したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【速報】本試験になったら本気だす模様!!

183名無しさん:2016/02/29(月) 13:45:35 ID:SQIWqQnI0
数学や理科はやった問題数で実力が上がる
国語地歴はそうはいかない
暗記で乗りきれるのはそれこそニッコマまでやん

184名無しさん:2016/02/29(月) 13:50:59 ID:Iq3i1K9.0
世界史こそがもっとも頭の良さを表す教科だからな

185名無しさん:2016/02/29(月) 14:24:52 ID:nVTKhwyE0
>>183
東大でも暗記です

186名無しさん:2016/02/29(月) 14:45:15 ID:PZUqEPtY0
東大の日本史って他教科に比べて明らかに一段落ちるよな。
理系の大学に通ってる日本史好きな学生でさえも、要約する国語力さえあれば合格点くらいは楽に取れそうだ。
世界史は記述の量もあるし、要約といっても日本史の比じゃないから特殊な訓練がいるだろうけど、第三問なんて単なる一問一答だから0点になることはないし(化学や物理は公式を暗記していても問題や記述によっては0点される場合がある)、理科に比べて明らかに社会は簡単だと思うわ。

地頭が良く、その上自然科学のセンスが問われ、かつ勉強量もケタ違いの理系

並の頭があり、長時間勉強する集中力があり、文章力のある文系



長谷川さんは日本史選択の文系だったね

187名無しさん:2016/02/29(月) 15:32:05 ID:SQIWqQnI0
東大ふくめて数学は年数かければ誰でも満点取れるよ
国語や地歴の論述なんて50年やっても不可能

188名無しさん:2016/02/29(月) 16:30:20 ID:PZUqEPtY0
根拠無さ過ぎてワロタw

別に文系科目が簡単だと言ってるわけじゃないよ

189名無しさん:2016/02/29(月) 16:38:30 ID:F5SqMn320
>>182
これ

190名無しさん:2016/02/29(月) 20:17:43 ID:V8zSdJJs0

トモくん

@jinruishuseki

3 時間

オレもこれから答練は最後まで解ききることを目標にしよう。あと答案構成に時間かけて書く段階では筆止めるなっていってるね。この人はテスト中4割くらいの時間かけて答案構成するらしい。あと書きまくるんだってさ。それでほとんど答案用紙埋まるらしい

詳細を表示 ·    トモくん

@jinruishuseki

9 時間

予備10位、本試一桁で受かった小西さんの講演聞いたらめちゃくちゃためになった youtube.com/watch?v=M_aEQm… 特に途中答案で落ちるパターンが一番多い、最後の設問は簡単なことが多いから、最初の設問で守って最後のほうまでしっかり解けってのはさすがだと

詳細を表示 ·    トモくん

@jinruishuseki

13 時間

やっぱ各論弱いな。犯罪名異常に間違える。刑訴も弱い。統治は全く手つけてないし それ以外はだいたいできてきたかな?

191名無しさん:2016/03/01(火) 23:47:09 ID:8qViSPww0
@jinruishuseki
 今年予備受かれば東大法上位1割以内ですよー♪(´ε` )
応援ありがとうございます!頑張ります!

2016年2月26日 - 5:13pm

192名無しさん:2016/03/01(火) 23:49:40 ID:8qViSPww0
 @jinruishuseki
3月25日(卒業式)が退寮期限だからその日に帰るよ

2016年1月28日 - 12:00am

193名無しさん:2016/03/02(水) 02:18:49 ID:5NSqHXzE0
@jinruishuseki
3月25日(卒業式)が退寮期限だからその日に帰るよ

2016年1月28日 - 12:00am


...卒業式の後で友達同士で飲みに行ったりとか
あっ

194名無しさん:2016/03/02(水) 02:33:35 ID:BBwtKRaU0
ネットから消えるのは残念だね

195名無しさん:2016/03/02(水) 02:39:28 ID:JvxegW3k0
大丈夫だよ
司法試験合格者は氏名が官報に載るから
名前がのらないということはスタルン生活してるということ

