[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
fランから人生逆転!
1
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/02(火) 08:59:23 ID:4EmwPQaE
これはにちゃんねるのゼロスレから生まれたざっくりんの物語である。
最近までオラエモンスレにいたがオラエモンが引退したことによりここにきました。
目標は公務員!
日々の勉強の成果を報告します。
32
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/03(水) 23:07:48 ID:???
>>30
父親が名古屋弁護士会副会長とコネがあるってさ
まあたいしたコネじゃないけど
33
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/03(水) 23:12:51 ID:???
>>31
田舎で一人暮らしです。
>>32
そのコネあったらなんかいいことある?
結構いいコネな気がする。
34
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/03(水) 23:18:57 ID:???
>>33
多分何にもないと思う・・・wそもそもその副会長もう亡くなってたと思う
ただ司法書士とは友人らしいけどね、直接の。
その副会長の息子さん
35
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 00:22:34 ID:???
トモの実力なら四大法律事務所も狙える
正しく年齢がネック
36
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 00:43:40 ID:???
四大も職歴さえあれば30ぐらいでも狙えたんだけどな
まあ、四大ばかりが道じゃないから
37
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/04(木) 01:21:56 ID:???
>>34
ないのか。残念。
ともくんは予備試験受からない場合
ローいかないの?
てかロー嫌いなの?
38
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/04(木) 01:28:17 ID:???
ローは金がなくていけない。
予備落ちたらバイトして翌年また受けるかなー。
とりあえず弁護士なるのは決定
39
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 08:45:03 ID:???
ローは全免取れそうなとこは受けてみたら?
なんだかんだで予備合格者のかなりの部分がロー生だよ
40
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 10:30:11 ID:???
24*トモくん(人類首席)
Re:無題:
>パスカルさん
ふーん。。。まあオレは大学卒業までに予備受からなかったら就職する予定だからどっちにしろローにはいかないと思う。そもそも就職を伸ばすということ自体しないつもりなんです。
2013/08/02 10:27:47
41
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 10:59:37 ID:???
就職どこまでのばすのかな
ボーダーの35歳を過ぎると、さらに未経験は厳しくなるのにね
中小でも採用してくれなくなるし
42
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 15:46:10 ID:???
ざっ糞www
43
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 15:51:13 ID:???
長谷川シゲルは本当に大ボラ吹きだな。
「副会長とコネがある」などと言いながら、実際には副会長死んでたのかよwww
44
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/04(木) 18:53:21 ID:3zDGyMvE
公務員なりたい。。。
45
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 18:58:49 ID:???
年齢差別って何で無くならないんだろうね?
日本人の趣味だから?
生きにくい社会って結局は制度がもたらしてるもんじゃないかと
思えてきた
46
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 19:38:40 ID:NM7iVBd2
法学部?
47
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/04(木) 20:12:05 ID:???
法学部やで。
てかさ。
税理士の将来性どーなの
48
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/04(木) 20:12:51 ID:???
税理士や弁護士は営業力の時代っていうらしいけど、
営業力ってなんだよ?!
会社に売り込みにいくのか?
49
:
名無しさん
:2014/09/04(木) 20:18:01 ID:???
ざっくってもともと慶應志望だったっしょ?
滑り止めでもfランじゃなくね?
50
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/04(木) 22:07:50 ID:???
>>48
商売の能力だと思う。
ラーメン屋がラーメン売るとか八百屋が野菜売るとかの能力と一緒。
そういう能力があると相当稼げる、ないとつらいみたいな
職人業じゃないんだよね
51
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/04(木) 22:28:36 ID:???
>>50
商売の能力かあ〜。
例えば自分でなんかわかったりする?
商売の能力がわかるって。
なかなか自分じゃわからなくないか?
52
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/05(金) 00:06:09 ID:???
まあね。オレも自分に商才があるかどうかなんてわかんないし・・・
53
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/05(金) 11:16:17 ID:???
叔父が社長なんだけど、
その社長には娘しかいないんだが、
俺が跡継ぎになれるのかな?
54
:
名無しさん
:2014/09/05(金) 11:23:41 ID:???
っ婿入り養子
55
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/05(金) 12:35:57 ID:???
