したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ほうさくch その8

1名無しさん:2016/03/12(土) 22:23:23
自転車配信したルートはこちら-> http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=author%3Ahousaku
ポタリングの連絡とか-> https://twitter.com/tindalos
VSD for GPS向けTCXログリーダ-> https://sites.google.com/site/vsdtcx/home/vsd-tcx

■自転車配信の機材
自転車 wilierのロード
サイコン Garmin edge500
パワーメータ Powertap G3
カメラ GoPro HD HERO2
カメラ固定 REC-MOUNTS アウトフロントバイクマウント Type7
追加バッテリ cheero power plus 3

422名無しさん:2016/05/06(金) 09:44:27
今は80点くらいのアスファルトになったね

423名無しさん:2016/05/06(金) 09:44:44
ペロッ!これはいいアスファルト!

424名無しさん:2016/05/06(金) 09:45:30
100点のアスファルトはすごいぞ
ペダリングしながら射精するレベル

425名無しさん:2016/05/06(金) 09:47:16
サドル返品できるキャンペーンしているメーカーがあるので、沼にはまってる人は試してみるのもいいかも
http://cyclist.sanspo.com/247178
6月末までの期間限定

426名無しさん:2016/05/06(金) 09:48:00
踏み台さんのところで見た

427名無しさん:2016/05/06(金) 09:48:14
いやカレタイのところだったかな

428名無しさん:2016/05/06(金) 09:48:43
さっきのはジャイアントだからこそ85000で買えるんだねって話ね

429名無しさん:2016/05/06(金) 09:51:05
中華製のママチャリが一万で買えるのになんでサドル1個が9500もするん

430名無しさん:2016/05/06(金) 09:52:16
ロードバイク用という冠がつくと5倍10倍当たり前なんです

431名無しさん:2016/05/06(金) 09:52:56
サドル一個やぞw

432名無しさん:2016/05/06(金) 09:53:29
ロードバイクが金持ちの趣味みたいな扱いだから高くしても売れるんじゃないの

433名無しさん:2016/05/06(金) 09:54:23
売れる数からしたら、一般の値段に比べたらいくばくか割増しになるのは仕方ないんじゃない?

434名無しさん:2016/05/06(金) 09:54:51
いいアスファルトきた

435名無しさん:2016/05/06(金) 09:55:16
いいアスファルト終了のおしらせ

436名無しさん:2016/05/06(金) 09:58:40
路肩狭いね

437名無しさん:2016/05/06(金) 10:00:17
これにしいやw
http://kanzakibike.com/bianchi.html

438名無しさん:2016/05/06(金) 10:01:16
神埼バイクって悪評立ってなかったっけ

439名無しさん:2016/05/06(金) 10:03:51
カンザキは弱虫ペダルにもでてくる激安大阪の有名店やで

440名無しさん:2016/05/06(金) 10:04:09
採寸って手足の長さとか測る奴だよね

441名無しさん:2016/05/06(金) 10:04:59
実際跨がらせる奴があるのか

442名無しさん:2016/05/06(金) 10:06:11
なんて店ですかそこ

443名無しさん:2016/05/06(金) 10:06:41
ああ、なるふれか

444名無しさん:2016/05/06(金) 10:11:24
事故ったことや怪我したことありますか

445名無しさん:2016/05/06(金) 10:16:32
それしらきられるパターンじゃね

446名無しさん:2016/05/06(金) 10:23:28
ここから学んだ教訓は警察は最初に呼ぶことですか

447名無しさん:2016/05/06(金) 10:23:33
労力に見合わないな

448名無しさん:2016/05/06(金) 10:23:40
こういう揉め事は疲れる

449名無しさん:2016/05/06(金) 10:23:43
引継ぎとかそういうのはないのか
休みだから連絡取れないよは仕事的にないじゃろう

450名無しさん:2016/05/06(金) 10:24:34
そこの会社にクレームいれてやればよかったんじゃ?

451名無しさん:2016/05/06(金) 10:24:44
もうひとつ
自転車保険は示談含むものにしましょう

452名無しさん:2016/05/06(金) 10:25:21
俺もやりたくないから最初からセブンイレブンにした

453名無しさん:2016/05/06(金) 10:25:33
契約者じゃなくても、商売相手ではあるんだから
そこの会社の番号にいれてやればそれだけである意味クレームじゃね?

454名無しさん:2016/05/06(金) 10:25:57
自転車保険って基本はこちらが加害者で相手を怪我させた場合の保険だと思うけど
それについてる示談交渉オプションってこっちが被害者の場合も示談とかの仲介になってくれるの?