196名無しさん:2016/03/02(水) 03:45:54 ID:8qViSPww0
セキュリティの問題で辞める→×
四月から惨めな生活を晒したくないから辞める→○

197名無しさん:2016/03/02(水) 03:54:54 ID:5Dn6aDsg0
今年受かれば東大法学部上位一割って理屈がよく分かりません
誰か教えてください

198名無しさん:2016/03/02(水) 06:00:18 ID:8qViSPww0
確か法学部で予備受かるのが何人だかで、予備の願書出したのが在学中だから、今年受かればっていう理屈だったと思う。

199名無しさん:2016/03/02(水) 07:33:31 ID:B/HVpw360
長谷川に無職32歳という現実が突きつけられる日まで3週間も無いのか。
寮の快適な部屋で布団に入っても恐怖で満足に寝られないだろうなw

退寮期限の日まで寮にいる事が示すように、本当なら絶対実家には戻りたくないはず。
しかし肥大したプライドと働くことへの恐怖がそれを上回る。
こんなエリートが老人どもとなぜ暮らさなければならないんだと不貞腐れる長谷川vs
莫大な金と時間を使って無職のまま帰ってきた息子に対して不満をもつ両親+叔母

数日のうちに激突は必至だろうけど、それを知ることが出来ないってのは残念だな。

200名無しさん:2016/03/02(水) 08:55:24 ID:dmEl8.ec0
自己弁護士

201名無しさん:2016/03/02(水) 11:49:59 ID:2FokTNW20
長谷川、卒業式の後の飲み会誘われてないじゃんw

202名無しさん:2016/03/02(水) 12:28:02 ID:dmEl8.ec0
経済学的微分可能性

203名無しさん:2016/03/02(水) 12:46:45 ID:LtAq7/eg0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー―{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

204名無しさん:2016/03/02(水) 14:20:02 ID:gom3xl7E0

違法薬物依存の作家ジャーナリスト石丸元章と合法薬物依存の長谷川智志

「きっかけは…好奇心ですね」
 
――石丸元章さんは1995年に覚醒剤取締法違反で逮捕されました(懲役1年6カ月、執行猶予4年)。ドラッグに手を出したきっかけは何だったのですか。

 好奇心ですね。ウィリアム・バロウズ(※ビートニクスを代表する米国の作家。著書に『ジャンキー』など)とか、ティモシー・リアリー(※LSDによる意識の変容を研究。カウンターカルチャーに大きな影響を与えた)とか、外国の表現者やミュージシャンの本を読むと、ドラッグについての記述が結構出てくる。1960年代には、自分が何者なのかを確かめるためのツールとして、ドラッグが使われていました。そうしたことの延長線上で興味を持ったわけです。

 ライターなので、色々なドラッグをやってみて、それを文章に書こうじゃないかと。20代中頃のことです。ところが、ドラッグってのは、なかなか厄介なものでね。よくよく気をつけているつもりでも、制御しながら実験的に使うのは難しい。結局、巻き込まれてしまって、得体の知れない状況やら、めくるめく妄想やら、自分が自分でなくなる状態やらに陥っていく。それを味わうことが、ドラッグを味わうことですからね。

 よく「気持ち良くなる」「胸がスーッとする」とか言うけど、そんなのほんの一部ですよ。狂って、ワケがわからなくなって、恐怖のドン底に落っこちることこそが面白いんです。

「気持ちいいからやってたわけじゃない」
 ――それって、いわゆるバッド・トリップですよね。気持ちいいからドラッグに溺れるんじゃないんですか?

