したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

1日15時間勉強すれば、裁判官なれますか?

1ざっくりん:2016/05/19(木) 00:00:54 ID:VBlhBh4Y0
なりたいです

8名無しさん:2016/05/19(木) 00:28:50 ID:6We/Hbl60
このスレは俺がアドバイザー(笑)さんをからかって遊ぶスレにします

9名無しさん:2016/05/19(木) 00:29:32 ID:6We/Hbl60
飽きました
寝ます
おやすみ

10名無しさん:2016/05/19(木) 02:32:34 ID:sUBqekdA0
ざっくりんは嘘つきだから嫌い

11名無しさん:2016/05/19(木) 07:01:59 ID:yGgnGPBA0
裁判官は司法修習で頑張らないとダメだし
さすがにガチFだと無理だろ

12名無しさん:2016/05/19(木) 08:06:39 ID:xOlw.3MM0
320 :ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/15(火) 15:03:59 ID:55ETQ0IY0
ざっくりん塾はアマゾンギフト券でおk
勉強会は、カカオトークのトーク内で行います
これからの日本について
法律相談、経済相談なんでもあり

質問はざっくりんに直接カカオトークで話ができます
330 :名無しさん:2015/12/15(火) 18:41:10 ID:bSzBx8zQ0
通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/

646 :名無しさん:2015/12/27(日) 23:19:05 ID:kZAwsQXc0
317 :ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/15(火) 14:13:32 ID:55ETQ0IY0
ざっくりん塾開きます
ざっくりん塾とは、ざっくりんが主催する塾です
ざっくりん塾入会料必要なし
月に一万払えばざっくりんと勉強できます
またざっくりん塾に入れば質問もできます
ざっくりん塾よろしく
352 :ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/12/15(火) 23:26:02 ID:VBlhBh4Y0
正直に話すわ
俺は高校中退ニートだよ
宅建も兄貴のやつ
明治も兄貴のやつ
いわゆる底辺校やめてここまできた感じかな

13名無しさん:2016/05/19(木) 08:14:38 ID:bksR4r0c0
ざっくりん兄貴いんのか?w
兄貴は20代半ば?前半?

14名無しさん:2016/05/19(木) 10:42:07 ID:QzF551T.0
>>6
同意せざるを得ない。
ざっくりんに他人の権利利益をどうこうする資質はない。
Fランだからではなく、その私利私欲に充ち満ちた自己中心的な人格が嫌だ。
裁判官は判例を基礎にしたコンピュータでいいよ。
事実認定の段階から定型入力されたものをコンピュータでフィルタリング。
それに判断不能と判断されたものだけを人が判断する。
その方が妥当な判断が出来て国民の権利が守られる。

15名無しさん:2016/05/19(木) 12:45:58 ID:NePvoZU20
相談所だのアドバイザーだのコンサルタントだの言ってどうにかして優位に立ちたがるよな
そのくせわけのわからん質問スレ立てたりするし
中1くらいに見えるわ

16ざっくりん:2016/05/19(木) 13:30:10 ID:VBlhBh4Y0
>>14
頭悪いな

裁判官が条文解釈した判例を基礎にコンピューターに任せるのが完全解なら、時代ともに人間の倫理観などがずれたら、コンピューターの判決は妥当を得ないよ。

だって条文の作成者、判例は、当時の人間だからね。だから現代に当てはまらない場合が生まれてくる。その場合は、新しい解釈や条文改正が必要となる。


だったら時代の流れを考慮する条文改正をコンピューターに任せればいいという場合は、完全な精度のコンピューターを作らなければいけないよ。
政治学、経済学、心理学、現代の倫理観、全ての判断を考慮して法律を作成するコンピューターを作れますか?
仮にできるならもはや人類の真理を見つけちゃってるやんw

17名無しさん:2016/05/19(木) 13:39:38 ID:NePvoZU20
Fラン「(俺って)頭悪いな」

18名無しさん:2016/05/19(木) 13:40:34 ID:WAbcJj/c0
雑っ魚りん

19ざっくりん:2016/05/19(木) 13:42:12 ID:VBlhBh4Y0
あーごめん。
判別不可の場合は、人間だったね。
コンピューターが全て判別できるならいいけどコンピューターが判別できなくて人間が判断する場合は、不平等を訴えてもいいのでは?

絶対正しいなんてないんだよなあ〜
コンピューターが絶対正しいなんて思ってる時点でクソ恥ずかしいわ〜

20名無しさん:2016/05/19(木) 13:52:27 ID:NePvoZU20
自分ができると思ってる馬鹿ほど滑稽なものもねーわ

21ざっくりん:2016/05/19(木) 14:02:16 ID:0z3Gt3z20
行政書士受かりましたが?

