[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
英は文学部重視、仏は文学の授業時間を増やす!
1
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 14:11:04 ID:UrYvqL6Y0
イギリスは文学などの教養を重視、フランスは日本とは対照的に11年以降、文学の授業時数を増やしている。やはり財政逼迫で余裕がない日本との国力の違いか‥。日本の理系重視、文系切り捨て、文学部廃止に関して、教養軽視の野蛮の国。そんなのは大学ではないとの批判も。
2
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/07/13(月) 14:13:19 ID:FjMVLOCI0
イギリスもフランスも日本より金ないよ(笑)
3
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 14:14:51 ID:UrYvqL6Y0
金ないのに文学重視とは尚更、教養重視のジェントルマン気品高い国だな。
4
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 14:16:10 ID:UrYvqL6Y0
日本は法学部、経済学部、文学部は国公立はつぶす方針だけどなw
5
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 14:18:15 ID:UrYvqL6Y0
長谷川は文学嫌いだもんな。芥川龍之介、太宰治、森鴎外、村上春樹の作品全部焼き尽くせって雰囲気だし。
6
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 17:06:01 ID:MIITirrg0
>>1
こんな記事もあるわけだが
英国大学事情。就職に有利でつぶしが効くのは理系であると考えている学生が7割を超える。国家も理系を学ぶよう推奨
http://a.excite.co.jp/News/odd/20150118/Karapaia_52182757.html
就職に有利な学部は何だろうか?日本でもよく取沙汰される問題だが、英国でも日本と同様、関心の高いテーマである。
現在の英国の求人市場は理系へとシフトしている。英国の学生を対象に就職に関しての調査を行ったところ、学生の多くは、理系学部に将来性を感じており、つぶしが効くと考えているそうだ。逆に人文系学科を選ぶ学生は過半数に満たなかった。実際に英国では教育長庁長官が、学生らに進んで理数系を学ぶよう推奨している。
7
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 17:09:12 ID:MIITirrg0
▼将来性のある学部は?
(理系)
工学系:82%
科学系:74%
情報科学:73%
(文系)
歴史系:33%
語学(英語):40%
また、学生の3分の2を超える67%が、労働環境は20年以内に著しく変化し完全に見る影もなくなるだろうと考えている。昨年12月に発表されたこの研究はイギリスの教育庁長官であるニッキー・モーガンからも言及されており、「仕事の可能性を広げたい人は人文系を避けて科学や数学などの学科を選択したほうがよい」。という発現が議論を呼んでいる。
どこが文学部重視なんですかねぇ
8
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/07/13(月) 17:16:33 ID:VyBwen960
>>5
本は読んでるよ。子供の頃は人一倍文学青年だったし。
ただ文学学んでも本を書けるようにはならない。
三島由紀夫は法学部→大蔵省だしな。
多分文学部の連中よりオレの方が面白い小説書ける気がする( ̄▽ ̄)
9
:
ひな
◆qbatKIgvYA
:2015/07/13(月) 17:45:30 ID:Nzo3RqMU0
文系なんていらねーよ
少なくとも俺の大学の文系は遊びに来てる人が大半
東大や早慶だと真面目な生徒が多いのかな?
だったら一部の大学で残して、あとは廃止してしまえばいい
10
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 18:14:21 ID:ytAsE9G20
確かに文系は無駄が多すぎる。
中国人や韓国人に大量の税金を無意味にばら撒いている多くは先は文系(→諸悪の根源)
エリート日本人として、司法、外交、歴史研究、財務関係を担う連中以外は不要
文学部関連(歴史を除く)は国立からは一切排除してもOKだろ
11
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 18:31:07 ID:uIQ.04P.0
文学者ってなんなんだろう
ノーベル文学賞も文学者ではなく作家を対象としたもんだしな
12
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 18:52:14 ID:KosNtlHI0
学術的価値のあるものを発見したり、生み出すから尊い存在なんだろうが
何を言ってんだお前は
13
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/07/13(月) 19:37:54 ID:VyBwen960
数学理科をみっちり勉強させてから法律・政治学・経済学・歴史などの文系学問を
学ばせるべきだと思うよ。
ルソーも科学教育を受けさせた後人間の教育を受けさせるべきと主張してる。
とりあえずみんな理系として18歳くらいまで育てて、大学から文理分けた方がいいと思う。
14
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 19:39:48 ID:uIME3HVs0
アメリカは言うまでもなく実学重視の理系天国だしね
イギリスでさえ理系重視となると世界中で文系重視の国なんてあるんだろうか
15
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 20:41:40 ID:UrYvqL6Y0
6
昨日の読売新聞の記事みてみろ。日米実学理系重視。英仏は教養、文学、芸術重視。芸術の中には音楽や演劇も含まれる。
16
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 20:44:24 ID:UrYvqL6Y0
文学がダメなら音楽も映画もゲームもマンガもすべて潰しちゃえよ。不要の娯楽なんだろ?