 何にも効かないより、その方がいいの。というか、それこそがむしろドラッグの本質です。長くドラッグをやっている人は、大体8割以上バッド・トリップの時間を過ごしているんじゃないですか。

 清原さんだって、決して気持ちいいからやってたわけじゃないと思いますよ。ドラッグをやっている時も、切れた後も、ほとんどバッド・トリップから抜け出せない状況でしょう。薬から覚めて正気になればなったで、とてもじゃないけど認めがたい惨状が目の前にあるわけです。バッド・トリップして、戻ってきた現実もバッドになっちゃってる。

 清原さんは「マッチ売りの少女」みたいな状態だったのでは。覚醒剤をあぶって立ち上る白い煙の向こうに見えるのは、子どもや奥さんと一緒に暮らしていた頃の幻影や、現役時代の大歓声に沸く甲子園の光景だったのかもしれない。恐らく吸っている瞬間だけ、ワーッと気持ちが盛り上がってきて、そういうものが見えるんですよ。

 だけど、マッチが消えてしまえば温かい食卓も消えてしまう。幻想、妄想なんですから。少女だって、売り物のマッチに火をつけちゃいけないことぐらいわかってる。それでも、幻想に逃げずにはいられない。マッチ売りの少女と一緒で、清原さんも寒かったんだと思いますよ。心がね。

205名無しさん:2016/03/02(水) 17:48:12 ID:YBP8JqYc0
周りは希望に満ち溢れた目をしているのに死んだ目の長谷川が飲み会になんか行けるわけないよw
就活も経験してないし、もう周りと話合わないないんじゃないか

206名無しさん:2016/03/02(水) 19:15:57 ID:SQIWqQnI0

気になる 女 がいたら文化祭までに彼女にしとけ 

彼女がいる方が合格率高いって担任が言ってた
学術的な統計でも証明されてるらしいぞ

早めにアプローチしないと他の男に取られるぞ それでもいいの??いやでしょ

いつ彼女にするの??
今でしょ


恋 愛 は 受 験 と同じ。第一志望を逃したら一生ひきずる。
知り合いのおじさんおばさん達が皆そう言ってるよ

今付き合わなかったら、君たちが 3 0 代 になっても
「ハァ・・・あの時付合っとけば良かったのにな・・・」
って 一 生 後 悔 することになるぞ

そんな人生あなたは望みますか??
人生は一期一会 恋愛も同じ。今しかない恋のチャンスを逃すな!!

207名無しさん:2016/03/02(水) 19:47:14 ID:2FokTNW20
もう30代になってるよ

208名無しさん:2016/03/02(水) 20:36:15 ID:aG2EFh1E0
33歳無職男性(実家暮らし)のインパクトは異常

209名無しさん:2016/03/02(水) 20:48:30 ID:8qViSPww0
>いつみても図書館いた人達が、ここ数か月ぱったりいなくなってしまった 就職が決まったんでしょうね 大多数の東大生見ても、オレよりゆっくり生きてるって感じがする そう考えるとオレは異常なのかも ADHDで実勉強時間こそそこそこだったけど、この4年間最も大学に長時間いたのはオレだと思う

そりゃ君は就活しなくてもいいし、友達もいないから図書館にずっといるだけ(笑)
それだけ勉強しても短答落ちとかもう死んだ方がいいだろ

210砺波@銀杏並木:2016/03/02(水) 21:54:25 ID:u.APB4.s0
>>206
それは事実だな。恋をしているほうが、合格しやすい。

211名無しさん:2016/03/02(水) 21:59:49 ID:ud7qZ6hk0
〜だと思う。
ばっかだなこのオッサンは笑

毎回毎回いかに自分が他人より優れているかの屁理屈作りに余念が無くて笑えるわ

まぁ最近じゃあ現実社会ではそんな屁理屈通用しないことが分かってきたのか控えめになっていたと思ったが、Twitterに鍵なんかかけて囲いをつくってヒソヒソ続けていたんだな笑

せいぜい実家に帰ってもお勉強頑張ってくださいね笑

212名無しさん:2016/03/02(水) 22:24:45 ID:SwUoMEPg0
せっかく10年かけて勝ち取った東大卒という肩書きをひっさげて
まさか無職で帰ってくると実家の親も思ってなかったろうな。

213名無しさん:2016/03/02(水) 22:31:50 ID:8qViSPww0
母親は予想してたんじゃない?
「今更大学なんて行ってどうするの?もう人のお金当てにしないで!」とかキレたらしいし。
その時は長谷川が大学に入ったらバイトもするし、ボロアパートで自炊もするとか言って丸め込んだけど、結局このザマ(笑)

214名無しさん:2016/03/02(水) 22:32:11 ID:c/ZLk/Go0
いや予想通りだろ

215名無しさん:2016/03/02(水) 23:03:33 ID:WMzu6Be.0
でも最高学歴なのは事実だよね?

