[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【京都大】さがっとが編入を目指すスレpart2【経済学部】
39
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 08:23:58 ID:26AMdjNQ0
文系にとっては、遊びやバイトも勉強のうちなんだよ。社会人になるための。
40
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 09:30:46 ID:87urNFd60
まあでも一人で重り上げてるだけならサークルの方がいいわなw
ウェイトリフティング部とかだったらまだしろw
41
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 14:42:41 ID:26AMdjNQ0
トモは一人で出来るスポーツしかしていないよね。
42
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 14:47:48 ID:u8SAtVZY0
野球とかサッカーだと友達たくさんいないと頭数あつまらないからな
43
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/04/12(日) 18:35:50 ID:YlieOP060
突然だけど
編入試験受けれない事が分かった
暇だったんで編入試験要項見てたんよ
そしたら編入試験を受ける為には「出願時点」で40単位必要らしい
注によると「年度毎に成績証明書を更新する大学に所属している生徒はよく注意して下さい」との事
すなわち、一年毎に成績証明書を発行する大学の生徒は事実上一年生の時に40単位以上取らないと出願資格を得られない
われらがWASEDA Universityは年度毎に成績証明書を更新・発行する
俺の去年度の所得単位:36
受けずにして落ちた(核爆)
44
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/04/12(日) 18:38:48 ID:YlieOP060
履修要項を全く見てなかった自分が悪いが
まああれだな、よもや単位が足らないなんて事は無いだろうと慢心していたのが原因だな
今後の方針について考えてます
45
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 18:41:54 ID:dUG/hPCw0
このまま早稲田で首席狙えば?
46
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/04/12(日) 19:41:12 ID:YlieOP060
>>45
主席っつっても結局は自己満足に過ぎないんだよな
授業の評価なんて社会に出たら何の役にも立たないよ
そもそも般教切りまくってたから主席は既に不可能
もっとキャリアアップに貢献出来る目標が欲しい
47
:
安西
:2015/04/12(日) 19:45:26 ID:8ldgHeUM0
資格でも取ったらどう?
48
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/04/12(日) 19:56:49 ID:YlieOP060
仮面は実質二浪になるしなぁ
何より高校の勉強を今更やる気力がない
早稲田に残留するのは正直やだ
このままの生活を続けて自分に付加価値を与えられる気がしない
去年入学する時に腹くくって体育会に入っときゃ良かったわ
>>47
二外・三外を含め語学検定は幾つか受ける予定
会計士は全く興味がない
国家総合職は絶望的(人学年1300人から数人とかそのレベル)
とち狂って弁護士でも目指すのもあり
というのが資格に対する現在の認識
49
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/04/12(日) 21:21:12 ID:ncAUyTK60
外国語よりも法律の方が役に立つと思うよ。
まあ公務員の勉強でもいいと思うけど。
50
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 21:50:15 ID:3axbvLu.0
2年から部活やりゃあいいじゃん。時期的にもちょうどいいし
早稲田の部活ってすっごくきつそうだけど
就職でとんでもない武器になりそう
51
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/04/13(月) 08:24:27 ID:0CeNbh8I0
・前期終了時に学事に頼んで成績証明書を作ってもらう
・ワーホリ・交換留学・インターンで1年休学して再来年に受験する
のどちらかが現実的
京大受けないパターンは何かあるかな?両方失敗した場合用に
>>49
京大受かったら法律科目受けようと思ってたんよ
20単位までは法学部開講の科目を履修出来るからね>京大経済
うちの大学は他学部の科目を殆ど履修出来ないシステムだから
そういう意味では京大経済の履修制度は魅力的だった
千葉大も法政経でひと括りにしているよね
学際の時代だし他の大学も見倣って欲しいわ
>>50
スポーツ推薦勢が沢山いる状況じゃ2年から入ってもまずレギュラー取れないからなぁ
入る旨みが少ない
52
:
名無しさん
:2015/05/19(火) 10:56:07 ID:TFQ/.wxY0
副専攻はどうするの?
53
:
名無しさん
:2015/05/19(火) 11:05:18 ID:mXPSRvas0
早稲田大学の体育会でもマイナー競技であれば2年生でも受け入れてもらえるんじゃないの?
早稲田政経+体育会+TOEIC900点なら 5大商社に入社できる
国家総合職は5台商社で経験を積んで経験者採用で入ることも可能じゃないか?
