したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ひな ◆qbatKIgvYA

1名無しさん:2015/07/09(木) 21:48:01 ID:O5mlrv8A0
3浪の年齢でマーチの法学部に入学
現在大学2年生
在学中の予備試験・司法書士合格を目指し日々勉強中

1254名無しさん (ワッチョイ):2019/07/13(土) 01:41:45 ID:ergcbNcM00
せっかく法律の勉強を頑張ってきたのだから、それを生かした仕事に就いてほしいものだが…
もし理論的な話の方が好きなら、司法試験が向いているかもしれないね。
司法試験は今すごく受かりやすくなっているし。
今は実質タダで通える法科大学院が多いから、一念発起して法科大学院に通ってみたら??
まあ、一番は司法書士試験に合格することだけど(^∧^)

1255名無しさん (ワッチョイ):2019/07/13(土) 04:41:50 ID:a7pxPNrs00
止めたいと思うのであれば、止め時なんだと思う。

1256 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/07/29(月) 14:59:01 ID:prFdHj8ESa
来年も司法書士試験を受けるかはまだ決められない
時間が空けばまた法律を勉強したいと思えるかもしれない

1257 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/07/29(月) 15:02:29 ID:prFdHj8ESa
久しぶりにスシローに行った^^
寿司って高すぎるなw
全然食べてないのに1000円近くなった

1258聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/29(月) 16:12:42 ID:z6ptX2QM00
雛〜〜
雛が行政書士を取ろうとすることに、ケチをつけるつもりは一切ないけれど、
この前にこういうのがあったよ

https://blogos.com/article/342123/
年収2000万の人"資格の勉強まずしない"

雛の人生とか意向にケチをつけるつもりは一切ないが、参考にしていただければと!


回転寿司は、それでも回らないお寿司に比べれば、格段に安いと思うw

回らないお寿司は、回転寿司と同じ量で、3倍くらいの値段になるからね!

雛は特に大食いではないと思うけれど、もし回転寿司を多く食べたいなら、かっぱ寿司の食べホーをオススメする!

https://www.kappasushi.jp/tabeho/#

消費税込みで、1800円台で、60分間食べ放題 レギュラーコースね

上級マグロが食べたいなら、スペシャルコースで中トロ、プレミアムコースで大トロが食べられるぜ。

1259聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/29(月) 16:19:08 ID:z6ptX2QM00
ゴメン行政書士と司法書士を間違えていたわ

1260 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/07/29(月) 17:33:40 ID:prFdHj8ESa
高所得者が資格の勉強をしないというのは当然だと思う
2000万円以上稼いでる人は既に金を稼ぐための術をたくさん持っているんだから
それに現在資格の勉強をしていないというだけで過去に資格を取っている人も多いと思う
医者や弁護士が資格の勉強をするわけないし

1261聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/29(月) 17:44:36 ID:z6ptX2QM00
なる〜〜

1262砺波 (アウアウ):2019/07/29(月) 20:27:57 ID:aXOVgkuUSa
法律職はこれからの時代将来性もないと思う
このままだとトモくんみたいに詰むよ
まだ20代ならプログラマーはどう?

1263 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/07/30(火) 09:48:29 ID:ozFQ/wX2Sa
>>1262
プログラマーか
情報の授業でifとかforを使って簡単なプログラムを作ったことはある
ポインタや構造体もやったけどほぼ忘れてるな

プログラマーになる場合どれくらいの能力が必要なのかが分からない

1264聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/30(火) 10:53:06 ID:z6ptX2QM00
おれは情報の授業では、

三つ目の学籍で取っていた情報の授業で、担当講師が、発達障害に対する理解が無い奴で、

口頭とパワーポイントでベラベラ喋ったプログラミングの案内を、おれが飲み込めずに、

授業中に後で講師にサポートを求めたら、「前に既に案内した内容を、サポートできないんだよ!」
とか開き直られたわ


正直、人権・ハラスメント対策センターに持っていくべき案件だったけど、
三つ目の学籍は、ゴミ袋キャンパスへの通学が苦し過ぎて無理だったので、
授業への参加自体が継続できず、案件持ち込みも立ち消えになったわ

