したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ソウル大学

1名無しさん:2012/11/08(木) 18:28:10
言わずと知れた韓国の最難関大学
それに高麗大学、延世大学が続く感じ
韓国って超学歴社会だから大学受験で人生が決まるみたいね
だから日本国内における東大ブランドよりも
韓国国内におけるソウル大ブランドのほうが凄いと思う
日本では東大を出ただけじゃ勝ち組にはなれないけど
韓国ではソウル大を出ただけで勝ち組になるんだと思う
18歳で今後60年の人生が決まってしまうというのは非情

21名無しさん:2012/11/09(金) 02:19:42
修士や博士は別として
学部レベルの教育で海外の大学に留学する意味ってあるのかな?
日本の東大、韓国のソウル大、中国の北京大
これらの国内の最難関大学と
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード、ケンブリッジって学部レベルで差なんてあるの?

22名無しさん:2012/11/09(金) 02:22:52
東大の法学部、経済学部、工学部よりもハーバードの法学部、経済学部、工学部のほうが教育の質が高いとかさ。大学院はより専門性を増すから大学院によって違ってくるだろうけど。

23トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 08:31:03
工学部はないでしょ。日本はアメリカより進んでる分野いっぱいあるし。
法学部も日米では法律が全然違うから、どっちを出てもその国でしか働けない。

経済学かな。確かに経済学はアメリカの方が進んでる。
でもアメリカの経済学には本質的な欠陥があるからね。

24名無しさん:2012/11/09(金) 15:48:42
国内で工学が一番進んでるのって東京工業大学なの?
それともやはり東大なのか?

25名無しさん:2012/11/09(金) 17:57:00
東大出て弁護士になったって日本の法律しかわからなかったらできる仕事なんてたかが知れてるんだよ。
企業では日本だけでなくアメリカや中国の法律や特許等知的財産にも精通した人材が求められる。

26名無しさん:2012/11/09(金) 18:13:22
>>19
アメリカの貿易赤字は問題にするような性質のものではないんだよ。
アメリカという世界一裕福な国が外国から物を買って富を分配しているんだから。
そのぶん国内の市場がばかでかいからね。
お金は外国に出ていくけど国内でじゃぶじゃぶわいているから。中東の油田のようなものだよ。

>>18
韓国のエレクトロニクスは日本から部品を輸入して生産していて日本では韓国製品にあまり人気がないから
たしかに貿易上は黒字になっているだろう。
しかし世界の市場に目を向けてみてはどうだろうか。
携帯電話市場なんかいち早くスマートフォンに目を付け大躍進したサムスンに対し
ガラパゴス化した国内市場にしか目を向けていなかった国内企業は完全にノックアウト状態だ。
一昔前は日本を代表するグローバル企業だったソニーも今やお寒い状況だ。
世界を相手にどう競争するか。このあたりの感覚が日本に閉じこもって暮らしてきた人たちにはわからないのだ

27名無しさん:2012/11/09(金) 18:34:15
日本の教育水準は高いといわれて確かに平均的な中高生の学力は近年だいぶ下がったとはいえ
まだ悪くない水準にはあるんだよ。ただ、トップ層の教育水準があまりに低いんだよ。
東大卒でも高学歴だと勘違いしてしまう人が多いけど世界では大卒では低学歴なんだよ。
上の韓国やアメリカの例を見るまでもないが大卒ではたいしたポジションには就けない。
ゲイツやザッカーバーグみたいに大学中退して起業するなら別だけどね。
日本では大卒で大学教授やってるやつがたくさんいるからね。
文系なんか特にひどいよ。理系なら博士号もってなければまず教授にはなれない。
東大でも大卒で法学部や大学院の教授やってる人がほとんどだからね。
理系に比べて文系の教育水準が極めて低いんだ。
戦後ものづくりで発展した日本の足を引っ張っているのは東大文系学部だといって差し支えないと思う

28名無しさん:2012/11/09(金) 18:42:43
だから日本では文系って勉強のできない生徒が行くところという認識でしょ。
有名進学校では大半の生徒が理系志望で、勉強嫌い・苦手だけどとりあえず大学に行っておこうという子が法学部や経済学部に行く。
東大文科にはもともと優秀な学生は入ってこないし入っても優れた教育が受けられるわけではないからね。

29トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 19:55:31
>>25
いや現実にそういう人が弁護士の大半なんですがw
みんな年収2000万以上もらってるよ?

