[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
機能追加要望・アイデアスレ
402
:
名無しさん
:2013/06/21(金) 16:22:40 ID:BOYOXPSs
引用スレッドにログ速とか、別のログサイトのURLも指定できるようになればありがたいです
データ取得元のURLも変数に取れるようにできるようにするとかどうでしょうか
403
:
名無しさん
:2013/06/22(土) 19:27:02 ID:BVSV/S8.
記事を読み込む前のページにある項目
・レスの順番を入れ替える
・
>>1
へのレスを入れ替える
・複数アンカーを分割する(β)
・アンカーレスは本文のみにする
もデフォルトの状態を設定できると助かります。
404
:
じえい
:2013/06/24(月) 18:51:39 ID:03SS4Xo6
>>402
避難所とか2ch以外の掲示板は除いて、
2ch.netの本スレ引用元を明記していないのは何となくマズイような気がします。
>>403
以前に実装したんですが何故かオフになってましたね。。
再度設定を有効化しました
405
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 19:01:53 ID:4oDG10a6
記事を読み込ませて文字の大きさなどを
全て大きくすると下の部分が消えてしまいます
406
:
名無しさん
:2013/06/24(月) 19:03:45 ID:4oDG10a6
すいません、
>>405
ですがこっちのブラウザがおかしかったようです。
407
:
403
:2013/06/24(月) 23:23:07 ID:BVSV/S8.
>>404
ありがとうございます!
408
:
名無しさん
:2013/06/25(火) 22:30:36 ID:f.bKxPwI
機能要望って言うより、HTML+CSS講座みたいな質問をしてる奴って何なんだろう
ブログを運営する上での基礎知識ぐらい身に付けろよな
409
:
名無しさん
:2013/07/03(水) 12:29:41 ID:G/dD.6hg
他の方も言われてるようにFC2ブログ側でサムネイルのサイズを指定しても反映
されてないようですね
もちろん手打ちで拡大は可能ですがそれだとツールの意味をなさないので是非、改良をお願いしたいです。
410
:
じえい
:2013/07/03(水) 19:56:00 ID:03SS4Xo6
>>175
サブブログに対して投稿できるようになりました。
411
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 10:22:33 ID:6MHFMEL.
したらばのレス安価を抽出したときにリンクがくっつくのが邪魔なんですが、なんとか取り除けませんか。
アンカーのHTMLフォーマットを変更してもダメみたいで……
412
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 11:13:19 ID:bl6FbBSA
既出でしたらすいません。
現在は各ブログにタイトルと本文・続きが投稿できますが、タグ(キーワード)も投稿出来る様にはできないでしょうか?
後からタグを記入しなくて済むので楽かと思いました。
413
:
じえい
:2013/07/05(金) 11:52:34 ID:03SS4Xo6
>>411
確認してみます
>>412
FC2、ライブドアのタグは仕様上APIからでは投稿できないですね
WPなら行けるかもしれないですが。
414
:
名無しさん
:2013/07/05(金) 13:30:33 ID:bbhCvNwM
>>413
返信有難うございます。
ブログ側の仕様であれば問題御座いません。
今後とも宜しくお願いします。
415
:
名無しさん
:2013/07/07(日) 23:08:54 ID:7a4PsSvg
FC2ブログでは1日10回しか投稿できない為、コピペして貼り付けてるのですが、
「上記の内容でブログに投稿」ボタンを使わず、コピーしブログに貼り付けると、
「名前欄と本文の間隔」が、ボタンを使って投稿した場合と比べると若干大きくなっています。
タグが改行されている為その分、本文と離れてしまっているようですが、解決策はありますか?