1265聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/07/30(火) 10:56:17 ID:z6ptX2QM00
ちなみに何故に情報の科目を取っていたかというと、
教職課程で必要だからやな

四つ目の学籍では、難しいプログラミングは使わないものだったので、
幸いにも単位は取れた。

一生懸命努力したというか、提出物が遅れたのを含めて、一生懸命提出していたから、
A評価をもらえたわ
当時、SまたはA評価にこだわらなければならない理由と状況があった

1266 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/07/30(火) 12:12:29 ID:ozFQ/wX2Sa
へー
俺はテストが無くて楽だからという理由で取ってたわ
でも割と楽しかった
htmlは退屈だったけど

質問したのに答えてくれないのは酷すぎるなw
情報の授業は一度遅れると追い付くのが大変だし

1267 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/04(水) 09:18:52 ID:96Me5xzESa
そろそろ行政書士の勉強始めないとな…
基礎法学→行政法→情報→政治経済→現代文の順番でやっていく

1268聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/04(水) 10:17:42 ID:z6ptX2QM00
雛ファイト!!!!

雛ガンバレ〜〜〜〜

1269トモくん (ワッチョイ):2019/09/04(水) 11:58:38 ID:fqulgl1E00
>>1267
行書受かれよー!
頑張れ!

1270 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/04(水) 16:17:39 ID:wfbDRUXISa
>>1268-1269
ありがとう!!

1271名無しさん (アウアウ):2019/09/04(水) 16:25:52 ID:n3NnLU/MSa
行事むずい

1272名無しさん (ワッチョイ):2019/09/05(木) 13:50:14 ID:7IHi03Go00
行書は取れそう?

1273 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/05(木) 19:16:22 ID:BFy1ZdjQSa
>>1271
行事って?

>>1272
分からない
一番キツいのが時間配分だ
時間内に問題を解ききることは大学受験の時から苦しんだ
文字を読むのが遅いから問題文を読むのに時間がかかるんだ
早く読もうとすると内容が頭に入らない

1274 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/05(木) 19:24:27 ID:BFy1ZdjQSa
司法書士試験も時間に余裕のある午前の科目はそこそこの点数が取れたけど、余裕の無い午後の科目は壊滅した
普段なら絶対に間違えない問題を間違えまくった
試験というものが向いてないのかもしれない
行政書士は取るけど、今後は試験を受けるのを避けるかもしれない

1275 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/05(木) 19:33:13 ID:BFy1ZdjQSa
司法書士を諦めた理由は時間の問題だけじゃないけどね
法律の勉強ってつまらないし飽きやすいんだ
まったく同じ問題を繰り返し解いていくだけだから、長い間やってると萎えてくる

1276聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/05(木) 20:49:50 ID:z6ptX2QM00
なんであれ、雛の進む先に栄光が待ち受けていますように!

司法書士は難しいのだな。

1277名無しさん (ワッチョイ):2019/09/06(金) 08:55:22 ID:obHmi8zU00
雛は免許もってる?

1278 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 09:46:52 ID:BFy1ZdjQSa
>>1277
運転免許なら持ってるよ
at限定だけど

1279聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 10:35:18 ID:z6ptX2QM00
やるじゃん!!

1280 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 13:51:27 ID:AK8wf2BYSa
>>1279
運転免許は簡単だよ
小学生でも解ける問題しかでない
それでも落ちる人がいるけどw
底辺高校に通った俺なら小学生以下の知能しかない大人の存在に納得できる

1281 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 13:57:15 ID:AK8wf2BYSa
教官が全員タバコ臭かった
実技はそんな奴が隣に座るから臭くて吐きそうになる
だから実技の日は何も食べなかったな

1282 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 15:05:24 ID:AK8wf2BYSa
mp3プレイヤーが欲しい
sdカード対応のウォークマン高いよ…

1283聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 16:10:23 ID:z6ptX2QM00
>>1280
落ちてる人は、発達障害が重めの人だと思う!

脳の特性的に、免許試験をなかなか通れないケースがあると思う

知能 というものとは、ちょっと違う項目かもしれないね

>>1281
なるwwwしかし、何も食べないというのは、脳に糖分を送れないから、実技でヘグることもありえてしまうかも

>>1282
確かに高いな 3万円くらいっしょ?

