[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
医師からの忠告!医学部再受験は絶対にやめろ!
25
:
名無しさん
:2014/12/25(木) 17:55:30 ID:???
熊本の有名なキモいオッサン受験生のモコモコ
26
:
里穂と由果桂は仲良し♪
:2014/12/25(木) 18:40:27 ID:???
モコモコここにも来てたか…お前は絶対に里穂と由果桂の後輩にはなれんぞ…絶対にな!
27
:
名無しさん
:2014/12/26(金) 23:42:06 ID:8p2lIh5I
〜私大医学部、学費下げ競争 学生確保「人気のあるうちに」〜
「人気のあるうちに」
「人気のあるうちに」
「人気のあるうちに」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201302040004.html
28
:
名無しさん
:2014/12/27(土) 00:13:22 ID:mxrVwguw
少子化ペースがやばすぎる。
29
:
名無しさん
:2014/12/27(土) 02:39:19 ID:aTuwlz2M
医師免許が無くても病院経営に携われる【巨大医療法人】の脅威
http://medical-confidential.com/confidential/2014/03/post-670.html
>「『ホールディングカンパニー型法人』というのは
>医師免許がない人でも経営に携われるようにしようということだろう。
>医療とは関係ない世界に生きてきた連中が、指をくわえて見ているはずがない。
>医師なんて経営の素人。経営のプロにいいようにやられる」と言うのだ。
30
:
名無しさん
:2014/12/27(土) 09:25:33 ID:???
>>27
受験生から見たらいいことだな
31
:
名無しさん
:2014/12/27(土) 21:53:31 ID:???
海外医学部もあるしね
32
:
名無しさん
:2014/12/28(日) 15:19:43 ID:???
学費を下げたといえども私立医大の学費は回収できない程度に高い。
学費を回収しうるのは既に病院経営をしている家系だけだ。
医学部行くなら国公立以外あり得ないし、国公立であってもお勧めできない。
33
:
名無しさん
:2015/01/09(金) 00:01:53 ID:UQ3ZARhI
なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html
●医師になるメリットは小さい?
「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションが
なければ、医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」
34
:
名無しさん
:2015/01/09(金) 11:19:26 ID:???
それほど大きいとはいえない→まったくない
これが現役医師の出した結論。
35
:
名無しさん
:2015/01/10(土) 16:16:04 ID:A8Q5wlPs
医者が余るなら研究者になって教授になればいいのでは?
それか発展途上国に行くとか。
36
:
名無しさん
:2015/01/10(土) 17:29:41 ID:v5IevGK.
いやアカポスこそ金にならんだろ
ハーバード大の教授や東大総長でも年俸2000万くらいだぞ
それにアカポスにつけるとも限らんし
37
:
名無しさん
:2015/01/10(土) 19:41:09 ID:A8Q5wlPs
中村修二教授は年俸4000万と何かに書いてあったぞ。
アメリカはサバティカルでかなり稼げるはず。
東大総長は年俸2400万くらいだろう。
38
:
名無しさん
:2015/01/10(土) 21:05:29 ID:???
あの中村修二がたったそれだけなのか?
やっぱ日本人舐められてんな。
どの世界でも転職した時の給料に転職前の給料が影響する。
自分を一度安売りしたらその影響は一生残る。
医者は全員四千万以上にすべきだな。
さもないと救急をやってくれなくなる。
研修医までは救急好きな奴多いけど自分らが舐められてるの知って豹変する奴多いぞ。
39
:
名無しさん
:2015/01/10(土) 21:34:48 ID:05YTrgSY
数を増やせば400万でも救急で働く人が出てくるよ
増やせば増やすほど競争して安くなって質も向上する
40
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 00:15:28 ID:???
最近の流れだと医者飽和するな
・医学部定員増
・医学部新設
・海外医学部卒も日本で医者が可能に
41
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 00:37:55 ID:1P47xrn.
最近駅の看板に病院やクリニックのが増えたね。
半分くらい医者だったりする。
それだけ経営が厳しいってことなのかな?
42
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 00:44:32 ID:???
医者は増やせばいいだろ 患者は腐るほどいるんだし医者の年収を下げれば良いだけ
全ての科の診察を24時間にして3交代でやればいいしな
入院患者担当も情報ローテで3人くらいつければいいしリーマン先生は年収は400万くらいでもしっかり休み貰えれば文句いらねーだろ
43
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 01:18:39 ID:???
1日一食を守れば医者が食えなくなる
44
:
安西
:2015/01/11(日) 01:20:36 ID:HmbOQ4Og
最近医者をネガキャンしてライバル受験生減らそうとしてるやつが大杉w
45
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:00:03 ID:???