455名無しさん:2016/05/06(金) 10:26:33
示談付きってオプションが付いてるのはいると付く

456名無しさん:2016/05/06(金) 10:26:35
事故ったらお互いの保険に電話じゃないの

457名無しさん:2016/05/06(金) 10:27:28
10:0で相手が悪い場合は示談してくれないって話は聞いたことがあるような
少しでもこちらの否があれば示談はいるんじゃないのかなと思ってる

458名無しさん:2016/05/06(金) 10:27:36
え ぺかで事故にあったひといるの?

459名無しさん:2016/05/06(金) 10:28:28
とれるもんとれるんだったら全力でいかないとな

460名無しさん:2016/05/06(金) 10:29:07
事故じゃないけどロード買った時に採寸間違われてワンサイズ大きいの買わされてめちゃくちゃ揉めたことある

461名無しさん:2016/05/06(金) 10:29:55
>>460
結局泣き寝入りでしょ

462名無しさん:2016/05/06(金) 10:30:10
バイトみたいな奴に採寸されたのが原因

463名無しさん:2016/05/06(金) 10:30:14
そうなんだー
なんかチャリなんか適当に安いのかってるからそういう目にあったことないわ

464名無しさん:2016/05/06(金) 10:30:38
何か買うとかの時は全部録音しろっていってるだろ

465名無しさん:2016/05/06(金) 10:30:48
>>461
泣き寝入りはしなかったよ

466名無しさん:2016/05/06(金) 10:31:00
カーボンだったら高額請求いけそうだな

467名無しさん:2016/05/06(金) 10:32:17
>>460
結果教えて後学の為に

468名無しさん:2016/05/06(金) 10:32:27
ワンサイズ小さければのれるけど
でかいと体痛くなるよ

469名無しさん:2016/05/06(金) 10:32:30
見積もりでフレームサイズとかかかれるやろ

470名無しさん:2016/05/06(金) 10:33:06
大きいのだと腰いっちゃうよな

471名無しさん:2016/05/06(金) 10:33:08
コンフォートに乗りたいのにワンサイズでかいから比較的レーシーなポジションよりになってしまう

472名無しさん:2016/05/06(金) 10:33:31
1サイズ小さいくらいでいいよな

473名無しさん:2016/05/06(金) 10:33:45
店のフィッティングではそれですって言われたら終わりじゃないの

474名無しさん:2016/05/06(金) 10:34:12
小さめはステム長くすりゃ乗れる
大きめだとステム短くすりゃいいんじゃ?って思いきやハンドリングがクイックすぎて危ないとのこと

475名無しさん:2016/05/06(金) 10:34:23
買い物行くんで、そろそろ出ます
色々と助言ありがとうございました
オルディナは買いそうにないけど、DEFYとかも含めて色々考えてみます

476名無しさん:2016/05/06(金) 10:34:29
銅の斧を落としても金の斧になって来ないですから

477名無しさん:2016/05/06(金) 10:34:35
なんで小さめでよいかというとですね日本人は股下短いからですよ
フレームの基本は白人でできてるんですよねぇえええええ

478名無しさん:2016/05/06(金) 10:35:19
>>473
なんか乗ってて違和感があったから、別の店で測ってもらったら明らかに違う数値が出てなんじゃこりゃって

479名無しさん:2016/05/06(金) 10:35:50
ホリゾンタルかってんのか

480名無しさん:2016/05/06(金) 10:37:24
なるほどな、やっぱ失敗したわ

481名無しさん:2016/05/06(金) 10:39:39
結局、ワンサイズ大きいサイズで妥協したんだけど
ステム短いのに付け替えてなるべくベストにするから許してってことで80ミリのステム付けさしたんだけど
これ以上短いステム付けられんからさ、100ミリで調整の幅持たせた小さいサイズで通すべきだったわ

482名無しさん:2016/05/06(金) 10:41:07
ハンドルてまえにもりっともってくると
ちょっとださくなるんだよなー
俺だったら絶対に許さないかなw

483名無しさん:2016/05/06(金) 10:42:07
そのモデルの小さいサイズの新品は在庫がなくて用意できんかったんよね
新品と言い張っていたが、明らかに中古のやつ出されてこれならありましたみたいな感じでいわれて、えってなってさ

484名無しさん:2016/05/06(金) 10:42:33
ステムが短いとですね・・・・アンダー持った時にハンドルがクイックすぎて危ないのです
チャリ振れないから
長い下りとかもなれないと危ない
なれれば大丈夫ですけども

