したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【京都大】さがっとが編入を目指すスレpart2【経済学部】

139名無しさん:2015/07/30(木) 23:05:52 ID:iHZvlNVQ0
>>136
お前の文章読解力のなさじゃ一生京大うからんわw
いつまでもバカワセダで底辺やっとけキチガイwww

140さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:13:19 ID:Iq3fqjPA0
どうもーwwwwwwww脳に障害があるさがっとでぇ��っすwwwwww
高田馬場の動物園でチンパンジーやってますwwwwwwwウッキーwwwウッキーキーwwwwwwウキーwww

141名無しさん:2015/07/30(木) 23:16:51 ID:iHZvlNVQ0
こいつ自分を客観視できる能力ないし、性格的にも煽り耐性がないし、大学に一人も友達いないんだと思う。

142名無しさん:2015/07/30(木) 23:29:14 ID:vdD9t.Oo0
>>135
そらそうさ。今は編入にコンプなんか感じてなくて当然さ。入学してからコンプレックスに気づくもんだよ
さがっとは浪人してないからわからんだろうけど浪人して大学入ったやつは入学後に浪人コンプ持つもんさ。受験時には気にしてなくてもね

143さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:30:21 ID:Iq3fqjPA0
>>141
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
(^ω^ )ここは動物園スレだお
オチャデモドゾー( o・ω・)_且〜〜 イカガ

144名無しさん:2015/07/30(木) 23:33:19 ID:KNq553qI0
さがっとは何やってもダメでしょ?

145さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:34:56 ID:Iq3fqjPA0
>>142
いや俺の場合東大コンプ以外のコンプは持った事無いから多分京大入っても持たんと思う
例えば大学で俺よりいい高校出てる奴とか優秀な奴にコンプ抱いてるかっつーとそんな事全く無い
東大コンプが特殊なだけ

146さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:35:57 ID:Iq3fqjPA0
>>144
やってみないとわからないものさ
指くわえて見てろ

147名無しさん:2015/07/30(木) 23:38:53 ID:KNq553qI0
だからお前みたいのは京大編入しても一生挽回は無理だって。読解力ないね。

148さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:43:03 ID:Iq3fqjPA0
>>147
文脈上、「何やってもだめ」とは編入試験の合否について触れてるとしか思えない
ここ編入試験のスレだし
そんな非論理性を平然と押し付けてくる奴が「読解力ないね」っつっても全く説得力がないし、その程度の自頭しか持ってない奴が俺の将来まで予測分析出来るとは到底思えない


はい論破
ざっこ

149名無しさん:2015/07/30(木) 23:45:50 ID:KNq553qI0
図星指摘されてキレた屁理屈さがっとwお前みたいな粘着キチガイは便所飯でもクッテロ

150さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:47:46 ID:Iq3fqjPA0
反論になってないねー
感情論に持ってってるのがバカ丸出し

151さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/30(木) 23:50:04 ID:Iq3fqjPA0
(俺ここの掲示板きたの数ヶ月ぶりな気がするんだが、こんなにも知名度があったのか…?w)

152名無しさん:2015/07/30(木) 23:51:19 ID:KNq553qI0
ブーメラン粘着キチガイさがっとwww

153D ◆z7sfzk7hPc:2015/07/31(金) 01:17:26 ID:UglEDobU0
さがっともネット用のTwitter垢つくれば?
再チャ経由で知り合った優秀な医学部生と繋ぐことができたり
ともに勉強の進捗交換したり結構良い刺激になるよ。
ここの謎の悪口総攻撃にいちいち返信しているよりも
頑張ってる連中と繋がってる方がはるかに健全。

154名無しさん:2015/07/31(金) 01:44:11 ID:m/.GeSXc0
さがっとと自分から挑発しまくってるDと同じにするのはちょっと・・
さがっとは理不尽に叩かれてると思うけどDの場合は妥当だよ

155D ◆z7sfzk7hPc:2015/07/31(金) 01:53:58 ID:UglEDobU0
あのさ,おれがいつ挑発した?また,>>153のレスは
俺とさがっとはどちらも理不尽に叩かれているから同じだよね,なんて一言も言っていない。
挑発した(と思われている)俺にしろ,理不尽に叩かれているさがっとにしろ,
どっちも悪口にいちいち返信している時間って悲しいよね,って言ってるの。
俺のことが嫌いだからってレス内容を捻じ曲げないで欲しい。

156名無しさん:2015/07/31(金) 02:08:45 ID:m/.GeSXc0
は!!!必殺虚言ボンバー!!

157D ◆z7sfzk7hPc:2015/07/31(金) 02:33:59 ID:UglEDobU0
ほらね,言い返せなくなるとただ煽るだけでしょ。

158名無しさん:2015/07/31(金) 02:37:52 ID:/VjMyTuY0
自演キチガイが偉そうだなw
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1437058936/104-

159D ◆z7sfzk7hPc:2015/07/31(金) 02:43:40 ID:UglEDobU0
>>158
いまそのスレ見たけどなんで俺が自演したことになってるの?
俺の擁護レスとtweetの時刻が一致してるから?
マジで意味わからん。ていうかどうやって自演すんだよ。

160名無しさん:2015/07/31(金) 03:17:58 ID:6W3K.nJY0
ま、嫌われるにも原因があるんだけどな
さがっとは1人にしか叩かれてないけどdは何人もの人に叩かれてるしな
まあその原因は過去に嘘つきまくったからだろうな
逆になんで過去に嘘つきまくったのに悪口言われないと思ってるかが不思議すぎる
その時となんら姿勢は変わってないし

161D ◆z7sfzk7hPc:2015/07/31(金) 03:25:00 ID:UglEDobU0
でもちゃんと成績(記述とマーク)晒して「嘘つきましたごめんなさい」って謝ったじゃん。
本当に反省してるよ。あの時俺も晒したから匿名のみんなも同じように晒してって言っただけ。
そうしたら匿名の怒りに触れたのかわからんがいまだに匿名が怒ってるのか謎だわ

162名無しさん:2015/07/31(金) 03:31:14 ID:SJMkqE1c0
嘘ついたくらいじゃ嫌われないだろ?Dは存在自体が不快やし

163さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/31(金) 08:50:14 ID:LR5vj.Ag0
入試まで105日
受験生の感覚を思い出す
>>153
Twitter考えてたんだけど、掲示板の方が色んな人と話せていいや
あほも多いけどね
つか医学部生も再チャ見るんだね

164さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/31(金) 08:52:58 ID:LR5vj.Ag0
大学受験は周囲の友人達と持ちつ持たれつみたいな感じで互いに引っ張りあっていけたけど
今回の受験はガチボッチなのが辛い所
宅浪も同じ悩み抱えてんのかね

165さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/07/31(金) 08:54:14 ID:LR5vj.Ag0
でも勉強なんて究極的には一人でやるもんだからな
学校行ってきます

166名無しさん:2015/07/31(金) 09:51:37 ID:3XNwiQ3U0
さがっとのスレなのに出しゃばるなよ高校中退が
他スレまで荒らすんじゃねえゴミ

167名無しさん:2015/07/31(金) 11:05:33 ID:XXbp7xAk0
>>161
謝ったから許せ!!!
って小学生かよ
許すかどうかを決めるのはお前じゃないから・・

168名無しさん:2015/07/31(金) 12:09:50 ID:m/.GeSXc0
これって煽りじゃないんか?

55 :D ◆/gaCtmmIqw:2015/07/18(土) 05:43:08 ID:Wj7.WoKk0
匿名の嘘はいいけど(俺も嘘ついてたから)
馬鹿な癖に冷静に議論ふっかける匿名マジむかつくわw


53 :D ◆/gaCtmmIqw:2015/07/18(土) 05:41:48 ID:Wj7.WoKk0
>>52
うわあ最悪だわw

CmcPVi0Y0←こいつなおバカちゃんなのは♪( ´▽`)

50 :D ◆/gaCtmmIqw:2015/07/18(土) 05:32:49 ID:Wj7.WoKk0
Wj7.WoKk0のためにまとめてやったぞ。

憧れの東大に行くために,経歴が傷ついても良い(=+1浪)という覚悟で東大に目指した。
社会が俺のボロボロな経歴を否定しようが俺は別に構わない。なぜなら,
少なくとも俺は大企業に就職しなくてもいいと思ってるから。

これでわかったかな?おばかちゃん。



あ、煽られたから煽り返しただけみたいなバカっぽいことは言わないでね
煽られる原因はウソしかつかないお前にあるんだから

169さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/01(土) 22:37:29 ID:M3/Ts4MM0
こんばんわ
高田馬場動物園のチンパンジーちゃんことさがっとです

進捗状況微妙ですね
お盆までにミクロ演習や二神堀は一周できそうですが

170さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/01(土) 22:40:42 ID:M3/Ts4MM0
大学入ってから集中力なくなったわ
高校の時は一日中勉強出来たのに大学入ってから2時間位で切れるようになった

原因は
普通に年取った所為
周りが勉強してないからモチベ保ちにくい所為
勉強する習慣がなくなった所為
量より質を重視するようになった所為
かな

二番目三番目はここに書き込むなりしてモチベ維持すれば解決できるかね

171名無しさん:2015/08/02(日) 00:14:36 ID:cudNiTv60
二番目の要因がほとんどだろ。周囲がそういう環境でなくなった

172さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 00:35:08 ID:/EzhIBQs0
司法試験・公認会計士ガチ勢がいるから一概には言えないな

173さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 00:36:28 ID:/EzhIBQs0
ただやっぱそういう雰囲気じゃないのはある
勉強してんの同期に見つかるの嫌なレベルでな

174名無しさん:2015/08/02(日) 01:01:23 ID:cudNiTv60
>>172
言えると思うよ。高校の時は周囲の全員がそういう環境だったんだから。大学のガチ勢なんて1割もいないっしょ?数%とかじゃない?

175さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 01:20:22 ID:/EzhIBQs0
>>174
もうちょっといるんじゃね
公認会計士司法試験受かってんのが学生全体の数%だから
落ちてる奴含めると勉強してるやつ自体はもうちょい多くなるはず
少数派なのは変わらんけど

176さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 01:22:02 ID:/EzhIBQs0
日本屈指の大学でも勉強するのが少数派というこの惨状
この国の教育終わってるわ

177名無しさん:2015/08/02(日) 01:22:04 ID:Sen3tBIA0
形だけの会計士受験生はいるなwでもガチじゃないから簿記3級も何回やっても受からないみたいなw

178さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 01:27:17 ID:/EzhIBQs0
勉強してるのに自己陶酔もしくは自堕落な生活をする為に勉強を言い訳にしてる奴ね
いるいる
俺とか

179名無しさん:2015/08/02(日) 01:46:16 ID:cudNiTv60
京大編入ってどこらへんの学力層が多いのかな?
神大とか関関同立だろうか?阪大くらいだとわざわざ編入してこないかな?

180イソ:2015/08/02(日) 02:11:52 ID:0nxvXJRY0
>>177-8 当てはまる節があって、耳が痛いです…また頑張ります…

181名無しさん:2015/08/02(日) 09:22:15 ID:Ra45A0/.0
>>176 
だって早稲田は内部、AO、推薦のまともに勉強やってこなかった奴が多数いるから仕方ない
その空気に一般も流されるんだろ
それでも就職は阪大と同程度のとこに行けるから美味しいと思うけどな
もちろん上位学部はって話だけどね

182さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 10:18:18 ID:09ek.pgA0
>>179
まあひとつ言えるのは
阪大早慶以下の大学とだけ
事実上の敗者復活戦の様相を呈する
>>181
就職終わってるんだよな
+2まででかつ語学力かコミュ力が卓越してるもしくは体育会系所属の奴以外は詰む
遊びほうけただけで評価される程甘くはないと思うぞ
政経nnt 率3割とかだぞ確か

183名無しさん:2015/08/02(日) 16:48:51 ID:xEQ5q.k.0
それどこの情報だよwwwww
所沢ならまだしも政経でnnt率30%は無いだろ

184名無しさん:2015/08/02(日) 16:56:15 ID:lA3fY4/20
さがっとは政経を卑下しすぎだ
そのレベルまで来たら学歴が足枷になることはほとんど無い
マーチなんかだと大企業就職数を女のパン食で稼いだりしてるが

185名無しさん:2015/08/02(日) 18:39:09 ID:7adBl2rY0
早稲田政経を出てダメな奴はもうどこ出てもダメな気がする
大富豪で言えばJK、2、Aをほぼガメてるのに負けたようなもんだし

186さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 18:40:02 ID:4099TUhY0
>>183
すまん3割は盛った リーマン後のガチ氷河期がそれ位だったぽい
でも中小行く人も多いぜ メガバン行けたら良い方とかそのレベル
>>184
世間一般で言われている「早稲田大学政治経済学部」と俺が今通ってる学校の間に明らかな乖離があるんだよ
そのズレを埋める為に早稲田政経を叩いてるのかもしれない

187名無しさん:2015/08/02(日) 18:45:00 ID:QI9IQnac0
さすがに人数多いから全員が大手行けるとは思ってないが実際どんくらい大手行けるんだ?
最難関学部だし7割くらい?そんなにないか?

188さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 18:46:13 ID:4099TUhY0
学歴は万能じゃないよ
東大生でもクソみたいに情報処理力遅い奴いるし
逆に俺が通ってるF欄大の学生にもずば抜けて頭良い奴いるからね

良い学歴を持ってるって事は、インプット・アウトプットに長けてる事の証明に過ぎない
それ以上でもそれ以下でも無いんだよ
仕事や普段の生活でその能力が有効活用される場面が多いとは言いきれない
もっと複合的な要因から人間の処理能力は構成されてると思う

189さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 18:50:32 ID:4099TUhY0
頭ではこう分かってるんだけど、学歴コンプは全く払拭されない
理性と感情(行動)を一致させる人って合理的つまり頭が良い人の事なんだよね
>>187
外資総合商社官僚併せて10%あるかね?
メガバン合わせると20%とか
就職なんて個人次第だからあんまそういうデータ調べないんだよね
人事も大学名で全部決める程バカじゃないと思うし

190さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 18:56:06 ID:4099TUhY0
生まれる家庭を間違えた
親がキチガイだったり強烈なコンプ持ってたりすると間違いなく子供に遺伝するわ

いやだって子供の頃から「最低でも早慶行け」とか言われたら学歴厨として育つに決まってんじゃん
自分の努力不足を子供に押しつけるとかあほ過ぎて言葉も出ねえ

人間として基本的な価値観・感情をきちんと教えてくれる家庭に生まれたかった

191名無しさん:2015/08/02(日) 19:25:21 ID:QI9IQnac0
>>189
メガバン含めてもそんなもんなんだな・・
早慶でこれって悲しくなるな

192さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 20:19:30 ID:4099TUhY0
>>191
俺はむしろ逆に就職率の良さに驚いてる
特に何もスキル持って無い奴でも飯にありつけるんだぞ
いや、食いぶち稼ぐだけじゃ無く、彼らは余暇も楽しめる
自由平等幸福追求権が保障されてる民主主義国家ならではの異常な現象だよ
本来淘汰されるべきバカや無能でもここでは生きる事が出来る
だから社会から緊張感が排除され、自由だの平等だの抜かして碌に努力しない奴が出てくる

193さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 20:23:58 ID:4099TUhY0
だからといって、原始時代に戻るか?共産主義を採用するか?、と聞かれると流石に現状のが好ましいと言わざるを得ない

民主主義が生みだした「無能・バカ」が逆に民主主義を崩壊せしめようとしてる
そう考えるとなかなか喜劇的で面白い
俺たちは政治構造の過渡期にあるのかもしれない

194さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 20:31:48 ID:4099TUhY0
人々は幸福を味わいすぎたんだよ
欲求なんて完全に満たす事なんて出来ないのに
全人類の飽くなき欲求を満たそうとすればそりゃどっかで矛盾、欲求同士のせめぎ合いが起こる筈
資本主義の原動力は人間の限りない欲求追求心だ だから今技術進歩・経済成長と引き換えに矛盾が露呈してる

195さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 20:45:35 ID:4099TUhY0
「他人が持ってる物を持って無い」ということは
「持って無い」という意味で他人と差別化を図る事が出来る
強みにもなれる

196さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 20:48:25 ID:4099TUhY0
地球に隕石降ってこねえかな
もしくは核戦争かなんかでも良い
人類滅亡しねえかな
こんなアホな有機生命体多分他にねえよ
自分達の本能が自分達が作り出した物に追い付いて無い

197さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 21:25:21 ID:4099TUhY0
俺みたいな閉塞感や絶望を感じてる奴は沢山いる筈なんだよ
世の中矛盾だらけだ
不条理に満ち溢れてる
でも現実逃避からは何も生まれねえぞ

198名無しさん:2015/08/02(日) 21:30:53 ID:wy46xtl60
さがっとはハイエクやルーカスが好きだろ?

199さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 21:41:29 ID:4099TUhY0
>>198
新古典派は好きじゃない、ケインジアンのが好きだ
歴史を見る限りな

秩序や市場メカニズムを保持したりする為の「必要最低限」の政府介入は必要だと思うよ
その介入度合の塩梅が難しい
行きすぎた介入はケインジアンひいてはマルクス主義に至るし
無介入は新古典派もしくは時代錯誤の古典派経済学と変わらない結果になる

200さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 21:58:38 ID:4099TUhY0
とーだいほー
とーだいほー
とうきょうだいがくほーがくぶ

官僚になる意味あんま感じなくなってきたわ
所詮官僚も大臣や民間企業の手足になんだよ
官僚が国家権力を握ってるように見えるが、彼らも歯車に過ぎない

大臣や企業の幹部も社会の歯車だけどな
互いに絡み合って機能する歯車
世の中に完全な社会的自由意思を以って行動する主体なんていないのかもしれない

201さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 22:01:31 ID:4099TUhY0
大学やめてえ
東大法行きたい
もう一回人生やり直す事が出来たんなら中学からコツコツ勉強して東大文一入るわ
もしくは理一からエンジニアもいいな
医科歯科や旧帝医学部から医者も良いな

………………。
人生何処で間違えたんだろうなあ

202松政 村 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/02(日) 22:20:48 ID:d5jOMg..0
早稲田政経いいじゃん
インカレでモテモタでしょ?
ナオン選り取り見取り

203名無しさん:2015/08/02(日) 22:25:40 ID:1sFBJoPQ0
さがっとはその病的な学歴コンプを解消するために大学卒業したらドカタやれ
女やギャンブル、クルマ改造に全ての関心を注ぎ、気に入らない奴がいたら怒鳴り散らす。
そういう動物的な彼らと付き合うことで、さがっとは学歴や社会的地位なんてクソだと思うことができる
官僚や法曹だって彼らから見たら、弱そうな奴という蔑みの対象になるのだから。

204さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 22:26:24 ID:4099TUhY0
>>202
低学歴にモテても仕方ねえんだよなあ
ただやるだけなら風俗行けばいいし
東京一工上位医学部以外の肉便器とか正直交際相手としてちょっと

バイト先の医学部女子は最高だった
彼女はちょっとデリカシー無いけどね

205松政 村 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/02(日) 22:27:57 ID:hFirN.dQ0
さがっと、人格異常

206さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 22:28:21 ID:4099TUhY0
>>203
何言ってんだ、ドカタなんて嫌だよ
俺は京大生になるんだ

207さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 22:32:13 ID:4099TUhY0
>>205
低学歴とやるなんてオナホで抜くのと変わんねえよ
高学歴女となら性欲と同時に社会的欲求も満たされる
背徳感が相乗効果を生み、更なる快楽を生み出す

まあ自分が好きな子と付き合うのが一番

208松政 村 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/02(日) 22:36:29 ID:d5jOMg..0
で、政経の女の子も低学歴ってこと?贅沢だなぁ

209名無しさん:2015/08/02(日) 22:39:41 ID:1sFBJoPQ0
いいや。仮に君は京大に行ったとしてもそのコンプは解消しないよ
東大という更に上の大学に劣等感を感じ続けるだろう
だから、コペルニクス的転回としてドカタになるんだよ
中学時代は悪行三昧で中卒も珍しくない職場で働くことでお前は救われる
欲望に生きることでさがっとは救われるんだ。目先の欲に全力を注ぎ込んで先を見ないですむから

210名無しさん:2015/08/02(日) 22:44:32 ID:1sFBJoPQ0
彼らの視点から見ればガリ勉風な容姿は判事だろうと四大事務所の弁護士であろうが総じて自分より弱い人間なんだよ
価値尺度が貧困なのはある意味良い。劣等感に苛まれないし自分に自信も持てるから

211さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 22:45:08 ID:4099TUhY0
>>208
早慶とか慶應医以外クソだろ何言ってんだ
>>209
京大受かったら劣等感なんて感じねえよ、京大をF欄と断じきれる人間なんてまずいねえからな
それと京大受かってもコンプ解消され無くてドカタになればコンプ解消されるって謎理論の根拠は何だよ
短絡的過ぎ

212名無しさん:2015/08/02(日) 22:55:18 ID:1sFBJoPQ0
断言する。京大でもお前のコンプは絶対解消されない
お前が憧れを抱く官僚でも東大と京大では主要ポストにいく人数が天地の差じゃん
学会でも財界でもそう。お前が苦しんでるのは中途半端に勉強ができるから
自分より下が多い分下手にプライドが高く、自分より上も多いことで劣等感も感じる
だからドカタなんだよ。そういうヒエラルキーから逸脱した彼らと働くことでコンプは抱かなくなる

213松政 村 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/02(日) 22:58:08 ID:hFirN.dQ0
ore mo >>212 に同意する

214さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 23:07:53 ID:4099TUhY0
>>212
以前も言った通りコンプなんて内面の問題なんだよ
俺からしてみれば東大も京大も変わんねえから普通にコンプは解消されると思う

財界官界は知らんが学会は普通に京大卒いるだろ
それに財界官界で京大が少ないのは単なる頭数の問題だろ
京大法経は併せて500人位しか居ないが東大法経は1000人位いたろ
それに京大が研究志向な事を加味すると主要ポストに就いてる京大卒が少ないのは極めて当然
あと学閥なんて関係ねーよ 要領良い奴や合理的な奴が出世するんだよ

ヒエラルキー内でコンプを解決する手段を提案しろよ
ヒエラルキーから逸脱した時点で、そのヒエラルキーに戻る事は不可能となるだろ
リスクがでか過ぎる
それにその説明だと>>209の理論の根拠を説明した事になって無い
ドカタ達もヒエラルキーから逸脱してるように見えて、ヒエラルキーの最底辺に組み込まれてるからな
ひょっとしたらコンプを抱き続けるかもしれないだろ

215さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/02(日) 23:11:46 ID:4099TUhY0
まあいいよ別にコンプ抱き続けても
仕方ない 
コンプ持ちの親に生まれたのが悪運だった、勉強しなかった俺がバカだった、で済む話

216名無しさん:2015/08/02(日) 23:34:46 ID:wHVYowDk0
ちょっと文章見ただけでさがっとのコンプが解消されないって断言できるここのスレ民たちは超有能でござるね(笑)

217さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:32:40 ID:2iYIhRms0
編入試験まで@98日
英語は何とかなりそう
マクロもまあ何とか この調子で行けば

ミクロが不安
知らない概念出されたり計算ミスったら終わるから
マクロは過去問見た感じかなりオーソドックスだけど

218さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:34:27 ID:2iYIhRms0
この時期に大学の図書館行くと、普段学内で見かけない仮面浪人生を沢山見る事が出来る
皆頑張れよって感じだ
11月に入試抱えた俺に言われたくねーだろうが

219さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:36:01 ID:2iYIhRms0
入試に対して危機感あんまねえんだよな
大学受験はあほみたいに焦ってたのに
編入は緊張感がまるでない

まあ焦りまくって視野狭くするよりかはマシか

220さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:37:31 ID:2iYIhRms0
大学受験の時、焦りまくって取り敢えず量だけこなしてりゃ大丈夫みたいな考えに陥ってたからな
量は勉強した証拠になるから
でも結果は必ずしも付いてこなかった
効率性を重視しなかったから

221さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:41:52 ID:2iYIhRms0
大学できれいな黒髪の子あんま見かけないんだよな
大体うんこ色にそめてる
まじうんこ
街中で見かける綺麗な黒髪の子ってどこにいるんだろうな

222さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:47:28 ID:2iYIhRms0
マクロ、過去問見た感じISLMADAS(80年くらい前の枠組みで今は完全に時代遅れになった経済理論)しか出して無いけど
動学は出さないのかな
いやまあ 2年生に動学解かせるのは無理って話か 数学難しいからな
でも2期間モデルとかは出しても良いし、出ても違和感ないな

223名無しさん:2015/08/07(金) 20:49:13 ID:EMGGMsYE0
ストリートファイター好きなんか?

224さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 20:50:20 ID:2iYIhRms0
>>223
いや好きって言うほどでは
パッと初見で思いついた名前だし

225名無しさん:2015/08/07(金) 21:32:32 ID:whWvHGSE0
むしろ黒髪の方がビッチなイメージあるわ
綺麗な黒髪は男がそういうの好きって分かっててやってるし、黒髪でも十分通用する顔って自分で分かってる自信家なんだよな
まれにそういうの意識していない可愛いやつはいるけど本当にまれ
大抵の平凡な顔とかブサイクは染めて明るくした方が可愛く見えるんだよな・・

226さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 21:40:22 ID:u8MqgUGg0
>>225
茶髪のビッチと
黒髪のビッチ

いい女は
自分が少しでも好きな方だ

227さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 21:43:24 ID:u8MqgUGg0
俺は処女かどうかなんて気にしないよ
長期的に見れば女何ていつかは非処女になるんだし
そもそも処女じゃないといけないなんてのは昔の貞操観念

まあ処女に越したことはないし
遊びまくってるのもあれだが

228名無しさん:2015/08/07(金) 21:46:47 ID:pafpgGU60
>>225
黒髪ロングはビッチ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xJ7gYhbbL._SX385_.jpg

229さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 21:54:47 ID:u8MqgUGg0
おまえらどんな清純な女の子でも
彼女らは中田氏される為の器官をもってるし
月に一度はそこから血を垂れ流してる事を忘れるなよ

230少年犯罪の厳罰化を!:2015/08/07(金) 22:02:37 ID:d/3hq7UE0
少年犯罪の厳罰化を!

231名無しさん:2015/08/07(金) 22:35:10 ID:hyiSTLUU0
早慶に通ってるのに就職もダメ彼女もできないじゃクズだろ
それじゃ一体何のために受験勉強したのかわからんじゃないか

232名無しさん:2015/08/07(金) 22:54:08 ID:olE9c/.c0
文系で再受験とか編入って何の意味があるの?

233さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 22:57:21 ID:u8MqgUGg0
>>232
>>1をみろ

意味があるからこそ門戸が開かれているのだ

234名無しさん:2015/08/07(金) 23:09:38 ID:olE9c/.c0
>>233
いや、ないでしょ
時間と金の無駄だからやめた方がいい

235さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/07(金) 23:15:44 ID:u8MqgUGg0
>>234
編入試験受けないのって潜在的に京大蹴って早稲田行った事になるけど

編入の勉強はあんま負担じゃないな
大学受験の貯金でやりくりしてる感がある
ミクロなんか表面は経済学だけど中身は数学だし
マクロは経済思想を数式化・公理化したようなもんだからね

236さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 17:41:50 ID:BZvKsiQg0
落ちた時どうしよ
弱気になった訳じゃないけど可能性として有るわけだし

237さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 17:43:11 ID:BZvKsiQg0
三・四年の予定が京都での生活を前提にしてるんよな
落ちたら計画がパーに

238さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 17:45:25 ID:BZvKsiQg0
東大に落ちた後無為な生活をしばらく送ってたのは高校の時東大受かる事を前提にして人生設計してたからなんだよな
同じ失敗を繰り返さないようにしないと

239さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 17:46:55 ID:BZvKsiQg0
現実的なのは、遊びつつもう一年受験するって選択肢かな

京都で生活したいなあ

240名無しさん:2015/08/08(土) 18:38:12 ID:oSHi.IOk0
>>239
え?落ちたらまた京大編入試験受けるの?
早大4年次になる時に京大3年次に編入するってことは1年浪人になるけど

241名無しさん:2015/08/08(土) 18:47:32 ID:zoDxDTLI0
経済学を本気で学んでるみたいだな
それなら慶應行けばよかったのに。なぜかというと教員の質が全然違う

242さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 18:48:12 ID:5Bik5b0g0
>>240
まあ現役だし
一年位遅れたって大丈夫っしょ
一浪京大>現役早稲田って考えるとね
モラトリアムも満喫したいし
今年受かっても留年するかもね

243さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 18:51:28 ID:5Bik5b0g0
>>241
koは何か海外大phd持ってる人多いみたいだね
それに就職強いし
まあ勉強(特に学部レベルの勉強や文系の学問)何て自分次第でしょ

244さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 18:54:23 ID:5Bik5b0g0
二神掘マクロ半分終わった
山場となりそうだった成長理論を何とか切り抜けた
ミクロやったお陰で基礎力付いたからかね

