したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

早慶文系の20代、30代は逃げ切れない

1名無しさん:2014/08/31(日) 08:50:48 ID:Gc1nOV4Q
sinさんのブログから。東大京大文系以外は、もう理系じゃなきゃ生きていけなくなるらしい。

46名無しさん:2016/01/26(火) 05:06:14 ID:mKD7kJ8w0
地方旧帝なら十分だと思うんだが
そういうおまえは早慶文系かな?

47名無しさん:2016/01/26(火) 06:13:47 ID:f5lkZ/5I0
ブログ見れなくなってるな
つまらん

48名無しさん:2016/01/28(木) 17:55:40 ID:RB2f9H4.0
まあでも学歴理由に人を馬鹿にするのなら東大京大くらい入れとは思う

49鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/01/28(木) 18:04:36 ID:o97lGCGI0
>>48
慶応ワーチムでもいいだろ。

50プラダ 長財布 定価:2016/04/20(水) 19:23:53 ID:OOCzP8Yc0

プラダ 長財布 定価 http://www.bagkakaku.com/bottegaveneta_wallet/2/shaojie.html

51ロレックス レディース 文字盤 3つ:2016/04/20(水) 19:24:16 ID:OOCzP8Yc0

ロレックス レディース 文字盤 3つ http://www.fujisanbrand.com/pack/celine/9d8fb95d504ccfa1.html

52名無しさん:2016/04/21(木) 11:14:32 ID:2sKT9jiE0
このブログの管理人の闇の深さは陽春やトモ君と並ぶレベルだと思う

53鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/04/21(木) 12:38:09 ID:o97lGCGI0
>>52
どのブログ?

54名無しさん:2016/04/21(木) 12:43:30 ID:2sKT9jiE0
ぬるりと生きるでぐぐったら出てくるよ
文系叩きで有名

55名無しさん:2016/04/21(木) 20:37:10 ID:/FWpFB3.0
早慶文系が逃げられないのかは知らんが
需要あることやれ!ってのは完全に正しいな
実際マーチ文系より4工大の方が就職ははるかに良いし

56トモくん:2016/04/21(木) 21:01:48 ID:8QE3JVe.0
法学部は需要あると思うんだけどねー
商学部や経済学部も。理工系より年収高かったはず
学部によりけりでしょ

57名無しさん:2016/04/22(金) 18:36:41 ID:tGQNB4tc0
http://doda.jp/careercompass/wp-content/uploads/2014/02/yoron_0010_gakubugraf.jpg

dodaがやった5000人アンケートだと
理・工、経済・経営・商、法の順みたい


http://doda.jp/careercompass/yoron/20140221-8532.html

58鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/04/22(金) 18:38:33 ID:eE1T52YA0
観光学部はトップ3に入ると決まっている。

59名無しさん:2016/04/23(土) 09:23:05 ID:JSiwMuEc0
>>56
法学部の劣等生は一番需要がなくむしろ有害
殺処分するのが適当と考える

60名無しさん:2016/04/23(土) 09:56:04 ID:bksR4r0c0
東大卒ヒエラルキー
トップは在学中合格→裁判官、検察官、弁護士の場合は安定高給取りの四大ロー
二番手→官僚、超一流企業
三番手→地方県庁や、準一流
四番手→市役所や無名企業
五番手→ニート、資格浪人、フリーター

61名無しさん:2016/04/25(月) 02:43:39 ID:fz3756bg0
官僚(財務・外務などの省庁)は十分1番手
法務省とかなら三番手だろうが(笑)

62トモくん:2016/04/25(月) 07:27:42 ID:8QE3JVe.0
財務・警察は一番手。外務はコミュ力で入れるがまあ一番手でしょう
その他は2流。法曹資格でいえば行政書士・宅建レベル

63鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/04/25(月) 09:19:17 ID:o97lGCGI0
>>60-62
ヒエラルキー、一番手、二番手三番手、二流とか言ってる時点で知的障害者っぽい。

そういえば、医師の科類も脳外科だかが上位で精神科が下位とかいう知的障害者丸出しの掲示板書き込みがあったな。
脳外科なんて、大病院に所属してなければ何もできないし、精神科は高額機材なしで開業できるんだけどな


東大と慶応ワーチムが、どちらも超一流で、どちらが上か下か決められないのと似たようなもんだ。


っていうか、昔〜の「2ch」で、よくあったし、今もあるんだっけ
そういうランキングさ
ランキング作ることも、気にすることも、どちらも知的障害者としか思えんな

64名無しさん:2016/04/25(月) 11:00:11 ID:GsfModuM0
投資の世界だと格付けを気にしてるヤツは負け組w

65名無しさん:2016/04/25(月) 11:03:05 ID:fz3756bg0
レーティングは多少気にするけどなw

66名無しさん:2016/04/25(月) 11:31:12 ID:GsfModuM0
参考程度だろ
長谷川がやたら格付けを持ち出したがるのは価値観が偏ってる証拠

67鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/06/29(水) 12:10:04 ID:kABUQFDE0
ageておくか。

68名無しさん:2016/06/29(水) 14:08:22 ID:g8YpK2DU0
今は経産省が台頭してるんじゃないかな?
どっちにしても、事務次官>国会議員、弁護士

69鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師):2016/06/29(水) 14:16:45 ID:kABUQFDE0
>>68
幼稚な不等号

