[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
おでんvs畢竟喧嘩師
1
:
Guest
:2012/05/29(火) 00:27:38 ID:LQzV.cAI
見てみたいですねおでんさん畢竟さんを軽く蹴散らして下さい
92
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/06/17(日) 05:54:42 ID:6vOxDT9k
おでんでんヤッホー(  ̄ー ̄)ノ
おでんでんと前回みんちゃで俺が叩きあい(喧嘩)しようと発言したときに、『俺のそこら辺のレスに横槍しといて』と言われたからお望み通り横槍することにしますぜ
まあ、『横槍しといて』と発言した証拠を求められるとこちらとしてもその証拠提示は無理です
ただ、俺はおでんでんはそんなやり方しないと思ってるしそんなことしないでも十分俺なんかボコれるはずだから期待してるよ!
おでんでんのいつものやり方で論争の強さ、論客として上層の位置であることを俺に見せつけてやってくれ!
さあ、おでんでんよ!俺はリスペクトしてるおでんでんを倒してさらに一歩おでんでんの上を行くぜ!いざ、勝負やッ!!
>>81
>>いや変えてないよ。俺はもともと「宣言したらその通りにしなければならない」なんて思っていなかったし。その上で「サクッとやっちゃいますか」って言ったんだから別に俺の都合でいうことなすことコロコロ変えてません。「宣言してもその通りにする必要はない」っていう一貫した考え方のもとレス書いてました。誤った解釈乙。
「宣言してもその通りにする必要はない」っていう一貫した考え方のもとレス書いてたの?
“始めから終わりまで同じ立場や方法を貫くこと“
↑これが一貫の意味ね
始めから終わりまで同じ立場や方法、つまりおでんは「宣言してもその通りにする必要はない」
という立場を『一貫』しているんだよね?つまりその立場には、特別な例。特に設けた例外等はないわけだ
「宣言してもその通りにする必要はない」
っていう考え方の矛盾を今から俺が突いていくけど、その前にこの発言が『一貫した考え方』というのを頭によく入れて聞いてほしい
一貫した考え方というのは変わらない考え方とか貫き通す考え方っていう認識でほぼ間違いないだろう
俺が仮に宣言をしたとしても、『宣言してもその通りにする必要はない』という一貫した考え方を持っているのであれば、俺が出す宣言も『宣言してもその通りにする必要はない』という一貫した主張に該当するという訳
つまり何が言いたいのかと言うと、俺が一例で何か宣言した(仮)としてそれが『宣言してもその通りにする必要はない』という主張の矛盾や破綻の立証に成功すると、おでんの一貫した考え方の矛盾や破綻にも繋がるわけですよ
では行きます
『全レスします』
仮に俺がこう宣言したとしよう。しかし、全レス出来ずに『いや、別に全レスするとは言ったけどその通りにする必要は無いじゃん?』
と言ったとしたらそれに違和感を覚える人も居るだろうね
全レス回収出来なくて詫びをいれるならまだしも、当人は端から『その通りにする必要はない』
という一貫した考え方のもと“宣言”に至っているわけだ
仮に『その通りにする必要はない』と思っているなら宣言と言う言葉は適切ではない
なぜなら宣言とは自分の意見や方針を公に発表することだから
意見や方針→全レスします
にも関わらず
『宣言してもその通りにする必要はない』
という一貫した考え方
これは言い換えればつまり、“全レスする必要はない”という考え方
この、宣言(全レスする)の中に真逆で相容れるはずのない(全レスしないでもいい)が
意図として組み込まれていることは本来あり得ないこと
つまりはその意見や方針
『全レスする』
『全レスしなくてもいい』
この2つの意味合い(する、しない)がその宣言、『全レスします』の中にどちらも入っている
これはどう考えてもおかしい
また、その意図(全レスしないでもいい)はその宣言“全レスする”という発言からは確認出来ないものであり、結び付きや関連性の面から判断してもそれ(全レスしなくてもいい)を示唆した意味合いは見受けられない
つまりは、『宣言してもその通りにする必要はない』という一貫した主張(考え方)は上部で明記している説明を基に非常に恣意的な主張(考え方)であり、同時に矛盾しているという俺の指摘です
これについて何か反駁論駁等ありますか?