216名無しさん:2016/03/03(木) 00:33:04 ID:ePDugtsw0
実質えふらん(現役換算)

217名無しさん:2016/03/03(木) 03:14:27 ID:WMzu6Be.0
みんな長谷川さんに嫉妬してるんだろ
東大法学部第1類といえば東大法学部の中でも最難関
長谷川さんは他学部履修もしてないし
最後の最後で踏みつけにされて悔しんだろうよ

218名無しさん:2016/03/03(木) 08:12:43 ID:2FokTNW20
まさにサイコパス

219名無しさん:2016/03/03(木) 11:04:28 ID:WWb0Yc3U0
>>217
本人?

220名無しさん:2016/03/03(木) 12:14:08 ID:wlNAtX4A0
みんなトモくんがテレビ出るのが悔しいんでちゅか?www

221名無しさん:2016/03/03(木) 13:28:16 ID:ud7qZ6hk0
10浪したら誰だってテレビ出れるだろ

222名無しさん:2016/03/03(木) 14:05:39 ID:B88U9ty20
10浪東大法学部卒の価値がどのくらいか、TVで明らかになるだろう。
お笑い芸人以下だったりして

223名無しさん:2016/03/03(木) 15:31:11 ID:UjBztSAE0
>>217
そう。ポイントはそこな。
メディアに出たいなら現役で受かる実力ある奴は誰でも10浪しちゃえっなるよな

224名無しさん:2016/03/03(木) 15:33:57 ID:UjBztSAE0
肝心なのは東大文一に現役合格した奴でさえメディア出れないのに10浪でやっとこさ東大に合格した人を出演させることの意味を考えろってことだよな?

225名無しさん:2016/03/03(木) 15:34:52 ID:UjBztSAE0
>>221
そう。ポイントはそこな。
メディアに出たいなら現役で受かる実力ある奴は誰でも10浪しちゃえっなるよな

226名無しさん:2016/03/03(木) 16:04:05 ID:FWUVttF20
10秒でもネタにしてもらえるなら万々歳
ほんの数秒、もしくはスルーが現実だと思う
本人は何も面白くないただのヒネクレたおっさんだしな

227名無しさん:2016/03/04(金) 01:35:33 ID:SQIWqQnI0
長谷川の行きたかった某大手の商社採用担当者

自分が採用した人で「だまされた!」という経験はいっぱいありました。たとえば、SPIの偏差値が80あった社員。会社史上最高に頭がよいと評価されて入社した人間です。
企業研究も完璧で面接官の評価も満点。でも、入社後はまったく活躍できなかった。採用担当者としては、すごく悔しい。なぜだろうって、ずっと考えてました。

ある時、彼は「社内の評価は低いけど、資格取得のスピードと数は同期の中でもダントツだ」という事実を見て、気づいたんです。「答えのあるものを最短で導きだすのは得意だけど、答えがない問題に取り組むのが苦手な人間だったんだ」と。彼の場合、お得意様からちょっと無理そうな要望をいただいた時、その場で「それはできません」と言って帰ってきていたそうです。お得意様も無理は百も承知で、どうにかしてできる方法がないかを一緒に考えてほしいと言っているんですよね。でも、計算上は不可能だから、できないと答えてしまう。応用が効かないんですよ。仕事のほとんどは、答えのない問いをもらって、試行錯誤していくこと。常に正解があると思っている人間は、これからの社会では通用しない。

逆に採用段階で評価の低かった人が、イキイキと働いている例もあります。縁故で応募してきて、私も渋々合格を出した社員。しかし、彼は入社後、取引先の人からものすごく可愛がられた。とにかく人柄がいいんです。採用時は基礎能力が低いと評価してましたけど、様々な人から期待され指導されていくうちに、どんどん成果を出していったんですよね。