分かり難くてすみません。
416
:
名無しさん
:2013/07/09(火) 00:39:46 ID:P5z/Hn0Y
いつもお世話になってます。
機能要望というほど大げさな希望ではないのですが
記事を投稿する際に登録しているAPI先3ヶ所(3つのブログ)
に同時に投稿とかできると便利かなと。
痒いところに手が届く程度な希望ですので気が向いたら考えてみてください。
417
:
じえい
:2013/07/10(水) 15:12:46 ID:03SS4Xo6
>>415
FC2の記事投稿の管理画面の下の方に「改行の扱い」があるので、
それをHTMLタグのみにすると行けるかと思います。
418
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 09:29:54 ID:cbmmABUg
レスの並び替えが困難になった。
特に複数レスをまとめる際のドラッグに時間がかかる。
個人的には、レスの並び替えは以前のままで良いと思うのですが、
皆さんどうでしょうか。
419
:
じえい
:2013/07/11(木) 09:48:00 ID:03SS4Xo6
>>418
以前の並び替えはコメントアウトを戻すだけなのですぐには戻せるんですが、
良かったらどの辺がダメなのか教えてもらってもいいですか。
並び替え + 選択したレスのみで同等の機能になると考えていますが…
420
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 10:00:23 ID:zX0Ee08Y
いつもお世話になっております。
>>418
さんにほぼ同意ですが、ドラッグでの並び替えもつけたまま、以前の並び替えもつけていて欲しいです。
レス順に選択して以前の並べ替え、というのがとても使いやすかったのですが
ドラッグだとその辺りを一気にできないのが使いづらいと思います。
421
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 13:59:12 ID:Ydw4NPRE
自分も以前の並び替えの機能がいいですね
今回の並び替え機能も、レスを全て見渡せるため便利っちゃ便利ですが、操作の幅が広いため
手間がかかるというか、ゴチャゴチャしてる感じがします
以前の機能と今回の機能両方付けたままにしていてほしいですね
422
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 18:04:43 ID:cbmmABUg
いつもお世話になっております。
不便だと感じた点は、並び替えがドラッグ限定である事です。
複数のレスや、長文レスの順番を並び替える際に
広い範囲をスクロールしなければならず、この点が時間と手間がかかると感じました。
420、421さんと同様に、
以前の機能と今回の機能を一緒に使うことができれば、より使いやすくなると思います。
423
:
じえい
:2013/07/11(木) 20:46:41 ID:03SS4Xo6
レスの並び替えボタンを元に戻しました。
どうもお話を聞いていると、右の方にある「選択したレスのみ」ボタンが
あまり使われていない感じですかね?
ドラッグの移動については今回の機能と以前の機能とで特に差はないので
ドラッグが不便という点については個人的にはよく感じられませんでしたね。
424
:
名無しさん
:2013/07/11(木) 23:18:53 ID:ExEvdF7w
>>417
出来ました。ありがとうございます。初歩的な事で申し訳ありませんでした。
425
:
421
:2013/07/12(金) 10:19:10 ID:Ydw4NPRE
>>423
対応ありがとうございます
426
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 16:11:03 ID:yetac1j.
NGワードへの安価も選択肢に入らないと助かるんですが
427
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 23:44:36 ID:uXMtV5vE
いつもお世話になります。
スレッド読込時、「
>>1-5
」のような形式のアンカーがあると
<a href="../test/read.cgi/○○/0123456789/1-5">
>>1-5
</a>
といった感じの不正なリンクタグが生成されるんですが、修正可能でしょうか?
よろしくお願いします。
428
:
427
:2013/07/17(水) 23:45:55 ID:uXMtV5vE
すみませんスレが違いました
429
:
名無しさん
:2013/07/28(日) 23:28:06 ID:8rl44b4c
blockquoteタグで囲まれるようになる引用ボタンを設置してほしいです。
ニュースなどのコピペ文を強調タグで囲むよりはblockquoteタグで囲んだ方がSEO的にいいとか。
431
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 03:44:39 ID:0J8o1uqo
youtubeなどの動画を貼った際、URLを消したいのですが、、
どうすればできますか?
432
:
名無しさん
:2013/08/05(月) 13:59:41 ID:7sl0UiZI
動画系を貼った際にURLが残るのは、投稿後に消せばいいだけですが、
動画が多いスレなどだと消していくのが結構大変なので、あらかじめ設定できるといいですね
時間があるときにでもよろしくお願いします。
434
:
名無しさん
:2013/08/06(火) 11:36:42 ID:dyT/uwhM
左の矢印ナビゲーターに、
今選んだレスの前に選んだもの
後に選んであるもの
に飛べるのを追加して欲しいです。
飛ばし飛ばしレスを選んでいると今選んだレスの前後のレスが気になることがありますが、選択したレスのみ表示やレスの並び替えを押すと並び変わってしまうので編集を続けるのが難しくなります。
今の並びのままで編集途中に選択したレスのみにジャンプする矢印もあれば便利かと思いました。
お暇があればよろしくお願いします。
435
:
名無しさん
:2013/08/08(木) 02:57:45 ID:Vvzpnjbs
タグ発行ボタンを右サイドにも付けて欲しい
上だとブックマークツールバーを間違えて押してうわーってなることが3回あった
439
:
名無しさん
:2013/08/11(日) 14:04:48 ID:rCTWNJIY
NGワードを名前欄にも適用させる事はできますでしょうか。
446
:
名無しさん
:2013/08/19(月) 19:08:15 ID:Y/TsG19E
こんにちは。
文字サイズの件で要望があるのですが、
文章だけではなく名前欄のサイズも変更できるようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
447
:
名無しさん
:2013/08/23(金) 14:09:00 ID:PcfWESr2
ログインしたら既定設定をロードするようにしてください
どの媒体でも同じ設定でやりたいので
448
:
名無しさん
:2013/08/25(日) 16:41:39 ID:XM42TGTA
http://xvideos697.blog.fc2.com/
449
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 17:26:15 ID:P2vRk94.