>>26
>アメリカの貿易赤字は問題にするような性質のものではないんだよ。
>アメリカという世界一裕福な国が外国から物を買って富を分配しているんだから。
>そのぶん国内の市場がばかでかいからね。
>お金は外国に出ていくけど国内でじゃぶじゃぶわいているから。中東の油田のようなものだよ。

残念ながらあなたは知的障害者です(^-^)

>ガラパゴス化した国内市場にしか目を向けていなかった国内企業は完全にノックアウト状態だ。
>一昔前は日本を代表するグローバル企業だったソニーも今やお寒い状況だ。

これは家電の完成品メーカーについてはそうだけど、部品メーカーに関しては
状況はまったく逆だし、そもそもトヨタ中心とする自動車メーカーや任天堂などのゲームメーカー
は逆に競争力拡大してるじゃん。そういう面に目を向けてみてはどうかね?

>>27
>ただ、トップ層の教育水準があまりに低いんだよ。
>東大卒でも高学歴だと勘違いしてしまう人が多いけど世界では大卒では低学歴なんだよ。
でもオレなんかハーバード大学院生のおそらく9割が解けないレベルの数学の問題とけるよ?
オレだけじゃなくて、東大生の数学力はハーバード院生に比べても高いと思う。
もちろん分野にもよるけどね。

>だから日本では文系って勉強のできない生徒が行くところという認識でしょ。
>有名進学校では大半の生徒が理系志望で、勉強嫌い・苦手だけどとりあえず大学に行っておこうという子が法学部や経済学部に行く。
>東大文科にはもともと優秀な学生は入ってこないし入っても優れた教育が受けられるわけではないからね。
これは地方においてはそうだけど、首都圏では全然違うよ。
首都圏は今でも文系かなり強いし。東大法学部に関しては阪大医学部と同程度の難易度あるよ。
実際オレなんか理三も受かる実力持ってるし。

30トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 19:57:42
今の東大学長なんかもある意味お前みたいな考え方してるけど、
はっきりいってお前も学長もカスだよ。人間じゃない┐(´ー`)┌
あらゆる理解が浅すぎる。半獣半人の原始人だねwwwww

31トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 20:00:34
もうお前みたいな知的レベルの低い人間はこの板に書き込まなくていいよ。
正直お前みたいな奴は死ねばいいと思ってるw

32名無しさん:2012/11/09(金) 20:14:55
自分の意見を否定されると論理的に反論できなくなり、しまいにはカスだの死ねだの
小学生の口げんかのようなことしか言い返せなくなる。
はたしてどちらが知的レベルの低い人間だろうか。しかも大口叩けるのはネットだけ。

33名無しさん:2012/11/09(金) 20:15:29
これはアク禁フラグ

34トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 20:18:45
>>32
お間の学歴はなんだよ?(^ー^)
中学高校時代の成績は?親は何やってる?

偉そうなことは実際偉くなってからいえよ低脳野郎wwww

35名無しさん:2012/11/09(金) 20:19:37
たにがきワロタwwwww

36名無しさん:2012/11/09(金) 20:23:14
正直がっかりした。もう二度と来ません

37トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 20:23:15
p8018-ipngn601kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
群馬か・・・。
あんまいい会社とかいい学校はなさそうなところですねぇ〜(´・∀・`)
で、キミが中高首席の東大法学部優等生よりも優れている根拠は何?(´ー`)

38トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 20:23:58
>>36
群馬土人はもう来なくていいよ(゚c_,゚`。)

39名無しさん:2012/11/09(金) 20:51:38
>確かに平均的な中高生の学力は近年だいぶ下がったとはいえ

ほんと?

40トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 20:56:20
中学生は下がってるけど高校生は上がってる。
この群馬君はひょっとしたら大学受験経験してないのかも(^w^)www

41のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/11/09(金) 21:35:26
高校の上位層は上がってるだろうね
下はひどいの一言 荒れまくってる

42名無しさん:2012/11/09(金) 21:47:57
トモくん爆発しすぎでしょWWWWW
群馬ってことは群馬大学医学部か?
それとも単に高校生か

43トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/09(金) 21:57:56
>>41
まあそうかもしれないけど、センターの問題や平均点見てると
高校生の学力は上がってるよ。

>>42
んなわけないwどうせニートかアルバイトか派遣労働者ですよ(^w^)www

44名無しさん:2012/11/09(金) 22:05:54
>>37
kokuryoってどこ?

