[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
純然たる法律バトルがしたいねえ
1
:
名はあるが名無し
:2016/04/30(土) 17:16:11 ID:VBlhBh4Y0
俺が優勝候補かな。
15
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 11:39:54 ID:QzF551T.0
>X殿
TmくんはX殿のレベルに未だ到達していないにもかかわらず時間がなさすぎる
あまり虐めないでいただきたい…って大してトリッキーな質問はしてないけど
16
:
トモくん
:2016/05/01(日) 12:09:29 ID:uYiZ2k560
>>13
基本無理だよ。交通事故で首が長くてむち打ちになったからと言って
首が長いことは過失には当たらない
17
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 12:19:20 ID:bksR4r0c0
9時〜11時までねてたのか?
18
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 12:39:59 ID:ZxmMQeUw0
>>16
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
',:i _ ` ' ―――― '' " ´ .,ィ彡三三三三三/、
||ミ \ ___ `丶三三三三三ん',
lj⌒\} /r───ミミ′ ヾ三三三ミ/ )}
リ r=-、 __ 三三三ツ ) /
|´人(::ヽ /て:::)> 三三シ,rく /
`ー- :::::: ⌒ ̄´ 三シ r'‐' /
| ::::  ̄ 三! ,' /
. , ミツ/ー'
, ノ lヽ jソ,ト
. \ ー _r=, ノ : ,ハ l、
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." / / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,r'" / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ | ``丶、
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
`丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" /
ウラトモくん、不法行為法の本質がわかってないね。
不可だ。
19
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 12:42:16 ID:FgHMulTg0
覚わる=覚えられる
か?名古屋弁?
20
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 12:47:11 ID:QzF551T.0
今答えてるのは多分ウラトモじゃないよ。
21
:
三河童子
:2016/05/01(日) 12:55:38 ID:QzF551T.0
覚わる=覚えてしまうという現在完了形的なニュアンスだと思っていたが。
自分は一応名古屋市内だがわざわざ地下鉄が来ないように運動したというたわけ揃いの田舎の出身。
言葉的には名古屋より西三河にむしろ近い。「じゃんね」「だら」は使う。
自宅の直近を地下鉄が走る都会住まいのトモくんの名古屋弁でもそうなのかはわからない。
22
:
トモくん
:2016/05/01(日) 13:37:15 ID:uYiZ2k560
>>18
http://www.koutuujikobengo.jp/soingengaku/
首が普通の人よりも長いという身体的特徴を持った被害者が,交通事故によりむち打ち症となり,さらに左胸郭出口症候群・バレーリュー症候群となったという事案です。
この事案で,最高裁は,通常人と異なる特殊な身体的特徴を有していたとしても,それが疾患に当たらない場合は,特段の事情のない限り,その身体的特徴をもって素因減額できないという判断をしました(最三小判平成8年10月29日民集50巻9号2474頁)。
23
:
トモくん
:2016/05/01(日) 13:39:39 ID:uYiZ2k560
「疾患」があれば過失相殺あり
「身体的特徴」にとどまれば過失相殺なし
頸椎後縦靭帯骨化症という「疾患」であれば過失相殺あり、
首が長いという「身体的特徴」であれば過失相殺なし
24
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 13:46:05 ID:FgHMulTg0
疾患が過失とかひでーな
やはりガイジは犯罪だった…?
25
:
トモくん
:2016/05/01(日) 13:49:57 ID:uYiZ2k560
正確には過失相殺(722条2項直接適用)じゃなくて素因減額。
だから722条2項類推適用。
確かに持病は過失じゃないからね
26
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 13:55:23 ID:bksR4r0c0
33歳無職、
「722条2項類推適用、持病は過失じゃないからね」
27
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 13:57:55 ID:FgHMulTg0
悪いけど33歳無職は持病で過失だと思うわ
28
:
アドバイザー
:2016/05/01(日) 14:09:47 ID:VBlhBh4Y0
即時取得の要件は?
