■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
サインコサインは一切必要なく数学は最も頭の良さと関係ない科目
-
http://communismisperfect.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
なんか、九州の知事さんが、女の子にサインコサインなぞ必要ないというけど、
男にも必要ないだろ。
というか、高校数学って、普通に難しすぎる。ていうか、数学って、中学校から既に難しすぎる。
おれは、小学校の算数は、4年生まで80点台、小学校5〜6年生で60〜70点台、
中学校の数学は、一年生一学期が60点台で、それで一年生の三学期以降は、30点台しか取れなかった。
まあ、脳のありとあらゆる全ての能力が単純かつ大幅な低下補正を受けるパッシブ(ADHD)があるからかもしれないけど、
普通に、中学校からの数学って、難しすぎたわ。
高校数学とか、ほとんど暗記でしかできなかったかな。
ちなみに、おれの母校である某名門通信制高校では、必修は数学Iのみで、A・II・Bなどは、必修ではなく選択だった。
一時期、中央大のセンター利用にこだわって、センター数学IAを一生懸命やっていた時期があったけど、
どれだけ頑張っても努力しても、一向に30点台から点数は上がらなかった。
ちなみに、中学校一年生一学期では60点台、しかし三学期以降は30点台っていうのは、
英語にも共通していることだけど、英語は、数学と違って受験で努力すれば向上した。
しかし数学はどれだけ頑張って努力しても、全く向上しなかった。
センター数学の平均点って、実はソルジャーが大量に高得点を記録して、もってるようなもんなので、
センター数学で平均点とるって、極めて難しいことなんだよね。
事実、数学IAの平均点は60点台だが、数学Iの平均点は、普通に30点台である。
これは、ソルジャーは全員がIAを受験して、Iを受験するソルジャーはいないからである。
で、数学だけど、正直いって、数学をやりたい人以外には、まったくもって、一切必要ない。
サインコサインとか、なんだっけ?覚えてもいねえわ
但し、理科は普通に要る。
数学と算数は、基礎の基礎以外、一切いらないけど、理科は要るんだな〜これが
なんか、理系ってことで数学と理科をまとめて扱う学校教育システムだけど、これは普通に間違い。
理科は、分類としては、社会科と同じグループに位置付けられる。
で、今、高校でやってる物理は、はっきりいって本来の物理ではない、「パチモン物理」なんだよね。
数学的要素を入れ過ぎであり、本来の物理像からは、大きく離れているとしか言いようがない。
普通に、現代人類文明に生きる人間全般にとって必要なものは、
法律学、政治学、病理学などが特に重要であり、
歴史学も、あればよい。コンピュータプログラミングの能力も、あればプラスになるかもしれないが、全員が必要な技能ではない。
サインコサインなどの高校数学は、それよりもずっとずっと後に位置付けられる、多くの学問の中で、最も重要度の低い軽視される科目に過ぎない。
まあ、物を作る、設計するような人にとっては、数学の要素は要るが、
そうではない、大部分の人間にとっては、数学は最も重要度の低い軽視される科目に過ぎん。
あ、ちなみに、おれだけど、まあ大学生で、要請により大学名は明かせないわけだが、
国立でいうところの一橋大、東京大に相当する、トップレベルの私立大学(文系)の学生ッス!!
それをふまえた上で言うけど、数学は中学校一年生の三学期以降でやる内容は、難しすぎるし、内容的にも不要である。
-
>>1
どれだけ低レベルな環境で育ってきたんだ?
-
何が?
-
今では、国立でいうところの一橋大、東京大に相当するトップ私立大学の学生だけどね
-
障害年金を受給しているようなハンディキャップのある方にとってはトップ私立大学なんでしょうね……
-
陽春のいうソルジャーとはなんぞや?
-
超戦士かな
常人とは違う力を持つバケモノ
-
超戦士カオス・ソルジャーのことでしょ(適当)
-
平均点を数1に比べて30点以上も上げるような数がいれば常人とは違う力とはいえないんじゃないの
むしろ数1受けてる層の方が常人とは違うような
-
文系学部出身者で大学受験時に数学を選んだ人(3,977人)の平均年収は532.2万 円で、数学を選ばなかった人(3,795人)の443.1万円より、89.1万円も多いことが判明。
また、数学を選んだ人の方が、大企業に 正規従業員として就職する割合や、役職者である比率が高いことも分かった。
理系学部出身者に関して、理科の得意科目別における平均所得を見てみると、物理が得意な人が最も高額で660.9万円。
以下、地学が 640.6万円、化学が589.9万円、生物が576.6万円と続いた。また、現職の役職者の割合については、地学が69.7%、物理が59.8%、化 学が51.3%、生物が44.8%となった。
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/04/12/096/index.html
ククク
残念だったな陽春
-
これ、なんでだろうな?