93
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/06/17(日) 06:03:48 ID:6vOxDT9k
てな、感じで書いたけどさぁ。おでんでんレベルなら分かると思うけどみんちゃの俺は携帯からのログインだしチャットって論争とか基本的に出来ないじゃん?
だから、チャットの俺はゴミというか雑魚というか。そもそも、ガチンコでやる気がないんだよね
だからおでんでんから見たらチャットの俺はめちゃくちゃ弱く見えただろーなーって思うと掲示板でのやる気も俄然上がってくるわwww
とりま、携帯勢最強のルルとかアホみたいなことは掲示板ではしないからあんまり油断しない方がいいよってことだけは言っとく〜(笑)
94
:
おでん
◆lGlK7GZq0g
:2012/06/17(日) 11:25:56 ID:9fa4NFtc
おおおおおおおwwww
びびったwwwwwwwwwwww
くっそびびったwwwwwwwwww
お前農民以来じゃねえのこれwwwww
こういうのがやっぱり喧嘩っぽくていいよねww
どこでもいいから俺のレスに横槍入れて、は安易過ぎたかなww なめてたわw
けどさあ。
細かいこと抜きにして
「サクッとやっちゃいますか」って宣言を「宣言してもその通りにする必要はない」っていう一貫した考え方の元で行ったらおかしいの?
って考えるとやっぱおかしくないんだよね。
でもそれをお前は巧みに矛盾としてて、言い回し悪いけどそのごじつけが凄いと思うww
あ、褒めてるんだよこれw
おかしくないはずなのにお前の説明読んでると確かに矛盾してるのかな? って思わさせられるところは凄いww
日本語大丈夫かなw← まぁいいやw
>>意見や方針→全レスします
にも関わらず
『宣言してもその通りにする必要はない』
という一貫した考え方
これは言い換えればつまり、“全レスする必要はない”という考え方
この、宣言(全レスする)の中に真逆で相容れるはずのない(全レスしないでもいい)が
意図として組み込まれていることは本来あり得ないこと
つまりはその意見や方針
『全レスする』
『全レスしなくてもいい』
この2つの意味合い(する、しない)がその宣言、『全レスします』の中にどちらも入っている
>>これはどう考えてもおかしい
この辺りかなあ。
だって単純な話宣言したからってそれしなきゃいけないわけじゃないでしょ?
だから「宣言してもその通りにする必要はない」って言ってんだけど何もおかしくなくね?
全レスします(宣言)→自分がそうしようと思ってる方針を述べている
(宣言した通りに)全レスする必要はない→宣言は強制ではない
つまりできる限り全レスしようと努めはするけど、それは別に強制ではないってことじゃん。
まあ
『全レスする』『全レスしなくてもいい』
この2つを矛盾してるものみたいにしてるのがこじつけかな。
正しくは
「全レスしなければならない」と「全レスしなくてもいい」でしょw
「全レスします」宣言から「全レスしなければならない」っていう強制が発生するなら確かに矛盾になるけどそうじゃないでしょ。
てか細かいこと言う前に普通に広い視野で
『「宣言通りにする必要はない」って考えの元宣言をすることがおかしいかどうか』
ってのを考えてみれば割とすぐにおかしくないってわかるような気がするんだけど。
95
:
おでん
◆lGlK7GZq0g
:2012/06/17(日) 11:39:39 ID:9fa4NFtc
てかまあ早い話が
>『宣言してもその通りにする必要はない』という主張の矛盾や破綻の立証に成功すると
って書いてるけど。
宣言:個人・団体が意見・意思・方針などを外部に表明すること。またそのことば。
だから強制が発生するわけじゃないし。この主張の矛盾や破綻(笑)になっちゃうわけね。
宣言は強制するものじゃないっていう話です。
96
:
サクセスブロッケン
:2012/06/18(月) 02:20:15 ID:DCa5RRoQ
おいカス共 さっさとかかってこい
97
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/06/18(月) 21:27:36 ID:6vOxDT9k
>>94
ワンレスで早くも負けのビジョンが見えてきたんだけどww
やはり、いい反駁してくるねぇ(  ̄ー ̄)
流石につえーわw
でも、俺は『みんちゃ最強のおでん』を倒さないことには始まらないんだよ!だから絶対勝つ!おでんでんに掲示板初めての敗北をプレゼントしちゃる!