1284名無しさん (ワッチョイ):2019/09/06(金) 16:38:42 ID:eZ.vHuAE00
1000円くらいで売っているのでは…?

1285ざっくりん (アウアウ):2019/09/06(金) 17:21:14 ID:cQA8MaqkSa
ひなは司法書士受かりそう?

1286名無しさん (ワッチョイ):2019/09/06(金) 18:17:14 ID:X8zvR8hA00
スマホとワイヤレスイヤホンじゃダメか?
ひなはパソコンはあるんだよね
スマホにパソコンから音楽入れて聞けば音楽プレイヤーはいらないと思う

1287名無しさん (ワッチョイ):2019/09/06(金) 18:49:47 ID:X8zvR8hA00
運転免許の試験 ひっかけ問題が多くて結構難しいよ
合格点も90点以上と高いし
甘くみて対策しないと落っこちる
自分も発達障害だからか91点のギリギリ合格だった
一回で受かってラッキーだった
試験場の周りには免許の予備校みたいな塾がたくさんあった
落ちるやつもいるぞ

1288 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 18:57:24 ID:AK8wf2BYSa
>>1283
発達障害かー
重度の学習障害とかかね
それもあるけど勉強の仕方が分からない人も多いと思う
俺の高校では発達障害ではないけど、今までの人生での圧倒的な勉強不足により問題を考えることが出来ない人がたくさんいた

mp3プレイヤーは3万円近くするね

>>1284
アマゾンでノーブランドの激安品があるけど怖くて買えない

1289 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 19:03:39 ID:AK8wf2BYSa
>>1285
久しぶり!
司法書士は諦めたよ
また受けたくなるかもしれないけど

>>1286
今は古いウォークマンとスマホを併用してる
スマホはでかくて使いづらいのと、今後スマホのsdカードの容量が限界に達したらどうすればいいのか俺には分からない

1290 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 19:12:58 ID:AK8wf2BYSa
>>1287
確かに意地悪な問題は多い
過去問やってないと解けない問題もある

闇校だっけ?
何故かその日に出る問題を知っているとか

1291 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/06(金) 19:25:21 ID:AK8wf2BYSa
俺の高校の生徒には考えるという発想がない
考えもしないで分からないと言う

1292聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 20:01:33 ID:z6ptX2QM00
>>1284
こだわった新品のアイテムは、やっぱり3万円くらいはする。
1000円とかは、「ジャンク」っていう部類の品物

1293聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 20:07:03 ID:z6ptX2QM00
>>1286
スマホは便利やね!!
確かに音楽プレイヤーになるよね

>>1287
なる〜〜

>>1291
そのような高校にいながら、ワーチム受かった雛は立派や!!

1294ざっくりん (アウアウ):2019/09/06(金) 21:10:15 ID:cQA8MaqkSa
>>1293
何で俺にはレスしないんだ?

1295聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 21:17:32 ID:z6ptX2QM00
>>1294
しゅまん

ホンモノかどうか、わからなくて・・・・・

1296ざっくりん (アウアウ):2019/09/06(金) 21:24:30 ID:cQA8MaqkSa
悪魔の証明なんて無理でしょ
性善説で行こうぜ

1297ざっくりん (アウアウ):2019/09/06(金) 21:28:09 ID:cQA8MaqkSa
そうかー、ひな司法書士諦めたんか
これからどうする予定なん?

1298聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 22:00:40 ID:z6ptX2QM00
>>1296
了解したわ〜〜

>>1297
なんかしらで、元本資産があれば、働かずに生きていけるんだけどな

3000万円くらいあれば、いけるよ
ぜいたくはできないけど。

働くのなんて さして重要なことじゃない 今時

ただ、近代の何かしらの哲学者が発言した内容に、

「労働は、収入を稼得する以外にも、悪徳からも遠ざけてくれる」

っていうのがある。

悪徳、この中には、「退屈」「浪費」も含まれる。


仮に3000万円あったとしても、労働していないがために、
退屈に苦しめられて、マネーゲームなどの浪費に走ってしまう という傾向、性質を人は持っているらしい。

1299聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/06(金) 22:02:16 ID:z6ptX2QM00
前にヘイト掲示板の書き込みで見たけれど、