>>文系学部出身者で大学受験時に数学を選んだ人(3,977人)の平均年収は532.2万 円で、数学を選ばなかった人(3,795人)の443.1万円より、89.1万円も多いことが判明。
ひょっとして慶応・一橋が多いからか?
それともSPIで足きりされないから?
-
確率や場合分けや二次関数あたりは実生活でも普通に使うだろ
-
文系学部で大学受験時に数学あり:東大京大をはじめとした国公立や慶應などの上位私立が主。当然収入も高く出世もする。
文系学部で大学受験時に数学なし:早稲田などもある一方、本当にレベルの低い私立まで網羅されてしまう。ゆえに平均年収は低くなる。
-
>>13にプラスして、そもそも数学を選択している人のほうが地頭が良い
数学はもっとも地頭が関係する科目と言われている
-
東慶一立のことかな?
おい!!こいつ立教か慶應だぞ!!!
慶應は入試に数学使う学部もあるから、さすがに自分の大学の入試制度馬鹿にするようなことはしないだろう
じゃあ立教に決定だな!!!みんなーww陽春は立教だってさww
-
>>11-12
単に、数学などという変な科目を得意とする者は、他の科目を得意とする者よりも、
数でいって少ないから、少数によるアドバンテージが利いてるってだけだろ。
ITドカタとかやるのには、数学があれば有利だろうし
>>14
一切、そんな根拠はない。
そもそも、その地頭というのが、意味不明な単語だが、
基礎能力のことを言っているのなら、数学は基礎能力が最も関係ない科目として有名だ。
世界史こそが、基礎能力が必要とされる、真の頭の良さを試す科目として知られている。
-
受験数学すらできない池沼が何をほざこうが無駄
-
受験数学すらではない。
受験数学は、各種数学の部類の中でも、極めて難しい部類に入る数学だよ。
-
いや、簡単
フィールズ賞受賞者の広中平祐も言ってるけど
受験数学はただの技術だよ
地頭や発想力なんて一切必要無く
解法さえ知っていれば誰でも解けるようにできてる
-
麻生
-
自分から吹っかけておいて途中で投げるとか池沼過ぎるわ
30過ぎたおっさんの対応じゃねぇよ
さっさとくたばれ汚物
-
陽春で一番笑ったのが
俺だって本当は働きたいっていうレスに、色んな人が陽春でもできそうな仕事を提案してるのに、麻生の一言で流したとこかな
あー、本当に働きたきたくないんだなこいつって思った
-
数学よりも観光学部なんてインチキ学部のほうが必要ない
観光学なんて私大が受験生を呼び寄せるためだけに設立したものだからおおよそ学問とはいえない
よって学問をやっていない学生に、学問を批判する資格はない
-
嘘だょ
陽春大好き!死ね!
-
私文は金欲しさによくわからん学部を乱立しすぎ
国際日本とか情報コミュニケーションとか馬鹿じゃねぇのw
-
>>21
麻生w
30過ぎはおっさんではなく、少年・子供・男の子な
>>22
おれでもできそうな仕事?そんなものは、無いよ。
仕事が無いのが、現代日本社会の、相当深刻な問題じゃない?
おれも、出来たら働きたいけどね
麻生って言ったのは、その仕事が、おれには出来ない仕事と判断していて、
それをできそうだと提案してる奴の無責任さを、皮肉っただけ
で、それの書き込み履歴を、見せてくれないかい?
>>23
お前、観光学がインチキ学問なら、何がインチキではない学問になるんだ?
文学部の英文、史学、独文、日文、仏文とか、経済学部だの法学部だの、
昔からある学問も若干古臭いがそんなに悪くはない。
だが、観光学は、21世紀になって、極めて重要な分野の学問であり、
そんな古臭い、法学部だの経済学部などといったものよりは、普通に上の存在だと認識している
あ、ちなみに、おれは大学からの要請により所属大学及び学部非公開なんで、観光学部所属だということではないwww
>>25
なんで、バカじゃねえの、なんだ?
国際日本は、確かにあまりセンスがいい感じではないが、情報コミュニケーションは、
インターネットのコンピュータープログラミングとか、通信技術、中の人の心理学などを学ぶ学部だと、容易に想像できるが
下らないか?そもそも、インターネットが出来てから、日本社会はめまぐるしく変わってるからね
ネットがない時代は、法学部だの文学部だの経済学部だので間に合っていたが、
ネットができて、その情報コミュニケーションを、大学で専攻学問として学ぶに足ると、文部科学省が判断して、学部が開設許可されたんだろ?