>>細かいこと抜きにして
「サクッとやっちゃいますか」って宣言を「宣言してもその通りにする必要はない」っていう一貫した考え方の元で行ったらおかしいの?
って考えるとやっぱおかしくないんだよね。
でもそれをお前は巧みに矛盾としてて、言い回し悪いけどそのごじつけが凄いと思うww
あ、褒めてるんだよこれw
おかしくないはずなのにお前の説明読んでると確かに矛盾してるのかな? って思わさせられるところは凄いww
日本語大丈夫かなw← まぁいいやw
>>全レスします(宣言)→自分がそうしようと思ってる方針を述べている
(宣言した通りに)全レスする必要はない→宣言は強制ではない
つまりできる限り全レスしようと努めはするけど、それは別に強制ではないってことじゃん。
全部見直しての俺の感想としては、『宣言してもその通りにする必要はない』というのには2つの見解がある
説明
①宣言通りに行動する必要はない
②宣言通りである必要はない
まず①『宣言』をしてもその通り(宣言した通り)に行動する必要はない
これは内容的にみて、宣言した事柄(全レスします)を否定すること。“全レスします”というのに対し“宣言通りに行動する必要はない”というのは、先に述べた『全レスします』という宣言に相反する
なぜなら、“宣言通りに行動する必要はない”これは“全レスに関して行動する必要はない”となる
そうした場合、行う必要性の問題になり、本人が『全レスします』と必要性を生じさせたことから『やる必要性はある』となる
これは本人の意志としては『全レスします』なので、『全レスをする必要性はある』があくまで個人的な宣言であり、その後の状態については強制じゃないので『宣言通り全レスした状態になる必要はない』が宣言に関しては『宣言通りに行動する必要性はある』ということになるわけ
仮にその考え方(行動する必要はない)のもと宣言を行ったのであれば“全レスする”という主張と“全レスしない”という主張があり、やはりおかしなものになってしまう
②
宣言をしたからと言って必ずその状態(全レスした状態)である必要はなく、その宣言通り全レスした状態を実現出来なくてもいい
よって宣言しても宣言通りである必要はない
これはつまり、宣言“全レスします”といったとしても必ずその宣言通り、全レスを達成する必要はないと言う考え
もし仮にこの意味で言ったのであれば俺に反駁の余地はない
今回の発言、宣言してもその通りにする必要はない
が一体どちらの意味で言われたのか
宣言通りにやる必要はないのか。宣言通りになる必要はないのか
おでんの発言『宣言してもその通りにする必要はない』は
俺は『行動する必要はない』という意味で言ったと主張する
それの裏付けとしてのレスを今から抽出します
98
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/06/18(月) 21:28:50 ID:6vOxDT9k
続き
>>この辺りかなぁ。
だって単純な話宣言したからってそれしなきゃいけないわけじゃないでしょ?
だから「宣言してもその通りにする必要はない」って言ってんだけど何もおかしくなくね?
俺の主張①行動するだと判断する根拠はこのレス
宣言したからと言ってそれ“しなきゃ”いけないわけじゃないでしょ?
しなきゃはしなければ、しないとを簡略化した言葉
んでしなければとやらなければが大同小異、同義なのは理解出来るよね?
それをもっと分かりやすくするために今回の言葉『しなきゃ』を『やらなきゃ』に置き換えると
宣言したからってそれやらなきゃいけないわけじゃないでしょ?