「ピケティがr>gって証明しちゃったんだから、
労働にこだわるのなんて、労働者としては有能でも、
経営者としては無能ってことやん」


というのがあったww

1300 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 07:22:18 ID:AK8wf2BYSa
>>1297
行政書士は取る
そしたらどこかに就職する

1301 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 10:01:14 ID:AK8wf2BYSa
広告が入れ替わるのウザイな
入れ替わる度に読み込むからカックカクだ

1302聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 11:46:57 ID:z6ptX2QM00
>>1300
ガンバレ!!
雛の総合的ファイトを祈念したい!!

投資とかはする予定ある?

安倍一味が、「若い頃からの資産形成を」って推し進めてたけれど

もちろん、投資失敗したらダメだけど、基本的に、「堪え性」があれば勝てると思う

>>1301
おれも広告が面倒だわ
雛ってパソコンなかったっけ?

1303 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 12:34:47 ID:AK8wf2BYSa
>>1302
投資の予定はない
他にやりたいこと沢山あるからね
特にゲームがしたい

パソコンあるよ
激重だけど
多分クーラーが死んでる
それでcpuが熱くなりすぎないように制限がかかってるんだと思う

1304聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 12:41:27 ID:z6ptX2QM00
そうッスか

いやさ、投資を(適切に)行えば、

オンラインゲームの課金代金なり、家庭用ゲームのソフトウェア代金なりが、出てくると思うんだよね

ゲームに参加するには、基本的にお金かかる

無料オンラインゲームもあるけどね そのテのゲームは、無課金だと、強さでは課金勢に水を開けられる

雛、それってWindows10かい?

コントロールパネル

電源オプション

電源プランの選択

プラン設定の変更

詳細な電源設定の変更

プロセッサの電源管理

最大のプロセッサの状態


により、最大プロセッサ使用率を引き下げれば、性能は落ちるが、発熱は抑えられると思うよ!

1305聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 12:46:19 ID:z6ptX2QM00
おれのマシンも、これを選択してしまったから

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/97185/intel-core-i7-7700hq-processor-6m-cache-up-to-3-80-ghz.html


TDP値が45Wもあるよちくしょう

パソコン工房とドスパラで迷ってたんだが


パソコン工房のが、45Wのものを使っている

ドスパラだと、TDP値15Wのこれを使っている

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/124967/intel-core-i5-8250u-processor-6m-cache-up-to-3-40-ghz.html


代金が、大容量SSDを搭載することにより、パソコン工房だと16万円ちょい ドスパラだと17万円くらいだったから、
安易な少しの価格差で、TDP値を勘案せずに購入決定してしまった

1306 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 12:47:01 ID:W8fvPPrESa
ほこりが原因だな
どちらにせよ今のは数世代前のCeleronだから新しいパソコン欲しい
ノートが欲しかったけど、ノートはほこりが溜まった時に掃除をする難易度が高いからデスクトップかね

1307聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 12:48:39 ID:z6ptX2QM00
基本的には、SSDの寿命的にいって、7年〜10年間くらい使用することを見込んで、
これだけの代金支払って買ったんだよ〜


TDP値15WのCPUって、やっぱりすごい静かなのかね

1308聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 12:54:04 ID:z6ptX2QM00
>>1306
そんなに難易度が高いのかw

先述したが、TDP値の小さい、15W以下の、良CPUの搭載マシンを選択すれば、
仮にほこりがいくらかあっても、大丈夫そうだけど

1309名無しさん (ワッチョイ):2019/09/07(土) 13:45:49 ID:LX9B7A5600
>>1307 5万くらいのPCを買って、SSDを付け替えれば良いのでは…?