文部科学省だって、根拠もなしに、大学および学部の新設許可を、出したりしないんでね
国際日本学部に関しても、この学部は、結構、観光学部と似てるんじゃない?
要は、インバウンド関連学部よ。お前、今の日本にとって、インバウンドが極めて重要なのは、認識できているか?
21世紀になって、ネットがすっかり普及してから出来た学部は、時代のニーズに応えて、出来た学部だぞ。
それまでの、古臭い法学部だの経済学部だの文学部だのでは、十分に深化して学べない分野を学ぶために作られたんでね
新しい学部の方が、昭和までにあった学部よりは、価値あると思うけど?
ちなみに、新しい学部であっても、古臭い法学部・経済学部・文学部で学ぶような内容の、基礎部分は、教養科目として、やるからね
-
へーwwwこんなにアホみたいに長文打っててデータ入力のバイトができねーわけねーだろww
不正受給ニートwww
-
自称adhdなのに長時間ネトゲやったりmarchレベルの試験に合格したり株やったりブログで長文打ったり
不正受給の金で楽しみまくる奴wwwww
障害年金受給してるやつでそんなことできるやつ聞いたことねえwww
精神科医の前で演技が上手い役者やのうwww俳優にでもなったらどうよwwいよっ!大統領!!
-
>>26
じゃあ、観光学の専任教員が主に陽春のいう古臭い学問の博士号修得者で構成されているのはどう説明する
結局、観光学部なんて学生の質も悪く、教員も専攻分野がその学部と直接関わらない極めていい加減なもの
こんな環境でまともに学ぶことなんてできるはずがない。
理系と違って文系は設備費用が格安だから、利益を目的としてこういう虚学部を設立するんだよ
学問としての体をなしてないのに、経済学、法学よりも上位の存在とか笑わせるなよ
-
>>27-28
長時間ネトゲっていうのは、別にハードルが高いことでもなんでもないんで
やろうと思えば、大抵の奴にはできるよ、ただやろうとしないだけで
あと、発達障害は、むしろ逆に長時間ネトゲに適性が高いかもしれないな
データ入力のバイト?出来るよ。求人があれば、ぜひともやりたいけどね。
無い。求人が、無いよ。そんなん。こういう求人の無さこそが、現代日本社会の抱えている、重大な構造問題だろう?
正直言うと、求人がある分野と、無い分野でずいぶんと二極化していて、
求人があるのは、すき家や吉野家などのアルバイト店員とか、塾講師なら短期はお断りで最低三ヶ月以上続けること、
あとコンビニバイトなどだけど、どれもこれも、重要な笑顔能力、コミュニケーション能力が重要な仕事で、
それらは、発達の人には、普通に無理。
発達でもできる分野の仕事っていうのが、お前のいうデータ入力などだけど、
そういうのの求人は、今はまったくない。
で、おれの障害年金は、紛れもなく、先天的に付与されたパッシブに基づいて、支給されてるものなんで
それと、これの金額だが、はっきりいって、「最低限未満」だよ。
お前、「30過ぎの男が、年収77万円」って、どうなんだ?
一日食費1400円もかけていれば、食費で一ヶ月42000円、二ヶ月で84000円となり、
携帯料金、ネット代など引けば、もう全然残らないじゃねえか。
-
>>29
アホかおめーはwww
それは、単純に、観光学など、21世紀になって時代の要請に応えて出来た新しい学部/学問は、
それを教える教授が大学生時代には、存在していなかったってだけだろ。
ちなみに、前に、24歳だか25歳くらいの、新学部の院卒修士が、教授として担当する科目を取ったことがあるよ
あと10年か15年もすれば、新学部の卒業者が、普通に教授をやる時代になってくるだろ
お前の言っていることは、色々と根拠不十分で、普段なら「麻生」で終わりにするレベルの内容
他のレスでも述べたけど、経済学は全く役に立たないし、法学も、専攻するまでには及ばない、かじればいい程度のものに過ぎん
-
へえ、そうなんだ
でも受験も株も長文も全部集中力無いとできないよな
大抵のバイトなんてそれだけの集中力あればできるんだがww
データ入力ってブログライターももちろん含むよな?
後、働かずに77万はもらいすぎな
で、その先天的に付与されたパッシブははっきりと画像で脳に異常があることが分かるの?
不正受給の役者ちゃんよwwwいい加減認めろよwww
-
ブログライターは陽春みたいに長文ブログにかきまくるやつなww
今似たようなことしてるんdなしできるにきまってるよな?