228名無しさん:2016/03/04(金) 01:46:51 ID:FWUVttF20
資格取得に10年もかかるアホな上人格も最低レベルの僕はどうしたらいいですか

229名無しさん:2016/03/04(金) 03:41:39 ID:ud7qZ6hk0
ガチで芸人くらいしか道がなさそう

230名無しさん:2016/03/04(金) 13:13:24 ID:c/ZLk/Go0
18歳の吉本NSC生に敬語使わなきゃいけないな

231名無しさん:2016/03/04(金) 13:16:04 ID:q/Xl4F4g0
一応東大卒だからプライド捨てればどっかの小さい予備校や塾が拾ってくれるよ

232名無しさん:2016/03/04(金) 14:00:07 ID:dx4qBbHs0
生徒から10浪とバカにされて続かない。

233Dr.メキシコ:2016/03/04(金) 14:49:58 ID:YGycPH.g0
本試験の最中に居眠りして専門医試験落ちました(死)

234名無しさん:2016/03/04(金) 16:40:23 ID:8qViSPww0
トモくん

@jinruishuseki

2 時間

2外ドイツ語にすりゃよかった・・・

詳細を表示 ·    トモくん

@jinruishuseki

2 時間

要件はTatbestand(タートベシュタント)、効果はRechtsfolge(レヒツフォルグ)であってる? 誰かドイツ語詳しい人お願い<(_ _)>

詳細を表示 ·    トモくん

@jinruishuseki

2 時間

どうもそういう問題は消去法で答えを出せということらしい 例えば刑訴のH25-26は裁判員裁判の選択肢(3)が正解だけど、正直この知識ある人は多くないと思う。だから消去法でとけと

詳細を表示 ·    トモくん

@jinruishuseki

3 時間

短答のミニテクニック発見したw 選択肢が絞り込めない場合は長文でそれっぽいこと書いてあるのを選ぶとたいてい正解する。つまり、絞り込めない場合は文の長い方を選べということ

235名無しさん:2016/03/04(金) 17:28:36 ID:8qViSPww0
@jinruishuseki
法律は結局要件が大事だね
論点主義が批判されるのも近視眼的に論点にこだわって他の要件落としがちになるから。そういう意味では『要件主義』でいけば間違いはない
・・・これに気づくのに3年かかった(;゚Д゚)

2016年3月04日 - 5:10pm

236名無しさん:2016/03/04(金) 18:03:29 ID:UJUZk9JM0
結局日本では年齢が大事ということには32年かかっても気付いていない

237名無しさん:2016/03/04(金) 18:19:35 ID:c/ZLk/Go0
日本に限らずだろ

238名無しさん:2016/03/05(土) 00:54:12 ID:8qViSPww0

トモくん

@jinruishuseki

30 分

@waru_taro まあねー(▰˘◡˘▰) 今度のは「東大生100人に聞きました」的なのとは違うと思ってるw

会話を見る ·    トモくん

@jinruishuseki

34 分

呉シケタイ刑訴、短答パーフェクト刑訴 捜査終わり。公訴公判入ります 『勉強』 9時間10分studyplus.jp/users/jinruish… #studyplus

詳細を表示 ·    トモくん

@jinruishuseki

45 分

@waru_taro 多分ね。まあ具体的な話はあんま聞いてないんだけど・・・

会話を見る ·    トモくん

@jinruishuseki

1 時間

・・・タックルは穏当な内容になりそうな予感 再現ドラマ作られるらしいwニート時代の再現って(笑)

239名無しさん:2016/03/05(土) 02:41:36 ID:1isO3MeE0
ウキウキでワロタ

240名無しさん:2016/03/05(土) 09:38:03 ID:OA5t2hoo0
実際はガリ勉10浪なんだから、うそっぱちな再現ドラマだと苦情が殺到するぞ。
ちゃんと2浪中央大学落ちや8浪早稲田落ちや9浪全落ちも再現してもらえよ。