この様になるわけだ
んで、やらなきゃの意味としては“行わなければ”とかそういった“行う”という意味がある
つまり今回、『宣言したからといってその通りに行動する必要はない』と置き換えることが出来る
↑上をまとめると『宣言しても行動する必要はない』
こうなるわけです
状態に関係している②『宣言してもその通り(全レスした状態)である必要はない』にやる、やらないを当てはめるのは極めて困難であり①のように『宣言してもその通り(宣言した通り)にする必要(行動する必要)はない』の方が“行う”に近いので②より①の方が適当だと考えます
そして今回の『宣言してもその通りにやる必要はない』が①なのか②なのかという判断は、俺のした根拠の提示(上部のレス)により①だとする妥当性はあるが②だとする妥当性がない
よってこの命題は正当性や妥当性の観点から思惟した場合、①だという判断が道理にかなっている
仮に②だと判定する場合は条理の観点から②が①よりもより正当であり妥当であるか、それと同等でなければならない
おでんが、②だと主張するならその観点からレスを抽出して根拠の提示をしなければ到底②だとは判断しかねる
そして、仮にこれが①だと証明することが成功した場合この論題俺にまだ勝機はある
>>まあ
『全レスする』『全レスしなくてもいい』
この2つを矛盾してるものみたいにしてるのがこじつけかな。
正しくは
「全レスしなければならない」と「全レスしなくてもいい」でしょw
「全レスします」宣言から「全レスしなければならない」っていう強制が発生するなら確かに矛盾になるけどそうじゃないでしょ。
強制というか宣言によって必要性が生じたからやはり『全レスやらないといけない』になると思うよ
『宣言したことを行動する必要』は要求出来るでしょ。全レスすると宣言された側はその権利がある
しかも、その要求はちゃんとした『全レスします』という相手が発言した根拠正当な理由がある
これは、レスをしろという要求を図ってもそこに妥当性があるということ
つまり宣言した本人は、その相手に対してレスをしなければならない必要がある
必要がある以上は強制せずとも、『レスをしないといけない』んだと思うよ
>>てか細かいこと言う前に普通に広い視野で
『「宣言通りにする必要はない」って考えの元宣言をすることがおかしいかどうか』
ってのを考えてみれば割とすぐにおかしくないってわかるような気がするんだけど。
しや【視野】
一目で見わたせる範囲。ものを見考えることのできる範囲。
普通に広い視野、ものを見考えることの出来る範囲が広くても、『宣言してもその通りにする必要はない』この言葉自体に色々な見解がある
『宣言してもやる(行動する)必要はない』
こう捉える事の出来る発言でもあるよね?
それをすぐにおかしくないとは判断出来なくないか?だって宣言したら達成する必要はなくとも行動する必要性は生じる。もし、『行動する必要はない』という考えの下での『宣言してもその通りにする必要はない』という発言ならおかしなものと思えるけど。普通に広い視野で考えた場合は、これがおかしくないとすぐ分かると言うことかな?
また、それがどうおかしくないのかも説明してもらいたいね
99
:
Guest
:2012/06/18(月) 21:33:52 ID:6vOxDT9k
>>95
これと似たようなのに反駁しといたからレス返さなくていいかな?
返せって言われたら返すけど(  ̄ー ̄)
100
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/06/18(月) 21:34:34 ID:6vOxDT9k
100!
101
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/06/18(月) 22:11:11 ID:6vOxDT9k
>>99
ごめんこれ俺ね!
102
:
おでん
◆lGlK7GZq0g
:2012/06/23(土) 10:31:27 ID:???
・宣言がどーたらこーたらの話
なんか①と②とかわけて無理やりこじつけの説明してるみたいだけどさー
必要性:必要であること。また、その度合。
必要:必ず要ること。
つまり必要性が生じるってことは必ず要ることが生じるってことだろ?
それって必ずしなければならないってことだろ?
宣言:個人・団体が意見・意思・方針などを外部に表明すること。またそのことば。
だから必ずしなければならないわけじゃない。
宣言したら必ずしなければならないってルールがどこにあんの?
>だって宣言したら達成する必要はなくとも行動する必要性は生じる。
とか何勝手な定義付けしてんの?
てゆーか宣言に関してなんか固定観念みたいなの持ってる?