ビジュアルに関することなのですが、
名前欄と日付は任意で色を変えれるのと同じように、
IDも色を変えれるようにしてほしいです。
450
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 17:27:06 ID:P2vRk94.
ビジュアルに関することなのですが、
名前欄と日付は任意で色を変えれるのと同じように、
IDも色を変えれるようにしてほしいです。
451
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 17:40:10 ID:P2vRk94.
すみません、重複しました
452
:
名無しさん
:2013/09/02(月) 18:05:50 ID:YRbP.ggE
いつも利用させていただきありがとうございます。
要望になります。
右のメニューにあるレスの一括操作を毎回設定しないで、一度設定をしたらずっと反映される
ようにできませんでしょうか?
太文字とフォントサイズを固定したいためです。
可能でしたらよろしくお願いします。
453
:
名無しさん
:2013/09/04(水) 12:26:00 ID:.WOIhYhk
bloggerへの投稿機能を追加お願い出来ないでしょうか?
livedoorはスマホ広告外せないから儲けが厳しい、fc2はGoogleにindex登録
されないともうどれもこれもお話にならない状態になりつつありまして、
実質的な選択肢が殆ど無い状態になってきており、逃げ場を探してます。
そこでとりあえずbloggerを選択しましたが、貴サイトが対応してなくて
これは困ったぞと・・・原始的な方法でまとめなくてはならなくなって
しまって・・・困ったな・・・ダメならWordPressに行きます・・・
454
:
名無しさん
:2013/09/15(日) 02:22:25 ID:Ub6FubHI
指定した数だけランダムにレスを選択する機能とか欲しいです。
455
:
じえい
:2013/09/16(月) 00:38:38 ID:B3HfkaXM
>>450
ID抽出する時に変更できますね
>>452
CSSを変更して
.t_b {
font-size: 18px;
font-weight: bold;
}
という風に変更しますと楽ちんかと思います。
>>453
検討します
456
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 11:12:30 ID:PXG18nxk
http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
このような準2chサイトもまとめられるようにご検討して頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
457
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 13:11:52 ID:P2vRk94.
>>455
450です
抽出時じゃなくて、通常の時です
日付とidがセットで色が変わってしまうので
名前日付idと3色になるようにしたかったのです
機能とは全く関係ないことで申し訳ないのですが・・
458
:
名無しさん
:2013/09/25(水) 22:12:36 ID:TZql6Few
いつもお世話になってます。
FC2でまとめているのですが、ツイッターの画像をアップ出来ません。
これってFC2の仕様なのでしょうか?
何か改善策があったらよろしくお願いします。
459
:
名無しさん
:2013/09/27(金) 15:49:28 ID:.sw8oNuI
NGワードがすぐにいっぱいになってきつい
460
:
名無しさん
:2013/09/28(土) 23:57:39 ID:f.bKxPwI
>>456
専ブラで開いてdatを取得
それをまとめくすで開けばOK
461
:
名無しさん
:2013/10/02(水) 07:52:02 ID:O17ybD1M
スマホ版でAAの画像化をできるようにしていただけるとすごく助かります。
スマホで編集することが多くなった為、スマホ版も向上していただけると嬉しいかぎりです。
これからもがんばってくださいm(_ _)m
462
:
名無しさん
:2013/10/09(水) 01:52:15 ID:DPE3fGDk
タグ発行時の設定の項目で
始まりの部分と終わりの部分という入力項目がありますが
その部分を入力しやすいようにテキストボックスから
テキストエリアに変更してもらえると助かります
463
:
名無しさん
:2013/10/11(金) 06:39:34 ID:ke5c2Oa6
動画にクラスをつけれるようにしてほしい
動画のURLを消せるようにしてほしい(設定をカスタム形式にして記述を消去しても消えない)
464
:
名無しさん
:2013/10/11(金) 08:09:47 ID:ke5c2Oa6
名前欄の設定「名前を↓で全て置き換える」が、
OKを押しても保存されない リロードしたら消えてしまう
465
:
名無しさん
:2013/10/12(土) 13:53:06 ID:Es47z5F.
fail many access....