17
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 21:18:35 ID:MIITirrg0
>>15
確かにお前の言うとおりイギリスは教養重視でやってきたのかもしれんが、
そのやり方が通用しなくなってきた、
って危機感があるからイギリスの教育大臣が学生に理系に進学しろよ、って言っているんじゃないの
18
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 21:19:46 ID:MIITirrg0
教育大臣じゃなくて教育省長官でした、すみません
19
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 22:33:09 ID:uIME3HVs0
>>16
音楽もゲームも漫画も才能の世界だろw
凡人が文学部で学んだからどうにかなるもんじゃないよ
20
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 22:46:31 ID:UrYvqL6Y0
いや嘘学が役に立たないから潰せというならマンガも音楽もゲームもスポーツも全部発売禁止にして、そいつらを理系学部実学役立つ学部に放り込めといってる
21
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 22:48:24 ID:UrYvqL6Y0
法学部が全員法曹、経済学部が経済学者か公認会計士、経営学科が経営者になれるわけじゃないだろ?
22
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 22:48:41 ID:UrYvqL6Y0
法学部が全員法曹、経済学部が経済学者か公認会計士、経営学科が経営者になれるわけじゃないだろ?
23
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 22:50:57 ID:UrYvqL6Y0
理工学部や薬学部、医学部や歯学部も資格を取るには必要かもしれんが、やった内容がつゆほどの役に立たないのは承知の通りやな
24
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 23:33:27 ID:MIITirrg0
>>23
医者なり技術者なりになりたいなら、それらの学部の出身者であることが
最低限の条件だけどな
25
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 23:46:33 ID:uIME3HVs0
社会学部だけは潰して良い
あれ結論ありきで適当に統計持ってきて感想文添えるだけだしな
だから著者の思想が入りまくるしキチガイ上野千鶴子みたいなのでも東大教授になれたりする
あとなんでも屋だから誰でも専門家になれちゃう
例)キャバ嬢の社会学、再チャレンジ板の社会学、高齢学生の社会学など
こんなふざけたのでも第一人者なら堂々と専門家名乗ってOK
26
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 08:50:22 ID:83pI8cb20
>>20
なんで文系ってこう極端なのかね
27
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 13:50:08 ID:dx5NOoyg0
傍から見てると26のほうが極端に見えるよ
マンガや音楽ゲームは残して文学だけつぶす気かよ?
シェークスピアやエマソンの詩を全部焼き尽くしたいの?
28
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 14:10:45 ID:64IIJ0A.0
誰も潰そうとなんかしてないんだよな
潰れるところもあるってだけで
29
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 14:22:20 ID:dx5NOoyg0
斎藤もちきの詩と漢字で書こうとしたら。
もきちがNGワードになってるwww
石川啄木、茨木のりこの詩も残してほしいね。
大学でも文学部でも研究してほしい。
30
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 14:42:32 ID:dx5NOoyg0
文学部で文学を研究してくれ、研究対象にしてくれるからこそ良い小説家が生まれ、
文学界が繁栄するというのに。。。
文学部で研究対象にしてくれる人がいなくなったら、小説家も金目当ての変なのしか残らなくだろうね。
エロ小説家みたいなwww
31
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 15:41:30 ID:lyMvQ3Nw0
>>29
文学を研究する、って目的なら、
文学部は旧帝クラスの大学に残す程度で十分なんじゃないすか
32
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 17:16:48 ID:4ErzwkyM0
>>30
森鴎外とか別に文学部出身じゃない有名作家なんて大勢いると思うんだけど
33
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 17:41:45 ID:6PvB.WfQ0
>>32
医学部は文学部よりむしろ作家率高いくらいじゃないの?
34
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 17:43:34 ID:6PvB.WfQ0
>>30
この間トモくんがエロ小説書くとか宣言してた。
俺はそういうの得意だよ。
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/min/1124088967/288
35
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 17:56:59 ID:6PvB.WfQ0
沢沼潤子はイメージとしては夢乃あいかだな。
沢、沼、潤はもちろん膣口のイメージ三連。
キャラの名前もこうしてエロくするんだ。
36
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 18:12:49 ID:hzMW6iiM0
森鴎外は京大医学部、三島由紀夫は東大の法学部
37
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 19:32:37 ID:Qp9I9Tjk0
鴎外は東大医だよ。鴎外の時代にはまだ京大なかった。
38
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 21:38:54 ID:jzv/wSi20
著名な作家じゃなく著名な文学者を挙げろよ
39
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 21:40:22 ID:jzv/wSi20
文学者だと語弊があるな
著名な文学研究者ね
40
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 21:58:32 ID:64IIJ0A.0
そんなもんいない
41
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 19:14:34 ID:BNNHHAI.0
ぷ
42
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2015/11/06(金) 20:00:40 ID:WMzu6Be.0
法学・経営学・政治学・経済学の授業増やすならいいけど文学はムダ
文系も科学を学ばせるべき。感性の授業なんて義務教育にはいらない
43
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/08/04(金) 22:06:34 ID:k/sFIEHA00
【仕事の特徴2】あなたが売れるための環境を整えています。
BIGMOTORでは新人も公平に接客の機会が得られます。そのため1日で2〜3組を接客、2日に1台販売、月あたり平均10台販売というペースで仕事することが可能です。
また、成約などにともなう事務作業は独自のシステムで効率化。接客に集中できます。
★この仕事に興味をもった方は、ぜひ『気になる』ボタンをクリックしてください。
※月収50万円/経験6ヶ月例:月給24万2900円+売上による歩合給
※月収150万円/経験2年例:月給34万2900円+売上による歩合給
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板