まあ俺の場合宣言って言われたら学校の体育大会とかで代表の生徒が
「僕たちはスポーツマンシップに則って正々堂々とやることを誓います」
とか言ってるのが思い浮かぶんだけどさ。
この場合は「誓います」って約束しちゃってるからね。
宣言って結構こうやって誓ったり約束しちゃってるのが多いと思うんだよね。
確かに
誓い:ある事を将来必ず履行しようと他人や自分自身に固く約束すること。またその言葉。
約束:社会や集団で、あらかじめ守るように決められている事柄。きまり、ルール。
だからこれらの場合は必要性があると言ってもいいと思う。
もしかしてこういうとこからの思い込みで
>だって宣言したら達成する必要はなくとも行動する必要性は生じる。
とか言ってるんじゃない?
・視野がどうたらこうたらの話
>ってのを考えてみれば割とすぐにおかしくないってわかるような気がするんだけど。
って言い回し見りゃわかると思うんだけど、これ俺個人の価値観だし。
俺がそういう気がするだけなんだからそんなとこに反論したってしょうがねえだろ。
お前がそういう気がしないなら別にそれでいいんじゃねえの。
俺と畢竟がやってたみたいな個人の価値観のぶつけ合いでもしたいの?
別に万人が例外なく広い視野で見たらわかるなんて言ってねーだろ。
103
:
Guest
:2012/06/24(日) 05:31:37 ID:lTSCkbu2
>まあ俺の場合宣言って言われたら学校の体育大会とかで代表の生徒が
「僕たちはスポーツマンシップに則って正々堂々とやることを誓います」
とか言ってるのが思い浮かぶんだけどさ。
この場合は「誓います」って約束しちゃってるからね。
宣言って結構こうやって誓ったり約束しちゃってるのが多いと思うんだよね。
これは宣誓だよね?
104
:
おでん
◆lGlK7GZq0g
:2012/06/24(日) 10:00:47 ID:???
そうだったwwww
宣「誓」だったwwwwwwwwwwwww
噴いたwwwwwwwww
んじゃその部分はどーでもいいやww
それか「宣誓と勘違いしてんの?」でもいいけどww
105
:
v(`∇´メ)驫&
◆yM5DLXaoMw
:2012/06/24(日) 18:40:15 ID:lhf/p0Ms
宣誓 我々バンギャル一同はヴィジュアル系シップに則り、
曲に合わせて頭を振り、咲き乱れ、メンバーさんがボケたら大爆笑することを誓います
106
:
まる
:2012/06/24(日) 19:10:45 ID:SS7hogeQ
お久あ〜しぶりぃ
107
:
v(`∇´メ)驫&
◆yM5DLXaoMw
:2012/06/25(月) 20:20:56 ID:lhf/p0Ms
ミスたっああああああああああああああああああ
108
:
v(`∇´メ)驫&
◆yM5DLXaoMw
:2012/06/25(月) 20:21:06 ID:lhf/p0Ms
宣誓 我々バンギャル一同はヴィジュアル系シップに則り、
正々堂々と曲に合わせて頭を振り、咲き乱れ、メンバーさんがボケたら大爆笑することを誓います
だよそれ
109
:
まる
:2012/06/26(火) 06:30:09 ID:SS7hogeQ
馬×3でなんと読むん?
110
:
v(`∇´メ)驫&
◆yM5DLXaoMw
:2012/06/26(火) 12:46:10 ID:lhf/p0Ms
v(`∇´メ)驫麤
111
:
v(`∇´メ)驫&
◆yM5DLXaoMw
:2012/06/26(火) 12:48:20 ID:lhf/p0Ms
>>109
v(`∇´メ)驫麤←元々のHNはこれだよそれ
HNだけ麤が文字化けするんだよぉ
驫麤 とりぷるばか〜と読むらしい
マジレスじゃないから正しい読みかたは
お手数ですが各自でググッてくださいな
112
:
まる
:2012/06/26(火) 16:03:39 ID:SS7hogeQ
ありがとう トリバカ
113
:
ルル
◆0cJVL6cRBQ
:2012/07/04(水) 02:49:25 ID:6vOxDT9k
>・宣言がどーたらこーたらの話
なんか①と②とかわけて無理やりこじつけの説明してるみたいだけどさー
必要性:必要であること。また、その度合。
必要:必ず要ること。
つまり必要性が生じるってことは必ず要ることが生じるってことだろ?