241名無しさん:2016/03/05(土) 11:08:53 ID:BBwtKRaU0
リアルに有名になりそうだな

242名無しさん:2016/03/05(土) 11:24:05 ID:nSqGopks0
2chに逆戻りだな

243名無しさん:2016/03/05(土) 14:09:30 ID:WWb0Yc3U0
・・・タックルは穏当な内容になりそうな予感 再現ドラマ作られるらしいwニート時代の再現って(笑)

東大生の「明」と「暗」というタイトルで「暗」の代表格がてめえだよ

244名無しさん:2016/03/05(土) 14:20:00 ID:nLoTkWgw0
これで何年も空白期間作ってから文系大学に行くようなアホが減るといいな

245名無しさん:2016/03/05(土) 17:46:32 ID:wlNAtX4A0
トモくんテレ朝に気に入られたんだね
弁護士なって朝生出演もあるかもね

246名無しさん:2016/03/05(土) 18:32:59 ID:USWxxQtM0
ホラ吹きトモシのことだから、いかに自分が不利な環境から這い上がったかを熱弁するんだろうな
実際はただの脛かじりのクズなんだが

247名無しさん:2016/03/05(土) 18:45:23 ID:nSqGopks0
幾ら何でも10年は誤魔化しきれないでしょ。
4〜5年くらいなら苦労話に出来そうだけど。
『失われた10年』とか言って必死に経歴を美化しようとしてるみたいだけど、単にダラダラ勉強してただけだと思うんだけどなぁ。

248名無しさん:2016/03/05(土) 18:49:04 ID:0eGhYzH20
本人の弁によれば2年以下の勉強で受かったんだから年齢で焦る前に現役時代からその努力ができる人間性があればなあ
仮に短時間勉強での合格が本当だったとしても高校から10年もサボる怠け者という事実は消えない

249名無しさん:2016/03/05(土) 18:50:25 ID:nSqGopks0
それに大学受かってからもバイトすらしてないみたいだし、ネットで寄付を募るような手段で金を稼ごうとしてたし、どんな発言しても自己弁護としか受け取れないよね。
発言と実際の行動とがかけ離れ過ぎてるから社会的な信用がまるでないよなぁ。

250名無しさん:2016/03/05(土) 19:18:18 ID:7LMcjkfk0
絶対に入れるべき内容

1 図書館利用を禁止された
2 学園祭を家族で回った
3 堀口とのケンカ
4 予備試験3連敗

251名無しさん:2016/03/05(土) 19:24:46 ID:B88U9ty20
TVに出て日本中の笑い者になるだけだと思うけどね。
それでお笑い芸人の道が開ければいいけど、それも一過性だろうな。

252名無しさん:2016/03/05(土) 19:27:52 ID:nSqGopks0
トモくんみたいになりたいって人はいないだろうな。
まぁ東大に受かってるわけだから頭は良いんだよな、間違いなく。
ただ、いくら東大と雖も10年かけてる時点で社会的には無価値なわけだけれども。

253名無しさん:2016/03/05(土) 20:24:09 ID:JvxegW3k0
>>252
二浪で中央落ちる時点でバカだろ
中央でも学部在学中にうかる予備試験に択一落ち

254名無しさん:2016/03/05(土) 21:02:36 ID:GsfModuM0
うまく有名になれたら今までトモ君をバカにしてきた奴らが一気に嫉妬厨にジョブチェンジだなw

255名無しさん:2016/03/05(土) 21:07:03 ID:GsfModuM0
今度は全国区になるわけだから嫌でも毎日トモ君の姿が目に入ってくるわけだ

256名無しさん:2016/03/05(土) 21:09:53 ID:GsfModuM0
こりゃ全国民がトモ君に嫉妬する日も近いなw
一億総ジェラシスト時代の到来か・・?!