1310ざっくりん ◆Fjb9o9x17Q (ササクッテロ):2019/09/07(土) 14:21:06 ID:yw/EwvY.Sp
久々にきてみたわ。
自分はあらゆる学問を学び、アリストテレスを目指す日々を送ってるよ。

1311ざっくりん ◆Fjb9o9x17Q (ササクッテロ):2019/09/07(土) 14:29:52 ID:yw/EwvY.Sp
性善説?性悪説?
どちらもNO
解説がいるか?
解説はしない。
答えは、宇宙。
以上

1312ざっくりん ◆Fjb9o9x17Q (ササクッテロ):2019/09/07(土) 14:39:46 ID:yw/EwvY.Sp
学問は、人を離れてはいけない。
身近なことが高遠なことに繋がっている。
小利を捨て、大局をつかむ。

1313 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 16:08:21 ID:W8fvPPrESa
俺は課金要素の無いゲームしかやらないぜ
やりたいゲームも沢山ある
前に言ったsfcのffシリーズもね
レトロフリークというものを使えば快適にプレイできる

ノートパソコンはモノによって開けやすさが変わるらしい
俺がやったら壊しそうだし、もとに戻せなくなる可能性もある
音もデスクトップの方が静かなんじゃない?

1314 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 16:14:01 ID:W8fvPPrESa
>>1310
勉強は楽しいよね
俺も行書取った後は高校の勉強を学び直そうと思う
底辺校だったから高校の知識は全然無いしね
まずは高校の勉強を広くやってみて、専門的にやりたいことを見つけたい

1315 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 16:15:39 ID:W8fvPPrESa
ただし国語はやらない

1316聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 16:23:06 ID:z6ptX2QM00
>>1309
CPUの性能が超貧相なのでは?

SSDの付け替えなんて、素人にゃ無理よ

パーツ相性という概念もある。動作が保証されないということ。

いわば、「ジャンク」っていう扱いのパソコンになるね それだと


しかし、実際にカブトムシを捕まえて、卵まで産ませて孵化させている君の実績を鑑みると、
発言の全否定はよくないかもね

1317聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 16:26:44 ID:z6ptX2QM00
>>1310
お久しっ

>>1311-1312
なる〜〜〜

>>1313
音はデスクトップの方が静かなのは間違いない。

ノートパソコンっていうアイテムは、そもそも、スペックや静音性、もろもろの
パソコンとしての本来の性能を犠牲にして、
「コンパクト性」のみを追求した結果のアイテムだからね。

ただ、このコンパクト性が最重視されて、実際にノートパソコンの使用者は多いかな

1318聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 16:28:35 ID:z6ptX2QM00
>>1313
レトロフリークというのはわからんが、
おれはエミュレーターで何作もプレイしてるかな

>>1314
世界史がいいんじゃないかな

おれは日本史を学んでなかったから、2・26事件のことを、NHKのスペシャル見て初めて知ったというwww

1319 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 16:39:20 ID:W8fvPPrESa
パーツの付け替えはosが関係してくると意味わかんなくなる

1320 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 16:53:50 ID:W8fvPPrESa
>>1318
広く学ぶといっても流石に高校の勉強を全部やるのは大変だから5科目くらいかなw
世界史は一度も勉強したことないからやってみたい
日本史は明治維新あたりは面白いけど全体的に文化史多めで退屈だったな

1321 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 17:03:38 ID:W8fvPPrESa
世界史は高校生の時に赤点を取った

1322 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/07(土) 17:29:52 ID:W8fvPPrESa
底辺高の定期試験は英語と数学が異常なほど簡単
英語や数学のような中学の知識が前提の科目は手加減しないと赤点まみれになるのだろう
社会と理科は比較的まともな問題が出る
だから俺も社会と理科で赤点が多かったw

1323聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/07(土) 17:34:21 ID:z6ptX2QM00
>>1322
なる
数学と英語は、中学からの積み上げ部分を有する科目だと思う

積み上げが無いと、そもそも勉強にならないから、試験を簡単にしてるのかも

1324名無しさん (ワッチョイ):2019/09/08(日) 00:15:53 ID:WVy3rXdU00
>>1316 なぜいつもすぐそういう言い訳をする…(-_-;)?
ハードディスクの交換なんか誰でもできるし相性なんか存在しない。

ちょっとした手間を惜しみさえしなければ、簡単に何万円も浮くのに、なぜいつもそうやって横着するのだ(>_<)?