肝心のミクロがやばいんだよな
期末の範囲が消費者と企業だったからそれ以外(均衡理論・外部不経済・ゲーム)の抜けが多い
でもせいぜいあと100P位なんで何とかします

245さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 18:57:05 ID:5Bik5b0g0
今日東大実践何だってね
大学の図書館通ってると大体顔ぶれ覚えてくるんだけど、今日図書館に来てた奴もみんな同じだったな
あいつら仮面浪人してんじゃないのかね

246名無しさん:2015/08/08(土) 19:04:46 ID:gTSplVGE0
政治学科なんかよりも経済学科のほうが絶対良いよ
政治学って曲学阿世的な奴が他の社会科学と比較しても多すぎる。たとえば政治学者で民間議員になる奴は多いけど、五百旗や北岡をはじめとして本来自身が研究対象としている専攻分野と逸脱してるのにやたら役職だけは多く務める奴らが多すぎる
研究よりも学外の活動のほうに力点を入れるなんて学者としてどうなんだよ

247さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 19:18:33 ID:5Bik5b0g0
>>246
経済学が曲学阿世的側面を全く持たないか否かは議論の余地があると思う
実際テレビ番組とかで出てる経済学者って割といるだろう
まあ実学って性質上学外に発表するのも必要だと思うよ、実践されてこその実学だし 行きすぎは良く無いが

それに政治と経済は表裏一体なんだよな
どんなに経済理論(思想)が優れてたとしても、それが採用されるか否かは政治的背景に依存する
新古典派・マルクス主義・ケインズ主義その他色々あったけどどれが採用されたかなんてその国で主導権握ってた奴の利益に基づいてたろ
例えば共和党だったら金持ちが基盤、規制緩和を推進する新古典派(自由主義)とか

248名無しさん:2015/08/08(土) 19:19:43 ID:oSHi.IOk0
京都大学経済学部3年次編入学試験の試験科目って、ミクロ経済学とマクロ経済学の2つ?

249さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 19:21:08 ID:5Bik5b0g0
でも実際日本の政治学科ってちょっと何かイメージ悪いよな
語弊あるけど何か頭良くなさそうっつーか

250さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 19:24:38 ID:5Bik5b0g0
>>248
厳密にはマクロ・ミクロ・マルクス経済学・経済思想史(?)から二つ+英語
ただマクロとミクロ選択する人が殆どだから
実質マクロ・ミクロ・英語の3教科

251名無しさん:2015/08/08(土) 19:30:43 ID:gTSplVGE0
>>249
その割に経済学科よりも政治学科のほうが偏差値が上の大学が少なくないのがまた鼻につくんだよな
最も法律学科よりは確実に下位に置かれてるんだけどwwww

252名無しさん:2015/08/08(土) 19:54:49 ID:7nOehMD.0
>>251
早稲田も慶應も偏差値は政治>経済だしね

253トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/08/08(土) 20:46:51 ID:DLGeKzQo0
政治学科は法学部の中にあるから法学科につられて高偏差値。
政治学と経済学の優劣は微妙w確かに政治学は哲学みたいな
形而上学的なところあるから経済学(特に経営学とか実践的な奴)
の方が上かもね。

254名無しさん:2015/08/08(土) 21:09:43 ID:oSHi.IOk0
さがっとに一橋のこと聞くのは違うかもしれないけど京大と同じランクの大学ってことで。
東大や京大は法学部で政治学を専攻できるけど一橋に政治学ってないの?

255さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 21:47:28 ID:5Bik5b0g0
>>254
ぐぐったらあるみたい
石原も一橋法出身だし

256さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/08(土) 22:25:56 ID:0Jvr3Ul60
慶應の法学部政治学科の知り合いが言ってたんだけど
必修科目殆ど無い上にやろうと思えば4年の履修科目0に出来るらしい
うちも大して変わらんけど、日本の文系終わり過ぎでは?

257名無しさん:2015/08/08(土) 23:28:38 ID:ghGSYkFg0
日本の文系はとりあえず置いといて自分が今やれることだけやれよ

258こじふう:2015/08/08(土) 23:53:52 ID:/yBXaLvQ0
慶應の法学部政治学科haさらリーマン就職用の学科だから、それでも構わないんじゃない?

259名無しさん:2015/08/09(日) 09:37:10 ID:5YwUnnBk0
慶應とか(たとえSFCでも)あれはあれでOKなんだよ。卒業後、良き納税者として日本の国益に叶っている。
問題なのは、クズの私立文系なんだよ。大量の税金の浪費。外国人を大量招聘(学費無料)する割には中韓の連中は反日の日本破壊集団の手先になるだけ。
これら反日軍団養成目的のクズ私立文系は全部国有化の上、大整理するべき。

260さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 09:38:55 ID:N8Wh111A0
>>257
いやそうだけどさ
優秀な奴がその能力を活かせてないのを見ると何か不甲斐ない気持ちになるよ
>>258
慶應法学部に限らず東大法以外の日本の文系ってリーマン養成所みたいな所あるよな

261さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 09:43:02 ID:N8Wh111A0
>>259
大学がグローバル化を狙う→留学費用を安くする→中韓からの留学生が増える
って構図ね

でも俺が知る限り中韓の留学生って変な奴いないぞ??
今は反日教育も根強くないし日本に来る位だから反日感情持ってないんじゃね

262名無しさん:2015/08/09(日) 10:03:30 ID:WxnrUnPM0
260
そりゃ東大以外は学者なれないし、食っていける資格もほぼ不可能だからな

263名無しさん:2015/08/09(日) 10:10:59 ID:pKNTsB6M0
さがっとは京大には編入出来ないよ。
今のうちに予言しておく。

264さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 10:22:56 ID:N8Wh111A0
>>263
結果は常に客観的な物なんだぜ
お前がどう思ってるか何て知らんわ
ただそこまで確信を持って言うなら理由も言って欲しいな

265さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 10:24:37 ID:N8Wh111A0
いやだって
マクロもミクロも範囲は大体終わってるし英語も得意だし
現時点で落ちる要素が見当たらない

266さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 10:27:22 ID:N8Wh111A0
高校の時も授業サボりまくったり先生の話ロクに聞かなかった奴は先生に「落ちる」って脅されてたな
でも皆大体模試の判定通りの結果になったぜ

267さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 10:29:02 ID:N8Wh111A0
例外的に東大a判連発してて落ちた奴何人か知ってるけど
そういう人は大抵直前期油断して遊んでたとかちゃんと落ちた理由がある

268名無しさん:2015/08/09(日) 10:52:11 ID:pKNTsB6M0
京都で勉強したいことがあるならおとなしく慶応を卒業して院で京都行けよ。

269名無しさん:2015/08/09(日) 10:54:58 ID:pKNTsB6M0
ああ、早稲田か。

270名無しさん:2015/08/09(日) 10:57:12 ID:pKNTsB6M0
トモくんから東大法学部エキスを吸い取ってざがっとに移植したらざがっとにとって一番幸せな結果になるね。
もちろんエキスを吸い取られて痙攣しながら目が白くなったトモはスタッフ全員で美味しく頂きます。

271さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 11:01:38 ID:N8Wh111A0
>>268
>>233 >>235をみろ
現環境と比べたらマシっていう消極的動機だよ
行きたい気持ちは変わらんけど
そもそも院行くか決めてないし

272名無しさん:2015/08/09(日) 11:04:38 ID:pKNTsB6M0
TMくんみたいな美男子がその頭脳と美貌の遺伝子を含む精液目的の悪徳医師にその精液採取されている姿。
丸裸にされてステンレスの台の上に載せられて局所に何かを繋がれてビクンビクン痙攣しながら白眼を剥く。
カーテンの向こうにはその精液を買ったセレブエリートMENSA会員女子達が股を開いて待ち構えている。

273 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/09(日) 16:01:36 ID:IxdVi0hw0
>>260 東大法に特別拘るって、丸山眞男みたいだな

274名無しさん:2015/08/09(日) 17:03:51 ID:suR6huj60
学歴コンプを解消したいのか
それとも周り学生のレベルが低いのがいやなのか
よくわからん

275さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 17:14:50 ID:w7rdNKlE0
>>273
あの人の思想って、日本の対外膨張対内抑圧型組織論と自己批判による民主制維持でしょ?
東大法がどうのこうのとかいってたっけ

あと俺が言いたかったのは東大法が官僚養成所として機能してるって事
ぶっちぎりで国総合格者多いじゃん
>>274
両方
早稲田より京大の方がいいでしょ?
それだけの話

276名無しさん:2015/08/09(日) 17:42:15 ID:36DHSrZ.0
早慶上位学部でも早稲法除いてそれぞれの学部が推薦、AOが半数超えてるもんな
東京一工落ちはマジで馬鹿馬鹿しくなるだろ

277 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/09(日) 18:32:08 ID:IxdVi0hw0
戦時中は東大法だけが特別にリベラルだった、みたいな

278さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 18:59:07 ID:WXbdE1Cc0
>>276
kkも外部数学受験が過半数じゃない?
でもまあ推薦AOの奴も一概にバカとは言えないからなあ
成績取ってくるしコミュ力あるし 時間を有効活用出来てる奴が多い
そういう意味ではペーパーテストにしか能が無い一般受験生より優秀
当然堕落して留年するような奴もいるけどね
>>277
そうなん?でも徴兵されて無かった??
丸山に限らず中曽根とかも東大法で徴兵されてた記憶があるんだけど
戦時中リベラルだったのは理系(つっても軍事に直接・間接的に関係ある物)か中野学校だと思うんだが

279さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 19:01:18 ID:WXbdE1Cc0
戦前の東大法ってどんなポジションだったんだろうね
貴族院や軍部が実権握ってて肩身狭そうなイメージだけど

280名無しさん:2015/08/09(日) 20:40:46 ID:GeDEhL6M0
同じ早稲田でも商は垢抜けてかっこいい奴が多いけど、政経はいかにもがり勉っていう感じの不細工の比率が高いよな
さがっともそういう容姿?