-
>>32
いや、そうでもないな
受験は確かに集中力いるけど、まあ色々と、有機的総合的に取り組んで、なんとかパスしたわ
でも、問題形式が違っていたら、今の大学には入れなかっただろうね
発達は、それだけ分野ごとの能力のバラつきが大きい。
具体的にいうと、おれは英語リーディングでは偏差値65くらいあったけど、
英作文では、偏差値30台なんだよwwww
株は集中力なぞいらないし、長文も集中力はいらない
バイトは、求人さえあれば、いくらでもやっていいと思ってるけど、
求人が無いんでね
ブログライターを含んだら、どうなんだ?
はっきり言って、ブログ書いて金になるとか、ありえない話なんで
働かずに77万円は、少ねえよダボが
障害年金は、この倍額の154万円欲しいな
お前、年収400万円とか、500万円の過剰所得者がいるんだぞ?
しかも、これら過剰所得者でさえ、年収少ないとみられるフシもあるし
あ、ちなみにおれのパッシブは、脳波にはっきりと異常が出るね
脳の物理的構造をスキャンして異常がわかるわけではないが、脳波をみればはっきり異常がわかる
-
>>30
自分でもできる仕事ならやると言ったな?
それなら弁当製造といった食品系の工場で働け
俺は、以前弁当製造の工場でバイトをしていたことがあったけど、作業内容は極めて単純。
しかも労働者は高齢者女性や中年女性も多く力は必要とされない
求人数は多く、面接もなく現地工場で説明会を受けたら即採用だ
お前にもできる仕事だから働くんだよな?理由をつけて逃げるなよ
-
発達障害的な奴や他人と意思疎通が取れない奴でもそつなくこなしてた
この仕事なら働きたくても働けない、という陽春の意見は通用しないぞ
-
>>35
まあ、大学卒業したら、それのバイトあたってみてもいいかな
学期中は、仕事の内容いかんによらず、働くことは不可能だ
大学卒業したら、一応何らかのバイト・仕事は、あたってみるつもりではいるんだけど
求人があれば働くことになるが、求人はおそらく無いからな
あ、それと弁当製造って、食品衛生法絡みで、糞便検査(腸内検査)提出させられるんじゃねwwwちょっと嫌だな
介護体験のときも、調理作業に関して必要だからと、提出させられた
別に、雇ってもらえるならしてもいいけど
-
>>36
卒業したらあたってみるわ
-
>>37
そうだな。検便、衛生チェックはある
ただ、一口に工場と言っても自動車、重工業系は難しいだろうな
力が求められるし、なにより気性が荒い人が多いから陽春には不適だろう
探せば、弁当製造以外にも陽春が働ける仕事はあるだろ
ぱっと思いついたので言えば、はがきの仕分け作業とか。郵便局に求人募集の張り紙がされていることも良くあるし
-
まあ、卒業したら何かしらのバイトは探してみるべ
だが、仕事を探しても無いというのが、現代日本社会の主軸問題であることには、違いない
自動車といえば、ライン工だった加藤さんだなwww
-
正直、投資オンリーで稼ぐことには、限界を感じている
投資で稼いだ金で、株を買う
ではなく、
働いて貰った給料で、株を買う
とするのが、健全であろう
株を買うために働きてえわ
株で株のための金を出すんじゃなく、
働いた金で株のための金を出したい
-
すしろーの記事見たけど店内で飲食の持込・飲むなよwwww
DQNを嫌悪するくせにそういうとこはDQNと一緒だな
-
店内で飲食の持込してないけど?
スシロー店内にある、ウォーターサーバーを利用しただけだぞ
-
とろけるマンゴーの紙パックにストロー差し込んでるが?
あとりんごジュースも同様に
http://blog-imgs-79.fc2.com/c/o/m/communismisperfect/KC4H0005.jpg
-
それなwww
スシローっていうのは、りんごジュースとか、とろけるマンゴーの、
200ml紙パックを、寿司と同じように皿に載せて回してるんよw
お前スシローいったことないの?
それらは、普通にスシローの商品よ
-
ああ、記事見て納得した。このジュースは店内で買ったものだな
回転寿司なんて底辺飯屋に行ったことがなくてね俺は。回らない寿司でしか寿司は食ったことない
まともな人間ならみんなそうだと思うけど
-
これは悔しすぎるwwwww
陽春さん大勝利wwwwww
-
回転寿司とひとくくりにするあたり、低レベルだな
スシローは、並の回らない寿司と、そうレベルは変わらない
まあ、流石にマグロはクロマグロを使えず、ミナミマグロなんだけどな
府中のフォーリスに入ってる回転寿司は、はっきりいって低レベルなんだけど
それと比べれば、スシローがいかにレベルの高い回転寿司かわかるはず
回らない寿司っていうのも、ピンからキリまであるからな
多分、底辺の回らない寿司よりは、スシローの方がレベルは高い
-
大トロ祭りに関しては、普通に行く価値あるかな
大トロ祭り期間以外は、正直微妙だが
それでも、30分から50分待たされるんだよ、価値のない飲食店が、こんな待つなんてありえんだろ
スシローは、イクラを、キュウリで多く見せている点は確かに許せんな
-
陽春は何皿くらい食べるの?