29
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 15:02:25 ID:ZxmMQeUw0
>>1
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
',:i _ ` ' ―――― '' " ´ .,ィ彡三三三三三/、
||ミ \ ___ `丶三三三三三ん',
lj⌒\} /r───ミミ′ ヾ三三三ミ/ )}
リ r=-、 __ 三三三ツ ) /
|´人(::ヽ /て:::)> 三三シ,rく /
`ー- :::::: ⌒ ̄´ 三シ r'‐' /
| ::::  ̄ 三! ,' /
. , ミツ/ー'
, ノ lヽ jソ,ト
. \ ー _r=, ノ : ,ハ l、
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." / / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,r'" / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ | ``丶、
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
`丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" /
調べなくともさっと規範はいえるようにしておきたまえウラトモくん
30
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 15:52:00 ID:Nfx1xvSw0
憲法だけ毛色が違いすぎるよね
学者のイデオロギーが9条以外でも全面に出てる
31
:
トモくん
:2016/05/01(日) 16:33:27 ID:uYiZ2k560
うん。だから俺は憲法だけあえて手を抜いてる
あれは法学じゃないな
32
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 16:43:46 ID:.gxekPoc0
トモくんは研究者は考えにないの?
法学の研究者。
年齢的にはむり?
33
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 17:26:18 ID:QzF551T.0
>>29
予備試験、本試験の問題が発表されたらオンライン解説よろしく。
34
:
トモくん
:2016/05/01(日) 17:29:05 ID:uYiZ2k560
>>32
年齢的に難しいだろうし、何より文系の研究者に魅力感じない。
基本オナニーだしね。
>>33
オンライン開設やるのは受かってからだよ(笑)
35
:
トモくん
:2016/05/01(日) 17:33:43 ID:uYiZ2k560
理系の研究者は巨額の投資を受けてる。スーパーカミオカンデみたいに
文系の研究者は予算少ない。
実際大学入ってみると実感するけど文系の施設って明らかに理系よりしょぼいよ
国公立は特に。
36
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 17:57:49 ID:.gxekPoc0
投資金額は学問の高尚さを意味しない。
ただ単に、研究にお金が掛かるかどうか。
法学の研究も立派な研究だ。さもなければ学問の地位を与えられない。
トモクンは訴訟法得意みたいだし、誰もやりたがらないんで、ライバルが少ないから
刑訴あるいは民事訴訟の研究者を目指してみてはどうか?
修士課程も博士課程も英語と専門科目1科目受験ですむ。
37
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:01:55 ID:.gxekPoc0
理系の実験って危険だからな。
前に豊島区の巣鴨高校でも爆発事故あったしな。
高校レベルの実験でさえ危険なんだから大学以上だともっと危険で、
立派な施設にせざるを得ないでしょ?部外者が侵入しての
集団犯罪もなきにしもあらずだし。
38
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:05:46 ID:cq.HnX/Y0
››36
それは綺麗事でしょw
学問っていたって女性学みたいな、クソみたいな学問だってあるわけで
39
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:08:29 ID:QzF551T.0
>>34
お前じゃなくて予備試験短答式合格歴のある法務博士の櫛邉さんに言ってるんだよ。
40
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:08:43 ID:.gxekPoc0
掘り下げていくといろんな知識が必要な大変な学問だよ
基礎学力なければ研究もできない
東大卒がならなきゃな
弁護士なんかMarchでもなれるじゃん?
41
:
鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師)
:2016/05/01(日) 18:16:44 ID:o97lGCGI0
>>38
お前知的障害者?助成額のどこがクソみたいな学問なんだ?
重要学問だと思われるが。
42
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:33:38 ID:YVgfg1q20
>>41
性差の否定から始まってる、現実無視の妄想学問だから。
43
:
鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師)
:2016/05/01(日) 18:36:44 ID:o97lGCGI0
>>42
確かに性差の否定は適切ではないな、
学問タイトルからすると、年齢ごと女性の妊娠しやすさとか、キャリアをどうすべきかについて学ぶような印象を受けたが
44
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:55:03 ID:YVgfg1q20
そんなんは主眼じゃないw
基本的には、女は男にこんなにひどい目にあわされてきたんです(今も)、というのを延々やるのがジェンダー学よ
45
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 18:55:43 ID:.gxekPoc0
>>42
単純すぎ。
細部にとらわれて核心的なものを掴めてない。
46
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 19:03:51 ID:YVgfg1q20
女性学入門
http://www.hju.ac.jp/diploma-program/inc/pdf/H0053.pdf
徹底的に女らしさ、性役割、家族制度を拒絶するのが、女性学なんだがw
47
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 19:08:21 ID:.gxekPoc0
入門なんかじゃダメだw
女性学を研究していらっしゃる諸先生方は30年以上
同じ学問を勉強している
元々頭のいい人間が30年以上だぞ?