466
:
名無しさん
:2013/10/14(月) 16:19:43 ID:T276kk8M
簡単な質問で申し訳ありません。
WPへ投稿した際に下書きで保存されておりますがそのまま公開とする設定はありましたでしょうか?
もしくは下書き状態は固定でしたでしょうか?
467
:
名無しさん
:2013/10/15(火) 06:27:37 ID:YRbP.ggE
新規の要望になります。
エクサツール改のように、レス番号の途中や1001といったレスを作り、
あらかじめこちらで設定をしたRSS(ブログロールなど)の記入ができるようにしてほしいです。
そうすることによってアクセスが流しやすいためです。
468
:
じえい
:2013/10/15(火) 09:57:51 ID:03SS4Xo6
>>466
今のところ下書きのみになります
470
:
名無しさん
:2013/10/28(月) 15:05:54 ID:YUNzWLrY
過去ログビューアの関係で2ch専用ブラウザをJane styleから
JaneDoe Viewに変更したのですが、
コマンド形式が違うようで、今までのように
http://2mtmex.com/$BBSNAME/$DATNAME
ではまとめくすを起動できなくなりました。
調べてみたところ、「$DATNAME」にあたるものがJaneDoe Viewにはみつけられませんでした。
コマンドから起動は大変便利でしたので、もし代替方法があれば教えていただければと思います。
471
:
じえい
:2013/10/28(月) 18:08:57 ID:03SS4Xo6
これで動くか試してもらっていいですか
https://2mtmex.com/?url=$URL
472
:
470
:2013/10/28(月) 18:31:25 ID:YUNzWLrY
>>471
動きました!ありがとうございます!
473
:
名無しさん
:2013/10/29(火) 10:12:36 ID:yFCaLLTo
画像をアップロードした際にmine errorと出て上手くいかないのですがこれは何が原因でしょうか?
474
:
名無しさん
:2013/10/29(火) 20:22:58 ID:nCdJUF3g
現状だと
>>2
以降は全部「続きを読む」になっちゃうけど
調整できるとうれしいなぁ
475
:
名無しさん
:2013/10/29(火) 22:25:39 ID:SxQ9clJ.
本文にチェック入れればいいんじゃ
476
:
じえい
:2013/10/30(水) 18:19:48 ID:03SS4Xo6
>>473
何らかの理由(アクセス過多、制限)でサーバー側のほうで画像を取得できなかったり、
既に画像が削除された場合にそういうエラーが出る場合があります。
>>474
>>473
さんの通り「本文」をチェックで本文側のレスになります。
477
:
474
:2013/10/30(水) 20:15:20 ID:Qi.nEiCk
>>475
>>476
知らなかった!ありがとうございます!
478
:
名無しさん
:2013/11/12(火) 15:31:33 ID:jASjhXe2
空レスを追加の機能について、
空レスを編集してもタグ発行時には空レスの内容は反映されてない模様です。
これはそういった機能とは違うものでしたでしうか?
479
:
名無しさん
:2013/11/14(木) 13:41:14 ID:AMfTwdTQ
seesaaに画像をアップロードするとサムネがやたら小さいんですがなんとかなりませんか?
480
:
名無しさん
:2013/11/14(木) 14:08:26 ID:cBC4k3TY
なんともなりません
486
:
名無しさん
:2013/12/05(木) 16:51:06 ID:Qa7Wqfc2
いつもお世話になっております。
クラス名(t_bなど)に関して、自分で決められるようになったら嬉しいです。
というのも途中で表示の設定を変えたくなった時に
過去の記事も全部変わってしまいデザイン的にfont-weightやfont-colorがマッチしなくなってしまいます。
お忙しいところ恐縮ですがもし可能であればよろしくお願い致します!!