281名無しさん:2015/08/09(日) 20:56:42 ID:lY4gSTDk0
226cm109kgでスキンヘッド隻眼、胸にでかい傷があるらしいぞ

282さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 21:00:26 ID:WXbdE1Cc0
>>280
偏見だろ 商にもがり勉っぽいの沢山居るし政経にも格好良い奴多いぞ
高校の頃の成績上位層を思い出してみろ 如何にもがり勉って奴は少数派だろ
俺の容姿はまあ想像してくれ ネットに個人情報書き込むの怖いわ
>>281
だまれ

283名無しさん:2015/08/09(日) 21:15:24 ID:1Vj91oIw0
ちょっと自意識過剰じゃない?

284名無しさん:2015/08/09(日) 21:18:13 ID:vFJo2nUI0
さがっとの包茎ちんぽ

285名無しさん:2015/08/09(日) 21:19:23 ID:GeDEhL6M0
さがっとは不細工通り越したグロメンなんだろ
入学当初ならまだしも、数年たってもこんな所でコンプ垂れ流すとか本当に灰色な大学生活を送ってるんだと思う
貴重な大学生活を鬱屈とした感情のまま送るなんてもったいない
生きてて楽しくないでしょ?

286 ◆tDCA9YlJfw:2015/08/09(日) 21:20:22 ID:IxdVi0hw0
3号館で稀に、さがっと似の人に会うよ
手を合わせて、そのときは拝んでるよ
これは個人的な信心だから、見かけても気にしないでほしい

287さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 21:28:04 ID:WXbdE1Cc0
>>283
編入するのって10人位だし簡単に特定できると思う
自意識過剰になり過ぎても損はしない
>>285
コンプ垂れ流してるのって俺の極一面じゃない? 掲示板なんて鬱憤晴らす為に書き込んでる事もあるんだし
俺の書き込みが俺の全てだって断じ切るのって余程短絡的なバカじゃないと出来ないと思うんだけど
こんな場末の掲示板のコテに構う程時間持て余してる上にバカで低学歴とか生きてる意味あるのかお前
>>286
その調子で徳を積みましょう(-人-)…

288名無しさん:2015/08/09(日) 21:33:43 ID:vFJo2nUI0
さがっとの包茎ちんぽ

289 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/08/09(日) 22:10:33 ID:HOwk3Zt.0
                /       >,-、
             ./      ,x<´   ヽ
             /      /       ヽ
            .l     /   ;;;;;;;;;    .i
            ノ   ,,,/  /    _)    L
           { ,---< lノll((,,,,---─´>=- ´,-ヽ
           (;;;;;;;;;;;;;}>=l ´──´´  .i く ´ .}
            ヽ、_ノ./ .l _      _ノ ,-` /
            {  .人-´,,->- 、  /   _ノ/
            λ /`´  _      l   .(_ノヽ
             l l _/`´ ``ヽ   l    l  ヽ
             { 、` ,,;;;;;;;;;;,,  _ノ   .ノ   ヽ
             >`   .,       ./     l_
             ./`i  `l      ././     ヽ`ヽ、
            /  ヽ--´` ヽ--- ´ /          `ヽ
         ,x≦/   l ;;;      /
       ,,<  ./      ;;     /
    ,<            ;     /
-─/             l     ./

290名無しさん:2015/08/09(日) 22:26:20 ID:Rifoqrqo0
>>285の馬鹿っぽい書き込みだけで低学歴と断じきるのって・・

291さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 22:39:17 ID:aoE47SHU0
>>290
それはセーフやろ こんな頭の悪い書込みする奴が高学歴な筈が無い
頭の良さは感情と違って一貫性あるから頭悪い書き込み→頭悪いって風に演繹出来るだろ
あと分かってると思うけどその論法だと無限ループになるやで

292名無しさん:2015/08/09(日) 22:48:14 ID:pKNTsB6M0
さがっとは慶大生のくせに(高田馬場はブラフだな、お前の本名まで調べたぞ!)東大院に行くとか言ってるようだな。
だったら京大編入なんて100%無駄というか100%有害じゃん?
実業界で慶大の評価は全国的に高い一方、京大の評価は京都以外では高くないんだから。
京大は玉石混淆、しかも玉は品質が高くても希少で、圧倒的に石が多いという評価なんだから。
引っ越し代も馬鹿にならないんだから慶応から東大院に行くか慶大ブランドをかざしながら企業に就職しろよ。

293名無しさん:2015/08/09(日) 23:52:14 ID:w3.YAZiM0
ていうか試験日いつ?

294さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 23:52:55 ID:aoE47SHU0
>>292
わーろた 想像力?豊かだね

仮にkoでも京大やろ 京大蹴って慶應行く程慶應にブランドある訳じゃねえし
メガバンク行った先輩も東大京大は別枠で採用されてるって言ってたぜ
慶應閥強い都銀でも特別視されてるんだからやっぱ京大は学歴として価値あるんじゃね

295名無しさん:2015/08/09(日) 23:53:09 ID:vFJo2nUI0
さがっとの包茎ちんぽ

296さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/09(日) 23:53:47 ID:aoE47SHU0
>>293
11月中旬
あと3ヶ月くらい後

297名無しさん:2015/08/10(月) 00:13:44 ID:TDyJHAG60
じゃあ編入失敗したら個人情報開示な
そこまで言うなら京大行けなかった時は後の人生捨ててもいいやろ

298名無しさん:2015/08/10(月) 00:28:07 ID:8QjZZObE0
経済学者もなかなかの曲学阿世っぷりだよな
東大教員で代表的なケインジアンである吉川が諮問会議の民間議員だった時に、構造改革を擁護する発言をしてその主張を単著として出版して驚いた
当時もう一人の民間議員が竹中だったんだけど会議での立場、発言力は明らかに竹中のほうが上だったんだろうな
学術的功績は圧倒的に吉田のほうが勝っているのに
経済学者は政府活動にコミットすることが多いけど、いくらその研究者に学術的功績があったとしても官庁や国会議員の圧力で簡単に捻じ曲げられるんだろうな
別に俺はそんなに偉くなる能力を持ち合わせていないんだが、マクロ経済を学んでる一学生としてやるせなくなる

299名無しさん:2015/08/10(月) 00:31:01 ID:M./8rea20
実業界で強いのは慶應!




メガバンの頭取一人でも出してから言えやwww

300名無しさん:2015/08/10(月) 00:33:14 ID:8QjZZObE0
俺の場合学歴コンプというより学部コンプが強いわ
経済学の不安定的な立ち位置が好きじゃない
就職考えるとあれだけど文学部で史学学べばよかった

301名無しさん:2015/08/10(月) 00:39:21 ID:8QjZZObE0
マルクス経済学なんて一昔前は必修科目として設置されてたのに今の惨状たるや
ここまで流行り廃りが激しい学問もなかなか無いんじゃないか
節操が無いというか

302名無しさん:2015/08/10(月) 02:04:29 ID:TDyJHAG60
景気がいい時代だけでしょ需要あるのは>経済学
こんだけ低成長のご時世でウンチク垂れててもどうしようもないし

303名無しさん:2015/08/10(月) 02:14:17 ID:g0zi/HOk0
こんなところでごちゃごちゃぬかしてる暇があるならさっさと勉強しろやゴミ

304名無しさん:2015/08/10(月) 02:18:40 ID:45YnJbCQ0
東大ロー目指せ
社会的地位に拘わってるみたいだがそれなら四大事務所弁護士が最強

305名無しさん:2015/08/10(月) 04:13:52 ID:uEBcpyVI0
前期の授業で面白かった授業あった?

306さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 13:07:08 ID:VzbuXS960
>>300 >>301
ある程度は仕方が無いよ どんな学問でも不安定さはある
例えば物理だってニュートン力学と量子力学で大分違うだろ
経済学は歴史が浅いからそういう流行り廃りが激しいんじゃないのかね
>>302
景気悪い時代こそ必要な経済学も沢山あると思うけど
ローズヴェルトのニューディール政策、ヴォルカーの金融政策とか
最近のだとリーマンショックの後の財政出動とかね
ああいうの聞くとマクロの威力を思い知らされる
>>303
息抜きだろ 46時中勉強してたら効率落ちるわ
俺は普通の生活と両立して勉強したいんだよ
>>304
弁護士は飽和状態って聞くし 公務員の方が国を動かしてる感があって楽しそうだし
旧司時代位希少価値があって魅力的なら考えたかも
>>305
必修は無いかなあ ぱんきょーは政治とか思想史とかが割と面白かった

307さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 13:11:16 ID:VzbuXS960
友人が外資コンサルのインターン行っててわろた
やべえな2年なのに
頭一つ抜けてる印象はあったけどなやっぱ
俺もインターン行こうかね秋頃に

308さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 13:15:51 ID:VzbuXS960
語学力体力コミュ力作って…
他に何かあるかね就活の為に
強みを作りたい
受ける業界や職種はおぼろげながらにしか決まって無いけど共通して必要な能力はあると思う
それを今の内に作っておきたいな

309名無しさん:2015/08/10(月) 13:23:03 ID:tYZpfF0E0
早稲田が指定校与えてる高校のなかで一番偏差値低いところでいくつぐらい?
学部格差がひどいから教育、文はあるけど政経、法の指定校は無い高校とかもあるんだろうね

310さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 13:28:48 ID:VzbuXS960
>>309
わっかんねえ
インカレの理科大生は指定校で理科大入ったらしいけど偏差値40の高校出身なんよ
枠は1-2個しか無かったって言ってたから、多分理科大指定校の最底辺が偏差値40の高校
そこから推測するに偏差値50位かな??

311さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 13:29:19 ID:VzbuXS960
じゃあ大学行ってきます

312名無しさん:2015/08/10(月) 13:43:14 ID:YNnim4xU0
>>311
サークル活動かなにか?

313名無しさん:2015/08/10(月) 13:50:40 ID:aAWP.Tho0
>>310
偏差値40で理科大とか確実に退学だな
あそこはただでさえ留年率が高いのに

314名無しさん:2015/08/10(月) 14:07:12 ID:QXLFoDe60
ミクロとマクロどっちが好き?
さがっとは数学得意なんだっけ

315名無しさん:2015/08/10(月) 14:12:51 ID:FKG.oaYY0
さがっと君は結局単位足りて京大経済学部受験できそうなんだな

316名無しさん:2015/08/10(月) 15:30:35 ID:BjR1KKyo0
もしかして政治学科なの?

317名無しさん:2015/08/10(月) 17:45:42 ID:AjLArNkc0
さがっとがここにいる意味ってなに?たしか早稲田政経だっけ?
ここにいる人でおまえよりまともな経歴な奴なんてほとんどいないぞ。

318名無しさん:2015/08/10(月) 17:49:39 ID:FKG.oaYY0
まあさがっと君は国家総合目指してるくらいだから少しでもスペック上げたいんでしょ
でも客観的な数値からみても国総になると早稲田と京大の差よりも東大と京大の差が大きすぎて
頑張って編入する意義はなさそうに見えるが本人の価値観と見栄の問題やね

319名無しさん:2015/08/10(月) 18:38:06 ID:sehEMJGg0
確かに
まともな奴がこんなとこにいると腐るぞ
さがっとにはもっとふさわしい居場所があるよ

320ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 21:39:20 ID:F0QQDUis0
国家総合職に受かるのは俺な。
さがっとみたいな学歴コンプは使えないよ。
つかこいつみたいな人を見下す性格のやつは、キャリアになっても足を引っ張るだけ

321名無しさん:2015/08/10(月) 21:42:23 ID:sehEMJGg0
>>320
ブーメラン投げるの上手いけど、何かスポーツとかやってたの?

322安西:2015/08/10(月) 21:44:16 ID:zXjr8RYU0
>>321
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

323ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 22:06:26 ID:F0QQDUis0
俺は同級生を見下したことはない。
リアルはみんなと仲良いからな。

さがっとは同級生見下してるけど、その大学入ったのはおまえの実力。
おまえが屁理屈立てようとも周りから見たらそいつらと同じな。

324名無しさん:2015/08/10(月) 22:11:56 ID:sehEMJGg0
口ではなんとでも言えるからな��

325さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 22:22:19 ID:VzbuXS960
>>314
マクロだなやっぱ 大学受験の時から感じてたけど大局的な見方が得意だわ 世界史選択だったし
でも得意、つーかテストで点取りやすいのはミクロかね
数学は苦手だなどちらかって言うと 出来るのなら理系行ってると思うし
>>315
なんとかなった
>>317 >>319
ツイッターは何か内輪感・閉鎖感あるし面倒 ブログは今流行って無い
2chは建てるべき板が無い
よって消去法でここにした モチベ維持の為にね
>>318
国家総合はあくまで進路選択肢の一つに過ぎないかな でもスペック上げたいのは本当
ぶっちゃけ文系が大学行く意義って見栄や社会的地位の為でしょ 俺はそれ以外にもあるけど

326名無しさん:2015/08/10(月) 22:29:54 ID:W5xbqzSo0
>>323
こいつ変なことばかり言ってるけどこれは後半だけ同意

327さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 22:30:09 ID:VzbuXS960
>>320 >>323
俺って同級生見下したっけ?
カンニングしたり授業中バカ騒ぎして顰蹙買いまくってる奴に対して何か言ったり
そういう連中と同じ学歴になってしまった事を後悔したりはしたけど
それ以外は何も触れてないだろ
君の言う「みんな」は君の周りの人間でしょ
俺も自分の同学の友人を見下した発言をした事は一度もないぞ

328さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 22:40:34 ID:VzbuXS960
>>323後半 >>326
そうだな
頭に入れておく

329さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 22:45:33 ID:VzbuXS960
ざっくりんはコンプ=悪って言いきってるけど俺はコンプは悪い面じゃなくて良い面もあると思うよ
早稲田や豊島岡から離散受かった人知ってるけど二人とも中学受験で開成桜陰落ちたって言ってた
コンプや悔しさが原動力になったんだと思う

330ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 22:50:46 ID:F0QQDUis0
まあ確かに学歴コンプは自分を奮い立たせる原動力になるけど、周りから見たら見下すやつなんだなとしか思えんよ。

331ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 22:52:31 ID:F0QQDUis0
リアルではそんな言動してみたいだからまあ大丈夫だとは思うけど。

それより編入って論述やけど対策大丈夫なん??

332名無しさん:2015/08/10(月) 22:54:04 ID:sehEMJGg0
>>330
よっぽどの社会不適合者じゃなきゃ日常生活ではそんくらい隠せるよ
気付いてるかどうかは別として、見たところお前も学歴コンプあるようだけどリアルじゃ周りを見下してないんだろ

333さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 22:54:38 ID:VzbuXS960
>>330
リアルでは当然口に出さないよ
俺だって友人がリアルで学歴コンプ持ちだって言いだしたら引くわ
だから匿名掲示板に垂れ流してる

みんな口に出さないだけでこういうコンプ持ってる奴多いと思うぜ

334さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/10(月) 22:56:36 ID:VzbuXS960
>>331
経済学は計算問題+穴埋め+論述 複合型だな
英語は英作+和訳

何とも言えん
今やってる参考書終わらせたら過去問初めて傾向慣れかな

335ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 23:10:42 ID:F0QQDUis0
>>334
英語はなんとかなるとして、
経済学はやばそうやな。

編入の情報少ないから大変でしょ??

336ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 23:12:08 ID:F0QQDUis0
さがっとは、頭がいいからうらやましい。
レスからも頭のよさが垣間見える。

337名無しさん:2015/08/10(月) 23:13:02 ID:jAZOMHTk0
レスバトルじゃかなわないと悟り擦り寄り始めるザッ糞
草不可避

338ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/10(月) 23:20:59 ID:F0QQDUis0
まあな。俺は認めた人に対しては敵対しないからね。
トモ君やさがっとなど。

他のゴミみたいなコテハンらは相手するだけ無駄

339名無しさん:2015/08/10(月) 23:24:12 ID:u07zpdBw0
トモくんとさがっとを並べるとか遠まわしで高度な煽りだな
多分ほとんどの奴がトモと並べられたらキレるわ

340名無しさん:2015/08/11(火) 01:07:33 ID:IQ6Yr/Ao0
経済学科なら後期はミクマクBとるか〜?

341少年犯罪の厳罰化を!:2015/08/11(火) 01:10:57 ID:50lzzzoQ0
少年犯罪の厳罰化を!

342名無しさん:2015/08/14(金) 18:05:24 ID:ohGVkbTs0
ミクロ経済学の基本書って奥野(東京大学出版)と武隈(新世社)がメジャーだよね?
さがっとはどっち使ってる?

343さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/14(金) 19:45:06 ID:NrIgU8bA0
>>342
俺も最初その2冊で結局迷ったけど結局『ミクロ経済学の力』を使った
内容も最新で初級から中上級を網羅してるしAmazonで評価高かったからね

ただ今やりなおせるなら奥野か荒井ミクロ使うなあ
練習問題付属してないからもう一冊演習書やる必要があるんよこの本

344さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/14(金) 19:47:04 ID:NrIgU8bA0
>>339
とまくんはなんだかんだ東大法だしすごいよ
>>340
お、政経経済生か��?

345名無しさん:2015/08/14(金) 21:14:14 ID:ohGVkbTs0
>>343
うん。あるね奥野の別冊の演習書。これも同じ東京大学出版だったはず

346もっきー:2015/08/15(土) 12:20:35 ID:tC9PD7Hk0
初めまして、ぼくも早稲田政経で国総目指してるので参加します
今までの経歴は
都内御三家→東大文一落ち早稲田政経

347名無しさん:2015/08/15(土) 17:35:14 ID:aAbnO1dk0
さがっと統計学ってもうやった?

348さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/15(土) 18:03:20 ID:JeaC1tSM0
>>346
おうよろしくな
ただ国総に絞るなら京大法のが良くない?
経済はやっぱ法学部と比べると公務員少ないみたいだよ
>>347
大学では二重回帰まで一通りやったけどあんま覚えてない

349名無しさん:2015/08/15(土) 18:43:23 ID:Se.kocSw0
せっかく統計学やったんだったら計量経済学もやってみたら?計量経済学はまだやってないよね?

350安西:2015/08/15(土) 19:32:50 ID:OSh6oNUc0
さがっと今度飯行こうぜ

351さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/15(土) 19:38:33 ID:CiNBW3560
>>349
まだだな、後期でやる

実証やる前に一通り理論学んだ方が良くない?
計量経済って経済モデルありきでしょ
その肝心の経済モデルを押さえる必要がある

それと統計や計量は編入に関係ないからなあ
負担増やしたくないし

まあ後期や来年以降やろうかな
統計は将来役に立つらしいから
>>350
受験終わったらな
オフ会するか

352ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/17(月) 15:29:12 ID:2ELRkGyk0
編入のおすすめ教えてくれ

353名無しさん:2015/08/17(月) 15:59:17 ID:nTAe4QK20
今度は編入かよ何がしたいのかざっくりんは

354ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/17(月) 16:07:40 ID:2ELRkGyk0
>>353
なにがだよ?
したいことないから編入したいんやが??