教養科目かなんかで単位取得のためにちょろっとやった程度で
当該学問を語るべきではない
48
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 19:11:34 ID:YVgfg1q20
トップが上野千鶴子の時点でたかが知れてるんだよなあ・・・
49
:
トモくん
:2016/05/01(日) 20:52:59 ID:uYiZ2k560
田嶋は引退?
50
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 21:00:36 ID:Nfx1xvSw0
ジェンダー論は必要だろ
夫婦別姓、ポジティブアクションといった現代の諸課題を考える上での基礎となる
ろくに勉強もしたことないやつに限って、こういう戯言を言うんだよね。馬鹿は馬鹿らしく黙ってろ
51
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 21:22:31 ID:YVgfg1q20
>>50
どう基礎になるの?
まったくわからない
52
:
トモくん
:2016/05/01(日) 23:33:02 ID:uYiZ2k560
択一六法と判例六法で勉強した方が基本書でやるよりはるかに効率いいことに気付いた
53
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 00:26:08 ID:QzF551T.0
今頃何言ってるのぉ?
54
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 01:46:01 ID:rQ60ALp20
気づいた(3年目)
55
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 01:49:05 ID:6bnfCGXU0
テキスト読むより問題解きまくった方が頭に入るみたいな?
56
:
トモくん
:2016/05/02(月) 08:09:24 ID:uYiZ2k560
いや、同じインプットだけどテキスト読む量が少なくなる。
うまくまとまってるから。特に判例六法はしっかりまとめてある。
基本書とかシケタイみたいな参考書だと判旨の引用がものすごく長い。
57
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 19:40:27 ID:VX0KVHZA0
これって判決のコアを勘違いしてドツボを踏む人のパターンだな…
ま、俺の知ったことじゃないけど
58
:
トモくん
:2016/05/02(月) 19:57:29 ID:uYiZ2k560
教授や基本書にしか書かれてない判例のコアなんてものはない
そういう風に思い込んでるやつがアホ
59
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 20:29:50 ID:VX0KVHZA0
どっちがあほかは二週間後にわかるけどなw
余談ながら野並の住民はみんなおまえに対して警戒心を持っている。
無職のおっさんがいること自体を脅威に感じるわけで…外出控えるとか気を遣えよ。
東大卒とか安心材料にはならないから。
むしろ現実を受け入れられない不満家として恐怖と憎悪、さらに嫉妬の対象になる。
60
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 20:32:30 ID:VX0KVHZA0
さてさて。
昨年、予備校に行ってないから短答に落ちたようなこと言ってた誰かさんががどこまでいけるか楽しみだなあ。
予備校に行けば確実に合格だよね?な?
61
:
名無しさん
:2016/05/03(火) 01:32:37 ID:TCPOMj.c0
トモクソは曲がりなりにも東大卒だからなあ
詐称鉄門のゴミが食い掛かってもいまいち格好がつかんね
おまけに今回はトモクソのが正しい
司法試験レベルでは趣旨を誤解無くつかめてれば充分
62
:
名無しさん
:2016/05/03(火) 02:22:17 ID:VX0KVHZA0
正しいかどうか5/15の夜に再検証しましょうや。
去年はおもしろかった。
63
:
名無しさん
:2016/05/03(火) 02:29:29 ID:VX0KVHZA0
もし、トモくんが今年も短答落ちになったときの罰ゲームはこれ。
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/002/src/1461820634584.png
64
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/08/03(木) 07:50:00 ID:k/sFIEHA00
大体、男性で結婚出来ない人なんかほぼいませんからな。
そういう意味で、高い偏差値が要求される東大入学とは全然違いますな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板