257名無しさん:2016/03/05(土) 21:14:01 ID:nSqGopks0
有名になれば何でも良いってほど単細胞なバカは世の中にそういないだろう。
殆どのニコ生主やYouTuber、売れない芸人に嫉妬しないのと同じ。
だいたいバカにしてるというより事実を言ってるだけだしね。
それをバカにしてると本人が感じるのなら、経歴自体のコンプレックスの裏返しでしょ。

258名無しさん:2016/03/05(土) 21:21:01 ID:nSqGopks0
またデパス使ってるみたいだな。

259名無しさん:2016/03/06(日) 01:51:40 ID:8qViSPww0
@jinruishuseki
東大生にもなるとテレビ出たってやつけっこういるけど、ゴールデンタイムの長寿番組で再現ドラマ作られるレベルまでいった奴はやっぱ少ないんだろうな

2016年3月05日 - 11:22pm

260名無しさん:2016/03/06(日) 04:58:33 ID:nSqGopks0
マスコミが興味を持つのは東大生の上澄み層か最底辺の変わり者。
トモくんは言わずもがな。。。

261名無しさん:2016/03/06(日) 06:51:33 ID:bsDznEw20
ポジってんなあ

262名無しさん:2016/03/06(日) 07:35:32 ID:8qViSPww0
ニート→東大→ニートは後にも先にもお前だけだろうな

263名無しさん:2016/03/06(日) 07:42:02 ID:RQTLS47s0
ishuseki
成人にもなるとうんこ漏らしかけたってやつけっこういるけど、4ヶ月の周期でうんこ漏らすレベルまでいった奴はやっぱ少ないんだろうな

264名無しさん:2016/03/06(日) 07:48:00 ID:nSqGopks0
33歳で実家暮らしの無職男性
彼女いない歴年齢の童貞
友達無し
チビ、小太り
ネットで悪名高い
無駄に東大卒

このスペックで今だにポジれるんだからデパスって本当凄いね(・Д・)

265名無しさん:2016/03/06(日) 07:48:03 ID:BBwtKRaU0
ガチで予備試験うかるんじゃね

266名無しさん:2016/03/06(日) 08:02:45 ID:bsDznEw20
受かったところでということはあるけどな

267名無しさん:2016/03/06(日) 08:16:57 ID:8qViSPww0
今の時点で本人が受かってもギリギリとかいってる時点で予備は無理でしょ。4月から実家で勉強する環境もなくなるし

268名無しさん:2016/03/06(日) 08:23:01 ID:x.JSS1uQ0
実家では完全独学なのかな?
だとしたら相当過酷な道になるだろうな。
もうなってるけど、それ以上にね。

269名無しさん:2016/03/06(日) 08:34:57 ID:8qViSPww0
ネットで講義は受けるんじゃないか?茂るに後50万出させるらしい

270名無しさん:2016/03/06(日) 10:07:58 ID:QzF551T.0
>>267
貸自習室を利用すればいいじゃん。
もしくはガレージか畑にこれ建ててもらってそこで勉強する。
http://www.suzuki-house.jp/md.html

271名無しさん:2016/03/06(日) 10:51:36 ID:2oq6en0k0
再現ドラマ作ってもらうんなら、本人が出演しての再現ドラマにしてもらえばいいじゃん。
そのほうが出演時間増えるだろ。
今からテレビ局に電話しろよ

272名無しさん:2016/03/06(日) 12:05:32 ID:Nfx1xvSw0
あんな気持ち悪い容貌で出演は無理だろ

273名無しさん:2016/03/06(日) 12:19:01 ID:s9Bjv/yM0
来週テレビタックル楽しみだなw
生き恥晒してくれるだろうw

274名無しさん:2016/03/06(日) 12:29:40 ID:wlNAtX4A0
再現ドラマ楽しみすぎて、なんかもうソワソワしてきたw

275名無しさん:2016/03/06(日) 12:42:06 ID:x.JSS1uQ0
再現ドラマwwwww
ネットでコテデビューした経緯もちゃんと再現されるのかな?