それって必ずしなければならないってことだろ?
宣言:個人・団体が意見・意思・方針などを外部に表明すること。またそのことば。
だから必ずしなければならないわけじゃない。
宣言したら必ずしなければならないってルールがどこにあんの?
>だって宣言したら達成する必要はなくとも行動する必要性は生じる。
とか何勝手な定義付けしてんの?
まず、宣言とは
宣言:個人・団体が意見・意思・方針などを外部に表明すること。またそのことば。
というのを頭に置いて聞いてほしい
おでんがいう主張『宣言してもその通りにする必要はない』は、まず、宣言をやる必要の問題から処理していかなければならない
宣言に対する達成の必要性は確かにない
しかし、宣言が自己の意思、方針であるならば宣言した事柄『全レスします』という発言は自分の意志であるとする
おでん自身が『全レスします』と宣言したことによりその行為をすることへの責務を自身に強いられる
しかしこれは、おでんは全レスをするために行動しないといけないがそれを達成するという義務まではない
おでんが『全レスする』と言いそれを行動する必要はないという一貫した考え方であるなら問題点は一つ
先に宣言した内容をそのおでんの一貫した考え方が打ち消してるという点
全レスします
↑これはおでんの宣言
一方で、この宣言の意に全レスはしない
という意図も内包されていて、明らかにおかしいなものになってる
そもそも、行動の理念は自身が生み出しているものでありその必要性は自身が認識した元での宣言であるべき
この必要性を必要じゃないと認識した上での宣言であるならば、それは宣言の意とはかけ離れたものになる
よって前提として、本人が行動する必要性に関しては理解してるものと踏まえた上で進行していくのが本来の姿
多分ここでの争点は行動する必要性に関して
だと思うけど宣言に含まれる多義として、『必要性』は自身の判断から宣言に至ってると仮定して話を進める
じゃないと言葉の意として適切じゃなくなる
これを頭の念頭において話を進めると『宣言してもそれを行動する必要はない』というのはやはり、宣言の意にそぐわないし又、適切じゃない
>>てゆーか宣言に関してなんか固定観念みたいなの持ってる?
まあ俺の場合宣言って言われたら学校の体育大会とかで代表の生徒が
「僕たちはスポーツマンシップに則って正々堂々とやることを誓います」
とか言ってるのが思い浮かぶんだけどさ。
この場合は「誓います」って約束しちゃってるからね。
宣言って結構こうやって誓ったり約束しちゃってるのが多いと思うんだよね。
確かに
誓い:ある事を将来必ず履行しようと他人や自分自身に固く約束すること。またその言葉。
約束:社会や集団で、あらかじめ守るように決められている事柄。きまり、ルール。
だからこれらの場合は必要性があると言ってもいいと思う。
もしかしてこういうとこからの思い込みで
>だって宣言したら達成する必要はなくとも行動する必要性は生じる。
とか言ってるんじゃない?
落ち着いてw
それアカンやつw
>・視野がどうたらこうたらの話
>ってのを考えてみれば割とすぐにおかしくないってわかるような気がするんだけど。
って言い回し見りゃわかると思うんだけど、これ俺個人の価値観だし。
俺がそういう気がするだけなんだからそんなとこに反論したってしょうがねえだろ。
お前がそういう気がしないなら別にそれでいいんじゃねえの。
俺と畢竟がやってたみたいな個人の価値観のぶつけ合いでもしたいの?
別に万人が例外なく広い視野で見たらわかるなんて言ってねーだろ。
引用
ってのを考えてみれば割とすぐにおかしくないってわかるような気がするんだけど
俺の理解が足りない可能性も視野に入れて是非そのおでんの『割とすぐにおかしくないってわかるような気がする』の理屈を聞かせてくれないか?
114
:
ジルバ
:2012/07/15(日) 17:26:41 ID:xTSor5Zs
おいおい、畢竟ってこんなに雑魚だったのかよ(苦笑つまらんねー^^;;
115
:
生徒会長
:2012/07/25(水) 15:08:33 ID:7FucihRg
この勢いなら言える!!!