487
:
じえい
:2013/12/10(火) 15:29:56 ID:03SS4Xo6
>>478
調べてみます
>>486
HTMLフォーマットのカスタマイズでお好きなクラス名に変更できます。
488
:
名無しさん
:2013/12/13(金) 11:39:06 ID:KvcPH432
マウスカーソルのホバー時にレスが黄色くなるのは文字が見にくくなるので
元に戻すか、設定で無しにできるようにして欲しいです。
489
:
名無しさん
:2013/12/21(土) 11:31:04 ID:5RUBcrhM
もしすでにあったらごめんなさい。
選んだレスをすべて本文にする機能がほしいです。
490
:
名無しさん
:2013/12/22(日) 14:26:55 ID:f.bKxPwI
じえいさん、いつもお疲れ様です。
機能追加とは少し違うかも知れませんが、
datの取得をofflaw2にすることは可能でしょうか?
dat落ちしたスレッドのURLから記事を取得すると
ログ速やofflaw2から取得したログよりもレス数が少ない場合があります。
可能でしたらofflaw2への対応をお願い致します。
491
:
名無しさん
:2013/12/27(金) 09:20:10 ID:fbe6IKcc
NGワードの制限はどうにかならないものだろうか
492
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 11:50:03 ID:jG5fZ8q2
あけましておめでとうございます。
いつもお世話になっております。
要望として本文中引用箇所を「blockquote」で囲えるようにしていただきたいです。
よろしくお願いいたします
493
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 19:48:41 ID:9SgmjNxA
名前欄の前にあるナンバーの大きさも変えられるようにしていただきたいです・・・
494
:
名無しさん
:2014/01/13(月) 19:50:08 ID:QhDD2yfQ
bbspinkに対応して欲しいです
495
:
名無しさん
:2014/01/22(水) 01:18:14 ID:1ci7PCLM
通常のレスは、
<div class="t_h" >
アンカーがあるレスはタグ発行時にインデントクラス(.t_i)を追加する
<div class="t_h t_i" >
になっているんですが、
アンカーがあるレスは、タグを
<div class="t_i" >
になるように、変更してもらえませんでしょうか?
CSSで表示を変えているんですが、
アンカーがあるレスは、背景色を変えたいんですが、
<div class="t_h t_i" >だと、
<div class="t_h" >が効いてしまって、
変えられないので、
アンカーのあるレスは、
<div class="t_i" >になるようにお願いしたいです。
496
:
名無しさん
:2014/01/22(水) 01:30:19 ID:1ci7PCLM
レスが1番のみ、本文で、それ以外が追記になるとおもうんですけど、
それを本文に入れるレスを選択して選べて本文になるようにできないでしょうか?
つまり、
本文
1 :名無しさん:2013/12/13(金)
3 :名無しさん:2013/12/21(土)
5 :名無しさん:2013/12/21(土)
追記
それ以外みたいに・・・・
本文にいれるレスをチェックして、そのレスだけ、本文の方に表示できるようにしてもらえると、
助かります。
1番だけは、本文になるんですけど、コピペで他のレスを毎回貼り付け直しなどをしたりする手間がかかってしまって、
お忙しいとおもいますけど、何卒おねがいします。(´・ω・`)
497
:
じえい
:2014/01/22(水) 14:49:07 ID:03SS4Xo6
CSSの設定の箇所で
.t_h {
background: #f0f0f0;
}
.t_i {
background: #ffffff;
}
のように、.t_h の後に .t_i が来るように設定してもらえると、
後者の方(.t_i)で設定が上書きされるので、こちらの方法でどうでしょうか。
>>496
太文字 AA 本文 となっている箇所があるので、
そちらの本文をチェックすることで本文扱いになります。
498
:
名無しさん
:2014/01/23(木) 18:45:30 ID:T44jNRdU
本文は、機能があったんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。
499
:
名無しさん
:2014/01/23(木) 21:50:11 ID:T44jNRdU
CSSの件も了解しました
500
:
名無しさん
:2014/01/28(火) 07:53:02 ID:c9RSMyvI
1番上にある「タグ発行」「レス並べ替え」・・
のボタンとかを右側へ移動してもらえないでしょうか?
「タグ発行」をクリックしようとしてうっかりツールバーを触ってしまうと
レス選択、移動が終わったものが全部消えて愕然となります・゚・(Pд`q。)・゚・
お手数ですがご検討の程をどうかお願いいたします(*-ω人)
501
:
名無しさん
:2014/01/28(火) 07:54:01 ID:c9RSMyvI
↑
すみません、ツールバーでなくブックマークバーでした;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板