54
:
名無しさん
:2015/05/19(火) 11:14:12 ID:mXPSRvas0
せっかく勉強すすんでたのにもったないな
大学に前期終了時点で成績証明の代わりになるようなもの
出してもらえないか交渉してみたらどうだ
55
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/05/19(火) 23:14:24 ID:qU9reodQ0
>>52
副専攻は多分法か政治になるかと
経済との相性も良いし潰しが効くからね
橋下徹も政経経済で司法試験受かってるよね
>>53
どうせやるんならマイナー競技よりハードなスポーツがやりたいな
得られるものが多そう
体育会の肩書きはあんま気にしない事にするわ
普通にサークル活動進める
就職ってあんま肩書きで決まらないっぽいぞ
商社目指すような奴はスペックがずば抜けてる奴が多くて差別化出来ないからね
コミュ力や論理性も大事
商社→国総よりも国総→商社のパターンのが普通じゃない?
若い内からバリバリ仕事こなせるって意味では国総も魅力的
>>54
学事に聞いてみるわ
最悪知り合いの教授に泣き付く
56
:
名無しさん
:2015/06/03(水) 14:30:45 ID:9rCwCLYY0
京都以外は考えてないの?
他の宮廷とか
57
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/14(日) 22:54:50 ID:IUAxosKs0
>>56
他の宮廷って東大や阪大かな?
東大は学士編入しか受け入れてないから卒業後受けて合格したとしても実質二浪になる
そこまで時間掛けて学部の学歴に拘わる必要は無いと思う(京大編入は今の大学の完全上位互換・デメリットが無いから目指してる)
阪大やそれ以下の大学なら今の大学のがいいわ 文系だしね
58
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/14(日) 23:01:02 ID:IUAxosKs0
編入用の成績証明書下さい(もちろん、実際には「留学用の��」っつって誤魔化した)って学事に泣きついたけれど、聞く耳持たずって感じだったわ
終わったかもしれんね
必要単位が「取得見込み」で良い法学部に変更するか
でも一次の書類選考がくそ不安だわ
去年の取得単位少ないし
そういう意味で試験一発勝負の京大経済は魅力的だった
59
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 23:26:41 ID:SCIJNaF.0
国葬でも出世に学歴は関係ないと君の大学出身の官僚の人が言ってたし腐らんときや
民間行くならOBの多い早慶のほうが京大よりいいかもしれないしな
60
:
名無しさん
:2015/06/14(日) 23:54:34 ID:jBz0aEX20
>>59
関係ないわけねえだろw
本当のことをバカ正直に話すわけねえだろw
61
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 00:33:39 ID:Ira/1CJ20
事務次官を目指すとかじゃないなら関係ないらしいよ
少なくとも元官僚の人と君なら俺は元官僚の人を信用するが
62
:
名無しさん
:2015/06/17(水) 11:46:52 ID:PGxha5uE0
早稲田じゃなくて慶應でしょ君
63
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/17(水) 16:27:35 ID:NJvEySIw0
>>61
官僚って肩書きや経歴が実力以上に重要でしょ
初対面でいきなり大企業の幹部を萎縮させ黙らせるのには東大法って学歴が必要
無関係とは言い難い
絶対に必要って訳でもないけどね
東大ならやりやすくなるってだけであって
>>62
なんでそう思うの
64
:
名無しさん
:2015/06/17(水) 18:07:34 ID:oCxgxYaI0
大企業の幹部が東大法で萎縮するかなw
ちなみに官僚には肩書きや経歴が必要ってのは誰かに聞いたか自分で考えたの?