70<削除>:<削除>
<削除>

71<削除>:<削除>
<削除>

72<削除>:<削除>
<削除>

73<削除>:<削除>
<削除>

74<削除>:<削除>
<削除>

75<削除>:<削除>
<削除>

76<削除>:<削除>
<削除>

77<削除>:<削除>
<削除>

80名無し:2018/04/24(火) 15:28:07 ID:dzv6ZVU20
>>55
もう芝浦だけはマーチぶち抜いてるよ。
平均年収で上智に勝ってる。理系が過小評価される日本においてこれはすごい。
実際優秀な同僚いるから納得する。
マジで理系の母集団はレベル高い。
残りの3工大がマーチとどっこい。

81聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春:2018/07/28(土) 10:57:59 ID:uQhPoh4s0
シンのいうところによると、
「楽天はAmazonにはどうあっても敵わない。日本でしか通用しないビジネスモデルだ。」

とか言ってたけど、楽天の経営者は、これからAmazonに対して攻勢をかけていくみたいなことを言ってた。

とりあえず、おれはもうAmazonではマンガは買いたくない。
表紙が折れ曲がったものまで送ってきたし、それ以外にも開封済みでちょっと汚れや傷がついてる品を送ってきてる。

さっき、楽天ブックスで買った、「中卒労働者から始める高校生活」が届いたぜ〜〜〜


6巻だけ、メーカー取り寄せになってしまった。

82名無しさん (ワッチョイ):2023/08/28(月) 11:18:54 ID:/sMGboaU00
一瞬なんだけどインパクト抜群。

83名無しさん (バックシ):2024/09/02(月) 08:17:59 ID:/LyTrkTIMM
私文は使えないw

84名無しさん (オッペケ):2024/09/02(月) 09:30:05 ID:.W2GlZlISr
私文志望には「数学が苦手」って人が少なからずいるんだろうが、数学が得意というほどでなくせいぜい苦手じゃない程度の自分でも数学を解いてて面白さを感じることがあった。
この面白さを感じることができないのは気の毒だ。

85名無しさん (オッペケ):2024/09/02(月) 09:31:51 ID:.W2GlZlISr
たぶん論理的な思考力も低くて、その後の人生で多くの壁に直面して行き詰まることになるだろう。

86名無しさん (アウアウ):2024/09/02(月) 17:43:21 ID:/yb39jwwSa
早慶の文系は細かい暗記が得意で、思考脳がないイメージ(^-^)

87名無しさん (ワッチョイ):2024/09/02(月) 20:16:36 ID:FvYsYOD600
親族に早慶理系卒がいるが、すげえ頭良い上に勉強時間も長かった。
あれ見ると勉強する意欲を失う。

88名無しさん (ワッチョイ):2024/09/03(火) 12:33:35 ID:I27U2tfA00
>>86
私は境界知能なので健常者の脳の中身の事情がわからないが、出願割合に対して、現役の方が浪人よりも合格割合が高いぞ
ほとんどの学部でね

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/toukei2024.pdf
https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2024/05/2024_2.pdf

多浪して細かい暗記を積み上げても、英語と国語で高得点する現役生には勝てない

着眼点としては、私文はトップレベル中のトップレベル学部では現役生の優勢が顕著だが、そこより一枚落ちるくらいのところだと浪人生も健闘してるんだよな
2000年代の中央法なんかもそういう傾向あったね

その上で特に特異的な点としては、早稲田の政治経済学部が、現役の優位性が非常に小さいこと。なんか特殊な事情あるのかね。他学部と違って、数学が必ず課せられるから、1浪しててこれ以上は浪人できないトップレベル国立大の受験生でも拾ってるんかね

89名無しさん (ワッチョイ):2024/09/03(火) 12:46:51 ID:I27U2tfA00
ちなみにトップレベル中のトップレベル学部で、現役生の優越が顕著なところ

早稲田…文化構想、文、商(地歴公民)法、社会科学
慶應…(学部が多くてめんどいので概括だが、トップレベル中のトップレベル学部ではすべて現役が大きく優勢である)商(B選抜=地歴公民)、経済(B選抜=地歴公民)


早稲田の政経で、妙に現役生の優位が小さい答えがほぼ出たな。数学を必須にしていると、もうこれ以上浪人できないという1浪のトップレベル国立大受験生が集まってくるんやな

地歴を選択科目にしている選抜では、現役が圧倒的に優生や。

90名無しさん (ワッチョイ):2024/09/05(木) 22:19:19 ID:pxecNZUk00
政経にしろ上位のとこはほぼそう

>>83
YouTubeに多いね

>>85
あるある 数学を学ぶのが大事

>>86
そうか?MARCHの間違いだろ

91名無しさん (ワッチョイ):2024/09/06(金) 12:23:40 ID:I27U2tfA00
>>90
上位のところなら、現役の有利性が大きくなければおかしいと思うんだが

92名無しさん (ワッチョイ):2024/09/06(金) 12:35:54 ID:FvYsYOD600
東京一工と早慶で就職先は大きく変わるかね?
変わるとしたら浪人する価値が高いし、変わらないとしたら浪人する価値は高くない。
後者だとしたら成績上位者は現役で受験戦争から卒業してるんだろう。

93名無しさん (ワッチョイ):2024/09/06(金) 14:17:02 ID:pxecNZUk00
>>92
文転して10浪は例外として1浪して受かる保証はない
早慶にまた受かる保証もない

94名無しさん (オイコラミネオ):2024/09/08(日) 16:29:36 ID:LUYMh7HAMM
能力値が最上位層と最下層の人は学歴で人生は変わらない
最上位層は学歴がどうあれ人生成功するに決まってるし
最下層はたとえ東大出ても受け入れ先は皆無だろう
学歴によって人生変わり得るのは中の上の人達だろうな

95名無しさん (ワッチョイ):2025/05/08(木) 15:15:55 ID:cEsVYAnQ00
学歴だけでは人生は変わらない
最上位層は学歴がどうあれ人生成功するに決まってる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板