[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
みなとマンの嫉妬
279
:
Guest
:2020/03/24(火) 16:14:51 ID:9VbDg8Kw
GroundZeroHiroshima5 年前
仏教の無の観念は決して単純ではない。
それは無をも否定する、有無を超越した無といわれる。
凡人はこれを理解せずに、無といえば有に対する無を考える。
だから、自己の死を、世界から自己の姿だけが脱落した光景に比して恐怖する。そのような光景は人がいまだ生きている限りにおいて存在し得るものにすぎない。有無をこえた無、ないし死は、眠りにたとえられるだろう・・・。
知識人は死後の世界を有ととらえることを過ちを犯すことと考えてしまう。しかし世間は虚仮である・・・われわれは生きている限り虚仮のなかにいる。なぜ今さら過ちを犯すことを恐れる必要があろう。ニーチェもいっている、なぜむしろ虚妄への意志がないのであるか、と。
(p.p.131-132)
「三界と六道」 定方 晟(あきら) 『死とはなにか』所収
一部を表示
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板