>>44
安西は医学部には絶対入れないから大丈夫。
IRが人生絶頂の時だったんだと自覚しろ。
それにしてもバルタンに中傷とストーカー行為ばかりしてんじゃねえよ。
会社クビになったのも能力と人格の問題でバルタンは関係ないだろ。
46
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:06:20 ID:R29SKgeA
>>45
バルタン乙。
47
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:12:49 ID:R29SKgeA
>>1
医師が食えなくなるなら、ほかの仕事はもっと食えなくなるだろうな。
48
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:14:11 ID:???
たしかにww
49
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:15:46 ID:R29SKgeA
>>40
医師はサラリーマンに比べて高齢者が多いから、また不足になるよ。
あと、海外からの医師はさほど増えないと思う。異国人の体を診察するのは抵抗あるし。
50
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:40:57 ID:???
歯科医も中高年が多いみたいで若手が少ないみたいね
51
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 07:46:17 ID:ry4vnCkA
そ、これから医師も多数が引退・他界するから、さほど医師過剰は起きない。
52
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 08:07:13 ID:???
ナチスはユダヤ人追い出したら深刻な医師不足が起きたんだよ
53
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 10:04:59 ID:???
医師は引退したくても出来ないからな。
若いのが増えても使えないのも多いから指導で手を取られる分忙しくなるだけという観測もある。
でも、はっきりいって使えるのは現役一浪組が大半、使えないのは多浪再チャレンジ組が大半なので医学部入試では高齢者差別が正当化される。
今まで理三、京医は再チャレンジに寛容、新設大学は国公立私立問わず非寛容とされていたが、今はそうではない。
京医は面接0点で再チャレンジを阻止、逆に私大の中には高齢者に寛容どころか高齢者ばかり入学させている大学がある。
人間には体力の限界もあるからすべての医学部が現役一浪での合格者のみに絞るべきとすら思う。
業務が多くてこなせないからではなく若い時にオーバーロード出来ないと伸びないからだ。
労働関連法規を守っていたら本人が将来苦労することになる。
おまえらは一切医学部を受けるな。
自分の今している仕事や学びを大事にしろ。
54
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 11:35:22 ID:iMyGcgUg
>>53
薬学部はどうよ?
嫁の実家継がないか?と言われたりしたんだが。嫁の実家は子供がみんな文系にいっちゃった。
『文系いうてもおまえは京大やから優秀やろ』と、再チャレンジ薦められた。
55
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 11:43:48 ID:1P47xrn.
跡継ぎとかならいいんじゃないか?
極端な話、いずれ親の会社を継ぐなら哲学科とか理学部の
再チャレンジでもいいと思う。
そういえば、東大の同級生で親が踊りか何かの家元のヤツが
いて早稲田卒だったが、30代で東大に入りなおしていた。
そういう再チャレンジはもはや道楽だな。
56
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 20:38:54 ID:???
>>54
昔は京大文系>京大理系だったしな
57
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 20:55:58 ID:???
>>56
だとしても、有史以来、東大文科>>>>>>>>>>>>>>京大文系だよ。
京大文系は負け組の巣窟だ。
58
:
名無しさん
:2015/01/11(日) 22:46:48 ID:Ggejm6pc
おいおい、お前が負け組なだけなのに他を巻き添えにすんなよ
ウンコが近寄ってきたみたいで汚いじゃねえのよ(w
59
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 00:21:12 ID:Ehpf0Z1c
医者も開国か?
日本の医者の夜明けぜよ
ハンガリーの医学部
http://www.hungarymedical.org/?gclid=CJbZqKzL-sACFQF9vQodMFAARA
チェコの医学部
http://www.czech-medical.org/
スロバキアの医学部
http://www.medical-u.org/slovakia/
中国医学部卒業生も日本の医師国家試験(第108回)に8名合格!
http://www.isi-ryugaku.com/medical/
60
:
名無しさん
:2015/01/12(月) 11:19:02 ID:???
ま、叩き落とすがね。
61
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 23:50:04 ID:???
医者の将来性はどうなる?
待遇は下がるよね?
62
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 23:54:56 ID:???
下がろうが下がるまいがどーでもいい
63
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:37:03 ID:vQljjTfA
226 :エリート街道さん:2014/05/11(日) 10:47:07.45 ID:/9/Do5jA
昨夜の激論コロシアムで竹中平蔵が言ってたけど
1979年の琉球大学以来30年以上も医学部が新設されてないんだってね
既得権益守るために医師会が蠢いてるんだってさ
231 :エリート街道さん:2014/05/11(日) 23:52:07.95 ID:Gt32cDMJ
>226
昨日も竹中はそういってたのか。
一ヶ月前にもテレビで「今後は医者にも競争してもらう。利権は許さん!」みたいなこといってた。
マジで医者潰す気じゃね?