485名無しさん:2016/05/06(金) 10:42:40
あーそれならどうしようもないな

486名無しさん:2016/05/06(金) 10:43:31
逆にステム長すぎても、下りでハイスピードに明らかによじれて
それはそれで危ない

487名無しさん:2016/05/06(金) 10:43:46
どうしてもそのモデルの色がよかったからそこまでは言えんかったな

488名無しさん:2016/05/06(金) 10:43:56
返金させても乗れなくなるしどう転んでも不利にしかならないなw

489名無しさん:2016/05/06(金) 10:44:21
最重要視されるのは色だからなーw

490名無しさん:2016/05/06(金) 10:44:35
こだわるんなら何かが変なのはしょうがないから、
もうそれを乗りつぶしなさいよ

491名無しさん:2016/05/06(金) 10:44:45
ホント最悪だったよ、今思い出してもハラワタ煮えくりかえるわ

492名無しさん:2016/05/06(金) 10:45:04
サイズとかきのせいだってw

493名無しさん:2016/05/06(金) 10:45:35
ステムも・・・9㎝くらいから初めて今12㎝まで伸びてきてるから
そのうち低く長くなってちょうどよくなるよ
少なくともうちはそう

494名無しさん:2016/05/06(金) 10:45:58
サイズとか一番重要だろw
その時は色を重視した自分が悪いけど今となってはサイズ重視してりゃよかったかなとも思う

495名無しさん:2016/05/06(金) 10:46:38
いやー好きな色じゃなかったら価値ねーだろw

496名無しさん:2016/05/06(金) 10:46:43
ステムはホビーだと10㎝以下とかあるけど
プロは12㎝以上使ってる人も多いんだよね

497名無しさん:2016/05/06(金) 10:47:55
腰壊れたおじさんなので小さ目がいいです

498名無しさん:2016/05/06(金) 10:48:00
ジロでイタリアあんま良い選手でねーな

499名無しさん:2016/05/06(金) 10:48:39
次買うとしたら採寸ちゃんとしてくれる信頼できるところで買いたいね

500名無しさん:2016/05/06(金) 10:48:58
腰破壊してる人は短めのステムをひっくり返して無理しないほうがいい
高低差つけるとくるので

501名無しさん:2016/05/06(金) 10:50:18
ステムひっくり返すってのはCTさんのところでも話題になってたな
ラクチンポジションになるので選択肢としてありとのこと

502名無しさん:2016/05/06(金) 10:51:22
ステムひっくり返すのと、STIの手の当たる部分をきっちり水平にするの
この2つでかなり楽になる気がする

503名無しさん:2016/05/06(金) 10:52:35
ステム下につける人はハンドルがシャロータイプでちょっと違う

504名無しさん:2016/05/06(金) 10:53:40
なるしまで買った安心感があるからだなそれは
一悶着あったからその店にはもう相談できんし、ポジションホントにこれであってんのかよという不安が常につきまとってるわ

505名無しさん:2016/05/06(金) 10:56:17
今のオッズ
http://sports.williamhill.com/bet/ja/betting/g/9059/%E5%84%AA%E5%8B%9D.html

506名無しさん:2016/05/06(金) 10:56:57
etrexみながらはしってるんですか

507名無しさん:2016/05/06(金) 10:58:04
韮崎のさらにさきまでいくんか。。。
途中で折り返したけどきつかったなぁ

508名無しさん:2016/05/06(金) 11:00:08
ティンコフ押しなんだけどむりやこれ

509名無しさん:2016/05/06(金) 11:01:37
ttp://www.cyclingfever.com/editie.html?detp=view&_ap=startlijst&editie_idd=MjY5NjE=

510名無しさん:2016/05/06(金) 11:05:58
もう一度みせて?

511名無しさん:2016/05/06(金) 11:06:23
これくらい車少なかったら別にするやつはおるやろ

512名無しさん:2016/05/06(金) 11:07:02
信号無視してるところがよくわからんかった

513名無しさん:2016/05/06(金) 11:07:15
絶対安全で他の人にも影響なかったら無視するは俺w

514名無しさん:2016/05/06(金) 11:08:32
ああーこれは・・・
まあ気持ちはわかるけど信号守らんといざって時自分が不利になるからな

515名無しさん:2016/05/06(金) 11:08:42
信号を遵守するとかえって危険な場合は無視するかな

516名無しさん:2016/05/06(金) 11:09:52
左折専用レーンを直進はワロちゃうよな
あれは危ない

517名無しさん:2016/05/06(金) 11:10:17
信号無視すると危ないですよーって言ったの?

518名無しさん:2016/05/06(金) 11:11:10
陰湿ですねw

519名無しさん:2016/05/06(金) 11:11:24
ただでさえ路肩も肩身も狭いのにローディが信号してるとあいつらクソだなという世間からのヘイトが貯まる

520名無しさん:2016/05/06(金) 11:11:47
アメリカの一部地域のように左折ぐらい赤信号でも行けるようにしてほしいわ
だからといって無視しちゃあかんね

521名無しさん:2016/05/06(金) 11:12:36
左折専用レーン直進したらクラクションならされた、つらい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板