355名無しさん:2015/08/17(月) 16:36:26 ID:1893iVNk0
>>354
京大法学部の編入受ければいいじゃん。落ちても損無し受かれば儲けモノ

356ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/17(月) 16:41:23 ID:2ELRkGyk0
>>355
京大は受からんわ。
せめて下位旧帝大やな。

357名無しさん:2015/08/17(月) 16:50:39 ID:gED1QrXg0
名古屋大学行けば?
名古屋はトモの出身地だし常滑にも行ける

358ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/17(月) 16:56:43 ID:2ELRkGyk0
>>357
名古屋論文式やからきつい

359さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/19(水) 18:38:50 ID:HUxPrTgU0
過去問見た 四年前の
割と行けるかなあ?

360名無しさん:2015/08/19(水) 19:29:40 ID:5LKyJQFIo
ざっくりんはトモ並に目標がコロコロ変わりすぎだろ

361名無しさん:2015/08/19(水) 19:36:41 ID:nM8Ediuk0
どっちも功名心だけで何も考えてないんやろなあ

362もっきー:2015/08/21(金) 07:38:13 ID:C.wvbN0k0
>>348
返信遅くなった
まあその分受験者自体も少ないし大学でやってることとある程度被らせたいってのはある
あと難易度も一概には言えないけど経済の方が簡単なきがする
京大は受けてもいいけどそこまで経済の勉強すすんでないし受かる気がしない
民家就職も考えたら東京にいるメリットはかなり大きいと思うわ

363さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/21(金) 09:35:28 ID:RZY8cY2I0
>>362
「参加します」ってのは国家総合職を経済職区分で受けます、って事ね
てっきり京大の編入に参加するのかと

まあ多分法律より経済のが簡単だと思う
受かってる人数もそこそこ多いし(省庁によるけど)数学得意なら負担は少ないかと

民間就職が面倒なんだよなあ
4年に入るまで単位埋める+関東に戻る事が必須になるからね
就活前倒しになったけど、前期の授業と就活が重なって面倒 夏休み入るまでに内定出すみたいだし
ただ官公庁受ける人って国葬一本の人も多いみたいだぞ 国葬第一志望の人とかは特に

364ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 13:28:16 ID:lm0EWVvs0
>>363
法律職より経済が楽なん?

365さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/21(金) 18:23:57 ID:RZY8cY2I0
>>364
大学で経済やってるならね 法律職選ぶより経済職選んだ方が楽だよ
ただ法学部なら素直に法律職区分で受けた方が良いかと
経済区分よりメジャーだから対策立てやすいし何より法律の知識は入省後絶対使うから

366名無しさん:2015/08/21(金) 18:26:01 ID:8oRMtb3U0
経済のほうが楽なの?ライバルが少ないから?

367名無しさん:2015/08/21(金) 18:41:17 ID:8oRMtb3U0
>>363
前倒しじゃなくて後ろ倒しでしょ?

368ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 18:50:58 ID:JSvnUa1o0
>>365
倍率の問題なのかな??


確かに今調べたら経済職は
科目が違うな。
憲法民法しかつかわないね。

369名無しさん:2015/08/21(金) 18:55:21 ID:8oRMtb3U0
>>368
国家総合職の合格者の多くを東大法学部が占めるからな
この最強連中たちはみんな法律区分で受けてくるからな

370ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 18:59:13 ID:JSvnUa1o0
>>369
東大経済学部も経済職受けるやろ??

371名無しさん:2015/08/21(金) 19:30:23 ID:8oRMtb3U0
>>370
東大法から国葬受ける人数と東大経済から国葬受ける人数は全然違うっしょ

372ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 19:33:05 ID:JSvnUa1o0
>>371
つまり経済職は国葬の中だと狙い目なのか。

373さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/21(金) 19:33:37 ID:RZY8cY2I0
>>367
恥ずかしい 素で間違えた

まあぶっちゃけ難易度どれも変わらないと思うよ
難易度で決めるよりも自分が得意か好きな科目で勝負すべきかと
苦手でしょうがない科目じゃ簡単な試験も難しくなるからさ

374名無しさん:2015/08/21(金) 19:35:10 ID:8oRMtb3U0
法律区分と経済区分じゃ倍率が全然違うよ。調べてみ

375名無しさん:2015/08/21(金) 19:42:12 ID:8oRMtb3U0
法律区分→27倍
経済区分→12倍

http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/daisotsuteido_sougou/sougou_daisotsu_kekka_27.pdf

これ平成27年度の今年のデータな

376さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/21(金) 19:43:03 ID:RZY8cY2I0
経済が大体8倍で法律が17倍か 差開き過ぎだなおい
難易度同じなら経済のが楽かもな

ただひょっとしたら経済区分の問題が難しいor対策が立てづらいから受験生が敬遠してるのかも
それか経済やってる奴は民間希望、法律やってる奴は公務員志望が多いからそれが反映されたとか
例えば俺の周りでもmarch法学部の先輩でとりあえず国葬受けてる人がいる

377名無しさん:2015/08/21(金) 19:44:03 ID:8oRMtb3U0
>>376
27倍と12倍だぜ

378ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 19:44:18 ID:JSvnUa1o0
やばいな。
なら経済区分がいいやん。

379さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/08/21(金) 19:46:24 ID:RZY8cY2I0
>>377
http://resemom.jp/article/img/2014/06/23/19084/77046.html
こっちみてた

どうだろうなあ難易度
俺は経済学部だからどの道経済で受けるけど

380ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 19:48:09 ID:JSvnUa1o0
経済職よさげやけど
地方上級と両立できんよなー

381名無しさん:2015/08/21(金) 19:48:15 ID:8oRMtb3U0
ざっくりん首席の点数で受かればFランでもどこの省庁でも行けるから頑張れ

382名無しさん:2015/08/21(金) 19:50:27 ID:8oRMtb3U0
国家総合職は区分ごとに1位からビリまでの名簿が作られて省庁はその名簿を上から見てってこいつが欲しいかどうか判断して採用する
だから首席の点数で受かって名簿の一番上に載れ

383ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/21(金) 20:11:41 ID:JSvnUa1o0
りょーかいした。

ただ経済区分だと地上とか併願しずらくないかね。

384名無しさん:2015/08/22(土) 18:31:48 ID:QdhZSISM0
経済区分は経済史とか計量経済とか国際経済とかも勉強しなくちゃいけないんだよね
対策し辛い上に併願もできないから敬遠されるのも仕方ないか

385名無しさん:2015/08/22(土) 18:32:39 ID:QdhZSISM0
理論と財政だけで受けられればなあ

386ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2015/08/22(土) 18:44:49 ID:5hlqXV8g0
>>384
計量経済学と統計学やればいいだけだそ

経済政策は財政学に含まれてるし。

387もっきー:2015/08/29(土) 10:20:35 ID:SdoGxRe20
>>363
書き方悪かったな
京大は受けるけど無対策だし過去問とかもないからほとんど記念受験
メインは国葬だけど民間も受ける
国葬志望の先輩曰く経団連大手は3年で内定くれないし大手の就活と国葬の両立は難しいらしい

388名無しさん:2015/09/03(木) 09:25:45 ID:.G3OQrhU0
単位問題どうなった

389もっきー:2015/09/04(金) 12:50:24 ID:a09Ch/os0
4単位落とした

390さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/09/04(金) 21:52:40 ID:tt8X3jxo0
>>388
何とかなった

391名無しさん:2015/09/09(水) 02:18:28 ID:K6IY1ZUI0
さがっとゼミはどうするんだ?

392さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/09/09(水) 12:09:14 ID:FBRrwEbc0
>>391
入るよ
個別に頼めば対応してくれるっぽい

393名無しさん:2015/09/09(水) 13:14:37 ID:52AqYiW.0
京大はゼミ必須なんか

394名無しさん:2015/09/10(木) 23:29:09 ID:Z1SLQeow0
どこのゼミにするん?

395さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2015/09/11(金) 21:06:40 ID:ii4W0jj.0
>>393
必須でもない 任意
>>394
潰しが効きそうでかつ興味のあるやつ
経済政策とか

396名無しさん:2015/09/11(金) 21:26:55 ID:zEvOuGrQ0
島本(金融政策)
岩本(国際経済論)
敦賀(元(?)日銀マンの実務家教員)


うちの経済のゼミは当たりはずれ大きいんでちゃんとリサーチして決めた方がいいよ
さがっとの興味から逆算すると、個人的にはこの3名がいいと思う

397もっきー:2015/09/12(土) 23:36:03 ID:FU6cJyaE0
ゼミ応募したわ

398名無しさん:2015/12/30(水) 15:52:21 ID:BBwtKRaU0
さがっとくんどうだった?

399名無しさん:2015/12/30(水) 21:19:34 ID:iyOHKrds0
いっつも直前になると逃げ出すな

400名無しさん:2015/12/30(水) 21:31:12 ID:kZAwsQXc0
そもそもこの人が本当に早稲田なのかすごく怪しかった

401さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:02:00 ID:Fy3YWbd20
ひさしぶり
スレの存在を忘れていた
>>399
誰だよお前

402さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:03:00 ID:Fy3YWbd20
再チャレンジも見ない内に廃れたなw
ゆーて殆ど使わなかったけどなw

403さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:05:04 ID:Fy3YWbd20
去年の9月頃?初めて書き込んだ頃は反感が主な反応だっかけど、やっぱ沢山返事くれたのは何だかんだ嬉しかったよ
今じゃそもそも人がいない
トモくんもいないぽいし

404さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:08:01 ID:Fy3YWbd20
去年じゃねえ一昨年だ

こういう1つの掲示板を例に取ってみても時代の流れ、栄枯盛衰って見て取れるんだな
俺が工房の頃、トモくんって東大受験界隈じゃちょっとした有名人だったんだぜ
東大合格後の今じゃその見る影もない

405さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:11:01 ID:Fy3YWbd20
受験生の頃は、成績優秀、だの、東大受験生、だのでアイデンティティ保てたけど、大学以降社会に出ると一気に埋もれちゃうね