>>54
娘の結婚相手と養子か。。。
養子はないとして、
結婚相手が受け継ぐかもね。。。
56
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/05(金) 12:41:08 ID:???
国税専門官になろう。
国税OBは力があるからね。
国税OBの事務所の跡継ぎは国税OBになるらしいから、俺は金持ちになるんだなあ〜
57
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/05(金) 12:41:26 ID:???
あとは社長にもなれるしな〜
58
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/07(日) 15:15:38 ID:???
宅建の勉強なう。
とも君と比べたらどれだけ楽だろうか痛感なう。
59
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/07(日) 21:51:55 ID:LpREv0GI
税理士の将来性について詳しい人いない?
60
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/07(日) 21:53:19 ID:tZkv1XFI
税理士かー、将来性は知らないけど脱税指南(節税っていうらしい)すれば年収1億以上稼げるらしいよ
オヤジがいってた
61
:
ざっくりん
◆onkND1ru3.
:2014/09/07(日) 22:10:43 ID:???
>>60
中小企業の社長さんが節約できるように指南するってこと?
それで一億稼げるんか。
節約を上手く指示できれば稼げるってことか。
62
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/09/07(日) 23:27:26 ID:???
税金の節約って意味ね。
うまくやって納税額を減らせばかなり稼げるらしい
63
:
ざっくりんです
◆onkND1ru3.
:2014/09/23(火) 14:03:20 ID:???
とりあえず宅建がんばる
64
:
名無しさん
:2014/10/02(木) 09:24:34 ID:mfWlGI.U
弁護士が税理士業務乗り出し始めてるから、税理士やりたいなら、ロースクールか予備試験経由弁護士がよいよ
税理士単体の資格では、頼まれなくなるだろうから
65
:
トモくん
◆Tomov6rzbc
:2014/10/02(木) 10:24:35 ID:???
それはない(笑)
66
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 21:48:32 ID:TVvMQbus0
ざっくりんFランからニートに人生逆転成功記念age
67
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 22:34:58 ID:o97lGCGI0
トモ君はジャップの社会がよくわかってないね
年収一億円だの、6000万円だの、浮世離れした妄言を連発してて、
結局そのままフェードアウト
一応、貧富の差、格差が開いていっているので、6000万円〜一億円稼ぐ奴もいるけど、
その陣営になるのはごく少数
そして、所得額が仮に1億円あっても…3000万円以上の累進課税税率、45%だってわかってるかな?
68
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 22:42:59 ID:TVvMQbus0
>>67
お前だって自分はモテるはずだとかもっと年金をよこせとかわけのわからんこと喚いてるだろ
浮世離れ妄言度は年収6000万と大して変わらんぞ
69
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 22:49:38 ID:o97lGCGI0
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
70
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 22:56:01 ID:TVvMQbus0
>>69
お前論破されると必ずその鳴き声出すよな
低知能の行動はホントわかりやすいな
71
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 23:02:43 ID:o97lGCGI0
http://www.kabupro.jp/edp/20150817/S1005RHH.pdf
クニウロの、新自由主義会長野郎が提出した大量保有報告書だ
22987284株
を、クニウロの会長は保有しているらしいな。
で、今日のクニウロ株価は、44,520円だから、2300万株×44000円
コイツ個人が保有している自社株式の時価総額は、1兆円を超える。
1株あたり出ている配当金は、370円なんで
一年間に入ってくるクニウロ会長野郎の収入は、ナント85億円????
非常識な額だねえ
マークン、松坂、ダルビッシュなどよりも数段年俸上だぞ、しかも不労所得で
ちなみに、株式配当金にかかる税金は、額問わず20.3%なので、
この低い税率が引かれるだけ
個人の株式配当所得に、累進課税を導入すればいいんじゃね、とも思ってしまうよ
社長個人一人が、発行済み株式数の20%以上の保有比率っていうのも、おかしいな
こういう歪んだ部分が、TOPIXコア30入りできない理由なんじゃね?