1325名無しさん (ワッチョイ):2019/09/08(日) 00:29:01 ID:WVy3rXdU00
オレは英数に関しては、中学の時に登校拒否して勉強してた貯金があったので、学年トップに近い成績を取れたけど(高1の時)、高校生から新しく導入された化学と世界史がまるでダメで過去問でギリ赤点回避してたw

特に化学の定期試験が、ギリギリ赤点回避できる点数分だけ去年と同じ問題が出題されてたから、解答丸暗記法によって辛うじてって感じだった…
全く意味も分からず試験前日に化学式とか丸暗記してたぜ(^^;

1326名無しさん (ワッチョイ):2019/09/08(日) 00:39:01 ID:WVy3rXdU00
英数の2科目だけならなー、県トップ高も楽々合格できる感じだったんだけどね。
県立高の共通試験で、この2科目はほぼ満点に近い点数が取れたので(^^;

ただ、国語と社会がどう頑張ってみても5〜6割しか取れないので、5教科試験になると400点ちょい/500点満点が限界だった(>_<)
こうなると県立の進学校は無理、、420点〜が求められるので、、、

私立は英数の問題自体が難しくなるので、さすがのオレでも点数が落ちるし、そうなると他の受験生とのアドバンテージが狭まる。
そこに国語が入ってくるとね、これまた進学校は届かないという…

そこで、英数2科目の推薦入試があった準進学校に入ったというわけ。

1327名無しさん (ワッチョイ):2019/09/08(日) 00:43:25 ID:WVy3rXdU00
まぁ、よく分からん高校だったな。
高1で化学や世界史が必修だったりとか、ね。

カリキュラムの選択肢がなかったし、、、
この教科以外は認めないって感じで(^^;

1328名無しさん (ワッチョイ):2019/09/08(日) 00:49:51 ID:WVy3rXdU00
そういうのもあって、1年でスッパリ止めたよ!
止めたのは大正解だった(止めてなければ大学進学が不可能だったと思う)し、もっと言えば高校入学したのが失敗だった(>_<)

オレは中3の夏休みの頃から、親と教師に高校には進学しない旨を伝えていたんだけどね、特に教師が高校に入っとけ、とオレに押し付けてきたせいでおかしくなっちまった(-_-;)
高校に進学しない生徒が、自分のクラスにいる、となると自分の名誉が傷つくんだろうけど…

1329名無しさん (ワッチョイ):2019/09/08(日) 00:54:18 ID:WVy3rXdU00
高校の授業は無駄だと、和田秀樹先生の著書にも書いてあったしな。
無駄なのは明らかだけど、高校の授業を受ける高校生がいなくなると、高校教師が食いっぱぐれちゃうから、必要悪として存在してるのだろうな。

1330 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/08(日) 09:25:22 ID:W8fvPPrESa
化学は俺も赤点取った
授業は聞いてないし自学習もしなかったらね

1331 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/08(日) 09:50:54 ID:W8fvPPrESa
辞められたのは凄いと思う
俺は親と先生を説得できなかった
小学校も中学校も高校も行かなきゃよかったと強く後悔してるよ
高認ルートで法学部が理想的だった
法学部は授業にでなくてもいいから大卒になりたいだけなら最高の学部だ
そもそも社会が大卒を優遇しなければ大学にも行く必要が無いのだけれど

1332 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/08(日) 09:55:17 ID:W8fvPPrESa
俺の高校の数学の定期試験は単純な計算問題だけで半分くらいは取れるように作られていた
英語は教科書の英文がそのままでる
教科書の日本語訳を覚えてしまえば100点取れる

1333 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/08(日) 10:05:36 ID:W8fvPPrESa
授業に出なくても卒業できる法学部は今思うと本当に助かった
その分テストは難しいけど、毎日2時間くらい教科書を読んでいればいい
授業に出てないんだから2時間くらいはたいした負担でないはず

1334 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/08(日) 10:08:16 ID:W8fvPPrESa
引きこもり気質の人には法学部を勧める

1335 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/08(日) 10:32:48 ID:W8fvPPrESa
高校時代と言えばモンハンを思い出す
p2gは最高に面白かったし、授業中に下向いてる奴がいたら大体モンハンをやっていた
後のtriベースのモンハンは好きになれなかったから、俺にとって最高のモンハンはp2gだ
それと最近mhfがサービス停止を発表した
これでdosベースのモンハンは完全に無くなってしまった

1336聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/09(月) 16:18:02 ID:z6ptX2QM00
雛、高認については色々評価があると思うけど、
高校卒業の資格はあった方がいいものだと思う。
特に全日制。

低いランクの高校から、有力私立大に入れたなら、なかなか評価取れるかも?

