[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【一浪複浪】早慶志望集合【多浪大検】
1
:
名無しさん
:2013/04/21(日) 20:15:54 ID:???
情報交換しましょう
251
:
ISSA@238日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/27(木) 19:40:38 ID:O9xXx.CY
視力トレーニングってなに?
252
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/06/27(木) 20:06:25 ID:zbq.xCDA
いろいろ本でてるよ。
視力回復で検索してみると分かると思う。
253
:
ISSA@237日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/28(金) 23:37:06 ID:ChtFuTqE
フォローさせてください
254
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/06/28(金) 23:38:16 ID:JpgOcATY
Twitterのこと?いいよ、
https://twitter.com/jinruishuseki
ね。
255
:
ISSA@236日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/29(土) 00:08:05 ID:4L6rzIqw
あざっす
256
:
ISSA@236日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/29(土) 21:24:24 ID:4L6rzIqw
DUO3.0って受験向きじゃないとか言われてますけど、実際どうなんですか?
257
:
ISSA@235日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/30(日) 09:36:57 ID:wZn7/DWA
age
258
:
トモくん@東大
◆TOMOyMvKc.
:2013/06/30(日) 14:20:43 ID:Z7JQ8HuQ
オレDuo2.0で成績伸びたよ。北予備時代。
259
:
ISSA@235日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/30(日) 17:36:30 ID:wZn7/DWA
明治受かった時?
260
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/06/30(日) 17:40:03 ID:tW0SuHt6
北予備だから1浪時だよ。全滅した年wwww
でもあのあと無勉で5月に受けた世ゼミ記述模試ではなぜか成績上位者に
乗ったんだよね・・・。
2003年5〜6月の代ゼミ全統模試誰かもってないかな?
オレ優秀者欄に名前のってるよ(^w^)wwww
261
:
ISSA@235日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/30(日) 18:22:05 ID:wZn7/DWA
1浪時はどこ受けた?
262
:
◆onN2.Bu3kM
:2013/06/30(日) 18:40:03 ID:???
俺は今3浪
今20歳、今年21になる
263
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/06/30(日) 19:20:34 ID:tW0SuHt6
早慶理工、九大理か工。
バルタン親は何もいわないの?wwww
264
:
ISSA@235日
◆JBjbCaY50E
:2013/06/30(日) 19:46:53 ID:wZn7/DWA
>>262
目指してるのは経済系?
>>263
理系だったのか。まだ先進だの基幹だのに分かれてなかった時代か
265
:
ISSA@234日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/01(月) 19:48:44 ID:fDjm3v1M
DUO2.0はCD使った?
266
:
トモくん@東大
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/02(火) 13:16:12 ID:Me.Dzon6
うん、CDウォークマンで予備校の登下校中聞きながらやってたらそれだけで
成績かなり伸びた。
267
:
名無しさん
:2013/07/02(火) 18:45:51 ID:???
daibouは1浪して一橋法にいったん?文一おちたん?
268
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/02(火) 21:40:18 ID:C1q6jsDc
現役時文一受けてないし、1浪時も東大受けてるかわかんないよね。
最初から一橋だったかも。
269
:
ISSA@233日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/02(火) 22:03:06 ID:nsXf7BFY
大坊ってひと一浪だったのか。
一浪で一橋とか、神の領域だな。
そして、そういう連中との戦いに勝たなければ受からない。過酷
270
:
ISSA@233日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/02(火) 22:59:36 ID:nsXf7BFY
早大のガイドブックが届いた
271
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/02(火) 23:03:19 ID:C1q6jsDc
姉貴が早稲田だから家に早稲田学報いっぱいあるよw
というか今でも親父がとってるみたい。
272
:
安西
:2013/07/02(火) 23:09:20 ID:DeZyUhWA
一茶はDA PUMPの一茶のファンなの?
273
:
ISSA@233日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/02(火) 23:28:24 ID:nsXf7BFY
一切関係ありません。
旧称の「いささか」の表記を改めただけです。
読み方は「イーサー」。
B'zのファンです
274
:
ISSA@233日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/02(火) 23:32:14 ID:nsXf7BFY
>>271
現役で早稲田って、当時は凄いことだったらしいな。
今じゃ浪人比率はかなり下がってるらしいが
275
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/02(火) 23:46:00 ID:C1q6jsDc
>>274
子供の数が多かったしね。早稲田人気だったし。
姉貴は普通に受験成功組だと思う。
276
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 05:40:42 ID:YF8oeDBU
たしかに、成功組だな。
学部も6つしかなかったし、いまより難度が高いのは明らか。
最近じゃ社学や文構などの旧夜間がに人気を博してるらしいが
277
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/03(水) 09:28:56 ID:kNII3SC6
今早稲田より慶應が強いし、国公立志向・医学部志向が強いからね。
90年代半ばまでは早稲田がまだまだ強かったし、私立文系もつよかった。
旧夜間強いんだ?でも商学部とかよりも簡単でしょ?