本当は今迄が井の中の蛙だったってだけかね

406さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:15:24 ID:Fy3YWbd20
合格者少ないからリアルで特定されまくりつつある(意外とこのスレ有名なんだね 京大編入でぐぐったら相当上に出てきた)からなあ
あんま書き込みたくないんだけど書き込んじゃうよ

407さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:16:36 ID:Fy3YWbd20
ある人には「スレ見たけど、東大受けりゃいいじゃんw」って面と向かって言われたし、、、

408さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:19:06 ID:Fy3YWbd20
>>400
実は早稲田落ち明治だったのらーーー

よくぞ見抜いてくれた
これでおれも安心して永眠できる

409さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:24:37 ID:Fy3YWbd20
京大ってぶっちゃけダサいよね。田舎だし。入学の時、変な思想の立て看板沢山並んでるの見てマジドン引き。カルチャーショック。所詮東大に入れない癖して天才ぶるなよガリ勉って感じだわ。受かった後だから言えるけど、試験もゴミみたいに簡単だったし。まだ全期末ミクロのがむずかったわ。

410さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:28:05 ID:Fy3YWbd20
確か試験は1114、発表は1215だったっけな?
ぶっちゃけ後期になってから受かっても行くかどうか迷ってた
なんか今の生活全部まっさらにして新しく人間関係作るの面倒だったから

411さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:30:58 ID:Fy3YWbd20
行くかどうかは結局まだ決めてないなw
散々ここでわめき散らしたのにw
商社行きたいんだけど、多分今のスペックで突っ込んだ方が成功しそう

412さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:40:35 ID:Fy3YWbd20
眠くなってきた。
悪酔って寝れなかったから久々に覗いたんだよ。

眠いしこれで最後にするね。
一昨年末から去年頭までの俺の価値観に影響を与えたのはこのスレの存在がデカイと思う。
そういう意味ではこのスレの存在に感謝してる。
スレに書き込んでくれた人も、陰ながらROMってた人も、まあわざわざ構ってくれてありがとうな。
楽しかったよ正直。

ネット上でさがっと名義で書き込むのはこれが最後。思い出した様に現れて、急にゴメンな。スレが存在してるのに何も書かずに終わらせるのは悪いと思ったからさ。これで締めくくり。

今年は就活に向けて頑張ろうかな。
東京でするか、それとも京都でするかは、まだ決めてないけどね。

もうすぐ3時かよwいい加減寝ます。
おやすみ

413名無しさん:2016/01/05(火) 06:07:29 ID:aEdnyikI0
早稲田落ち明治だったのか(笑)
東大落ちて早慶行ったもんだとてっきり思ってたよ(笑)

にしても京大経済の3年次編入合格おめでとう!

414名無しさん:2016/01/05(火) 07:03:32 ID:QzF551T.0
明治中退して余分な金と時間を使って京大に行く価値はないような気がする。
所詮は二番手以下のブランドで、東大のみならず慶應よりも評価が低い。
明治入学明治ストレート卒業の方が怪しまれない分就職でも有利。
履歴書は確実に汚れるよ。

415名無しさん:2016/01/05(火) 07:07:45 ID:FhfreYuw0
お前ら騙されるな
さがっとが京大受かるわけないだろw

416名無しさん:2016/01/05(火) 07:25:15 ID:QzF551T.0
そう、親コネなしじゃね。

417名無しさん:2016/01/05(火) 07:55:30 ID:nI66NhmU0
合格の真偽とか本当に早稲田かどうかとかは知らんが書き込みからプライドの高さは再チャ1だなーってずっと思ってた

418安西(本物):2016/01/05(火) 08:09:08 ID:cliEWb0A0
オレと陽春がいれば再チャは安泰だからいつでも安心して戻って恋

419安西(本物):2016/01/05(火) 08:25:51 ID:cliEWb0A0
さがっとはもうちょっと人のことも考えられるようになった方がいい
もう就活始めるような年齢にしてはちょっと自分よがりすぎる

420名無しさん:2016/01/05(火) 08:33:29 ID:vp4Bod0E0
ここは意外と優しい人が多い
受験サロンじゃ真っ先に証拠出せって言われるのに

421安西(本物):2016/01/05(火) 10:28:06 ID:cliEWb0A0
民間就職するならどのみち自分を殺して生きるしかない
それが嫌ならオレみたく起業して成功するとかデイトレで成功するとかしないと

422ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2016/01/05(火) 11:10:13 ID:.iWFz/9g0
なぜこいつは証拠を問われないの
俺はあんだけ疑われたのに

423名無しさん:2016/01/05(火) 12:09:39 ID:vybANxJE0
設定が後出しかどうかとかも結構重要だぜ
急に明治以上って言われたりFラン強調してたのにそれなりの難易度の宅建合格したって言われたらそりゃ証拠も求められるわ

424ざっくりん ◆pEbNve9u3w:2016/01/05(火) 13:25:46 ID:M1YuuRwA0
じゃあ行政書士合格証明うpするわ

425名無しさん:2016/01/10(日) 04:01:39 ID:yPte1Qqwo
おいざっくりんどこいった

426名無しさん:2016/01/11(月) 01:48:53 ID:hx7IllJEC
與三野不倫

427こじふう:2016/01/14(木) 20:28:38 ID:3AQxpxUw0
>>408 nakama発見

428名無しさん:2016/07/20(水) 16:37:25 ID:1z/8ehFk0
2014年卒

京大経済男子180人中 三菱商事6名
慶應経済男子1000人中三菱商事11名





エア合格の私立カスには関係ない世界のことですいません
どこぞの中小起業でがんばってください(爆笑)

429鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/07/20(水) 17:13:42 ID:kABUQFDE0
なんでビシショーなんだ?

ここ、配当利回りがあまりよくないから好きじゃない
要は株主軽視のナメた会社


商社ならスミショーの方が配当利回りいいよ

430名無しさん:2016/07/20(水) 17:25:55 ID:1z/8ehFk0
単にベンチマークで挙げただけで深い意味はないよ
大手商社で入社するのが一番厳しいのは三菱商事というだけ
私立はどこも打率がクソ過ぎて話にならないね
たとえ慶應でも東大に比べればゴミ過ぎる
東大落ちがコンプで頭おかしくなるのもしょうがないほど差がある
日銀内定者の半分以上がパン職の私学の雄(爆)

431名無しさん:2016/07/20(水) 17:31:04 ID:1z/8ehFk0
そういえばテシタナとかいうのも昔いたな
あいつも東大コンプ炸裂してたっけ
で、今はfxニート よーちゅんあいつの現況知らん?
あいつのブログ、今読めなくなってんだけど

432鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/07/20(水) 17:49:42 ID:kABUQFDE0
つい先日、ブログとツイッターを両方とも、完全消去して、失踪した

ブログはそれまでパスワード制だったのが、完全に消した


インターネットのキチに粘着されて困ってたみたいだけど、
おれとしてはテシタナは大事な友達に思ってたから、残念だ

433名無しさん:2016/07/20(水) 18:02:50 ID:sbNzInrU0
テシタナは大負けしたみたいだけど実は全部本当だったのかな
今まで東大卒だとか嘘ばっかついてたから全て設定だと思ってた

434名無しさん:2016/07/20(水) 20:17:03 ID:QzF551T.0
テシタナって自称理三だったっけ?
オレに死ねって書いた奴なら許さない。

435名無しさん:2016/09/21(水) 00:00:50 ID:1z/8ehFk0
408 :さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:19:06 ID:Fy3YWbd20
>>400
実は早稲田落ち明治だったのらーーー

よくぞ見抜いてくれた
これでおれも安心して永眠できる

409 :さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:24:37 ID:Fy3YWbd20
京大ってぶっちゃけダサいよね。田舎だし。入学の時、変な思想の立て看板沢山並んでるの見てマジドン引き。カルチャーショック。所詮東大に入れない癖して天才ぶるなよガリ勉って感じだわ。受かった後だから言えるけど、試験もゴミみたいに簡単だったし。まだ全期末ミクロのがむずかったわ。

410 :さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:28:05 ID:Fy3YWbd20
確か試験は1114、発表は1215だったっけな?
ぶっちゃけ後期になってから受かっても行くかどうか迷ってた
なんか今の生活全部まっさらにして新しく人間関係作るの面倒だったから

411 :さがっと ◆Evi4TJx1Uo:2016/01/05(火) 02:30:58 ID:Fy3YWbd20
行くかどうかは結局まだ決めてないなw
散々ここでわめき散らしたのにw
商社行きたいんだけど、多分今のスペックで突っ込んだ方が成功しそう


私大カスがコンプ炸裂しても現実はコレだからwww

垣内威彦(三菱商事12代現社長)

1979年(昭和54年)京大経卒業

三菱商事入社

2014年卒

京大経済男子180人中 三菱商事6名
慶應経済男子1000人中三菱商事11名

436名無しさん:2016/09/21(水) 00:31:50 ID:KlDvDbOc0
また虚言スレかい

437名無しさん:2016/09/22(木) 01:24:16 ID:PwwXydMU0
明治で大手商社なんて入れないから死ねよw
こいつ何から何まで嘘ばっかだな>さがくそ

438名無しさん:2016/09/22(木) 14:42:14 ID:xiMhiem.0
編入試験とかせいぜい10人前後しか合格しない試験なのに出身大学と学年言ったら特定余裕なんだけど
バカなの?嘘なの?

439名無しさん:2016/09/22(木) 14:44:09 ID:xiMhiem.0
学年ってのは編入試験を受けた時の学年ね。3年以上のやつとか卒業したやつが編入することも多いし

440名無しさん (ワッチョイ):2023/08/01(火) 19:18:43 ID:k/sFIEHA00
彡(^)(^)「北里の血清療法をジフテリアに応用したンゴ」

北里柴三郎の開発した破傷風の血清療法をパクって、ジフテリアの血清療法を開発
いわゆる銅鉄実験により、栄えある1901年ノーベル医学生理学賞を受賞


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板