ちなみに、クニウロの配当利回りの率は、0.83%しかないんだが
配当利回り4%超えの銘柄ならば、もっと少ない保有株式時価総額で、クニウロ会長野郎と同じ配当金受け取れるけどね
コア30で4%超えは、今のところ三井物産とキヤノンだけだけど、
物産は原油動向が危ういな。減配するかも
72
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 23:03:24 ID:o97lGCGI0
>>70
6000万ではない。6000万円と言え。
73
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 23:08:35 ID:TVvMQbus0
年収6000千万ドルや6000万ユーロと比べても大差ないという意味を込めて単位をつけなかったのだよ
74
:
名無しさん
:2015/12/16(水) 23:13:16 ID:o97lGCGI0
クニウロ会長が死ねば、かなりガッポリと相続税を徴収できると思ったw
相続税は、確か高額での税率かなり高くなったよな累進課税で
https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4155.htm
クニウロ会長が死ねば、1兆円超のうち5500億円くらいが国庫に税収として入るぞ。
今の財源問題は、一時的には解決するんじゃねえか
75
:
市民病院のドクターズ
:2015/12/17(木) 07:26:15 ID:QzF551T.0
人類存続のためには社会保障は有害。
無能で怠惰な弱者が屍を晒す世界はあと100000年継続しうる。
強者の財布をすろうとして陰部を蹴り上げられて精巣を潰されて勃起したまま息耐えた弱者。
怒れる強者は興奮してその身分不相応に巨大な陰茎を蹴って折っている。
一方弱者どもがその非生産的な人生をどや顔で送る世界はあと100年すら厳しい。
76
:
名無しさん
:2015/12/17(木) 07:28:09 ID:QzF551T.0
息絶えた だった。
陽春さんの陰茎は羨ましい。
陽春さんが社会的強者だったらいつも誰かと合体していてチンポの乾く暇もない人生だっただろう。
77
:
名無しさん
:2015/12/17(木) 07:30:27 ID:QzF551T.0
勃起した陰茎が折れる音
ボッキーン!
78
:
名無しさん
:2015/12/17(木) 07:32:56 ID:3zezYV1Q0
生物すなわち雄として強い場合であってもそうだっただろうね
雄としての価値もゴミ程しかないのが実に嘆かわしい限り
79
:
名無しさん
:2015/12/17(木) 08:51:22 ID:VAWE/3Tc0
77
?
80
:
名無しさん
:2015/12/17(木) 11:53:42 ID:1s3sPLxo0
>>76
2 :名無しさん:2015/12/16(水) 19:58:45 ID:uimzrtuo0
もしよろしければ、陽春さんのペニスのスペックをお知らせ下さい。
陰茎の長さ
陰茎の最大径
亀頭の長さ
亀頭の最大径
4 :名無しさん:2015/12/16(水) 20:02:00 ID:o97lGCGI0
昔はそういうの書いてたけど、今はちょっとあれですね
別に、詳細数値を発表するようなものでも…
あと、20代前半くらいまでは、フルに勃起できるけど、
多分多くの人は30代に入ると、フルに勃起はできなくなる。おれもそうだね
だから、今はフル勃起での数値を計ること自体できない
昔のフル勃起時に、根元からの長さが176mmだったのは確認した
これは、どこを「根元」と定義するかによって、全然違ってきちゃうんだけどね
81
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/08/02(水) 20:40:43 ID:k/sFIEHA00
日本の若者の出世志向に関する統計は、内閣府の「こども・若者の意識と生活に関する調査(令和4年度)」1によると、以下のようになっています。
令和4年(2022年)に調査された満13〜29歳の若者のうち、自分は出世したいと思っていると回答した割合は、28.8%でした。これは、前回調査(令和2年)よりも1.9ポイント減少しました。
令和4年(2022年)に調査された満13〜29歳の若者のうち、自分は出世したいと思っていると回答した割合は、男性では36.5%、女性では21.3%でした。男女間で15.2ポイントの差がありました。
令和4年(2022年)に調査された満13〜29歳の若者のうち、自分は出世したいと思っていると回答した割合は、年齢層別では、満13〜19歳では25.8%、満20〜24歳では30.6%、満25〜29歳では**30.0%**でした。年齢層が高くなるほど出世志向が高くなる傾向が見られました。
以上が日本の若者の出世志向の統計です。いかがでしょうか?
詳細な情報は、以下のリンクでご覧ください。
1
https://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/ishiki/r04/pdf-index.html
日本の若者の出世志向は、時代や環境によって変化する可能性があります。あなたは自分の出世についてどう考えていますか?😊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板