278
:
ISSA@232日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/03(水) 21:37:48 ID:YF8oeDBU
偏差値上では法や商より社学のほうが難しい。ただ東大併願者数や問題形式も考慮すると、相変わらず法商が上ですかね。
社学は一般率が比較的高いので、数字は信頼して良さそうです
279
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/03(水) 22:37:36 ID:kNII3SC6
法よりも社学の方が偏差値上?そんなことあるの?(°д°)
科目が少ないとかそういう理由じゃないの?
280
:
ISSA@232日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/03(水) 23:02:10 ID:YF8oeDBU
河合のデータです。社学が上がったというより、法が落ちたと言ったほうが正確でしょう。
科目数は同じですが、早稲法は数学受験が認められていません。
うpしておいたので、よかったらご覧ください
http://imepic.jp/20130703/825140
http://imepic.jp/20130703/826090
281
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/03(水) 23:15:57 ID:kNII3SC6
今は法学部どこも不人気だね。
でもそこにも同じ65って書いてあるじゃん。
というか2.5単位刻みの偏差値か。
282
:
ISSA@232日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/03(水) 23:29:13 ID:YF8oeDBU
なんで法学部は人気ないの?
283
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/03(水) 23:30:46 ID:kNII3SC6
問題はローでしょwあと官僚もひどい。給料が地方公務員より低くなってる。
284
:
ISSA@230日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/05(金) 05:35:03 ID:5jqvmrF6
来週には前期も終わりを迎えるから、その時に過去問解く。
夏が終わるまでに3,4年ぶん解ければ問題ないよね
285
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/05(金) 07:52:13 ID:WPNDd/ks
そうだね。
286
:
ISSA@228日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/07(日) 20:36:55 ID:AgPWf8Oo
二文の過去問入手せり
287
:
ISSA@226日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/09(火) 23:12:24 ID:zyghLIcg
早大模試受けたい
288
:
ISSA@222日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/13(土) 15:09:42 ID:wy7NaZJ2
赤本青本それぞれの良さがあると思ったから両方買った。
早い時期から始めると冬に素材がなくなるとか言う人もいるけど、俺の場合先延ばしにするとろくなことにならいけん早めにやる
289
:
トモくん@東大
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/13(土) 15:21:16 ID:7SlaPjAA
まあそうだねー。青本は理系、赤本は文系といった感じ。
全般的に文系は赤本の方がいいけど細かくみると青本にもいいところはある。
290
:
ISSA@222日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/13(土) 19:10:48 ID:wy7NaZJ2
昔の赤本のほうが傾向と対策が充実してる。
明日、一度解いてみる
291
:
ISSA@221日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/14(日) 12:19:12 ID:P8YHnv0I
英語の過去問解いたけど、対比や比較を意識させる問題がとても多かった。選択肢もいやらしいね。本科のテキストや従来の問題集では、「早稲田政経らしさ」は実感できない
292
:
ISSA@220日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/15(月) 22:09:25 ID:???
引っ越します
293
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/15(月) 22:09:55 ID:PjQH379Q
どこへ?
294
:
ISSA@220日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/15(月) 22:14:41 ID:???
新スレたてる
295
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/15(月) 22:31:30 ID:PjQH379Q
わかりましたー。別の板ってこと?
いずれにせよ新スレ立てたらここにURL張ってねー( ´ ▽ ` )ノ
296
:
ISSA@220日
◆JBjbCaY50E
:2013/07/15(月) 22:47:58 ID:umfonFWM
いや、ここで新スレたてるんですよ
297
:
トモくん(人類首席)( ´_ゝ`)
◆TOMOyMvKc.
:2013/07/15(月) 23:00:10 ID:PjQH379Q
ここでかwwww
どうぞどうぞ(・∀・)
298
:
バルタン
◆Mhp075363E
:2013/09/25(水) 16:29:06 ID:EhTfiJW2
ISSA頑張れ!!
299
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:33:19 ID:fKdr7MLE0
ぷ
300
:
名無しさん
(ワッチョイ)
:2023/08/01(火) 19:17:15 ID:k/sFIEHA00
彡(゚)(゚)「えっ、ワイがノーベル賞!?」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板