レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ゆりあの部屋
-
柴犬を飼っていますが本当にポチパパさんの仰る通りだと思います。全く飼いやすい犬と思いません。犬っぽくない犬だと思います(笑)狼に近いからでしょうか。何よりも野生の勘を重視している感じです。飼い始める前によく調べて、頑固で気難しい性格、噛まれる覚悟をした上で飼いました。それでも愛犬に噛まれるというのは精神的に辛かったです。私の犬は普段は本当に穏やかで犬大好き、人にはあまり興味ないですが好意を見せれば割と愛想もするフレンドリーな性格です。でも子犬時代は嫌がったり興奮しては腕や足など相当噛まれて傷だらけでなんでわかってくれないのかと本気で泣いたこともあります。毎日ネットでどうすべきか調べました。本気噛みでなくても子犬時代は歯も鋭く噛まれると皮膚に刺さって痛く血も出ます。自己主張がハッキリしていて嫌なものは嫌と噛んで主張できる犬です。何よりも信頼関係を築くこと、その上で根気強くダメなものはダメと教えていくしかないです。愛犬は現在2歳になりだいぶ落ち着きましたがやはり嫌な時は軽く噛もうとします。でも諭せば分かります。柴犬は警戒心が強く怖がりな一面もあり噛むのはほぼ保身のために思います。そこに飼い主との信頼関係がなく無理強いなんかしたら柴犬は本気で噛みます。ただ犬の性格の個体差もあると思いますが飼い主側に問題があることも多いようです。ネット等で得た少しの知識を何でもかんでも鵜呑みにせずに自分の犬にどう取り入れるべきかを自分自身でよく考えることが大事かなと思います。不幸な柴犬は増えてほしくない思いで長くなってしまいました。すみません!
一部を表示
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板