65
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/17(水) 20:04:33 ID:8qHxu3U.0
>>64
まあでも、少なくともお勉強は滅茶苦茶出来る事の証明にはなるし
半分は自分で考えた
銀行員の先輩が「学歴は初対面の人に自分の能力について知ってもらうのに最適で、銀行員にとって重要」っつってたからさ
官僚にもあてはまんじゃねーのって
66
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/17(水) 21:40:15 ID:xXyJ3fGk0
そういや前のバイト辞めて塾講始めたんやけど
教え子に「早稲田と○○(地元駅弁)ってどっちが難しいの?」ってナチュラルに聞かれたわ
早慶なんて世間的にゃそんなもんよ
浪人してでも東大入っときゃ良かったなーって今頃コンプ炸裂させてる
67
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/17(水) 21:43:39 ID:xXyJ3fGk0
つーか大学2年にもなって入試について未だにグチグチ言ってんの、冷静に考えると色々とヤバイな
これからの事がずっと大事なんだよな
68
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/06/17(水) 22:04:49 ID:l6jZwPmg0
確かに。前を向いてあるこー!資格目指してみたら?それか公務員試験
とりあえず目指すだけ目指して。就活するにせよ勉強しといて損はない
69
:
名無しさん
:2015/06/17(水) 22:26:04 ID:xCyslyZ.0
ほんと考えてることがわからんわ。現役せ早稲田に受かったなら頑張ればいいのに
70
:
名無しさん
:2015/06/17(水) 22:31:39 ID:xCyslyZ.0
>>67
結構いるよ。二郎して京大行けず慶応に入学した知り合いがいるんだけど
また仮面して京大いきたいって言ってる。びっくりしたわ。
人間は一度叶えたかった夢に敗れちゃうと固執してしまうのかもな。とくに
大学受験はいくらでも受けられるチャンスがあるし「若いうちに合格したい」という思いがあるからこそ
ズルズル引きずっちゃう
71
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 00:52:38 ID:L3XFd7fY0
>>66
実際問題として早慶はバカでも入れるからしょうがないよなw
72
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 01:14:06 ID:HyBi3TiE0
↑こいつ早慶コンプの馬鹿
665 :名無しさん :2015/06/18(木) 00:59:55 ID:L3XFd7fY0
一浪で早稲田w 頭悪すぎw
で、友達もいないから、こんなところで司法試験合格を自慢w
かわいそうw
よっぽど司法試験(笑)に受かったのが嬉しかったんやろねw
73
:
安西
:2015/06/18(木) 12:09:18 ID:jWBiZaPc0
俺の地元でも茨城理系>マーチ理系だなー
74
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/18(木) 12:50:47 ID:Emj1/aqo0
>>70
卒業後も持つかもな
例えば早慶閥が強いであろうテレビ局が東大パッシング(ガリ勉のレッテル貼り)しまくってるのを見るとね
だけど、四年にもなって強烈な東大コンプ抱いてる政経や先進理工の先輩達は皆ことごとく無内定になってるよ
コンプに費すエネルギーを他の有益な行動に向けられなかったからだろうな
>>71
下位学部の推薦勢はマジでヤバイな
同学とは思えないわ
だけど上位学部は入試形態に関わらずみんな根は真面目だよ
政経センターで入った奴と詩文洗顔で入ったやつを比べると流石に表面的な学力差はあるけれど、全く話が通じなかったり価値観が根本的に違うなんて事はあんまりない
>>73
国立大生って頭良さそうな響きだしなぁ
75
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/18(木) 13:05:53 ID:Emj1/aqo0
>>68
せやなあ
今んところ留学や国総、院進学を視野に入れてる
院進学はもう決心したわ
モラトリアム延長したいし
76
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 13:33:54 ID:fGj7C/ek0
院で東大行ったらいいじゃん
京大でも優秀なのは東大の院か海外にいくんだぜ(嘆
77
:
名無しさん
:2015/06/18(木) 15:31:13 ID:qRdB.2R20
まぬけな理由での断念だったなw
78
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/18(木) 18:08:59 ID:LT9UYlvk0
>>76
おう
どうせなら海外院行きたいなあ
修士だけ
>>77
去年の四月時点で編入を全く考え無かったのが悪かった
受験失敗のショックで思考停止してたわ
79
:
名無しさん
:2015/06/19(金) 00:11:21 ID:/yvYUKC.0
さがっとって行動に移さないよな。即断即決しろとは言わないがちょっと行動遅くないか?
なんでもう一年浪人しなかったのかと聞けば親がするなと言ったからとかさ
行動に移す勇気が少ない気がする。もともと早慶で現役で行くぐらい頭がいいから
決して失敗したくないという思いが強くて保守的になってる感じ。
さがっとみたいな早慶には優秀な学歴コンプってたくさんいそうだなあって感じだわ。
頭ではわかってるんだよな学歴が全てじゃないって。なのについつい落ちた国立のことを考えちゃう
80
:
少年犯罪の厳罰化を!
:2015/06/19(金) 00:15:08 ID:c6HTiV4o0
少年犯罪の厳罰化を!