法学部については、成績評価基準が独特だなw

ワーチム・上智・学習院など、さまざまな私立大学で、法学部は出席を取らないらしい。

引きこもり体質の人には法学部か・・・・

本当に人によると思う。

そういえば、大学でも、

「授業中に、私語がうるさすぎて話にならない。また、授業中に携帯ゲーム機をプレイしている学生もいた。
講師が、その学生に対し、『この成績の単位は、SかAをあげることにするから、もう退出していっていいですよ』と言った」

とかそういうのを前に見たことがある。

単位を没収するとか、出席禁止にするのではなく、単位を優れた成績で与えた上で、退出させるっていうのが斬新でしたわ


うちの大学ではない。

1337聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/09(月) 16:21:29 ID:z6ptX2QM00
モンスターハンターフロンティアがサービス終了したのは、前に見たね


どんなサービスであっても、やがて終わるものなんじゃない?

ロハンとて例外じゃないよな〜〜

開発元は続ける気が満々みたいだが。


「古いシステムを、再構築や手直しせずに使い続けていると、やがて限界に来る」

っていう指摘を前に見た。

シールオンラインが日本でサービス終了した折にも、その理由が指摘されていた

1338 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/10(火) 09:38:23 ID:DLDbj0QsSa
mhfは大学入ったらやろうと思ってたけど結局やらなかった
でも新モンスターが出る度に動画サイトでプレイ動画を見ていたし、楽しそうだと思ってた
俺の場合は古いシステムだからこそmhfに魅力を感じたんだよね
特にターン制バトルなところに
古いモンハンは自分が攻撃する番と敵が攻撃する番が別れていた
要するに敵に隙が多かったんだよね
今のモンハンは敵に全然隙がない
ずっと暴れまわってる

1339 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/10(火) 10:01:16 ID:DLDbj0QsSa
俺は大剣をメインに使っていた
この武器の最大の特徴は溜め攻撃
溜め攻撃を当てるためには敵に隙が必要なんだ
p3で当てにくくなったけど、mh4では更に当てる隙が減った
当たったとしても狙ってた部位に当たらない

他の武器種なら今のモンハンでも楽しめるんだけどね
双剣や笛は今のモンハンの方が使ってて楽しいと思う(強いかどうかは別として)

ただ俺はmh4で引退したからそれ以降のモンハンは知らない
新作のmhwはかなり評判が良いように見える

1340聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 (ワッチョイ):2019/09/10(火) 14:15:45 ID:z6ptX2QM00
>>1338
なる〜
個人的には、モンハンには縁がなく終わったわ

>>1339
そうなのかw
モンハンについては全く詳しくないが、書き込みありがとう〜〜

1341 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/10(火) 16:39:45 ID:33VmCrXgSa
モンハンはかなりハードルの高いゲームだと思う
覚えゲーだし、快適にプレイできるまで時間がかかる

1342名無しさん (ワッチョイ):2019/09/10(火) 20:09:42 ID:/g7CrrN.00
ポケモンとモンハンは別物(´・ω・)?