64
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 09:11:57 ID:???
竹中ごときが頑張っても無理
65
:
名無しさん
:2015/01/22(木) 20:39:07 ID:???
国民に選挙で、選ばれてもない奴を、
国の重要事項を決定できる地位に置くのは、民主主義に反している
しかも、竹中は、人材派遣会社パソナの取締役会長である。
自分の会社が有利になるように、日本を自由にできるってどうなのよw
選挙で選ばれてもないのにw
66
:
名無しさん
:2015/02/07(土) 00:36:50 ID:/Mp7HTDc0
なぜ理系の医学部離れ進行?「医師の世界」の特殊事情が仇に
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html
●医師になるメリットは小さい?
「医学部といっても上下の開きはある。それに親が病院を経営しているなど、なんらかのオプションが
なければ、医師になるメリットはそれほど大きいとはいえない」
67
:
BP
:2015/02/07(土) 00:54:02 ID:Ak1yFt4M0
>>66
ホントこれ
ハッキリいって条件揃いの貴族じゃねえと夢憧れて医師になっても奴隷地獄だからな
勤務医はサラリーマン
哀れみしか感じない
68
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 00:21:07 ID:oJ55PkFg0
2015年東大センター足きり通過者発表
数年前から始まった医学部易化傾向が鮮明に
理一平均>>>理三平均
最高点 最低点 平均点
理一 885 731 801.19
理二 875 708 775.89
理三 887 655 792.29
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/h27/pdf/h27daiichidankaigoukakusyasaikousaiteiheikinten.pdf
69
:
陽春
:2015/02/12(木) 15:46:40 ID:f6QVm6mQ0
>>68
易化してるんじゃないよ、お前ってバカ?知的障害者?
理三が低いんじゃなくて、理一が高いんだよ
70
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 16:46:10 ID:emNbsM8Y0
医者にしろ歯医者にしろ、親が開業してる奴がなるもんかもな
勤務医は高給奴隷に過ぎないかもな
勤務医は自分の子を医者にさせたがらない
開業医は自分の子を医者にしたがる
71
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 19:15:46 ID:kS.wwzIk0
志でなるもんだろ
医者ってのは
72
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 19:27:02 ID:.Xy5xDZI0
私利私欲がほとんどじゃね?実際は
73
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 19:37:30 ID:.Xy5xDZI0
聖人君子は一部だろ
74
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 19:38:06 ID:.Xy5xDZI0
医者や歯医者は自己中多くないか?
75
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/12(木) 19:38:56 ID:llxyWdwo0
先生先生っていわれてるから偉そうなの多いよねw
こっちは金払ってるってのに・・・
76
:
名無しさん
:2015/02/12(木) 19:41:04 ID:LKccIfRA0
トモくんもそう思うか
77
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 00:25:23 ID:sfuiRlt20
歯医者、弁護士につづき医者も激増中。
年 度 入学定員 18歳人口 医師になる割合
1960年2840人 200万人 704人に1人
1966年3560人 249万人 699人に1人
1969年4040人(医大新設前) 213万人 527人に1人
1981年8280人(新設直後) 188万人 227人に1人
2007年7625人(削減時) 130万人 171人に1人
2010年8846人(増員後)122万人 138人に1人
2012年9000人(増員後)119万人 132人に1人
2014年9069人(増員後)118万人 130人に1人
2007年7625人→2015年9134人で医者飽和の危機
これでさらに医学部新設なんて
歯医者弁護士と同じ道たどるの確定じゃねーか
しかも海外の医学部で医師免許も取れる流れだし
どうすんだよ
78
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 08:45:53 ID:hqz/aibI0
過剰になるな
79
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 10:00:09 ID:TFucGNsU0
やっすい金で働くやつが沢山出るまでは過剰ではないよ
歯医者も弁護士も雇われて働いてるやつはやっすい金で働いている者もいるが
医者は今のところそうなりそうも無い
腕さえ良ければどれだけ増えても稼げる訳だし
飽和を心配しているのは
腕の悪いやつだけだろう
淘汰された方がいいと思う
80
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 12:53:13 ID:z7Div8Es0
>>75
医者でも私立とかアホでしょ
アホに肩書きと地位と待遇与えるとそうなっちゃう人多い
でも若い世代は以前ほどでもないよ
81
:
aiu
:2015/02/13(金) 13:09:06 ID:AISm5q8o0
理Ⅲは何歳になってもいったがいい。
トモくんの方が実力のわりにいばりすぎw
82
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/13(金) 13:13:27 ID:elQyzyQg0
オレが弁護士なった時点で理三も格下になるんだけどな
学歴・年収・ステータス共々
83
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 13:25:15 ID:z7Div8Es0
医者より弁護士独立のほうが儲かりそう
仕事選ばなければ儲かるの?