276名無しさん:2016/03/06(日) 14:23:40 ID:XHADFH2w0
あの口すぼめキメ顔までしっかり再現しないとテレビ局に抗議の電話を入れる

277名無しさん:2016/03/06(日) 15:19:43 ID:.TlD325o0
俺も脱糞エピソードと安西と陽春というクソ漏らしフレンド紹介しなかったら抗議の電話いれるつもり

278名無しさん:2016/03/06(日) 20:41:04 ID:8qViSPww0
>ゴールデンタイムの長寿番組で再現ドラマ作られるレベル

月曜よる11時15分〜深夜0時15分放送でゴールデン???

279名無しさん:2016/03/07(月) 01:13:09 ID:8qViSPww0
こっちの方がおもしろそうだな。予告何回も流れてるし


フジテレビ系では、3月13日(日)に「日曜ファミリア『さんまの東大方程式〜医学部首席からミス東大&クイズ王まで!東大生だけで番組作ったらめっちゃ面白かったSP〜』」(夜7:00-9:54)を放送。

同番組はMCの明石家さんまが、スタジオに集まった東京大学の学生40人に「悩みは何ですか?」や「東大生ってモテない?」などの質問を投げ掛け、その答えから東大生のキャラクターを暴いていくという内容だ。

アシスタントを高島彩が務め、ゲストにヒロミ、榊原郁恵、剛力彩芽、高橋茂雄、藤本美貴、岡井千聖、菊地亜美、藤田ニコルが登場する。また、“ギャルサー”のブラックダイヤモンドからも、4人が東大生とは真逆の(?)ギャル代表として出演する。

収録終了後に、高島とゲストによる囲み取材が行われ、収録を振り返った。

高島は「さんまさんとの化学反応が起こった時に、こうやって(東大生の面白さが)引き出されるんだと思って、『さんまさんってすごいな』っていうのをまた横で感じることができました」と、さんまの“お笑い怪獣”ぶりにあらためて感服した。

菊地は「東大生って自分と真逆の人なので話が合うのかなって思っていたんですけど、思考回路が違い過ぎて考えていることが初めて聞くことだったから、興味深くて楽しかったです」と収録を楽しんだようで、藤田も「東大生でもナンパしていたりとか、いろんな個性の強い人がいました。意外に勉強のことをそこまで考えていなくて、地頭がいいんだなと思って、私も東大に行けるものなら行ってみたいと思いました」と、東大に興味を持った様子。

また、「この分野だったら東大生に勝てるという自身のあることは?」という質問に、高橋は「芸能人のゴシップのやり合いだったら勝てそう(笑)。あんなに芸能界のこと知らん子おんねんなって思ったから、そこでは負けへんなって思いましたね。あと、(自身が)だいぶ運動神経鈍いですけど、東大生とやったらスポーツ対決も勝てるんちゃうかって」と、苦手なスポーツでも勝つ自信をうかがわせた。

一方、ヒロミは収録中の衝撃的だったことに関して「よくあのおじさん(さんま)、あれだけしゃべって元気よく帰れるね(笑)。何がすごいって、さんまさんがすごい。ずーっとしゃべって、それが一番驚いた」と、長時間しゃべりっ放しだったさんまの名を挙げた。

一方、榊原は「さんまさんですら『知らなかったんです』という子がやっぱりいて。それもすごいなって思いました」と、さんまを知らなかった東大生がいたことの驚きを語った。

日曜ファミリア「さんまの東大方程式〜医学部首席からミス東大&クイズ王まで!東大生だけで番組作ったらめっちゃ面白かったSP〜」
3月13日(日)夜7:00-9:54
フジテレビ系で放送

280名無しさん:2016/03/07(月) 12:22:57 ID:DboQIaTc0
@jinruishuseki
今少年法調べてたら14〜19才で罪を犯した少年は犯罪少年というらしい
てことは某君は犯罪少年になるんだね

2016年3月07日 - 11:28am

281名無しさん:2016/03/10(木) 21:39:28 ID:LXBah8eg0
さあ、集中!集中!

282名無しさん:2016/03/13(日) 15:46:15 ID:Tsu.QtYQ0
いよいよだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板