したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●●●〇●●●ケンミンショー●●●○●●●

267Guest:2020/09/16(水) 19:50:08 ID:9VbDg8Kw
ペットたちは言葉を話すことができません。そのため動物病院での会話は人対人です。大人と大人の会話であればある程度理性的な会話になるのですが、お子さまが相手の場合はストレートに感情をぶつけられることが多いんです。
「ペットが血を吐いた!」と叫びながら飛び込んできた小学生くらいのお子さまがいたのですが、これがたとえば大人の方だとある程度冷静な言い方になると思います。症状が同じであっても、お子さまの方が感じる不安は大きいです。
危篤な状態を目の当たりにしても、大人の場合はいろいろなことを悟ってしまっているので、極端に言えば「諦めてしまう」こともあると思います。しかしお子さまは諦めることがなく、「先生!お願いします!」「絶対元気にしてください!」とストレートに思いをぶつけてきてくれます。
そのお子さまの声こそが、獣医師のあるべき姿を思い出させてくれます。シンプルなことですが、それ故に大切なことだと思っていて、自分に迷いが生じたときはそういったお子さまの声が自分を導いてくれるような気さえしています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板