84
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/13(金) 13:34:27 ID:elQyzyQg0
まあ性犯罪加害者の弁護とかホント―に仕事を選ばなければ儲かるらしい
そういうのは仕事のない若い弁護士がやることがおおいみたい
85
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/13(金) 13:38:15 ID:elQyzyQg0
ただ医者も美容整形行けば儲かるからなー
そういう意味ではどっこいどっこい。
ただ弁護士は次のキャリアに進みやすい。政治家とか会社役員とか
医者はなれて院長だからな
86
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 13:39:06 ID:TFucGNsU0
仕事の少ない若い弁護士は経験ないから実験台にされちゃうけど
依頼者からしたら藁をもつかむ思いだからなあ
87
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:00:08 ID:F2rZQHnA0
医者で国会議員というのもいるけどな。
医師会のトップになれば国会にも大きな影響力を持てる。
88
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/13(金) 14:01:01 ID:elQyzyQg0
医師会トップくらいじゃ影響力ない(笑)
あいつら自民党への献金やめたらしいしな
89
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:02:24 ID:z7Div8Es0
弁護士も弁護官というのを創設したほうがいいかも
90
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:04:00 ID:z7Div8Es0
あ〜医者の特権守ってくれなくなりそう
91
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/13(金) 14:08:12 ID:elQyzyQg0
自民が与党に返り咲いたら復活したのかな?
迂回献金してるとか報道があるわ。まあ医師会の影響力なんて
微々たるもんですよ(´ー`)
小泉改革でも医師会が反対したけど改革断行されたからね
92
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:11:22 ID:z7Div8Es0
構造改革ってかつての信長みたく
業界の利権構造の廃止にあるんじゃないかな?
農協もそうでしょ。
株式会社化で最終的には大規模農業法人数社くらいに
集約されそう
医師の世界も株式会社化でグループ化と。
独立自営の医師、弁護士、自営業は立場が辛そう
93
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:13:25 ID:TFucGNsU0
利権構造なんて新規参入者とか一般人からしたらなくなった方がいいからな
そういうやつの影響力を排除すべきだ
94
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:20:54 ID:z7Div8Es0
公務員も守られてるよ
無能でもリストラ無いでしょ
民間じゃ中小企業だと40代くらいからあるし
大企業でも50代くらいからあるし
95
:
トモくん(人類首席)
◆Tomov6rzbc
:2015/02/13(金) 14:26:04 ID:elQyzyQg0
そうだね、ギルド廃止、楽市楽座だ。
新自由主義政策でも民営化・産業規制緩和は大部分成功している。
国鉄民営化、電電公社民営化、大規模小売店舗法廃止に伴う
大型店増加など
96
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:44:41 ID:z7Div8Es0
信長→秀吉→家康
明治維新〜大正→太平洋戦争→戦後〜昭和末期
平成→ 集団的自衛権戦争→ 安定期
周期的だね。 定期的にグローバル経済のときに国内の構造改革
して新時代の安定期を迎えると
97
:
名無しさん
:2015/02/13(金) 14:57:45 ID:z7Div8Es0
世の中いろいろな財団法人も廃止しないと税金逃れの手段に使われてるよね
98
:
名無しさん
:2015/02/14(土) 01:13:00 ID:sdcQZCz.0
かつお節って発がん性あったんだね
製造過程ベンゾピレンという発がん性物質が出来ちゃうみたい
EUでは日本の鰹節は禁止されてるとか
99
:
名無しさん
:2015/02/14(土) 01:15:28 ID:sdcQZCz.0
体に良い料理は地中海料理が一番いいみたいね
オリーブオイル、トマト、ニンニク、お魚
こういうのを日ごろ食ってる地中海の人々は長寿
100
:
名無しさん
:2015/02/14(土) 17:49:27 ID:x1XxoqDU0
低学歴の嫉妬
101
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 00:16:40 ID:mOqyN3dg0
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性
★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・
↓
国立大学医学部医学科前期出願者数
2013年 19676人
2014年 19920人
2015年 14427人 ←医学部オワタ\(^o^)/
102
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 14:02:44 ID:LNBpjXeI0
開業医の平均年齢60歳だよ
多分、ボリューム層は70代や80代だろ
103
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 15:41:24 ID:kBztguuM0
開業医って大抵爺さんだしな
104
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 16:04:21 ID:cJasW8bs0
爺さんって言っても歳いくつくらいのこと言ってる?