実は俺今年中1なんすよ
116
:
生徒会長
◆tExVepsVvg
:2012/07/25(水) 15:10:09 ID:7FucihRg
ふう、言えた言えた
117
:
v(`∇´メ)驫&
◆fZQqyxv91I
:2012/07/25(水) 15:10:32 ID:lhf/p0Ms
でっていう
118
:
v(`∇´メ)驫&
◆ZktR1NFvMA
:2012/07/25(水) 15:11:39 ID:lhf/p0Ms
あれれ
トリップ変わってたwww
これでいいのか
119
:
生徒会長
◆tExVepsVvg
:2012/07/25(水) 15:12:37 ID:7FucihRg
>>117
いや何となく言ってみたかっただけっていう
120
:
v(`∇´メ)驫&
◆ZktR1NFvMA
:2012/07/25(水) 15:13:04 ID:lhf/p0Ms
ミスたっあああああああああああ
トリップ忘れたw
でもID出るからいいか
121
:
v(`∇´メ)驫&
◆ZktR1NFvMA
:2012/07/26(木) 18:50:34 ID:lhf/p0Ms
>>119
何となくかよそれwww
122
:
) ぇ
:2012/07/26(木) 21:12:02 ID:VRLvX8vM
皆そんなに言い合いしたいのか・・・・?
サクッと始められない程気が乗らないならやらなきゃいいんじゃないのか・・・?
まぁ何か事情があるのか・・・・喧嘩なんかしたことないから解らん
意外と根性要るのかこういうの・・・
123
:
Guest
:2012/07/27(金) 15:28:41 ID:D/IRdP/M
暇なう。
124
:
シルバー
:2012/08/12(日) 15:00:56 ID:K0G3.Lxo
ジャジャジャジャーン 正義の死神スーパーゴテンクスだ!!!!
125
:
おでん
◆lGlK7GZq0g
:2012/09/13(木) 20:03:41 ID:???
7月4日に既に書いてたけど推敲せずにそのまま放置しといた反論を今サラッと推敲したんで投下ww←
>>おでんが『全レスする』と言いそれを行動する必要はないという一貫した考え方であるなら問題点は一つ
先に宣言した内容をそのおでんの一貫した考え方が打ち消してるという点
全レスします
↑これはおでんの宣言
一方で、この宣言の意に全レスはしない
>>という意図も内包されていて、明らかにおかしいなものになってる
>行動する必要はないという一貫した考え方であるなら
ここでは「行動する(全レスする)必要はない」って書いてるくせになんですぐ後で
>この宣言の意に全レスはしないという意図も内包されていて
って「全レスはしない」に変わってんだよww そこ「全レスする必要はない」だろww
んで前にも書いたけど「全レスする」の打消しは「全レスしない」であって「全レスする必要はない」じゃないからね?
>そもそも、行動の理念は自身が生み出しているものでありその必要性は自身が認識した元での宣言であるべき
>この必要性を必要じゃないと認識した上での宣言であるならば、それは宣言の意とはかけ離れたものになる
>よって前提として、本人が行動する必要性に関しては理解してるものと踏まえた上で進行していくのが本来の姿
この辺個人の価値観じゃねえかw
んじゃ宣言する際には「俺は今から宣言するんだからそれを必ずしなければならないんだっ!」とかって必要性を必要だって認識した上で宣言しなければ宣言の意とかけ離れたものになるってこと?ww おかしいだろw
そもそも「宣言」する場合の理想(の形)が必要性に関しての理解等を含んだものであったとしてもそれはあくまで理想なだけでそこ(もともとの宣言)から必要性は生じねーだろ。
>これを頭の念頭において
「頭の」いらなくね?
>俺の理解が足りない可能性も視野に入れて是非そのおでんの『割とすぐにおかしくないってわかるような気がする』の理屈を聞かせてくれないか?