-
>昨日スシローにいってきた。結果を見ると、100円皿が32枚、130円鉢が一個、180円皿(イクラ)が一枚という内容であった。
http://communismisperfect.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
まあ、大トロ祭りの時は、30皿台じゃない?
大トロ祭りじゃない時は、20皿台だと思うけど、
そもそも大トロ祭り以外には行かないかな
-
え?ファーストフードなんて貧困層が食事するところでしょ
マックにもケンタッキーにも生まれてこの方一回も食事をしたことがない
残飯をご馳走として喜ぶ家庭も結構あるみたいだね。同じ人間とは思えないけど
俺の友人でもファーストフードを利用したことがない人は多いよ
-
すげえな
けど100キロ越えでもそんなもんか
しかし回転寿しは安価でいっぱい食えるイメージだが
二千円三千円を超えるとなるときついな・・
三千円出すなら焼肉食べ放題行きたい
-
フォーリスの回転寿司は、なんか160円+税とか、240円+税とかで、
普通に高いんだよな
その割に、スシローよりも量が多いと思えない
ちなみに、府中駅に入っている、「まぐろ人」は、回転寿司としては異例の、高級回転寿司で、
一皿400円+税とかで、クロマグロの大トロなどをあつかっている
値段はうろ覚え
まあ、こういう店に入るくらいなら、スーパーでクロマグロ買うかな
-
>>52
麻生
dE?
底辺だろ。
じゃあ、お前は何を食ってるんだ?知的障害者藤沢数希みたいな、ゲテモノ喰い専科か?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/
>>53
まあ、スシローは、回転寿司の中では、安くて更に質も良いよ
だからこそ、行くと30分から50分も待たされる
並の回転寿司なら、待ち時間なんてないからな
-
知的障害者藤沢だけど、今回の三角関数に関しては、なんか正しいこと言ってるじゃん
https://twitter.com/kazu_fujisawa
まあ、サインコサインなんて、本当に下らないしどうでもいいな
-
貧困層って本当に悲惨だよな
俺は卒業したら医者だからこんな馬鹿どもと会話しないといけないんだな
-
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
>>52
マックってなんだと思ったらマクドナルドのことかwww
底辺はマクドナルドのことをそう呼んでるんだwww
俺はそんな残飯出すとこ行ったことねーから知らんかったわwww勉強になりましたwww
-
マクドナルドは、美食家としてのたしなみだな。
-
まーた理Ⅲニキか
-
こんな掲示板に来てて上流階級気取りとか悲しくなってくるね
本当に豊かで充実した生活をしていたらこんな板に来ないから
医学部受験ブロガーも合格と同時に殆どフェイドアウトしてるだろ
砺波とかルイン、モコモコといった負け組がいつまでもこんなところで自己顕示欲を満たそうとする
-
( ゚∀゚)ゆりあの乳房 愛させて
-
コスパ最強はスタミナ太郎のランチだろ
1000円で寿司、焼き肉、カレー、麺類、サラダ、デザート食べ放題
-
>>41
>>正直、投資オンリーで稼ぐことには、限界を感じている
そもそも投資で稼いでないだろwwwwwww
マイナス1000万のくせにwwwwwwwwwwww
-
こんなところに来てる時点で
ニートでも高学歴でも大差無いよ
便所にいるゴキブリとワラジムシくらいの違いしかない
-
学歴と人格のまともさは関係ない
教授など人格の破綻した奴が多いし
-
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き 込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、 貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
-
あげ
-
1は春陽さんの昔のコテ(´・ω・`)?
-
そうです!
-
もう5年も経つんだね
時間が過ぎるのは早いね
-
春陽さん個性的なコテハンだったよな(今も)
トモくんも個性的なコテハンだった
-
5年前のほうが若いから書く文章が長いような
年を重ねると長い文章を書く体力がなくなるのか
-
在日に成り済ます春陽さんワロタ😆
-
冗談で言ったつもりだった@がほんとに各レスが今より長いw
当時は若かったからレスに勢いもあるねしな
-
バイアグラとデパスで昔のノリに戻って欲しいね
-
あ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■