10代からみた爺さん→自分の父親より年上である→つまり40代くらいだけど
105
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 16:04:56 ID:tojh3Buc0
70歳以上
106
:
陽春
:2015/02/17(火) 16:05:32 ID:..7vAH0I0
10代の父親より年上なのが40代なわけねーだろwwww
107
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 16:09:35 ID:cJasW8bs0
おれが小学5年生の時おとうさん31歳だったよ?
108
:
陽春
:2015/02/17(火) 16:26:06 ID:..7vAH0I0
>>107
お前の父親がDQNなだけ
おまえんちはDQN家庭だよ
109
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 16:31:36 ID:cJasW8bs0
>>108
お父さんベッカムに似てるよ
110
:
陽春
:2015/02/17(火) 16:41:17 ID:..7vAH0I0
男の見た目は価値にならない。
どんな外見だろうが男が超若年で子供作るのはDQNなんだよ。
111
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 16:56:54 ID:sb2DcBF.0
女は外見至上主義だけどな
112
:
名無しさん
:2015/02/17(火) 17:03:41 ID:gmXUYthU0
>>107
今、大学生?
113
:
陽春
:2015/02/17(火) 17:06:02 ID:..7vAH0I0
>>111
そんなメスは叩き潰して、男性様への服従を教え込むだけだ
ネットで最近流行りの「女叩き」もその一環だぞ
114
:
名無しさん
:2015/03/05(木) 00:05:44 ID:XJg6YX0E0
医師不足なので外国人医師を受け入れます
外国人医師の要件緩和など追加へ
3月4日 7時34分
政府は、地域を限って大胆な規制緩和などを行う「国家戦略特区」を巡って、
外国人医師の受け入れ要件を緩和することや、
公共の公園内に保育所を設置できるようにすることなどを追加する方針を固めました。
こうしたなか政府は、外国人医師の受け入れについて、地方の医師不足の解消を図るため、
一定の条件を満たすことを前提に要件を緩和する方針を新たに固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/K10010003171_1503040909_1503040909_01_03.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/k10010003171000.html
115
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 00:17:39 ID:4QFe1zOg0
医学部易化だと思って安易に入学するとその後が地獄・・・
「自殺も考える」深刻な医学部生の留年問題
特に深刻だったのは、「毎日不安で鬱になる。留年したら自殺すると思う(国立大学4年)」
といった「自殺」を考えるという回答が見られたことです。
将来、人の命を救う医師になろうとする医学生たちが、自ら命を絶つことを考えるという状況の異常さは看過できません。
茨城大学の研究では、他学部に比べて、医学部の学生の自殺率が高いことが指摘されていますが、
今回の調査でも自殺を考える医学生が少なくないことが明らかになりました。
http://stephanie--stephanie.tumblr.com/post/30933718821
116
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 00:35:42 ID:ZEDFc.1o0
医学部は特殊だからな。
授業は高校みたいに同じ教室で受けるから自分の席が出来るし、
実習が頻繁にありその都度グループに分けられ嫌でも共同作業を強いられる。
なので一つ下の学年に落ちればコミュ力がないとぼっち生活を強いられる。
そんな中で定期試験は大学入試のが楽ってくらいの量の暗記をしなければならない。
そりゃ精神的に弱いのは鬱にもなるわ。
117
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 03:30:17 ID:APlhp2660
みたいだね
118
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 16:40:22 ID:Troh9hpU0
>茨城大学の研究では、
この掲示板では一番信用されていない大学だな。
IRオッサン安西のおかげで。
119
:
名無しさん
:2015/04/16(木) 17:51:59 ID:D91SxyDU0
医者になったらもっと大変だよ
120
:
名無しさん
:2015/11/27(金) 16:26:49 ID:HR5jHVro0
>>1
学歴は詐称だと思うが書いてることは正しい。
121
:
名無しさん
:2017/05/16(火) 17:29:09 ID:1TM1xnuQ0
>>1
は実にいいことを書いている。
置き土産だ。
122
:
名無しさん
:2017/05/16(火) 17:29:39 ID:1TM1xnuQ0
http://dokoaa.com/upre.html
←置き土産ってこれのこと。
123
:
名無しさん
:2017/06/03(土) 06:52:09 ID:26651qaw0
医学部再受験ほど無意味なことはない
124
:
名無しさん
:2017/06/03(土) 07:59:11 ID:JSleH3MY0
>>1
だがそのとうり
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板