81
:
名無しさん
:2015/06/19(金) 00:44:22 ID:Vrie22.U0
>>73
お前の妄想じゃねえかwwww
頭悪すぎwwwww
82
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/19(金) 10:50:26 ID:D681fDHQ0
昨晩3回抜いたわ
倦怠感がやばい
>>79
漫然と大学生活を送らないようには心掛けてるよ
バイト・運動系サークル・お勉強とか
あんまりここに逐一報告しなくなったけど
自己顕示欲を肥大化させるからね
やたらとリスクを嫌ったり失敗から目を背けて現実逃避する癖は確かにあるかも
模試の復習しなかったり人の話聞かなかったり
ニートになるなあこのままじゃ
83
:
名無しさん
:2015/06/19(金) 14:51:54 ID:CxPiEoGQ0
まあアレよ
いつまでも東大コンプ引きずってグダるとこんな煽りが飛んでくるから注意しとけ
以下は去年の2ch受サロ東大受験スレに出没した通称「ショコラティエおじさん」に対する煽り
643 :氏名黙秘:2015/03/15(日) 16:52:37.04 ID:BdjPoG6q
おじさんに対する東大スレの反応
お前が早稲田出身かは甚だ疑問だが、東大に受かる能力も「全く」無い癖に偉そうな口利くのは大概にしろや
他の人達が言わないから俺がはっきり言ってやる
お前は負け犬だ
東大入試に負けた負け犬
東京大学に入りたくて入りたくて仕方が無かったのに、入れないまま人生を終える負け犬
東京大学にえんもゆかりも無いのに、東大に入る俺達にでかい顔をし続ける人生の落伍者
お前は人生に負けたんだよ、東大入試に負けたんだよ、東大コンプレックスを抱えたまま老いて死ぬんだよ
少しは現実を直視しろ負け犬
無様で惨めで醜悪な負け犬ごときが、東京大学を気安く語るな愚か者
84
:
名無しさん
:2015/06/20(土) 02:38:27 ID:GCCM0GeY0
東大以外は負け犬だろjkwwwwwwwww
85
:
名無しさん
:2015/06/20(土) 13:18:39 ID:epsapfIQ0
>>84
トップとそれ以外の差は一生埋まらない。
86
:
聖剣の勇者、ヒロイックパラディン 陽春
:2015/06/20(土) 14:10:29 ID:wHyi.0420
東慶一立として、東大は確かにトップ大学だが、立教、慶応、一橋との差はそう大きいわけじゃない
87
:
名無しさん
:2015/06/20(土) 19:46:02 ID:cDPlHNWI0
立教ぶち込むなw
88
:
詩文洗顔
:2015/06/20(土) 21:34:34 ID:hy7TbNf60
>下位学部の推薦勢はマジでヤバイな
って具体的にはどんななの?
教室で「うぇーい」とかか?
89
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/20(土) 23:26:34 ID:Tbt57ICE0
>>83
そのレスの批判の通りやな
「○○大落ち」は「○○落ち」、それ以上でもそれ以下でもないよ
かつて志望していた事だけを理由に自分に付加価値を付けようとするなんて馬鹿馬鹿しいわ
コンプも今はまだあるけど何時か消えるっしょ
>>88
sns(顔写真・簡易プロフ入り)でヤった異性について一々報告してきたり
授業中酒飲み出したりとか
あと留年する奴は大体推薦だな
授業中には推薦関係なく多分みんなちょっとはうるさい筈だよ
俺も少人数の授業以外は興味がない限り切ってるか聞き流してるからね
でも露骨にうるさい場合は大半の先生は中断するね
当然推薦でも優秀な奴はいるよ
帰国子女で部活やってたりとか
ただ推薦で入ったって聞くとそいつに対してどうしても負の先入観を抱いてしまうわ
90
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/20(土) 23:35:25 ID:Tbt57ICE0
コンプ持ちも2パターンあるみたいやな
コンプを原動力に成功する奴と、コンプをずるずる引きずっちゃう奴
前者が意外に多いのが驚き
例えば学内で地位のある教授が「私は東大入試に失敗して本学に入りましたが��」っつって自己紹介したり
後者は学歴板見りゃ分かるけど腐る程いるけどな
91
:
名無しさん
:2015/06/21(日) 05:02:22 ID:nak23MYw0
真面目で努力家の友人で心底行きたかった東大に落ちたが早稲田を現役で入学した人がいる。
「やっぱ優秀な奴は簡単に憧れの大学を諦めて私立に進学して大学後にコツコツ努力するのだな〜」と
感心していたら二学期ごろに仮面していたことを俺に告白したときは驚いた。勉強は中途半端に終わって東大合格出来ず。
大学生活は楽しいかと聞いてもそんな楽しいわけじゃないみたい。
多分難関国立に落ちてる人は学歴に拘ることは無意味だとわかっていてもどうしても考えちゃうみたいだな。
素直に行きたいなら一浪ぐらいして本気で勉強したらいいのに周りの評価ばっか気にしてるとこうなるんだろうな
一年や二年失敗したところで人生変わるわけじゃないのに
92
:
名無しさん
:2015/06/21(日) 07:49:59 ID:p307AarY0
東大云々より、勉強してきた数学と理科がムダになっちゃうのがイヤなんでしょ?早大なら初めから三科目だけやってりゃ良かったしw
93
:
名無しさん
:2015/06/21(日) 08:27:51 ID:nak23MYw0
それももちろんあるだろ
94
:
詩文洗顔
:2015/06/21(日) 21:10:13 ID:saCovZJA0
>>あと留年する奴は大体推薦だな
これ下位学部に限った話なの?それとも法や政経でも?
