があるのは基礎学力は言わずもがな、努力を超越したプラスαを生み出せる天才くらい。

17トモくん:2016/08/23(火) 18:30:52 ID:VdAJas460
>>15
負け組だと思う( ゜,_ゝ゜)

>>16
旧司より予備の方が問題ムズいよ。
択一も科目数倍以上だし。
倍率的に見ても同じくらい

18名無しさん:2016/08/23(火) 18:41:06 ID:WysjK/ik0
科目数が増えたなら内容としては浅くなってるだろw
予備短答も十分難しいが旧試択一は同等かそれ以上だよ。これは法曹界では常識。
今は知識より運用能力が問われているから、従来の知識偏重型だった旧試より負担は確実に軽くなってる。
第一おっちゃんは教養で稼いだくせにw

19名無しさん:2016/08/23(火) 19:05:30 ID:BynQXd0.0
>負け組だと思う( ゜,_ゝ゜)
>旧司より予備の方が問題ムズいよ。

今日も明日も明後日も、自己正当化、自己正当化、自己正当化、m9(^∀^)www

自己正当化してる時が一番幸せなんだって、恥ずかしくないのかしら(*´・д・)(・д・‘*)ネー

20トモくん:2016/08/23(火) 19:05:49 ID:VdAJas460
予備は下四法がムズい。特に今年の商法は新設条文のオンパレードだった
論文難易度も高いしな。特に今年は

21トモくん:2016/08/23(火) 19:08:12 ID:VdAJas460
問題見りゃ一目瞭然だけど、旧司より新司(本試)の方が明らかに問題ムズいよ
予備は最初のころ簡単だったけど徐々に難しくなって今年本試化した

22名無しさん:2016/08/23(火) 19:14:57 ID:r4rzmFak0
で?
問題が難しいことと合格難度は違うから
論点ずらしはやめなさい
問題難しけりゃ合格点が下がるだけ

23名無しさん:2016/08/23(火) 19:26:37 ID:xzOu77Tc0
特に今年はwwwwwwww来年もニート続ける理由探しに必死wwwwwwww

24トモくん:2016/08/23(火) 19:39:13 ID:VdAJas460
あとオレの予備短答順位は旧司でも余裕の合格水準だからな
受からない年は平成22年(最後の年)くらいなもんだ

25名無しさん:2016/08/23(火) 20:26:40 ID:OUvLbPCA0
司法試験>自衛官幹部候補生採用試験>防衛大学校入学試験>>司法書士>>>>行政書士

http://shikaku-fan.net/rank.php

26名無しさん:2016/08/23(火) 21:15:01 ID:8NeNX89c0
>>25
受験方式から科目から全く異なる資格を一括して偏差値化するとか馬鹿すぎない?
そもそもどうやって偏差値出したんだよ

27名無しさん:2016/08/23(火) 21:18:36 ID:OUvLbPCA0
うん、馬鹿すぎると思う

28名無しさん:2016/08/23(火) 21:22:19 ID:SMBLUXVI0
そのサイトの防衛大と同じ偏差値の剣道8段って全資格で一番難しい資格って何かで見たことあるわ
比べようがないけど

29名無しさん:2016/08/23(火) 21:26:13 ID:11lOsq0s0
>>24
択一式はな。
順位は下がるだろうけど。
まぁ論文は言わずもがな。

30名無しさん:2016/08/23(火) 21:29:51 ID:l9MUGVZ60
中央競馬騎手が69ってw
騎手なんて背が小さければ誰でもなれるだろww

31俳優首席(長谷川一夫):2016/08/25(木) 18:36:11 ID:5Ej73RkQ0
で、今年はどうだったんだ?
予備の結果は?

主席は?

32鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/08/25(木) 19:12:14 ID:1vtiE.jQO
30

なれるわけね〜だろバーカ

JRAのジョッキーは、スポーツ選手として、かなり高水準の身体能力を要求される。
並のプロ野球選手、並のプロサッカー選手よりは、上の身体能力が要るだろうな


裸眼視力、瞬発力、握力、筋持久力及び心肺機能など、多岐に渡る身体能力テストがある

もっとも、なるための難易度で偏差値を69とか算出するのが知的障害者なのは間違いないが。

33名無しさん:2016/08/25(木) 21:21:29 ID:y30vIO.A0
池沼のようしゅんが言ってもなあw

34名無しさん:2016/08/25(木) 21:26:47 ID:5HTfN54.0
実際競輪選手とか騎手の学校はめちゃくちゃ難しいだろ
年齢制限もきつめに設定されてたと思うしトモ君みたいに時間かければ受かる試験ではない
完全に才能の試験

35名無しさん:2016/08/27(土) 10:59:51 ID:CpatO7WI0
アスリートであることには違いないが
他のスポーツと違うのは年増でも入学できること
他競技の元選手とか珍しくない
競輪かなんかで40代のおばさんが入学したってニュースを見たことがあるぞ

36鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/08/27(土) 11:08:41 ID:kABUQFDE0
>>35
競馬はできない

37名無しさん (ワッチョイ):2023/08/04(金) 22:18:50 ID:k/sFIEHA00
【高成約率、3組に1組は販売契約につながる理由】
大型店舗の広い敷地内に
国産車から外車まで人気車種を数百台展示。
お客様が見てさわって選べる環境の中でご案内します。

また、豊富な在庫の中から
ニーズに合う車をご案内するため、
お客様のご希望に合う車が必ず見つかります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板