22名無しさん:2016/05/19(木) 14:10:33 ID:QzF551T.0
証拠は?
お兄さんのじゃダメよ。

23名無しさん:2016/05/19(木) 14:12:13 ID:5l6eYDGo0
在学中に行政書士ってすごいね

24ざっくりん:2016/05/19(木) 14:13:44 ID:0z3Gt3z20
法律って考えること。
予備校テキストって暗記事項ばっかじゃん?
あれするより、基本書読んで理解したほうが論証を覚えなくて済む

論理的思考力があれば、暗記量が少なくてすむ。

25ざっくりん:2016/05/19(木) 14:14:22 ID:0z3Gt3z20
>>22
前アップしたからね
宅建行政書士

26名無しさん:2016/05/19(木) 14:26:47 ID:QzF551T.0
>>25
それは兄さんのだろ?
アップしないのは兄さんのだからだろ。
そもそもFランですらない実は高校中退者だと聞いている。

27ざっくりん:2016/05/19(木) 14:54:10 ID:gKvSPDW60
>>23
ありがとう。
大学2年で取りました。

行政書士と宅建の勉強が面白いと思ったことはない。
結論を暗記するだけ。
考えたことなかったなー。

でも司法試験の勉強は、
基本書、判例100→論理的な文章を読書
論文→論理的な思考クイズ
短答→法律クイズ

だから楽しい

28ざっくりん:2016/05/19(木) 14:55:31 ID:gKvSPDW60
>>26
ジェラシストですか?

29名無しさん:2016/05/19(木) 14:57:12 ID:QzF551T.0
我流で合格できると思ってるところが甘いな…
大学二年って…まだ入学していないし、大学の学籍も資格試験の合格もみんなアニキのだって告白していなかったか?

30名無しさん:2016/05/19(木) 15:02:09 ID:QzF551T.0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i _  ` ' ―――― '' " ´ .,ィ彡三三三三三/、
            ||ミ \      ___ `丶三三三三三ん',
            lj⌒\}     /r───ミミ′ ヾ三三三ミ/ )}
           リ r=-、        __     三三三ツ ) /
           |´人(::ヽ      /て:::)>    三三シ,rく /
             `ー- ::::::    ⌒ ̄´      三シ r'‐' /
          |    ::::       ̄       三! ,'  /  
           .    ,               ミツ/ー'
            ,   ノ      lヽ         jソ,ト
      .      \  ー _r=, ノ :         ,ハ  l、
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、   ざっくりんとやら
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ  苦しゅうない、近う寄れ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /

31ひな:2016/05/19(木) 15:09:02 ID:iiZvV2hM0
基本書か予備校のテキストかは迷うな
基本書の方が面白いけど、予備校のは図で説明してくれるのが有り難いわ

32名無しさん:2016/05/19(木) 15:10:45 ID:QzF551T.0
ひな

33ざっくりん:2016/05/19(木) 15:17:56 ID:VBlhBh4Y0
>>31
俺も基本書好きだよ。

34名無しさん:2016/05/19(木) 15:22:07 ID:QzF551T.0
二人とも片思いなんだねw

35ひな:2016/05/19(木) 15:45:25 ID:iiZvV2hM0
>>34
中途半端になりそうだから両方買いたくないんだよね

36名無しさん:2016/05/19(木) 16:07:17 ID:FWUVttF20
やけに行政書士と宅建強調するけどあんなもん勉強時間さえちゃんと取れば中学生でも受かるわ
しっかりと受かる勉強したのは偉いと思うが受かったからと言って馬鹿でない証明にはなんねえよ
じゃあお前受かってみろって?ゴメンだね
あんな使えない資格取っても時間の無駄だよ

37名無しさん:2016/05/19(木) 16:08:34 ID:3oJ2Bc3M0
がんばるひなに応援のぶっかけ射精したい

38名無しさん:2016/05/19(木) 16:13:26 ID:3oJ2Bc3M0
行政書士は人気なんじゃないの?
アラフィフのおばちゃんが、行政書士とって早く独立したい旨書いてたけど
5年くらいやっても無理みたい

39名無しさん:2016/05/19(木) 16:18:42 ID:FWUVttF20
主婦の片手間にはいいかもしれんけど単独で食っていくには難しい資格だろ
事実上、法律系資格のオタメシ程度以外の意味を持たないんじゃないのか?

40名無しさん:2016/05/19(木) 16:25:42 ID:bLdAQy4A0
行政書士は人気で供給過剰だから給料低いんでしょうね

41名無しさん:2016/05/19(木) 16:42:39 ID:JIocctPY0
ざっく高校中退の20歳なん?

42ざっくりん:2016/05/19(木) 16:44:53 ID:VBlhBh4Y0
おまえらは口ばっかだからね

43名無しさん:2016/05/19(木) 17:17:12 ID:FWUVttF20
でも行政書士は馬鹿じゃ取れないという証明はできないだろ
そんな状況でお前らは口だけという煽りは弱すぎるんだよなあ