45のび太 ◆TRKMQ6Pkzc:2012/11/10(土) 00:22:00
>>43
全員受けたら現役浪人でしらんけど150万くらいいるはずなのに
受けてる人ら60万もいないでしょ
残りはひどい 先生の権威もなくなっててメッチャくちゃ
3教科すらまともにセンター受けてない高校生の方が多いのは
今考えれば(°д°)

46DEKISUGI:2012/11/10(土) 01:13:54
顔文字ww

47トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/11/10(土) 08:59:06
>>45
それは昔からそうだろw

48名無しさん:2014/01/10(金) 03:32:51 ID:???
ソウル大学はエリート

49乙ЕΚЕ@041日 ◆JBjbCaY50E:2014/01/10(金) 05:32:58 ID:Xo90GJKk
日本がつくったんだよ

50トム君:2014/01/10(金) 19:55:55 ID:voIbUxUs
旧帝大の一つだしね

51安西:2014/01/11(土) 13:38:38 ID:5dnj0Vkg
ソウル大学はレベル的には日本の茨城大学よりやや下

52名無しさん:2014/01/11(土) 18:55:42 ID:???
東京大学23位
ソウル大学44位
京都大学52位
大阪大学144位

53名無しさん:2014/01/11(土) 18:59:37 ID:???
>>52>>10を完全論破

54名無しさん:2014/02/05(水) 10:17:57 ID:???
ソウル大学は京大以上東大未満か

55トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/05(水) 12:01:25 ID:8JQXN99Q
それはないなー。
ノーベル賞・フィールズ賞ゼロだし。
京大はノーベル科学賞・フィールズ賞でアジア最多だからね。
普通に京大>>>ソウル大でしょう。

56トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/05(水) 12:08:07 ID:8JQXN99Q
ちなみに地元名大は学部卒でノーベル賞科学者2人、
博士から1人、教授から1人の計4人ノーベル科学賞出してる。
だから名大>ソウル大だと思うよw
というか名大>阪大だろ

57トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/05(水) 12:52:42 ID:8JQXN99Q
首都圏はノーベル賞少ないよね。
企業行く人が多いんだと思うけど、科学研究では関西と中部の方が進んでると思う。

58名無しさん:2014/02/12(水) 15:50:45 ID:???
>>56
学部卒でノーベル賞ってすごくない?理系だよね?
博士課程まで行った人ら顔負けだな

59名無しさん:2014/02/12(水) 15:53:01 ID:???
難関大の人らは修士まで行くのが当たり前だからなあ
旧帝や東工大や早慶とか
学部卒の理系ってクズっぽいね

60名無しさん:2014/02/12(水) 15:56:04 ID:???
てか底辺理系が修士行かないってだけだけどね

61トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2014/02/12(水) 16:07:16 ID:lVHhf7Mw
>>58
いや、博士どころか教授までいってるでしょ。益川さんと小林さん。
学部を卒業した人で受賞者がってこと。

62名無しさん:2014/03/08(土) 02:27:12 ID:???
KAISTって初めて聞いた

63名無しさん:2015/02/16(月) 14:03:58 ID:JO3H22bE0
韓国の秀才はソウル大に行かないって話は本当なのか?
日本の秀才はみんな東大を目指すわけだが

64名無しさん:2015/02/16(月) 14:11:11 ID:tjkHL.0I0
昔からの疑問なんだけど
韓国とか中国の大学入試って試験のレベルはどれくらいなんだろ
東大の二次くらい難しいのか?
よく知らんけど日本のセンターレベルくらいの試験を一斉に1回だけ受けて
高得点獲った奴が上からソウルとか行くイメージなんだけど

65陽春:2015/02/16(月) 14:16:17 ID:2Fky2pLU0
どうでもいいし、こういうセンター試験型の大学入学者選抜は、
共産主義理念に反しており、時代遅れかつ退廃的

中韓で盛んなだけあるね、あ、おれはネトウヨじゃないぞ

66トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/02/16(月) 14:18:04 ID:0KW4q3Mc0
中国はそうだね。中国の入試はいうほどムズくないらしい。
韓国はある程度ムズいのかな?韓国も2次試験あったかどうかわかんないが。
多分日本の入試が一番ムズいと思う。特に理系。

67名無しさん:2015/02/16(月) 15:15:51 ID:UIgYQaFY0
受験者数に対する入学者の比で言ったら
難易度は東大>ソウル大
だときいた

68名無しさん:2015/02/16(月) 19:05:58 ID:OOIAiIq.0
ネトウヨ妄想乙

69キーヨ星人:2016/12/10(土) 20:14:57 ID:44mdcTGE0
あげ

70名無しさん (ワッチョイ):2023/08/01(火) 19:20:02 ID:k/sFIEHA00
確かキュリー夫人も似たような感じよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板