レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
京都・大阪の発作美味い店 避難所5
-
>>288
特に感想はない!
そもそもジュンテンドーを知らん!
順天堂大学(これも駅伝でしか名前を聞かない)と何か関係はあるのか?
>>289
俺が読んでたスポーツ紙は灘麻太郎が連載だったぞw
>>290
やまやはあった
飲食店以外は何があるビルだ?
思ってたより敷地の広いビルだったw
何しろ一風堂方面から来て必ず左に曲がる地点だw
それだとぐるなび予約が承認され、15時予約で200ポイント入ると、逆に15円儲かるぞw
発作か〜〜〜!!!
ただし交通費を考慮するとそれでも高い!
発作か〜〜〜!!!
七条ラッキーは西大路の店か?
そこまで狭くなかったぞ
なおマンモス城は通路拡張してパーソナルにしたので今はそんなに狭くない
漫画置いてる時点で、店は無関係者用のスペースとして用意しているという事だ
パチンコ打ってる最中に休憩して漫画読むわけないやろ〜〜〜発作か〜〜〜!!
普通に考えてあの大根は大きすぎるやろ
食われんようにわざわざ不味くするんなら最初からそんなメニュー出すな〜〜〜発作か〜〜!!!
シィーファーは和牛ちゃうやろ!!
和牛でなければオリンピアより不味いのはいくらでもある!
だいたい安物の牛肉は豚肉より不味い!
木屋町ミートでも牛カルビより豚カルビの方が断然美味い
俺は安物の牛肉が嫌だから黒毛和牛のメニューに行ったのに、黒毛和牛の名で安物出しとる!
発作か〜〜〜!!!
それと俺がオリンピアに行った回数を調べてみた
初訪問は2013年の11月で、この年は1回だ
以降
2014年6回
2015年4回
2016年1回
2017年2回
2018年3回
となっている
ちなみに2013年に大リニューアルをしとる
これを見ても13〜15年あたりが全盛だった
フォアグラは今の2倍くらいのサイズのが必ずカプチーノスープに入っており、『鴨肉とフォアグラのカプチーノ』『ホタテとフォアグラのカプチーノ』といった料理だった
それに高確率で和牛のしゃぶしゃぶまたは和牛のすき焼きがあった(夏だけやらないから行かないのがパターンだ)
フォアグラがあるのは春と秋で、冬は和牛しゃぶしゃぶと蟹というパターンが多かった
フォアグラのカプチーノスープは画像をチェックすると2016年春が最後となっている
俺の時は2分オーバーくらいでようやく放送が流れたぞw
それと腹ペコ隊はあさくまでビュッフェのソフトクリーム食わず2軒目に行っとる!
発作か〜〜〜!!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板