44ざっくりん:2016/05/19(木) 17:30:35 ID:VBlhBh4Y0
行政書士は、馬鹿じゃ取れないを
証明できるわけないだろたわけ

そしたら俺は、行政書士取れたからって馬鹿じゃないことを証明できないことになるね

証明責任は、確かに俺にあるけど、資格の難易度なんて人それぞれ感じ方が違うし、俺は難しい資格と思う。

俺の言葉が信じられないなら、実際に難易度を体感するか、それか予備校講師に聞けばいいよ。

45名無しさん:2016/05/19(木) 17:38:43 ID:FWUVttF20
>>44
それを行政書士は馬鹿でも取れるって主張してる奴に言うと、俺は馬鹿だよって言ってるようなもんだよ
自説を否定するために実際受けてみるとか予備校に行くとかそんなめんどくせえことする訳ないだろ
お前って本当に馬鹿なんだな
なんかかわいそうになってきたからこれ以上はやめとくよ
いじめてごめんな

46ざっくりん:2016/05/19(木) 17:54:34 ID:VBlhBh4Y0
行政書士は、馬鹿は、取れないって証明するのは、原始的不能なんだけど。
こんな水掛論を話しても無駄やろ。


少なくとも
行政書士は、馬鹿でも取れるっていうやつは、行政書士以上の資格を持ってないと言えない。

47ざっくりん:2016/05/19(木) 17:57:16 ID:VBlhBh4Y0
だから行政書士以上の資格をうpすればいい。
学歴や理系資格じゃ比較できんけど、
行政書士は、馬鹿でも取れるというなら司法試験、予備試験、司法書士、税理士、公認会計士などの資格を持ってなきゃ説得力ないよね。

司法試験受験生の身分で行政書士馬鹿にしてたなら笑える

48名無しさん:2016/05/19(木) 18:13:17 ID:zpSr0zPs0
行政書士や宅建士は昔はともかく、今は難易度たかいよ。
学習院ロースクールの特待生試験の受験資格要件になっている

49名無しさん:2016/05/19(木) 18:55:46 ID:OUvLbPCA0
行政書士は凄いよ
昔は法律事始めくらいのゴミ資格だったけど、今は三振法務博士がこぞって受けるからな
文面からして頭悪いのに努力でカバーしたざっくりんもすごい
そこは認めないと

50ざっくりん:2016/05/19(木) 20:00:55 ID:VBlhBh4Y0
>>49
たいした努力してないよ
俺が本気出せば司法試験上位合格レベル

51名無しさん:2016/05/19(木) 20:07:08 ID:FWUVttF20
長谷川の真似かな
現役?で明治受かっとんだろ
地頭云々は置いといて長谷川よりポテンシャルは高いと思うぞ
ポテンシャルってのは環境とか努力できるかどうかってことも含めてな

52名無しさん:2016/05/19(木) 20:11:24 ID:3oJ2Bc3M0
ざっくりんかっけー

53ざっくりん:2016/05/19(木) 20:13:58 ID:VBlhBh4Y0
本当にFランやから才能ないよ。
ただ高校は、県で1番だから高校まで、頭良かったかな。
今まで文章をあまり読まなくて現代文できなかったけど、法律の文章を読みまくって才能が開花しそう

後は暗記重視の考えだったから思考力も意識しよう

54名無しさん:2016/05/20(金) 10:14:55 ID:zpRtcrwk0
ざっくりんってこんな奴?
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/053/src/1463549651750.jpg

55名無しさん:2016/05/20(金) 12:40:43 ID:bksR4r0c0
ざっくりんかっけー

56ひな:2016/05/20(金) 13:20:38 ID:dJFzhzwc0
行政書士目指してみるわ

57名無しさん (ワッチョイ):2023/08/04(金) 22:09:45 ID:k/sFIEHA00
残業ほぼなし【平均年収1109万円】連休取得可★車の販売営業
正社員 未経験者歓迎 NEW
★大手企業で正社員:地元勤務 ★WEB面接あり ★週休2日(土日休み可)★未経験歓迎、研修充実 ★賞与年2回 ★中古車買取台数日本一【株式会社ビッグモーター】  企業ページ

仕事の概要
車の販売・買取営業(店長候補・総合職)※平均年収1109万2230円(最高年収5039万円)

勤務地
全国各店舗(北海道〜沖縄) U・Iターン大歓迎 ★マイカー通勤可!駐車場完備 北海道 東北/青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島 関東/東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬 北陸・甲信越/富山、石川、福井、新潟、山梨、長野 東海/愛知、静岡、岐阜、三重 関西/大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山 中国/広島、岡山、鳥取、山口 四国/徳島、香川、愛媛、高知 九州/福岡、熊本、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島 沖縄 <新規オープン予定> 7月 買取店◆ 神栖店/茨城 秋田店/秋田(※初出店) 販売店◆ 岐南店/岐阜(大型店:展示車200台) 八戸店/青森(大型店:展示車400台 ※初出店) 8月 買取店◆ いわき平塩店/福島 ※新店舗へ配属となる場合、近隣店舗での研修も可能 ※詳細は当社HP www.bigmotor.co.jp/guide/ →リクナビNEXT上の地域分類では…… 札幌市、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

年収例
1758万円/27歳 営業(月給29万円+売上による歩合給)

休日・休暇
週休2日制(シフト制/月8〜10日) ※社内カレンダーに基づく ★土曜・日曜休みも可能 ★業界最高水準の休日数! 年間休日10


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板