そんなの説明させてどうすんの?ww
俺が個人の価値観で「普通の人ならゴーヤの味は苦いって言う気がする」とかって言ってその理屈聞いてるようなもんだぞww
これ以上何を説明すればいいんだよww
「ゴーヤには〜という成分が入っているため通常これが人間の舌に苦味を感じさせるためにおそらく多くの人間はゴーヤを苦いと言うだろう」
とかそういう説明が欲しいの?wwwww
そんな細かい理屈ごちゃごちゃ考えて書いてないんですがw
126
:
おでん
◆lGlK7GZq0g
:2012/09/13(木) 20:04:48 ID:???
スレ上げとこっとw
127
:
Guest
:2012/09/15(土) 11:31:01 ID:???
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1347233953/l50
閉鎖までこっちのスレッドにも書き込み宜しく!
128
:
雷神雷神(*`▽´*)ウヒョヒョ
:2012/09/16(日) 13:44:40 ID:PR0i/E/M
みてみたいぞよ
129
:
Guest
:2012/09/18(火) 16:18:47 ID:???
欠点が多すぎる文章かいておいてスレ上げるって
130
:
マヌーケ
:2012/09/19(水) 01:09:44 ID:SS7hogeQ
Odeeeeeeeeeeeen very cool!!!!!!!!!
131
:
中国野
:2012/09/20(木) 18:28:08 ID:L6ObJvfA
>>125
内容はどうであれなんか読みにくいな「>」の使い方がヘタクソすぎて。
モブキャラの立てたスレに書き込める余裕があるなら訂正すれば
132
:
Guest
:2012/09/23(日) 04:22:03 ID:???
安定の「お気楽チャット」に移動します。
ハンドルネーム変えて心機一転しますね!
月曜から会いましょう^^ みんなでこん^^
次のチャットで会いましょう^^ あなたもこん^^ わたしもこん^^
ttp://www.okiraku-chat.com/
133
:
ラタトスク
:2013/02/17(日) 13:15:17 ID:RFuEtYoA
はい
134
:
生徒、守り神君
:2013/02/24(日) 11:35:38 ID:261vU68s
やぁやぁ(*´∀`)ノw
135
:
綾乃
:2013/04/19(金) 02:21:38 ID:32xfUWbY
くだらない…。
くろって、こんな人だったの?
幼稚過ぎてお話にならないね。
あんたとメアドなんて交換するんじゃなかったね。
人生最大の汚点だよ。
喧嘩師×女好きって私の嫌いな二重奏じゃない。
もう、あんたにだけは会いたくない。
さよなら。
136
:
アンパンマン
:2013/04/27(土) 01:47:33 ID:J4vUE62w
ちび汰ンがぽっぽチャットを荒らしてる
調子乗ってるから潰してくれないか
http://p2.ms/0qzaf
http://28.xmbs.jp/rinka14/
http://rinka14.pri-log.jp/
http://rinka14.my-self.jp/
http://poppoland.com/m/
137
:
化身
:2013/06/10(月) 07:37:07 ID:???
んだこいつら雑魚が戯れて遊んでるようにしか見えないんですけど御前らバカでしょんてかおでん御前喧嘩弱いくせに調子に載るなってことよ雑魚はさっさとどいてろゴミ俺に勝ったと思ってるのはいいけどさそんな思いこむのはやめてね?はっきり言えばお前俺より雑魚なんだからさ、ってかお前喧嘩師20代になってもやってるんだろ?働けよカス
何?就職活動無くてお母さん便りか?なぁマザコンwおいおいお母さんにすねかじりしてもの買ってもらってそうなお前があんまり調子に乗んな雑魚
138
:
化身
◆4HhZSQd0HY
:2013/06/10(月) 20:55:11 ID:D/IRdP/M
な、嘘を書き込むのやめようぜ? 俺もうトリップつけてんだからさ?
どんまーい偽物。
139
:
Guest
:2018/08/12(日) 18:32:14 ID:???
おつかれ
140
:
Guest
:2018/08/12(日) 18:44:00 ID:???
やぁやぁ(*´∀`)ノw
141
:
Guest
:2025/01/02(木) 16:44:44 ID:Nsm1g3H.
浮かんでいる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板