95
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/21(日) 23:04:35 ID:vV28GaD.0
>>92
結果として無駄にはなるよね
俺も去年「詩文と机並べるとか死にたい」とか思ってたよ
国立志望で似たような事考えてた奴って多いと思う
でも今思うと「落ちたら勉強が無駄になる」なんて考えるんなら最初から東大なんて受けなきゃいいじゃん あほらし
>>94
学部関わらず全般に言える事かな
体感だと文の留年は推薦がやや多いイメージ
余談だけど全体的にウチは留年への抵抗が無さ過ぎるから外部東大僅差落ちでも普通に留年してる奴とかいるぞ
結局は個人次第だと思う
96
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/22(月) 12:45:51 ID:wx.VQ8xI0
ふと気付いたけど
テニサーの奴ってあんま体力無いのな
授業すっぽかしてテニスばっかやってるイメージがあったのに
酒飲みまくってるのが原因かね
テニスが体力よりも技術重視のスポーツなのも理由の1つだろうが
97
:
名無しさん
:2015/06/22(月) 13:16:14 ID:SjWcu7620
目標がなくなったらTOEIC部に入ろう
98
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/22(月) 14:40:11 ID:07MvSRmk0
>>97
TOEFLのが良いかな
留学に使えるし歯ごたえあるし
TOEICはオワコン感あるで
慣れれば普通に高得点取れるぞ
99
:
名無しさん
:2015/06/22(月) 15:04:10 ID:SjWcu7620
TOEIC何点?
てか昔からTOEICは英語力に関係ないといわれてるもんな
100
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/22(月) 17:23:51 ID:0V42qvr20
>>99
受けた事がない
就活前に2、3回受けりゃ十分っしょ
101
:
名無しさん
:2015/06/22(月) 18:11:56 ID:iqGne2ts0
>>96
むしろテニサーってテニスやってんの?
102
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/06/22(月) 21:41:13 ID:rCQYfHXI0
>>101
やってる所の方が多数
有名テニサーはある程度ガチってる
飲み要員とかテニス以外の目当てで入る奴もいるけど少数派かな
103
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 03:31:13 ID:4ecpPbkA0
みんなTOEICは簡単とおもってる
104
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 03:33:38 ID:4ecpPbkA0
みんなTOEICは簡単とおもってる。実際は600点ぐらいしかとれないと思うよ。
どんなに受験のときに英語できたってトモくんみたいに文法事項や単語がわんさか忘れてる。
さがっとは編入試験で英語勉強してたから楽勝か
105
:
名無しさん
:2015/07/19(日) 17:12:14 ID:kGdS0fCE0
早慶経済このまま卒業するの?京大経済編入は止め?
106
:
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:03:21 ID:Iq3fqjPA0
長らく放置してた
復活
107
:
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:04:11 ID:Iq3fqjPA0
>>105
なんとか成績表の問題は解決出来たんで
京大受験再開します
108
:
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:06:06 ID:Iq3fqjPA0
前期は殆ど遊びほうけてました。。
勉強やばいです。。
でも試験終わったんで
この夏で巻き返します
109
:
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:09:30 ID:Iq3fqjPA0
予定としては
マクロは二神堀(林)
ミクロは今やってる演習書
終わらせ次第過去問に入りたいですね
英語は英検一級の単語やりつつ長文読解練習みたいな?