1343 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/10(火) 22:05:31 ID:33VmCrXgSa
>>1342
ポケットモンスターとモンスターハンター
まったく別のゲームだね
作ってる会社も違う

1344 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/10(火) 22:09:41 ID:33VmCrXgSa
ポケモンは新作が出るね
毎回女の子目当てで買ってしまう
主要キャラはもちろんモブトレーナーもみんな可愛い

1345 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/10(火) 22:15:56 ID:33VmCrXgSa
最近のポケモンは主人公の着せ替えもできる

1346陽春ガラホ ◆u2pi4rfvY2 (ワッチョイ):2019/09/11(水) 00:47:07 ID:z6ptX2QM00
1344
そうだなw
ポケモン金銀クリの、エリートトレーナー♀とか、結構乳房のボリュームあるし、美しかったよな〜
色気で売ってる、ビキニのおねえさんよりも、魅力あるかもしれん

1347 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/11(水) 16:53:23 ID:VIAYuU1.Sa
巨乳キャラではフウロが好き

新作の女主人公も可愛いな〜
まだ買うか分かんないけどマホイップというポケモンを使ってみたい

1348 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/11(水) 17:08:31 ID:VIAYuU1.Sa
いつかポケスタ金銀クリスタルにもリベンジしたい
小学生の時は難しすぎてストーリーモードをやらずにミニゲームばっかやってた
浪人生の時にリベンジしたけど育成で挫折した
金銀クリスタルは育成が面倒だ
今は任意コードという裏技の存在を知っている
これで面倒くさい育成をスキップできるみたいだ

1349 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/11(水) 17:22:36 ID:VIAYuU1.Sa
金銀最強キャラはカビゴン
2回目にプレイしたときにはカビゴン、カイリキー、エアームド、サンダー、あとは忘れた
こいつらは優秀だった
でもリトルカップやウルトラカップのような別のポケモンを育成しなければならないモードがあって面倒くさくなった
レベル上げの手段に乏しい金銀では100レベルのポケモンが数匹必要なウルトラカップは地獄だ

1350 ◆OuaQrR23kw (アウアウ):2019/09/11(水) 17:27:26 ID:VIAYuU1.Sa
ドラクエのレベル上げは平気だけどポケモンのレベル上げはキツい
メタルスライムのようなモンスターがいないからかね

1351陽春ガラホ ◆u2pi4rfvY2 (ワッチョイ):2019/09/11(水) 18:51:44 ID:z6ptX2QM00
1347
フウロってどんな娘なのかがわからないw
今度調べてみるかな
新作の♀主人公も含めて、見てみる

1348
ポケスタ金銀クリって、ニンテンドー64のあれかな
ニンテンドー64が評価の微妙なハードウェアなのが残念だぜ
一応言っとくと、金銀クリの世代までなら、ラストの殿堂入りを反復していれば、レベル100は遠くはないんじゃないかな

後の世代になって来ると、異常なほどの玄人仕様とも言われる、レベルの上がりにくさになるらしいよ

1352陽春ガラホ ◆u2pi4rfvY2 (ワッチョイ):2019/09/11(水) 19:02:37 ID:z6ptX2QM00
1349
雛が取り組んでいたのは、ニンテンドーカップなの?

リトルカップは確かに面倒だが、ウルトラカップは、適当に育てたレベル100のポケでいけるやろ
ミュウツー、ホウオウ、ルギアも使えるし。

金銀クリって、レベル上げそんなにしんどいかな?
後の世代の作品に比べれば、かなり上がりやすいらしいが
殿堂入りの反復にしても、ポケのレベルが高くなってくれば、余裕が出てくるやろ

小学生の頃なら、殿堂入りの反復を組み立てるのは難しかったかもしれないが、
今の雛の能力でなら、殿堂入りの反復は簡単にできると思う

1353陽春ガラホ ◆u2pi4rfvY2 (ワッチョイ):2019/09/11(水) 19:14:08 ID:z6ptX2QM00
第五世代で、ミュウツーがサイコブレイクを覚えてしまったのと、努力値が割り振り制になったことなどで、
全般的に、ポケが倒れやすくなっている(=環境の高速化)から、
最近の世代では、カビゴンは微妙らしいが、
金銀クリの世代では最強クラスだったな

のろい(ゴーストタイプは呪い、それ以外は鈍いらしい)で、攻撃防御を上げると、なかなか手がつけられない
特殊防御は上がらないが、もともと高いしな

カビゴンの能力としては

HP=A
物理攻撃=A
物理防御=D
特殊攻撃=D
特殊防御=A
スピード=E

こんな感じだったと
むしろ、ポケモンwikiで種族値見れるが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板