レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ほうさくch その8
-
自転車配信したルートはこちら-> http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/list?kw=author%3Ahousaku
ポタリングの連絡とか-> https://twitter.com/tindalos
VSD for GPS向けTCXログリーダ-> https://sites.google.com/site/vsdtcx/home/vsd-tcx
■自転車配信の機材
自転車 wilierのロード
サイコン Garmin edge500
パワーメータ Powertap G3
カメラ GoPro HD HERO2
カメラ固定 REC-MOUNTS アウトフロントバイクマウント Type7
追加バッテリ cheero power plus 3
-
もうちょいだけマイクあげて
-
ましなりました
-
おはようございます
音声の音量が上がってききやすくなりました
-
ナンバープレートへの装飾加工・角度変更厳格化で とりしまり厳しくなってくるしね
-
確かにナンバーの数字に拘ってる人は運転中に自意識過剰な印象がある
-
1時間半で22kmか
-
サイクルロードだけで日本縦断とかできないの
-
家にいると走りたくなるやつ
-
ツールドピアキャストですか・・・なつかしい
-
海沿いじゃなくて、山走るのかすごいルート選択するなぁ
-
いまは統合失調症で苦しんでるらしいよ
-
箱根登ったんですか
-
最近、自転車買おうと思っていろいろ考えてるけど、結局何買うか踏ん切りつかない
昨日、明治神宮のイベント(試乗とか出来る奴)行ってきたけど
クロス買っても、すぐロード買っちゃうよってのも理解はできたけどどっちがいいのかなあ
-
箱根かなりきつかった?
-
ナイッス
-
次はこれやりませんか?
ttps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1nnRb6c45ZmIbgl7n9dcgK4zUTHc
-
まずは運動不足解消+付近の散策
で、ほしくなったらロードでいいかなぁとか思ってた
今の候補はブリジストンのベルトドライブのオルディナ?考えてたけど
試乗した感じ、乗り心地はチェーンの方がいいなぁって
-
部屋で高ケイデンストレーニングしてますか?
-
水場と地図が載ってる地図教えてください
-
水場の地図
-
質問者が水場マップを作って先駆者になるしかない
-
借りパクされたのかよw
-
ttp://www.bscycle.co.jp/greenlabel/ordina/s5b.html?c=0
のってきたのはこれかな
あとは同じ値段帯のシルヴァ?とかも乗ってきたよ
カーボンベルトは、ギア変えるときなんか音がグギッみたいな感じがして怖かった
あと立ちこぎ怖い
-
何かでわき水でてるとことか水道ある公園の地図とかあったのみたんだけど
-
水場ってのが何を指してるのかよくわからない
-
コンビニでgoogleマップ検索したらいいんじゃないですかね
-
それなら公園でgoogleマップ検索したらいいんじゃないですかね
-
荒川CR?
ボトルの水飲んだらw?
-
あと印象に残ったのは座るとケツが痛い(これはチノパンだったからだろうけど)
走ってるとやっぱり気持ちいい
-
お?戦争か?
-
分からないなら無理して答えなくてもいいのにねw
-
前の人と同じような格好で走ってるの?
-
giantでもオプション入れたら5万超えるんじゃないかな
-
57000とかたかない?
もうちょい貯めてキャノデのクロス買ったほうがええんちゃう
-
オルディナ買うならいっその事エスケープR3にした方がいいかもしれん
-
いい天気
-
家の近くを走るならいいんじゃないだろうか。思うにアルミで14kgオーバー、交換きかないベルト、調整しずらい内装変速・・・自分なら買わない
-
値段は極端に高くなければ気にしないかな
最初はGIANTのエスケープエアとか考えてた
でも、メンテナンスフリーなのは魅力的かなぁって
-
キャノデのクロス買うならdyfy4買うわ
85000円だって安ない?
-
メンテフリーとかなめてん?