110
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:12:14 ID:Iq3fqjPA0
調べたら編入試験まで後106日らしい
やばいなまじで
まじでやばい
111
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:13:06 ID:Iq3fqjPA0
大学生気分は終わりだ
この夏は勉強に費やす
とりあえず明日から本気出す
112
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:16:00 ID:Iq3fqjPA0
東大コンプ酷くて死にそう
しにたい
東大にいきたかった
あああああくっそおおおお
113
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:19:52 ID:Iq3fqjPA0
俺には。。。東大は高すぎる壁だった。。。。
だが。。。その高さ故に。。。登りきらなけれぱならぬ壁でもあった。。。
京大行っても東大コンプ消えないだろうなあ
京大は東大じゃない
俺が本当に行きたいのは京大でも一橋でもなく東大
114
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:22:19 ID:Iq3fqjPA0
バイト先に東大生がいるんだけど
劣等感でしにそうまじで
その人と一緒の場にいるだけでしにたくなる
東大生なら家庭教師なりもっとまともな仕事やれよ
こんか飲食じゃなくてさ
115
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/07/30(木) 21:34:45 ID:/UTaVq2w0
ちょっと異常だと思うよー(;-ω-)
もう少し強くなった方がいい。精神的に
116
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:38:52 ID:Iq3fqjPA0
私が東大生にコンプを抱いてるように
東大生もまた、優秀な同期や海外大学生にコンプを抱いてるのです
コンプレックスとは人類普遍の物です
否定的なニュアンスで解釈されがちですが、それは決して違います
コンプレックスとは人間社会の営みの原動力なのです
コンプレックスから競争心・向上意欲が生まれ、結果改善されたのならば、それは別の者のコンプレックスとなり、その者の競争心・向上意欲を喚起します
このようにコンプレックスは循環的に人間の相互関係を活性化させ、社会全体のパイを増加させる物であります
みなさん、コンプレックスを源に明日から頑張りましょう
117
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:39:48 ID:Iq3fqjPA0
要するに東大にいきたかった
118
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:42:57 ID:Iq3fqjPA0
>>115
ともくんは東大法通ってるからそんな事言えるんだよ
いいなあ東大法学部
日本の中枢に潜り込めるキップじゃん
俺の大学からは官僚なんてまず成れないし
なれたとしても出世できねえし
所詮早慶なんて烏合の衆
119
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/07/30(木) 21:52:00 ID:/UTaVq2w0
官僚はどんどん社会的地位下がって来てるけどね(笑)
確かに早稲田は玉石混合ってオレの親父もいってたけど
逆にいえば玉は首相とかいる訳だしそこで腐らずやれば
ひとかどの人間になれると思うよ。
オレが目指してる松下政経塾も弁護士も慶應>東大状態に
なってきてるしね。
120
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 21:55:20 ID:Iq3fqjPA0
以前このスレのどこかで書いたと思うんだけど
頭悪い奴らヤバ過ぎだわ
集団カンニングとか平気でしやがる
体感だとカンニング画策しなかった教室のが少ないとかそんなレベルでだぞ
上位学部ですらこれだからな 私大終わってるわ
大学やめてえわまじ
陰キャだから馴染めてないんだろって突っ込まれそうだが、カンニングする奴らと馴染める方がおかしいわ
ノリや雰囲気が合わない
121
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 21:58:36 ID:pkWarjhA0
東大入っても東大生との競争が待っているだけだよ。
本当のトップレベルは水野遼や山口真由みたいに化け物みたいなやつら。
才能が無ければ長谷川みたいに劣等感を感じるだけ。
東大までの人になるくらいなら身の丈に合ったところに行って
東大生に勝つ方がいい。東大生に勝てる分野は結構ある。
122
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:00:07 ID:Iq3fqjPA0
>>119
いや、早稲田出身の首相って、森喜(ry
早稲田にも優秀な人はいるけど
それはどんな集団でも上澄みは優秀って事なのよ
早稲田という集団が好きになれない
東大京大という集団に入りたい
123
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:04:32 ID:Iq3fqjPA0
>>121
そういう化け物から刺激を受けたい
今の生活はヌルすぎてつまらない
だから学歴コンプなんて今更溜めてしまう
このままだと井の中のカワズになる気がしてなあ
124
