[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ケロケッツ質問スレ
1
:
名無しさん
:2012/05/26(土) 18:10:57
ゲーム制作の技術やノウハウについての質問や、
ケロケッツのサイト自体についての質問はここへ。
まだ最初なので心配ないと思いますが、
レスが増えたら同じ質問がないかチェックしてから質問しましょう。
質問に対する回答は善意です。質問者は解決したら必ずお礼しましょう。
質問はなるべく具体的に。
何をしたいか、何ができないか、こうしたらこうなったのはなぜか。
Q例)
×フラグがわかりません教えてください
◯スネークで、フラグを設定してアイテムを取ったら
周りの敵が消える仕掛けを作ったんですが、機能しません。なぜでしょうか?
A例)
そのアイテムと敵を同じマップに置いてませんか?
現状、同じマップ内では即フラグ設定を適用させることはできません。
一旦マップ移動をする必要があります。
2
:
名無しさん
:2012/05/26(土) 18:15:52
早速ですが質問です。
リザードで一旦置いたオブジェクトがリストに登録されますが、
あれを削除したり複製することはできますか?
没になったものがどんどん増えて困ってます…
3
:
名無しさん
:2012/05/27(日) 18:06:12
ケロウェア上部にある『キャンバス』『オブジェクト』『セッティング』から『オブジェクト』をクリックすると作成されたオブジェクトが表示されるのでCOPYで複製DELETEで削除できる。
4
:
2
:2012/05/27(日) 22:28:25
うーん、スネークではオブジェクトタブがあってそういう風に編集できたんですが、
リザードでは見つからないんですよね・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3028924.jpg
これって私だけでしょうか?それとも仕様?
それともこの部分のことじゃなければごめんなさい。
5
:
名無しさん
:2012/05/27(日) 22:43:35
リザードには無いね。
6
:
名無しさん
:2012/05/28(月) 13:45:19
・ゲームプレイ画面にて、そのゲームで使用された素材を提供したクリエイターを表示
これは、いい改善
7
:
2
:2012/05/28(月) 18:17:55
>>5
ありがとうございます。
やっぱり仕様ですかー
今のままではあまりにも不便すぎるので要望出そうかな
>>6
スレ違いですがいい修正でしたね。
運営すごく頑張ってる感じがします。
8
:
名無しさん
:2012/06/07(木) 04:57:55
投稿されてるドット絵って1×1ドットの1pxで打ってるの多いけど
FCやSFCのキャラや背景見ると2×2ドットの2pxで作られてると思われる。
自分はそれにあわせて2pxでポチポチ打ってるんだが、1pxの素材とあわせるとやはり違和感がある。
やっぱみんな1pxのほうが良いのかな?
9
:
名無しさん
:2012/06/07(木) 18:19:49
普通のイラスト風の画像にもあわせやすいし、いわゆる『ファミコン風』のドット目的でないのなら1pxの方が素材として使いやすいかな?
10
:
名無しさん
:2012/07/04(水) 11:12:38
プレイヤーを複数(6にんくらい)にしてそれを交換ってできますか?
大きなゲームを製作中なんです
11
:
名無しさん
:2012/07/04(水) 16:19:05
スネークなら、キャラクター変更のアイテム使ってできるはず。
変更したいキャラクターを作る→変更したい場所に特殊オブジェクトを作る→プレイヤー変更にチェック→オブジェクトリストから作ったキャラクターをドロップ
ただ現状バグがあって他のアイテムの設定がおかしくなることがあります。
プレイヤー変更が何度も使われている例
ttp://www.kerockets.jp/games/detail/1833
ttp://www.kerockets.jp/games/detail/4172
12
:
名無しさん
:2012/07/04(水) 21:14:30
それをやってみたのですが
複数ができません
どうしても1までしかこれはどういうことですか?
13
:
名無しさん
:2012/07/05(木) 02:43:52
「プレイヤー変更の設定が他の特殊オブジェクトと共有してて、プレイヤー変更用アイテムが1種類しか作れない」
って意味ならこれ。
■編集画面を開いた時のプレイヤー変更設定部分の表示が、正しくない
(直前に編集したオブジェクトの設定になってしまっている)
■編集画面にはキャンセルボタンが無いので、OKボタンを押すしかない
この二つの不具合(仕様?)のせいで、正しく確認できない上に同じ設定にしてしまってるだけ。
つまり何らかの目的で(ちょっと確認するだけの目的でも)特殊オブジェクトの
編集画面を開いたら、その度に面倒でも、その特殊オブジェクトのプレイヤー変更の
設定をし直してからOKボタンを押さないといけない。
編集画面でのプレイヤー変更設定の確認はほぼ出来ない。要テストプレイ。
後これ以外の理由で設定が変わる事も稀にある。
14
:
名無しさん
:2012/07/06(金) 16:07:53
ありがとうございます
15
:
アロ
:2013/09/29(日) 16:13:47
リザードで自機弾のオート連射(途切れないで永遠に出るやつ)ってどうやるんですか?
16
:
ラッセル宗谷
:2017/10/19(木) 00:26:45
ケロケッツ復活して〜
頼むよ…。マジで。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板