-
ブリジストンのママチャリがメンテなしで走れるのはすごいことだが
だからといってメンテしなくていいというわけではないんだよな
-
メンテフリーといいつつ不具合が出るし
出たら出たで自転車屋さんでチェーンドライブに比べてえらい出費になります
-
3万の買うくらいなら5万にしたほうがいいよ
いや5万出すならもうちょい出して8万だよ
えっ8万は中途半端だし12万は見たほうがいいよ
いやーそこまで出すなら18万でry
-
そうね。素人さんは手を出さずに何かあったらすぐバイクショップへ。
つまりそれだけ金はかかりますよ。っていうことだと思う。
-
結局メンテナンスする必要はあるし、その手間はかけるけど
他と比べてかからないならそれにこしたことはないかなと
-
3-5
5-8
8-12までは分かる
最後の12-18は飛びすぎだろw
-
授業料って事やねw
-
まぁ好きなの買いなさいってことですよ。
失敗してもそれは経験、次はこうしようとおもえるでしょう
-
でも、今のレスを聞くと、結局なんかあったらコストかかるがやー ってことなんだね
-
自分の意見があるならそれを信じて進んだら良いと思うよ
-
チェーンの方が乗り心地は間違いなく上だったw
-
内装3段は一番壊れないと言われている
-
金玉保護のSMPサドルつかってますか
-
defy4 ロードなのにジャイアント価格で85000円
ttp://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000042
-
お尻に合わない、合わないってホントに骨盤サイズで合わない人もいるだろうけど
あれポジションがちゃんと出てないって人は多いと思う
-
サドル沼脱出するのに半年かかりました
-
最初から運命のサドルに出会えた訳ですね
-
ひとむかし前はしなるサドルが良いとされていたらしいけど、今は固定型らしいね。
前者に身体がならされて、廃番になってる製品をさがして手にいれてつかってるよ・・(´・ω・`)
-
サドルは一番大事といってもいいから悩むよな
しかも種類がめっちゃおおい
-
フィジークは全部合わなかった
-
サドルはスパイダーの奴が最高やろ
-
サドルは試乗用(1〜2weekくらい?)を用意してほしい・・・
-
>>402
レンタルサドルってのがあるけど、全てのラインナップ貸し出してくれるわけじゃないから困る
-
自転車雑誌は買ってますか?
-
自転車情報はどういうところから仕入れてるの?
-
すごい知り合いいるんだな
-
持つべきものは友ということだな
-
だれが書いてるかわからないからね
物に限らず、ネットで見てから自分で見に行くようにしてるわ
最後の判断は自分ですること
ネット通販とか、写真写りと現物違うのとは普通にあるし
-
子供の頃とかのってたママチャリよりは確実に良いんだからなんでもいいわw
-
タイヤの主流が23Cから25Cに移り変わろうとしているって記事は?
-
ありゃそれは・・・
-
確かに輪講しづらいのはダルい気がする
-
ちょっと話はかわるけど
こういうよく知らないところをぶらっと何も考えずにまわって見るのって楽しいよね
俺は寄り道して結局たどり着けないとか普通にありそうw
-
この道路走りやすそうだな
まるで女の肌のようだ
-
クローザープラスの25c使ってみたけど
7800 5700 5800キャリパーの全てでホイール外す時に一手間かかってます
-
あ、汚くなっちゃった
ダメな女の肌になっちゃった
-
プロが使ってるから25cがいいの
-
いやホントにツルー!って道路たまにあるんだよな
女のキレイな肌みたいなやつがよ
-
一見見た目は綺麗なんだけどよくみるとアスファルトの粒が荒い道路があるんよ
跳ね上げが半端無くてあそこは二度と走るまいと思った
-
ホイールのリムとタイヤの幅の差がでかいと抜けにくくなる
そもそも25とかの太目に合わせて作ってあるワイドリムのホイールを使うと
リムの部分の幅と、タイヤ部分の幅がほぼ同じになって
外しやすくなるんだろうと推測している。
なので自分は23用に作られてるホイールで25もつかえるけど、
おとなしく23使い続けてる。
-
このアスファルトは40点くらいのアスファルトだな
-
今は80点くらいのアスファルトになったね
-
ペロッ!これはいいアスファルト!
-
100点のアスファルトはすごいぞ
ペダリングしながら射精するレベル
-
サドル返品できるキャンペーンしているメーカーがあるので、沼にはまってる人は試してみるのもいいかも
http://cyclist.sanspo.com/247178
6月末までの期間限定
-
踏み台さんのところで見た
-
いやカレタイのところだったかな
-
さっきのはジャイアントだからこそ85000で買えるんだねって話ね
-
中華製のママチャリが一万で買えるのになんでサドル1個が9500もするん
-
ロードバイク用という冠がつくと5倍10倍当たり前なんです
-
サドル一個やぞw
-
ロードバイクが金持ちの趣味みたいな扱いだから高くしても売れるんじゃないの
-
売れる数からしたら、一般の値段に比べたらいくばくか割増しになるのは仕方ないんじゃない?
-
いいアスファルトきた
-
いいアスファルト終了のおしらせ
-
路肩狭いね
-
これにしいやw
http://kanzakibike.com/bianchi.html
-
神埼バイクって悪評立ってなかったっけ
-
カンザキは弱虫ペダルにもでてくる激安大阪の有名店やで
-
採寸って手足の長さとか測る奴だよね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板