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/07/30(木) 22:08:40 ID:/UTaVq2w0
>>121
オレはその2人より1万倍は頭いいけどな(笑)
125
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 22:11:13 ID:pkWarjhA0
東大の理3でも遊びまくっているヤツも多いけどな。
大学に入ってまでストイックに勉強するヤツは東大でも珍しい。
それでも遊んでいるように見えてさくっと司法試験に受かったりするんだが。
126
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:12:23 ID:Iq3fqjPA0
>>121
揚げ足取りだけどあの二人は当然才能もあるけど、受験の戦略戦術と自己管理がめちゃくちゃ上手いだけだと思う
所詮暗記技術の範疇に留まる訳よ
結果、天才であるように「見える」ってだけ
天才ってのは瞬間記憶とか先天的な能力もしくは歴史的な思想家みたくずば抜けた創造力を持った人の事でしょ
暗記力はあんまり関係しない気がする
127
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:16:27 ID:Iq3fqjPA0
>>125
「好きで自発的に勉強する奴=キモいガリ勉」みたいな定式が日本では社会通念レベルで広がってるからな
堂々と勉強してますって言うやつはまずいない
勉強してねーwっつってガリ勉してる奴は結構いるがけどな
128
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 22:18:59 ID:pkWarjhA0
天才という意味では、ノーベル賞は東大以外の方が多い。
と言うことは、東大生はノーベル賞を取るのは苦手。
そういう世界に行きたいなら、東大以外で頑張った方がいい。
徳島でも、名古屋でも、北大でもノーベル賞は取れる。
早稲田からハーバードのMBAに行く人もいるだろ。
その方が東大卒よりもずっと上だぜ。
129
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:28:18 ID:Iq3fqjPA0
>>128
違う。。そんな理性的な話じゃない
俺は本能的・生理的なレベルで東大に行きたいんだ
理由なんて実はどうでも良かったんだ
俺は賭けてるんだよ
京大に行けばこのクソみたいなコンプから逃れられるんじゃないのかって
130
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 22:34:08 ID:pkWarjhA0
じゃあ、1日18時間勉強すればいいじゃん。
それだけのことだよ。
131
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 22:41:37 ID:2YitSX8Y0
京大行ったら今度は編入コンプになるぞ。編入京大の肩書きが一生付いてまわる
132
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:42:22 ID:Iq3fqjPA0
>>130
ぶっちゃけ京大は落ちる気配がない
高3から基本ab判だし
編入過去問見た感じ普通に行けそう
ただ絶対後悔したくないんで勉強はします
133
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:47:20 ID:Iq3fqjPA0
>>131
プロパー京大≧編入京大>∞>早稲田
やろ
編入だろうがプロパーだろうが最終学歴京大には変わらん
入学時点の学歴が最重要なら
ホリエモンみたく入学して即中退が最良の選択だけど、実際そうする奴は極少数
最終学歴的には高卒になるからな
最終学歴が重要なんだよ
134
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 22:47:25 ID:iHZvlNVQ0
こいつバカだろ?
いまから京大は行ったって、現役組にコンプレックス感じるだけなのに・・w
地頭が悪すぎて自分を客観的に分析する能力に池沼はどこ行っても同じだわなwwww
135
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:49:12 ID:Iq3fqjPA0
それにコンプを感じるか否かはとどのつまり主観の問題
俺個人は編入に対して微塵もコンプを持ってない
136
:
さがっと
◆Evi4TJx1Uo
:2015/07/30(木) 22:53:56 ID:Iq3fqjPA0
>>134
日本語不自由な奴に池沼扱いされるとはな
俺が感じてるのは表面的な学歴へのコンプなの
東大生の実質や中身については一言も言及しとらんわ
文章読解力なさ過ぎだろお前 中学からやり直せ
137
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 23:02:52 ID:iHZvlNVQ0
あーいえばこーいうご都合主義ww
こんな池沼相手にしてたら話なんないわ
おまえ池沼だから1週間たってからもう一度この掲示板みてみな
おまえの呑み込みの悪さじゃ理解するのに1週間はかかるわなwww
現役で京大文系程度に受からない知的障碍者がwww
138
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 23:04:10 ID:KNq553qI0
さがっとは脳に障害があるんだよw許してやれ(T^T)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板